最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17092件中10041-10060件を表示

  • 正社員から学生バイト 103万の壁

    初めまして、扶養の件で分からない事があるので質問させて頂きました。 現在20歳、女性です。 私は今年の2月まで正社員として働いていました。そして、2月で退職し4月から専門学生(企業法人)になりました。 3月からバイトを始めていて、親の扶養にも入りました。 この場合、103万以内の計算に正社員務めの際の収入は含まれますか? それとも扶養に入ってから103万までですか? また、私が130万まで稼いだとしたら親に負担をかけますか? パートはいいけど学生は103万超えたらだめ的な記事をみたので… 企業法人の専門学生も103万がやはり壁なのでしょうか? 3月までで65万円(正社員時の収入)ほど稼いでおり、これ込で計算するとひと月で全然稼げなくて困っています… よろしくお願い致します。

    • 消費税の基準期間に関して(法人)

      よろしくお願いします 1期目 2022年6月20日~2022年8月31日 2期目 2022年9月1日~2023年8月31日 3期目 2023年9月1日~2024年8月31日 という法人だとします この場合の基準期間の考え方としては 1,前前期(1期目)が1年未満 2,事業年度開始の日(2023年9月1日)の2年前の日(2021年9月2日)の前日(2021年9月1日)から 1年を経過する日(2022年8月31日)までに開始した事業年度 ということなので この場合だと基準期間は1期目の2022年6月20日から2022年8月31日まで ということになるでしょうか

    • 仕訳を教えてください

      個人事業主ですが車を買い替える予定です。 現在の車は6年前に購入して償却済です。 新規購入の車は353万で下取りは113万、金融機関より240万の 借入を予定しています。 仕訳を教えていただけますか。

      • 複数人のお金を立て替えた場合

        NPO法人を運営しており、その中で事業として出場する大会に行く際に、ホテルへ宿泊しました。しかし、ホテル代金は参加者負担としており、立替金として処理しています。 例えば、1万円のホテルを3人で泊まった場合など、割り切れない場合の差額はどのように処理すれば良いのでしょうか?

        • 請求書が届かないまま二年が経ちました。今後どのように処理したらよいでしょうか?

          広告宣伝費ですが、請求書が届かないまま二年が経ちました。すでに未払費用として計上してしまっています。今後どのように処理したらよいでしょうか?問い合わせましたが担当者がすでにいないらしく確認もできないようです。 当時免税事業者でしたが、現在は課税事業者です。雑収入に振り替えようと思いますがfreeeでどのようにやっていいのかわからず教えていただきたいと思います。

          • 借りていたマンションを事務所にした場合、経費として認められるのでしょうか。

            借りていたマンションを事務所として法人登記しました。 その際、私は実家の方に引っ越したので、登記後は住居としては使用していません。 しかし、賃貸契約は個人のままとなります。 この場合、経費として認められますでしょうか。

            • 開業費のカード明細保存について

              開業費のクレジットカード明細の保存方法はございますでしょうか? 別途ファイルボックスに当該月カード明細ごと保存する他ないでしょうか?

            • 給与支払い方法による社会保険料の節税について

              お世話になります。 給与の支払い方で社会保険料の削減が可能なのか知りたく質問させて頂きます。 前職の給与明細を見たところ、 基本給 業務手当 技能手当 職能手当 と複数の項目があり、社会保険料を確認すると基本給の部分にしか掛かっていない計算になっておりました。とは言え、業務手当と技能手当は毎月同額で給与として支払われております。※職能手当は付いたり付かなかったりです。 このような方法はいくらでも社会保険料の削減が可能なため、あり得ないのではと思ったのですが、前職では顧問税理士さんも付いていたため、間違った方法では無いのかなと思いこちらに質問させて頂きました。 もし可能な場合、役員報酬もこのような項目に分けて支給することは可能でしょうか? お手数をお掛けしますが、ご確認よろしくお願いいたします。

              • 水道・ガスの家事按分例を教えてください。

                個人事業主(システムエンジニア)として自宅で事業を営んでいます。 電気/インターネットは業務に直結するので、家事按分して経費計上しています。 昨年の確定申告では計上していなかったのですが、節税のため水道/ガス料金も家事按分して経費計上したいです。 しかし、どの程度が妥当なのか見当がつきません。 何%ぐらいが妥当なのか、一例を挙げていただけませんでしょうか。

                • 法人成りについて 一人親方

                  売上は毎年950万円前後くらいで所得が700万円前後なのですが、金額的に節税等考えて法人成りを検討するのは早いですか? 合同会社設立で検討しているのですが、配偶者を扶養範囲内での所得分散をしたいのですが、合同会社ではできないのでしょうか? また、記帳代行で依頼した場合の月額、決算時の費用はどのくらいでしょうか?宜しくお願いします。

                  • 住民税節税のための非常勤役員への役員報酬支払タイミングについて

                    いつもお世話になります。 5月から非常勤役員へ初めての役員報酬を検討しておりますが、4~6月に給与所得が上がってしまうと住民税が高くなると情報がありました。そのため、役員報酬は7月以降に支払った方が翌年の住民税の節税に繋がるのでしょうか? お忙しい中恐れ入りますが、ご教示頂けますと幸いでございます。

                    • 月額レンタルの期中の買取について

                      レンタルサービスに月払い(サブスク)と買取オプションを併用できるものがあります。 例えば60万円の機材を毎月5万円(12ヶ月満期)で7ヶ月レンタルし、8ヶ月目に残りの25万円払って買い取った場合に60万円全額を損金にできるのでしょうか?レンタルは割賦販売と異なり、買取オプション行使時に所有することになるため、そのあたりの整理がわからずにいます。

                      • 学生アルバイト扶養103万の壁について

                        私はアルバイトを2つ掛け持ちしています。 メインのアルバイト先では源泉徴収されていないのですが、サブのアルバイト先では源泉徴収されています。 103万の壁のために計算をしようとする際、サブのアルバイト先は 税金を差し引き済みの口座に振り込まれた額で計算するのか、 本来もらえる源泉徴収されていない総支給額で計算すべきかわからないです。 どちらで計算すべきなのでしょうか?

                        • 青色申告の修正について

                          期間内に確定申告を提出したのですが、個別に退職金を記載することを知らずに給与の源泉徴収票の内容のみ入力して提出してしまいました。 ※口座引き落としによる納税を指定しています。 確認したいのは以下です。 ①修正申告の方法 ②口座引き落とし額に反映されるか ③追加課税の有無と計算方法

                          • 社内飲食費について

                            社内飲食費の定義として国税庁HPには、 「社内飲食費」とは、飲食その他これに類する行為のために要する費用であって、専ら当該法人の役員若しくは従業員又はこれらの親族に対する接待等のために支出するものをいいます。 とありますが、役員の親族(非従業員)のみに対する接待でも交際費計上してもOKということになりますでしょうか?

                            • 前期分の未払金の内訳修正

                              前期分の未払金の内訳を修正したいのですが、今期首(2023年)で修正していいでしょうか? freeeを使用していて、年度締めをした後に間違いに気付きました。 具体的には銀行口座AからクレジットカードAと口座振替の登録をしなくてはいけないのを、銀行口座Aから別のクレジットカードBとしてしまっていました。 今期首で修正しても大丈夫でしょうか? 教えていただけますと大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

                              • アメリカから商品輸入した際、送金にWISEというサービスを利用しましたが仕訳はどう入力すればよいでしょうか。

                                自動車輸入を営んでいる株式会社です。 アメリカから個人の方相手に商品仕入れを行いました。 送金にWISEというサービスを利用して3回に分けて送金しました。 WISEへの手数料と、個人への送金金額を分けるようでしょうか。 仕訳はどう入力すればよいでしょうか。

                                • 開業前の仕入れについて

                                  個人事業主を開業したばかりなのですが、個人の財布から商品を仕入れ、かつ、それが開業日以前の場合にはどのように仕訳を計上すればよろしいでしょうか。日付と勘定科目がよくわからなかったため、ご連絡させていただきました。

                                • 個人の賃貸物件について

                                  個人で賃貸契約している物件で法人を設立した場合、法人の経費にするためにはどのようにすればよろしいでしょうか。

                                • 確定申告の修正について

                                  所得税の確定申告書にて、源泉徴収を記載し忘れてしまいました。既に3月15日までに提出してしまっているのですが、修正するにはどのような手続きをすればよろしいでしょうか。再度、確定申告書を作成して、税務署に提出すればよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。