最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16954件中14161-14180件を表示

  • プライベート資金で、経費を支払う場合、現金か、クレジットカードかで仕訳が変わりますか

    お世話になります。 初心者ですがよろしくお願いいたします。 プライベート資金で、事業用の経費を支払うとき、現金か、クレジットカードかで仕訳内容が変わりますか。いずれも、事業主借で起票すれば良いと考えていますが、それでよろしいでしょうか。

  • 減価償却費

    ご質問です。 31年2月に新車で¥4,145,000にてローンにて購入 令和3年1月より事業用に転用(90%) プライベート(10%)で使用しています。 事業転用日の残債からの算出か 新車購入金額からの算出か分からず また耐用年数が新車扱いか中古車扱いになるのかが分からず償却率が不明です。忙しい合間にすみませんが教え頂けますでしょうか?

    • 確定申告について

      去年の8月に始め初め右も左もわからずに去年の分の確定申告をしていません。 年末に大量に購入してしまい棚卸在庫と言うのを知らずに決算はマイナスだったので確定申告しなくていいと思いしてませんでした。 今からどうすればいいでしょうか??

    • 勘定科目内訳明細>役員報酬手当等及び人件費の内訳書 について

      当方、社員一名の合同会社です。年末調整書類作成のために、家内に8万円で手伝ってもらいました。家内は役員でも従業員でもありません。表題の内訳書に計上する必要があるのでしょうか。また計上する場合は、従業員として計上するのでしょうか。 ちなみに勘定科目は「雑給」で計上しています。「freee会計」が自動的に当該内訳書に計上したので、混乱しています。

      • 口座に紐ずく取引登録

        この表示の口座は非表示にしても削除できないと解釈して大丈夫ですか?

      • 勘定科目

        個人事業主をしております。 工事部材等を運搬するにあたり運搬費を請求する際は経費計上になりますか?

        • 個人事業主の扶養になれるのか否かについて

          お世話になっております。 該当者は夫会社員と私です。 妻私が個人事業主で扶養に入れるのか否かについてお伺いしたいことがございます。個人事業主が被扶養者となる種類としては、大きく2つあることを知りました。 ・配偶者の所得税の控除(配偶者控除・特別配偶者控除) ・社会保険の扶養(厚生年金・健康保険) ①配偶者控除、配偶者特別控除について 納税者(夫)の所得が1000万円をはるかに超えております、妻私は控除対象から除外されますでしょうか? また、除外されている場合は配偶者の所得が133万円を超えていても問題はありませんでしょうか? ②社会保険の扶養 こちらについて妻私の所得金額に上限がありますでしょうか?社会保険は130万円を超えるか否かで対象になるとの理解でよろしかったでしょうか。 ③個人事業主の年間所得について 収入ー経費の金額でしょうか。また経費の上限などはございますでしょうか。 例えば収入が400万円あり、経費で認められる金額が300万円ですと、年間所得は100万円との理解でよろしいでしょうか。 以上、3点お願い申し上げます。

          • 外注さんへの源泉徴収について

            いつもお世話になっております。 弊社はパーソナルトレーニングジムを運営しており、この度外注さんとして、フリーランスのトレーナー(個人事業主)さんと業務委託を契約する運びとなりました。 この場合、報酬から源泉徴収を引いた金額を振り込むのが妥当でしょうか? 業務面から話しますと手間に感じてしまいます。 もし全額をトレーナーさんに振り込み、トレーナーさんの方で確定申告等で税金を支払っていただけると、こちらの業務が増えなくて済むのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

            • 個人事業主の扶養家族について

              お世話になっております。 個人事業主の扶養家族についてお伺いしたいことがございます。個人事業主が被扶養者となる種類としては、大きく2つあることを知りました。 ・配偶者の所得税の控除(配偶者控除・特別配偶者控除) ・社会保険の扶養(厚生年金・健康保険) ①配偶者控除、配偶者特別控除について 納税者の所得が1000万円をはるかに超えております、控除対象から除外されますでしょうか? また、除外されている場合は配偶者の所得が133万円を超えていても問題はありませんでしょうか? ②社会保険の扶養 こちらについて配偶者の所得金額に上限がありますでしょうか?社会保険は130万円を超えるか否かで対象になるとの理解でよろしかったでしょうか。 ③個人事業主の年間所得について 収入ー経費の金額でしょうか。また経費の上限などはございますでしょうか。 例えば収入が400万円あり、経費で認められる金額が300万円ですと、年間所得は100万円との理解でよろしいでしょうか。 以上、3点お願い申し上げます。

              • 青色申告の届けの期限について

                よろしくお願いします 普段ですと青色申告の申請期限はその年3月15日までです。 今年は確定申告の期限がコロナのため1ヶ月延長し、4月15日までになっていますが これは青色申告の申請期限も4月15日までに延長しているのでしょうか? それとも青色申告の申請期限は3月15日のままでしょうか?

              • 不動産の減価償却の計算における建物比率について

                お世話になります。 1Rマンションを数年前に購入をしました。当時、減価償却の計算のため建物と土地の比率の設定を6:4(建物4)で行いました。 住宅ローン控除は受けておらず、売買契約書は土地と建物の比率が記載されていません。(消費税の記載はあります。) 既に4年半前に設定済の土地:建物=6:4で確定申告を終えていますが、 売買契約書の消費税の価格に合わせて算出しなおした価格で修正申告を行う必要がありますでしょうか? また、修正申告が必要な場合、修正申告が可能な期間は5年前までで正しいでしょうか?

                • 法人成りの現物出資について

                  合同会社への法人成りを予定しており、現金に加えて現物出資を考えております。 この現物出資に、ドメイン名は対象となりますでしょうか? (ドメイン名とは example.com や example.jp などのURLです) また、ネットでドメイン名の査定が可能なのですが、評価鑑定価格を基に計上して問題ありませんでしょうか? 大変お手数ですが、教えていただけると幸いです。

                  • 休眠会社の解散について

                    休眠にして5年経った株式会社があります。 現在は個人事業主として事業を行っております。 その間引っ越しも行ったのですが登記の更新は行っていません。 税務署からも年に1度申告に関して確認の連絡がきますし、金融機関からも法人について尋ねられることがあります。 やはりきちんと清算したほうがいいでしょうか? それともみなし解散になるまで放置していてもいいでしょうか? 会社の設立は2012年の6月で、株主は事業主である私一人だけです。 よろしくお願いします。

                    • 現金残高が実際と大きく異なる場合の処置

                      現金残高が帳簿では800万円ほどで計上されていますが、実際には300万ぐらいしかありません。 家事費などの経費で計上できないものが、数年かけて差額が大きくなったと思われます。 どのようにしたらよいでしょうか?

                      • 領収書はありますが請求書がない場合の税務調査

                        領収書はありますが請求書がない場合経費として認められますか?あと領収書の代わりとして購入履歴は領収書の代わりとして認められますか?購入履歴には購入品と購入した会社支払い日時と購入日の記載はあります。規模としては小規模事業者です。よろしくお願い致します

                        • 無申告から申告後、青色申告申請について

                          10年近くネットでアルバイトのような事をしていたのですが、自分の仕事が確定申告をしなくてはならない事をお恥ずかしながら最近知り、申告をして払っていなかった納税と開業届を出してちゃんとスタートしようと思っているのですが、5年分の納税となるとすぐには払えずでして…勿論払える限りで払っていこうと思っています。 それと同時に開業届を出すに当たって青色申告と合わせて出したいと思っているのですが、溜まっている所得税や住民税がある場合、青色申告を申請したとして拒否されてしまうかどうかが気になり、青色申告を出すなら開業届から2ヶ月以内との事なのですが出せずじまいでして… どうか教えて頂けないでしょうか…

                          • 役員使用人

                            合同会社1年目です。一応、私は役員なのですが報酬はゼロで、使用人として給与をいただいています。 役員は使用人でないので、給与はもらっても経費にならないと知り合いに言われました。もらった給与は返金しなくてはいけないのでしょうか。

                          • 開業費について

                            2022年3月に開業しました。 2021年11月12月と、開業するにあたっての経費がありますが、開業費として昨年の領収書になりますが経費計上できますか?

                            • 動画配信サイトへの出演(副業)における確定申告ついて

                              お世話になります。 当方正社員として働く傍ら、副業として某動画配信サイトへのへの出演を行います。 形態としましては、運営を行っている個人との業務委託を締結していて、私は動画を撮影し先方へ動画を提供→編集、投稿、運営は全て先方が行い、私は配信サイトの収益の●パーセントを報酬として受け取る形としています。 そちらの受け取る報酬が1年間で20万円を超えそうなので、確定申告が必要なのだと思います。 お恥ずかしいですが確定申告などの知識が無く、今まで全て税理士さんに任せていました。(今まで別の副業もしていて毎年お願いしていました) ただ、諸事情あり、私が「動画配信サイトに出演している」ということを税理士さんに知られたくありません。 税理士さんには、どうしても動画配信サイトへ出演しているということはわかってしまいますか? 報酬を受け取る際の書類によってわからないようにすることは可能でしょうか? (例:請求明細の書き方など) ※現在準備段階で、一度も報酬は受け取っていません。 税理士さんを他の方に変えることも難しそうです。(今の方を紹介して頂いた経緯などがあり…恐れ入りますがご賢察をお願いします) ・配信サイトへ出演して得た報酬だと確実にわかってしまうのか(確定申告でそういった項目などがある?) ・配信サイトへ出演して得た報酬だとわからない報酬の受け取り方 これらがございましたら、ご助言頂けますと幸いです。 大変不躾な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

                              • 仮想通貨の確定申告について

                                初歩的な質問で申し訳ありません。 仮想通貨の確定申告についてなのですが、仮想通貨にかかる所得の計算は、【仮想通貨を売買(日本円、もしくは他の仮想通貨)した金額全てが所得になる】のか【仮想通貨を買った金額−売った金額が所得になる】のかどちらでしょうか? 前者の場合だと雑所得20万円を超えるのですが、後者の場合だと雑所得20万円は超えません。この場合確定申告は必要でしょうか?