最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

15260件中14221-14240件を表示

  • 合同会社の解散にまつわる税務について

    合同会社の解散を予定しています。解散時に必要な税務について基本から教えて頂けますでしょうか。

    • フリーと銀行口座、現金が全くあいません

      質問です。 フリーと実際の銀行口座の金額が全く合っていません。また、現金のところもマイナスになっており全くあいません。どうすれば良いでしょうか?

      • 電帳法 スキャンしたデータをメールで受信した場合

        2022年1月より施行される電帳法について、「電子取引」についてはデータで保存することとなっているかと思います。 例えば、先方が紙面のものをスキャンしてメールで受信した場合について、これは「電子取引」に該当するのでしょうか?

        • クリニック常勤で個人事業主になるメリット

          クリニック常勤勤務医師ですが、別の複数病院からの副収入が500万くらいになります。 個人事業主として開業し、青色申告を行った方がメリットがありますか?

          • クレジットカード利用時の振替伝票の登録方法

            クレジットカードで電子印鑑を購入した場合の振替伝票の登録方法に困っています。 利用したクレカ、引き落とし口座共にプライベート兼用でfreeeへの登録はありません。 振替伝票登録時、借方、貸方それぞれの勘定項目は何と記載すればよいのでしょうか。 またこの振替伝票は、クレカ利用時と引き落とし時の2回分登録が必要でしょうか。

            • フリーランスが法人なりした時

              状況 2021. 12/1 2人の個人事業主の夫婦が2人で新事業で株式会社Aを設立 代表取締役/ 妻、取締役/ 夫に就任 今後も設立した株式会社とは別に、今まで通り個人事業主として別事業も続け、事業所得を引き続き得る予定(国内銀行口座からと海外銀行口座より海外送金にて個人名義の普通預金口座で現在毎月受け取っている→今後もその予定。) この場合税金の支払いはどうなるか教えてもらえますか? 1. 国民年金保険→厚生年金保険?両方? 2. 住民税  3. 固定資産税 4. 法人税 5. 事業所得税 6. その他 代表取締役の妻は個人事業のクライアントと話をしていて、法人としても取引が可能であればそのまま法人成りし、個人事業は廃業することが可能か検討中です。 それではよろしくお願い致します。 ※新規設立した株式会社A設立直近は役員報酬を受け取らない見込み 社員を迎える予定もありません/(新規設立した株式会社Aの事業が軌道に乗るまで))

              • 姉の名義でネットストアに登録をした場合の確定申告について

                私の会社が副業禁止のため、副業のためネットストアに登録をする個人情報すべて(名前やマイナンバー口座など)を副業禁止ではない姉のものを使うことを検討しています(姉には了解を得ています) ただし、当然仕入れをしたりしてそのストアでの商品売買の管理などはすべて私が行います。 この場合に私が個人事業主として姉の個人情報で開いたストアから得た利益について、確定申告することは可能でしょうか? なお、会社に副業がバレてしまうリスクがネットに名前を書かずともあることは十分に承知しています。 ただ可能性を減らすためにもネットに私の名前が出ないようにしたいと思います。 姉と2人で、副業である程度稼ぎをあげていく道筋があれば最大限努力したいと思います。拙い相談で恐縮ですがアドバイスいただければと思います。

                • 役員借入金の入出金の登録方法について

                  ひとり社長で、キャッシュが足りない時に自分の私的な口座から会社の口座に入金し、その後キャッシュが溜まったときに自分の口座に振り込んでいます。すべてネットバンキングの手続きですが、証憑はどのようなものを登録しておけばよろしいでしょうか?

                  • パブで準委任契約として働く場合

                    パブで準委任契約として働く場合お店が暇な時間に飲むドリンクとかを購入する時は経費になりますか?その場合勘定項目は何になりますか?

                    • ウイルスソフトの前払費用計上について

                      はじめまして。ウイルスソフト(5年)の費用計上についてお伺いしたいです。 こちら、既に業者に満額(15,400円税込)を振込済です。 今まで支払手数料で計上していたのですが、社内で長期前払費用で計上しようとなりました。 ・取得日は2021年5月20日なので長期ではなく、単なる前払費用かと思うのですがいかがでしょうか。 ・社内で、振替伝票ではなく、通常の取引登録を行いたいとなっているのですが、通常の取引登録であればどのように登録すればいいのでしょうか。 恐れ入りますが、ご確認とご教示をお願いいたします。

                      • 住宅借入金等特別控除 途中から一部事業用としたとき

                        当社の代表取締役は、これまで住宅借入金等特別控除の適用を受けてきました。(12年経過) 今年も控除の適用を受けるべく、年末調整の処理を行っています。 しかしながら、今年から自宅の一部を事業用として使用しています。 この場合、例年通り居住割合100%で控除額を計算していいのでしょうか? もしダメな場合は申告のし直しが必要となるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。 前提 当社は設立1期目 代表取締役の自宅=本店所在地 自宅の一部屋を事務スペースとして使用している 現在は会社から代表へ家賃の支払いはしていない

                        • 修繕費の仕訳について

                          経理に詳しくない青色申告の農家です。果樹棚の修繕をするのですがほとんど建て直す位の大修繕となり、自分達で建てるので単管パイプや金具、ワイヤー等必要な資材を複数店舗から購入予定です。1店舗約100万円程かかり総額約300万円程になるのですが、この際の経理はどの様に処理すればいいのでしょうか? 修繕費は資本的支出となり、減価償却の対象になると考えていますが、総額に対して減価償却をするのか各購入店舗ごとの減価償却になるのか、また修繕費の耐用年数は何処を参照すればいいのか、分からないことだらけなので詳しく説明をしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

                          • 家事按分についめ

                            現在居住している自宅の他に作業用にアパートの一室を借りようと思っています。 家事按分した時、作業用なので圧倒的に比率が大きくなりますがこの場合、事務所として契約しなければなりませんか?

                            • 決算月末に入金後受注生産の案件に対する請求書が届いた場合に関する決算時の処理

                              決算日末に翌月払いの請求書が届きました。 ただし、翌期に入金期限が設けられており、その入金が完了次第、商品を受注生産するという内容です。 決算時の処理はどうなりますでしょうか。

                              • YouTuberの家庭菜園

                                ブロガー兼YouTuberをやらせてもらってます。 ブログやYouTubeで家庭菜園の様子を撮影しようと思ったのですが、その際、種苗や肥料にかかった費用や水道料金は経費に出来ますか?

                              • 医療費控除におけるタオル代

                                回答おねがいします。 今年は子供の入院が発生し世帯の医療費関連が10万超えします。 入院費の内訳のなかにタオル等貸与費という項目があります。衛生観点から入院患者全員に強制的に課せられる金額です。 貸与品により、タオルだけからおむつやパジャマなどで段階的に価格が上がります。300円/日~となります。 役所に聞いたらこれは控除対象外といいます。理由はなし。 病院側はわからないといいます。 国税庁のページにはシーツ等のクリーニング代は控除対象となっております。 結局どうなのでしょうか? なるならなる理由をならないならならない理由を教えて下さい。 また、対象とならない場合貸与費がどういう内容、内訳ならば対象となりますか?

                                • 個人事業とブログ

                                  通信販売業の傍ら、事業とはあまり関係ない様々なジャンルのブログを書いているのですが、ブログを書くのに使ったお金を経費にするためにはライターとして税務署に届けないといけませんよね?

                                  • 自宅売却から買換えに関わる確定申告について

                                    確定申告について相談させて下さい。 ○会社役員(年収2000万未満) ①2021年 17年前に購入し、勤務地変更により自宅買い替えの為に売却 購入額2,620万円 売却2,400万円 住宅ローン残620万円は売却時に精算(諸費用等は別途) ②2021年 新築戸建てを住宅ローンにて購入。ローン借入7,420万円。32年ローン。 ③ふるさと納税40万円実施。6自治体以上。 上記より確定申告を行い、ふるさと納税の控除と住宅ローン控除を行いたいと考えております。 ★質問 *自宅売却では利益が出ていませんが、申告書類提出は必要でしょうか?その場合は申告用紙Bとなるのでしょうか?住宅ローン控除、ふるさと納税も行う場合は申告用紙Aと2枚の提出となるのでしょうか? 上記①〜③を行う為の手続きについて必要書類と合わせてお教え下さい。

                                    • 源泉徴収しないはずの業務で源泉徴収された場合の仕訳について

                                      個人事業主として仕事をしておりfreeeで記帳しています。 取引先の1社が、源泉徴収の対象でない業務についても全て源泉徴収額を引いてきます。向こうの言い分としては「個人に対しては全て源泉徴収して振り込んでいる。引かれすぎた分は後で戻るんだから良いだろう」ということだそうです。 本来対象ではない業務が源泉徴収されて振り込まれた場合、仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか。源泉徴収の対象業務と同じように記帳するのでしょうか?また、確定申告時に特別注意する点などあるでしょうか?

                                    • webコンサルティング業務は源泉徴収が必要な業務でしょうか?

                                      個人事業主としてwebサイト関連のアドバイス・コンサル業務もしております。 経営コンサルティング業務は源泉徴収の対象のようですが、webコンサル業務が対象かどうかはわかりませんでした。 webコンサル業務ですでに入金された報酬は、源泉徴収されずに振り込まれていました。源泉徴収されるべきだとしたら、先方にどのように伝えれば良いでしょうか。