最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

15260件中14281-14300件を表示

  • 【記帳ルールに関するご相談です】同種案件を月単位で「1件分」として仕分けする是非について」

    お世話になります。的場と申します。 物販を営んでおり、月商800万近くとなり、 本格的に税理士事務所にご依頼をしようと考えているところです。 (まだ売上が小さい事から、決算対応のみのご依頼を検討しております) 確定申告の準備としてまとめて約1年分をfreeeで仕分けするにあたり、 同じ支払い先や案件を月単位で一つの仕分けにまとめる事は許されておりますでしょうか。 記帳方法によりかなり労力が変わってくるかと思いますが、 これが誤っていた場合のリカバリー(修正仕分)も大変かと思い、事前のご相談になります。 具体的には下記のようなイメージとなります。 <例> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●Amazonの売上 11月30日 売掛金 500,000/売上500,000 ※全く別々の注文×100件分(11月分) ●クラウドワークスの業務委託費支払い 11月30日 外注費 100,000/買掛金100,000 ※全く別々の案件×50件分(11月分) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご教示いただける範囲で結構ですので、 アドバイスをいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • freeeで労働保険の仕分けについて教えてください

      6月に支払った労働保険の勘定科目について教えて頂きたいです。 労災保険分\8,031 雇用保険分\16,416 一般拠出金\53 不足分\10,935 のトータル\35,435を支払いました。 労災保険の\8,031と一般拠出金の\53は全額会社負担として、法定福利費として処理を行い 雇用保険分の\16,416に関しては3分の2に当たる\10,944は法定福利費、3分の1に当たる\5,472は立替金として処理を行いました。 この場合、不足分の\10,935は前払金として処理をして良いのでしょうか?

      • 【ひとり法人】年末調整電子データの提出方法

        お世話になります。今年からひとり法人(厳密には妻が非常勤役員)を経営しています。 国税庁の年末調整アプリを使って、電子データが完成しました。 この後の流れがよくわかりません。全て電子で完結するのか?他に作成すべき書類はあるのか?年末調整の全体感がわかりません。 電子データ作成後の流れをわかりやすく教えてください。

        • 年末調整のやり方について

          法人を立ち上げたばかり、一人社長で税理士さんはまだお願いしていません。 今期は役員報酬月8万円のみ、賞与は無しです。 年末調整の書類が税務署から届いたのですが、何か複雑な手続きをしなければならないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

          • 土地賃料の消費税

            個人で所有している土地(150平米)を法人に貸す予定です。 その土地は、建物は立っていませんが、購入する前からアスファルトがひかれており、また、端の方に車2台分程とめれるようなカーポート(屋根)も設置されております。 借りる側の法人は、この土地を従業員の車をとめたり、荷物の積下や梱包作業を行う為の作業場所として使用する予定です。 この場合、土地賃料に対して、消費税は課税されますでしょうか?

          • 社長が所有している収益が発生するホームページを自分の会社に売却する事は可能でしょうか?

            1期目の決算が終わり、2期目なのですが 社長に貸している役員貸付金が150万円あります。 役員報酬から少しずつ返済してもいいのですが、社長が法人を作る前に 制作した「収益が発生するWEBホームページ」を自分の会社に買い取って貰って、役員貸付金と相殺したいと思っています。 税理士の先生から見て、この方法は問題ありますでしょうか?

            • 不要な「未払金/買掛金」の修正方法

              不要な「未払金/買掛金」の計上を行った状態で申告してしまっているが、どのように修正をするべきでしょうか。今年度で修正してもいいんでしょうか。

            • Amazonギフト券での購入について

              飲食店を経営しています。 Amazonで仕事用のパソコンを購入しました。 Amazonギフト券を購入し、そのギフト券でパソコンを購入した方がポイント還元率が高かったため、ギフト券でパソコンを購入しました。 このような場合、パソコン代金は経費として認められるのでしょうか。 また、ポイントで購入した場合はいかがでしょうか。 よろしくお願い致します。

            • 法人の確定申告について

              当社は2021年10月末が1期目の期末となり、 不慣れなため、正しい確定申告方法(経費の勘定科目なども含めて)を知りたく、 自社でできなければ、確定申告の申告を税理士さんにお願いすることも含めて検討しています。 ●不明な点 ①設立前にかかった費用(ITサービスを構築するのに、個人資金で先払いをしていました)はどう計上するのか ②会社の売上に対して、経費や外注費用が上回っているため、代表社員の個人資金を使っています。その際、経費などは個人のクレジットカードで決済をしています。 その場合、経費の勘定科目や、会社に売上がたったときに、代表社員に立て替えた経費を支払った場合の計上の仕方などはどうすればいいか。 お金の流れをどう正しく計上すればいいかわからない ③補助金が採択されていますが、実施内容が認められるか否かが確定申告に間に合いません。その場合、どのように計上すればいいか。 会社自体は赤字決算となります。 代表社員1名の会社です。 確定申告を依頼した場合の料金含めて上記お答え頂ける税理士さんがいらっしゃれば嬉しく思います。 よろしくお願いします。

            • 修正申告について

              弊社は2017年に設立をし現在6期目になります。当初より青色申告(のつもり)で申告して参りましたが、2021年11月21日に所轄税務署より「青色申告承認申請書の提出が行われていないため、提出の有無の状況を確認後に、対応をお願いします」と連絡がありました。 確認後、たしかに法人設立届けを提出はしておりましたが、青色申告承認申請書の提出が行われておりませんでした。つきましては修正申告を行わなければならないのですが、どういった形で行うのがよいのか、税理士様にお願いするのがよいのか、ご教示頂けないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

            • 仮想通貨の確定申告が必要かどうかについて

              現在フリーランスの個人事業主として事業所得を12万~15万円程の報酬を頂いています。 今年の夏にブロックチェーンゲームで仮想通貨を入手し売却をしているのですが。 確定申告が必要な条件に該当しているか知りたいです。 現在。仮想通貨は6万5千円購入していまして 10万7千円売却をしています。 年間の収入は20万円以下になる予定です。 仮想通貨に関しての確定申告が必要化教えていただきたいです。

            • 勘定科目の適用(親睦交際用に購入ゴルフ用品)

              個人事業主です。 業務(仕事)を頂いてる会社や個人客からの親睦交際でゴルフのお誘いが、そこで ゴルフ用品を購入検討 購入した場合の処理方法(勘定科目)はどのようになりますか?

            • 電子取引の経費領収証 紙保存廃止について

              インターネット注文をした物の経費領収証について2022.1月から処理方法が変わると聞きました。今まで請求書や領収証をパソコンを通じて印刷して紙保存していましたが、それは違法になるそうです。今後どのように処理していけばいいのでしょうか。

              • 領収書について

                現在、ネット販売業をしており、クレカの明細やコンビニでのレシートなどがあり、請求もされていないため、領収書の発行はしていません。 領収書発行していないことにより何か問題ありますか? ネットなので販売履歴等は簡単に出てきます。

              • 自宅のパソコンは?

                法人の代表です。 個人事業主時代に買ったパソコンが動かなくなり、買い替えようと思っています。 そこでノートパソコンと合わせてモニターを2枚購入しようと検討しております。 私は現在一人で経営しており、事務所もあるのですが、小さな子供がいる為、自宅での仕事もやむを得ずしております。 パソコンはプライベートでは不使用で仕事での使用が100%の場合でも経費按分が必要なのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

              • 役員退職金の計算について

                役員退職金の計算方法に 月額報酬×倍率×在籍期間 というものがありますが、この在籍期間は役員として在籍していた期間をカウントするのか それとも平社員の時の期間もカウントするのかどっちでしょうか

              • 商品代金の前受金が精算されない場合

                こんにちは。 製造業を営む法人の経理をやってます。 弊社は商品代金を前払いしてもらい、後から納品という流れになってます。 2年前に前受金で処理した取引先が連絡が取れなくなり、前受金の残高が決算の時にずっと残っているのでどうしようかな悩んでいます。 この場合、どのような会計処理が必要か、そのために注意する事はどんなことか、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

                • 消費税について

                  すみません 消費税の課税事業者の話です 商品の仕入れについては、あくまで仕入れたときに全額仕入税額控除の対象になるのでしょうか? 例えば極端な話ですが 課税事業者の人で 売上は0 仕入は1,100万円(税込み) 全て在庫として年末まで保管 という場合、消費税は100万円の還付 ということでいいでしょうか?

                  • ひとり会社の代表と個人事業主

                    ひとり会社の代表をしていますが、法人とは別に個人で仕事を受注しました。業務内容的には法人側とほぼ同様で本来は法人として受注したかったのですが、先方の手続きの都合上、個人で受けることとなりました。 その際に、支払いについては源泉徴収をするかどうかを尋ねられ、してもらうように回答しました。 [Q1]. 源泉徴収するかどうかは支払側が決めるものと考えていたので戸惑いましたが、受注者側に聞くというのは別におかしなことではないのでしょうか? [Q2]. 今回源泉徴収してもらうこととなりましたが、それでも個人としての確定申告は必要となる、という理解であっていますか?(法人の代表としての収入以外に副業収入がある状態) 今後も継続的に受注する場合には法人として受注できるように相談もしていますが、引き続き個人で受けることとなってしまった場合に、個人事業主として届け出をするべきなのか考えています。メリット・デメリットがよくわかっていないのでお教えください。個人としての売上は年間で100万〜300万くらいだと思います。 <開業届を出し、青色申告を申請> => 65万の控除等のメリットを受けられるが、帳簿をつけなくてはいけない、また法人の費用、個人事業主の費用など区別がややこしくなりそう [Q3]. 現在法人としてはfreeeを使っていますが、この場合、また個人事業主としてのアカウントを別に作って(つまり費用が別に発生)管理していく必要がある、ということになりますか? <開業届を出さずに副業として続ける> => 控除等のメリットは受けられないが、帳簿などは不要で最低限確定申告ができる程度の情報さえ残しておけばよい [Q4]. この理解であっていますか?副業として続けた場合に何を残しておくべきなのか、といったところがよくわかりません。 長文となって申し訳ありませんが、お教え頂けますとありがたいです。

                    • 圧縮記帳をした場合の取得費

                      よろしくおねがいします。 個人事業主で補助金をもらって購入した備品があります。 こちらの備品を売却する場合には譲渡所得になりますが、その際の質問です 譲渡所得の計算の際には 譲渡金額から取得費と譲渡費用が引くことが出来ます(その他50万円の特別控除も有り) この取得費ですが、一般的な固定資産の場合には、減価償却累計額を引いた金額つまりいわゆる帳簿価額、ということになると思うのですが この資産が圧縮記帳している場合には取得費はどうなるでしょうか?