16952件中14281-14300件を表示
大学生です。仮に、年間で103万円ギリギリ(¥1029999)までアルバイトで稼いだとします。その場合、メルカリでの利益をいくらまでに抑えれば親の扶養から外れずにいられますか。
- 投稿日:2022/04/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
現在サラリーマンですが副業を個人事業主として開始しようと考えています。開始年度は赤字になるのでサラリーマン所得と個人事業の赤字を相殺して節税メリットを享受しようと考えています。2年目3年目で副業の個人事業が黒字になれば法人化しようと思おますが、その時個人事業の資産を法人に移管するなら譲渡税がかかるのでしょうか?または個人と法人で売買契約を結んで移管する必要がありますでしょうか?個人に資産を残したまま法人に管理だけ委託することは可能でしょうか?それぞれご教示のほどよろしくお願いします。
- 投稿日:2022/04/01
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
こんにちは。親と共同名義の物件を貸し、家賃収入100%を親の生活費用として全て親が全て受け取り、税金も親が全て払うという事は可能でしょうか? 親が子に上げる場合は贈与になりますが、その反対の場合はどうなるのでしょうか?
- 投稿日:2022/04/01
- 税金・お金
- 回答数:0件
今年(4期目)に太陽光発電を取得したい。既に5期稼働中の個人事業主です。
4点質問です。 ①今年(4期目)に太陽光発電を買いたいのですが今後免税事業者に戻れますか? 戻る方法はありますか?(ECサイトで物販をしており合計課税売上が1000万を超えています。) ②消費税の支払いは3期目の消費税を5期に支払うということで合っていますか?61万円 ③4期中に太陽光(999万以下or高額資産)を取得すれば5期に還付金がもらえますか? ④4期中に高額資産を取得した場合は課税期間が7期まで延長になりますか? 999万以下の調整対象固定資産であれば延長せずに6期目に免税事業者に戻れますか? 今後の事業計画を含め太陽光発電の取得を検討したいと思いますのでアドバイスの程よろしくお願い申し上げます。 時系列 2019年(1期目)開業および課税届提出、売上0万円。2020年(2期目)太陽光発電取得(3基)課税期間中、売上169万。2021年(3期目)太陽光発電取得(2基)前期3基分の消費税還付、課税期間中。ECサイトにて物販開始。太陽光売上588万、物販443万、計1043万円。受取消費税104万-支払い消費税43万=61万。2022年(4期目)前期2基分の消費税還付。課税期間中(見込み)売上太陽光650万、物販600万、計1250万の予定。2023年(5期目)課税期間中、消費税納税61万(3期目分)??
- 投稿日:2022/04/01
- 融資・資金調達
- 回答数:0件
下記のような状況で自宅の建設を行いました。 ======================== ・床面積合計:100平米 ・1階床面積(父):50平米 ・2階床面積(私):50平米 ・うち、事務所部分床面積:10平米 ・持分(共有名義) ・父:2分の1 ・私:2分の1 ・代金:4000万円 ・父:2000万円(現金) ・私:2000万円(住宅ローン) ======================== 上記の状況において、事務所面積と住宅ローンの扱いは下記どちらになるでしょうか。 (1) 事務所面積は10%。全体を共同所有していると考え、100平米を分母とするため。 事業割合が10%以下のため、住宅ローン控除は2000万円の全額に対して計算される。 (2) 事務所面積は20%。半分を所有していると考え、50平米を分母とするため。 「床面積の2分の1以上の部分が専ら自己の居住の用に供するものであること。」に該当しないため、住宅ローン控除が適用されない。
- 投稿日:2022/04/01
- 確定申告
- 回答数:1件
私はパン屋として、2月末に融資を受け、開業準備をしているところです。 開業届は営業許可が降りたタイミングで、4月の15日にしようと考えています。 3月末現在、内装や機械、物件取得費など2つの銀行と1つのクレジットカードを事業用口座として、ほぼ事業用として運用しています。この事業は1800万円を借入も含めた全事業資金として運営していく予定なのですが、開業時までに払ったお金等どのようにして帳簿をつけて開業時の残高として良いのかがはっきりしません。固定資産になるような機材、内装のお金は、おそらくは15日の開業日までに全額払うかと思います。事業開始にあたって最初の仕入れは開業前に払うことになると思います。開始残高は開業日の残高、というよりは事業開始の1800万で指定するのが良いのでしょうか?
- 投稿日:2022/04/01
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
コロナの影響もあり2020年から今期まで赤字が続き累積で4200万ほどになります。しかし、2015年から2019年までの累積利益が1.3億ほどありるので、私としてはその累積利益が無くならない範囲までは収益構造改善を図りつつ、別の収益性が高く安定したビジネスモデルを構築出来るように努めながら今のこの事業を続けるのもアリだと思っているのですが、経営者は最近の赤字が続く状況だけを見て、「赤字やったらやる意味がない」との考えです。私とは見てるスパンが違うと思います。 経営者は対前年比で売上や利益がプラスかマイナスかだけを見て判断し、私はもう少し長い期間を通してのプラスマイナスを見ています。短期的には様々な要因で良い時もあれば悪い時もあるのは当たり前だと思うからです。 それでも経営者が権限を持つので、やはり今のこの事業は畳む方が賢明なのでしょうか? 因みに限界利益率は88.5%、一回売り切り型で継続課金型ではない通信教育サービスで単品です。売上(販売数)はネット広告依存度が95%以上です。
- 投稿日:2022/04/01
- 顧問税理士
- 回答数:2件
消費税増額前から続く共同開発費負担額の修正&返金の際の消費税額について
薬品メーカーです。数社で共同開発をしていて、2010年から昨年までかかった開発及び試験費をそれぞれ負担する覚書があります。実際には弊社のR&D費や試験費などをその数社にも負担してもらうイメージです。 しかし最近になって、昨年発行した精算書と覚書に孵りがあることがわかり、弊社がそのうちの1社に一部返金することになりました。 問題なのは覚書、精算書がすべて税込金額で交わされていることです。また精算書は「2010年から2019年開発費総額 X千万円(税込)」と書かれているだけなのも気になります。あきらかに消費税8%と10%が混在しています。 こうした昔の税率が混在した金額の修正が今になって発生した場合、そして税抜金額が表示されていない場合、消費税額はどのように計算し、どのような仕訳を計上すればいいのでしょうか。
- 投稿日:2022/03/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
現在学生で今年4月から社会人になります。学生時代に続けていた副業(事業所得)を社会人になっても続けたいのですが、開業届や確定申告はどうすれば良いのでしょうか、、。 現状、何も考えずに始めたため、開業届は出しておらず確定申告はしたことがありません。 現状事業所得があって、開業届を出していなくても、これからバレずに続ける方法はあるのでしょうか?
- 投稿日:2022/03/31
- 税金・お金
- 回答数:2件
2550万のアパートを法人で購入しました。 資金は自己資金と銀行借入です。 ①現金で手付金100万を支払い ②銀行からは2160万借入し、35万のローン手数料が差し引かれて売主に直接振り込み ③残金325万を普通預金から支払い ちなみに建物550万、土地2000万です。 仕分け方法をご教示ください。
- 投稿日:2022/03/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
昨年は残業続きで年収1000万円未満近くまで稼ぐことが出来ましたが、今年4月からは会社も移り残業もあまり出来ないようになります。 今年4月から年収が500万円ほどまで下がってしまい昨年分の税金が重くのしかかって来ます… 何か減税・節税方法等があれば お教え頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/03/31
- 節税対策
- 回答数:1件
個人事業主です。 経費の帳簿が初心者で何もわからず色々と調べてはいるのですが電子取引の領収書の保存の仕方が分からずじまいでして、、 Amazonの電子領収書やPayPayでの支払い照明のページをスマホのスクリーンショットで魚拓を取り、スマホのフォルダに経費と名前を付けて保存しているのですが、この保存方法でも大丈夫なのでしょうか?
- 投稿日:2022/03/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
現在夫の扶養に入っています(夫は年末調整があるサラリーマンです)。私はいま外では働いていませんが、来月からWebライターの仕事を受ける予定で、月に一万〜二万くらいの収入になると思うのですが、この場合は確定申告をすればいいのでしょうか。それのも、夫の年末調整に記入するのですか? なお、仕事はスマホのメモ帳を使うだけなので、経費は発生しません。 ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/03/31
- 税金・お金
- 回答数:2件
お世話になります。 2022年度より個人事業主として、青色申告をする予定のものです。 (ライバーをやっております) そして、3月からご縁があり、パート勤務で働き始めました。 (ライバーは平行していく予定です) この場合に、2022年分の確定申告は、青色申告は可能ですか? ご回答のほど、よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/03/31
- 確定申告
- 回答数:2件
私はパン屋として、2月末に融資を受け、開業準備をしているところです。 開業届は営業許可が降りたタイミングで、4月の15日にしようと考えています。 3月末現在、内装や機械、物件取得費など2つの銀行と1つのクレジットカードを事業用口座として、ほぼ事業用として運用しています。この事業は1800万円を借入も含めた全事業資金として運営していく予定なのですが、開業時までに払ったお金等どのようにして帳簿をつけて開業時の残高として良いのかがはっきりしません。固定資産になるような機材、内装のお金は、おそらくは15日の開業日までに全額払うかと思います。事業開始にあたって最初の仕入れは開業前に払うことになると思います。開始残高は開業日の残高、というよりは事業開始の1800万で指定するのが良いのでしょうか?
- 投稿日:2022/03/31
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
自分のした仕事の請求書をクライアント側が作ってきて、こちらで確認するという手順で毎月手続きをしています。法的に問題はない?のかもしれませんが、こちらとしては自分のした仕事の価格を勝手に決められる(安めに見積もられることが多い)ので不満です。 不満をいえば対応してくれることもありますが、毎月値上げ交渉をするのは精神的に厳しいです。 法的な知識を使って、穏便に「こちらで請求書をつくりたい」と提案できる 言い方などございましたら知りたいです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/03/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
M&Aを実行し自身の会社株の売却益、給与所得、株取引の収入がありますが、個人の場合の税理士さんに依頼する費用は経費として認められますか?個人事業主ではありません。また、ふるさと納税等普通に考えられる節税以外、何か方法はあるものでしょうか?
- 投稿日:2022/03/31
- 顧問税理士
- 回答数:1件
4月からある企業様で個人業務委託契約として働かせていただくことになったのですが、○○円/月※税抜 と記載がありました。 税抜というのがよくわからなくてお聞きしたいです。 所得税や住民税?が差し引かれていただける金額が○○円なのか、それとも自分で○○円から税を支払ってくださいねということなのかどっちなのでしょうか? また社会保険はこの税とは別なのかどうかも教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/03/31
- 税金・お金
- 回答数:3件
■状況 今年3月からケーブル工事業を営んでいきます。 私は、合同会社の代表をしていて、社員は全員業務委託で仕事を振る形にしていきます。 ■質問 ①業務委託契約の個人事業主に対して、給与(報酬)を支払う際に、所得税などの計算方法、freeeの活用方法がわからないのでご教授願います。 なお、社会保険などは、各々に支払っていただくため、今回の計算には含めないと考えています。 ②月末締め、翌々月5日払いの設定は可能でしょうか?設定欄を見ても、見当たりませんでした。 ③給与の計算をした後、税金をどのタイミングで、どう支払うかがわからないので、ご教授願います。
- 投稿日:2022/03/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
よろしくおねがいします 現在個人事業主としてAという種類の仕事をしています それとは別にBという事業を個人でやることになりました ここで問題なのがB事業の開業費についてです A事業自体はだいぶ前からやっていて確定申告もしています 2021年にB事業の準備として経費がかかっているのですが B事業が実際に始動するのは2022年からです この場合、B事業を開始するための経費については ・2021年に開業費として処理 ・2021年に経費として処理 のどちらが正しいのでしょうか
- 投稿日:2022/03/30
- 確定申告
- 回答数:1件