16950件中14361-14380件を表示
私は父の扶養に入っている、今年3月修了予定の大学院生です。 今年の9月より扶養を抜け、ロシアの大学で現地採用で働くのですが、来年3月に日本で行う確定申告や納税について質問があります。 ①大学院修了後の4月~7月辺りまでアルバイトをする予定なのですが、扶養にいる間にアルバイト等で得た収入も、扶養を抜けた後で得た収入と同時に来年3月に申告することになるのでしょうか。(出国前に申告する必要はないでしょうか。) ②現在、そしてロシアへの赴任後も、日本の銀行口座にクラウドワークスを通じて契約したwebライティングの収入、Googleアドセンスを利用した広告収入が入る予定です。 このwebライティングの収入、広告収入と、①で述べたアルバイトの収入は、白色申告書に記載する際、事業所得に該当するのでしょうか。それとも雑所得に該当するのでしょうか。 なお、当面は日本の家族を納税管理人とし、確定申告を代行してもらう予定です。 上記①、②の質問、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/03/20
- 確定申告
- 回答数:2件
現在、主人と私名義の自宅の一室を事務所として利用しています。会社からは賃貸料をもらわずに、光熱費を会社名義にして毎月2万を個人負担しています。会社の車も自宅敷地内に2台とめていますが、私用でも使う車の為駐車料は会社からはもらっていません。ガソリン代は会社負担で、毎月1万円を個人負担しています。 事務所も手狭な為、市内に賃貸物件を借りて、本社は今まで通り自宅のままで、日々の仕事や来客対応などを賃貸の物件でできないか考えております。 そうなった場合、賃貸料と光熱費は経費で落とせますか?賃貸物件を営業所等にしないと駄目でしょうか? また、別に事務所を借りるという事で、自宅で今まで経費にしていた光熱費が経費でおとせなくなる等ありますか?
- 投稿日:2022/03/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
YouTube等のSNSについて 再生数やフォロワー購入の費用は経費に含まれますか?
YouTube等のSNSで視聴数やファンを獲得する為の費用は経費に含まれますか? YouTube規約上は違反ですが、税務上は問題ないでしょうか?
- 投稿日:2022/03/19
- 税務調査
- 回答数:1件
代理店へ販売後に代理店の在庫品の製品ラベルの修正費用を負担 勘定科目について
農薬メーカーです。負の適用拡大で製品ラベルを変更することになりました。2ケース質問です。(1)すでに代理店に販売して代理店の倉庫にまだ在庫として残っている分の製品ラベルを、修正版のラベルの作成と貼り直しコストをこちらで負担することを検討しています。その場合、勘定科目は何でしょうか。売上原価、消耗品費など思い浮かんだのですが。。。金額はやや高めと予想 (2)代理店にまだ売っておらず自社の在庫にある分のラベルの作り直しと貼り付け費用 この場合の勘定科目は何でしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
- 投稿日:2022/03/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在通信業界で、ショップヘルパー・人材派遣等のお仕事をフリーランスとして活動しています。(仮称Bさん) A社とBさんが業務委託をしています。 Bさんは新しくCさんと業務委託します。(Cさんもフリーランスと仮定します) Cさんの給料の流れは、A社→Bさん→Cさんにお給料が行くと思います。 ①Bさん→Cさんに対して源泉徴収はそもそも発生するのか、 ②発生条件とは ③計算方法 を教えてください。言葉足らずでわかりにくいかもしれませんが何卒よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/03/19
- 税金・お金
- 回答数:2件
現在フリーランスとして活動しています。(仮称Bさん) A社とBさんが業務委託をしています。 Bさんは新しくCさんと業務委託します。(Cさんもフリーランスと仮定します) Cさんの給料の流れは、A社→Bさん→Cさんにお給料が行くと思います。 ①Bさん→Cさんに対して源泉徴収は発生するのか、 ②発生条件とは ③計算方法 を教えてください。言葉足らずでわかりにくいかもしれませんが何卒よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/03/19
- 税金・お金
- 回答数:2件
はじめまして。今年の4月からフリーランスとして自宅を事業用と兼用することになりました。 そこで質問なのですが、自宅兼事務所である住宅ローンの支払いを家事按分し、経費として計上したいのですが、どのような手順で経費とすべきか悩んでいるので、経費としての計上の仕方をお教えいただきたいです。 現在住んでいる住宅が2018年に建てた一戸建てで、夫名義で住宅ローンの支払いをしています。住宅ローン控除を受けているため、作業スペースの兼ね合いもあり、按分比率は10パーセントにしようと思っています。 建物は2018年1月にローンの支払いが開始し、当初の貸付金額が1820万円、現在のローン残高は2月15日時点で1625万1879円です。毎月元金39502円と利息9163円支払っております。 そもそも固定資産税の償却資産として計上可能なものなのか、も判断含めてご教授いただけたらと存じます。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/03/19
- 節税対策
- 回答数:1件
3月頭に出来たての会社から「Web制作の依頼」を15万円で受けました。まだ会社の経理などの環境が整っていないようで、源泉が引かれず、7.5万を制作前と制作後のタイミングで口座に振り込まれます。 質問①この場合自身で源泉を支払いに行く必要があるのでしょうか? 質問②いつまでに支払わなければならないでしょうか? 質問③「支払調書」はもらっておいた方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/03/18
- 税金・お金
- 回答数:3件
無償ボランティア活動にかかる経費を事業経費に計上するためにすべきこと
はじめまして。 会社員を辞め、2021年2月に個人事業主になりました(輸入卸・小売で登録)。数年前より犬の保護活動のボランティアをしております。保護頭数は8~15頭です。 ボランティアの経費は一昨年度、出費850万円・収入700万円(個人持ち出し150万円)でした(毎年そのような状況のため保護活動での確定申告はせず(税務署に確認済)全額を負担しております。今回の確定申告にも計上しませんでした。 しかし先日、あるトリマーさんから『うちの税理士さんは保護活動の費用も経費にしてくれている』と伺いました。 犬の食事のため常に肉や野菜を買っていますが人の食費と同じく計上していません。 フリーランスだとほぼ利益がないのですが、保護活動で得た募金等は一切手をつけておらずすべて犬達に利用しています。 ボランティア活動の費用を経費化するにはどうすればよいのでしょうか。
- 投稿日:2022/03/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
freeeに連携させたカードの利用明細やレシートの保管の義務について
電子帳簿保存法についての質問です 結局どっちなのかわからないのですが、 freeeに連携させたクレジットカードの場合、freee上で取引として登録すれば その実際の紙のレシートは要らない、ということでいいのでしょうか?(スキャナ保存とは別です) 例えば、実店舗で100円の消耗品をカードで買いレシートをもらった この取引をfreeeに連携させたカードの取引として登録すればレシートの保存は要りませんか?
- 投稿日:2022/03/18
- 確定申告
- 回答数:1件
2019年4月1日に個人事業として開業いたしました。 現在、持ち家に住んでおります(2005年3月末から。約3000万で購入。木造。完済)。 2019年4月から事業を開始したのですが、2019~2021年の確定申告では持ち家を経費算入しておりませんでした(経費に算入できることを知らなかった)。 次(2022年)の確定申告から、減価償却として算入していきたいと思います。 今回は持ち家を減価償却として毎年経費に算入するにあたり、3点ご質問させていただきます。 ①2022年の減価償却費の算出について ・事業開始時の未償却残高 非事業時の減価償却費:約3000万円(あとできちんと調べます)×0.9×0.031×14年=約1171万円 事業時の減価償却費:約3000万円ー約1171万円=約1829万円 ・毎年の減価償却費 2019年 約3000万円×9/12ヶ月×0.046=約103万円 2020年 約3000万円×0.046=約138万円 2021年 同上 2022年 同上 ・2022年12月31日時点の減価償却費残高 約1829万円ー(約103万円+約138万円×3)= 1312万円 このような計算で合っていますでしょうか。 ※ちなみに家事按分は25%でいくつもりです。子どもが出ていき、子供部屋(2階の半分)を仕事場兼事務所にしています。ですので、(計算が合っていれば)毎年の経費としては約138万円÷4=約34.5万円を見込んでいます。 ②経費に算入できる年数 木造住宅の場合、耐用年数は22年とあります。 現在17年住んだことになります。 経費算入できるのは、2022年を含め5年、つまり2027年の確定申告までになるのでしょうか。 それとも、減価償却費が0になる年まで経費に算入できるのでしょうか。 ③確定申告の記入について 先ほども記載したのですが、事業開始から3年は確定申告で持ち家を減価償却として記載しておりませんでした。 2022年から確定申告に記載する際に注意すべき点やおすすめ的なヒントなど、ありましたら教えてください。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/03/18
- 節税対策
- 回答数:0件
当方個人事業主で今年度から青色申告に切り替えることにし、会計ソフトと格闘中です。 去年パソコンを購入し、3年間で一括償却をしています。 事業で使っている割合は50%なので、昨年度の確定申告では取得価額の1/6を償却しました。 この場合、今年度の期首残高の設定では、一括償却資産に残り5/6の金額を設定すればよいでしょうか、それともプライベート用の額を除いた残り2/6の金額を設定するべきでしょうか? よろしくお願いいたします!
- 投稿日:2022/03/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
課税10%が自動的に表示されてしまうのですが、一括で「対象外」にする設定はできますか?
- 投稿日:2022/03/18
- 税金・お金
- 回答数:2件
提出した確定申告に間違いがないか
- 投稿日:2022/03/18
- 確定申告
- 回答数:1件
・勘定科目で「売上高」を選択しても、決算書の売上(収入金額)に反映されず「その他の収収入」に入ってしまいます。 ・決算書の売上(収入金額)の明細の入力方法がわかりません。(自動で売り上げ先や名前が反映されません) →この2点に関して操作方法を教えてください。
- 投稿日:2022/03/18
- 確定申告
- 回答数:1件
お願いします 20数年前から保有している建物の外壁が壊れてきたため修繕を考えています ここで資本的支出になるか修繕費になるかですが 基本的に修理目的であれば修繕費でいいと思うのですが 今回の場合、20年前と同じ素材ではなくどうしても現代の技術の進歩から 以前よりも機能的に向上した外壁に交換ということになります この場合、機能向上が主目的ではないわけですが結果的に機能向上ということになれば それは資本的支出ということになるでしょうか? それと外壁だと壊れている部分だけ直すと色合いなどがおかしくなるので 壊れていない部分も直すと思うのですが、その部分についてはあくまで資本的支出になるでしょうか?
- 投稿日:2022/03/18
- 法人決算
- 回答数:1件
改正電帳法で、クレジットカード取引はどの書類を保存すればよいですか? ①レシートや領収書、請求書(原紙のPDFまたは電子データ) ②クレジットカードの利用明細(クレジットカードAPI) ③クレジットカード利用代金の銀行引き落とし明細(銀行API) 私はしがない個人事業主です。どちらが真なのかという法律論や理屈を知りたいわけではなく、実務としてどの書類を電子保存すればよいのかを具体的に知りたいです。 ②および③のみでよいのなら実務はとても楽です。 ①も必要となると、かなり大変です。 領収書の条件は一般的に下記5項目ですよね。 a.発行者 b.発行日 c.領収した内容 d.金額 e.宛名 ②と③があればa/b/d/eはわかります。 c.領収した内容、つまり品名や但し書きは①がないとわかりません。 ここが判断がわかれるところなのでしょうか? 繰り返しになりますが、「①②③で保存が必要な書類はどれなの?」に対する明確な回答をお願いします。 参考までに、このサイトの回答例 【①が必要派】 東京みなと会計事務所 / 寺村 航 税理士, 公認会計士 回答日:2022/02/06 改正電子帳簿保存法は始まったばかりの制度ですから、税理士の間でも解釈が分かれていることをご了承ください。 私の理解では、「クレジットカード払い等キャッシュレス決済におていは、そのクレジットカード会社の利用明細や決済データが領収書の代わりとして有効」ではありません。 したがって、ご質問の全ケースにおいて、「Amazonから別途利用明細(領収書)をダウンロードし電子保管しておく必要があります」。 【①は不要派】 佐野会計事務所 東京都 公認会計士 回答日:2022/03/02 こんにちは。佐野会計事務所です。 ・クレジットカードの利用明細データに取引情報(請求書や領収書等に通常記載される日付、取引先、金額等の情報)に係るデータが含まれており、もっぱらそれに基づいて取引を計上している場合には、クレジットカードのデータを保存しておけば問題ありません。 ・「個々の取引の明細データ(請求書、領収書など)」に基づいて(それも参照しながら)取引を計上している場合には、そちらのデータを(も)保存しておく必要があります。 保守的な(つまらない)回答になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。
- 投稿日:2022/03/18
- 確定申告
- 回答数:1件
既に価値がついている仮想通貨をエアドロップで受け取ってその通貨を他の通貨と交換した場合は税金はどういう計算になるのでしょうか? 受け取った時点の利益+交換時の利益が課税対象になるのでしょうか?
- 投稿日:2022/03/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
想定以上に利益が出てしまったので決算までに使いたいです。何ができますでしょうか? ・役員賞与(毎月一定額払う形式の役員報酬を得てきたのですが少なすぎたので増やしたいですどうやるのでしょうか) ・PCやiPhoneを10台くらい買い貯めても良いでしょうか(実際来年には使います) ・素材撮影事業があるので営業用資料に使用するサンプルを撮影するために洋服や化粧品を買って経費で落とすことは可能でしょうか(今まで経費で落としてきませんでした) あと何かないでしょうか。 株などもできるのでしょうか。
- 投稿日:2022/03/18
- 節税対策
- 回答数:1件
確定申告が終了したのですが、 見返している時に家賃の支払い先の住所と名前を間違えている事に気付きました。 この場合税務署に報告した方が良いのでしょうか? それとも家の住所や名前から確認してもらえるのでしょうか? 回答お願いします。
- 投稿日:2022/03/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件