最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

15260件中14361-14380件を表示

  • 生命保険料控除について質問です

    契約者=妻 保険料支払い方法=妻名義のクレジットカード クレジットカード引き落とし口座=妻名義 妻名義の口座に夫が入金している場合、夫が生命保険料控除を受けること可能でしょうか?

    • 白色ですが今年家を買って事務所お店兼住になりますか?

      白色ですが例えば今年家を買って事務所お店兼住まいにすると300万の家ですとどれくらいの経費になりますか?また、家を買うと税務署が来ますか?コロナで2年ほどほぼ売り上げないです。あと今年中に節税対策があれば教えてください。ただ飲食店なので、少し給付金があります。

    • 会計年度独立の原則について

      地方自治体などで定められている会計年度独立の原則についてです。 補助金申請の際、修繕のための積立金や退職金のための積立金、また高額なものの減価償却費に関して同原則に反するため全て補助対象とできないと回答が管轄自治体からあったのですが、この担当者の理解は合っているのでしょうか?

    • ポイントを使って購入し、買取業者に買い取ってもらった収入について

      お世話になります。 楽天ポイントで商品をポイント購入し、その商品を買い取り専門業者に買い取ってもらって現金を得た場合は、経理上どのようになりますか? 現金は減っていないので、雑収入という形になりますか? よろしくお願いいたします。

    • 勘定科目に『水道加入権』を登録する場合の税区分について(旧定額法)

      当社の貸借対照表に記載されている『水道加入権』について、勘定科目として設定する際は課対仕入となるのでしょうか。

    • 法人税の中間(予定)申告を行った際の勘定科目について

      法人税の中間(予定)申告を行ったのですが、その際の仕訳(勘定科目)をどのようにすればよいですか? サポートの方からは一般的には「法人税・住民税及び事業税」でよいと思うという旨の回答をいただいたのですが、念のためこちらで確認をとのことでしたらのでお尋ねしました。 お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

    • 運営ボランティアに支払う交通費の支払調書での区分、細目について

      当方、園芸大学という講義形式のカリキュラムを実施しています。まず、講師の先生に謝金をお渡ししていますが、その場合、交通費も実費で支払っています。この場合、交通費も含めて、源泉徴収の対象としなければならないのですね? その場合、交通費は、支払調書上の区分や細目にはどう記載すればよいのでしょうか?  また、園芸大学の運営のために運営アシスタントさんに、ボランティアで来ていただいており、交通費の名目で2,000円支払っていますが、これも源泉徴収する必要がありますか? 源泉徴収する場合、先ほどと同じく、支払調書での区分、細目の表示はどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

      • 海外から消耗品の購入について

        合同会社で海外から消耗品をクレジットで購入しました。 どのように処理をしたらいいかわかりません。 クレジット引き落とし金額で消耗品の処理と同じで大丈夫でしょうか。

      • みなし役員

        当社には株式を17%程度保有する従業員がいます。 職制上の地位は経理部長です。 みなし役員に該当すると思うのですが、この者に対する給与は申告時に提出する勘定科目内訳書の役員給与等の内訳書に記載した方がいいのでしょうか? 現時点では決算書上の科目は給与としており、役員報酬には振替ていません。

      • 子供の扶養控除

        仕事を辞めた後、知り合いの家に長期に度々泊まり、自宅にはあまり帰ってこない子供がいます。 健康保険は家族の勤務先の扶養に入れて、国民年金は親が支払いしています。 帰ってくればお小遣いあげたり何か買ってあげたりしています。 年末調整で扶養に入れてもいいでしょうか?

      • 副業20万以下の年末調整について

        副業20万以下で、年末調整に申告がない場合どういう事態になりますか。脱税や追伸課税が発生しますか?

        • 年末調整は必要でしょうか?

          今年の1月20日付で勤めていた会社を退職、3月に個人事業で開業、従業員は専従者の妻のみで一人で事業をしています。 開業初年度ですが、自身の年末調整は必要でしょうか? 税務署から「給与所得の源泉徴収票等の法定調書」の提出用紙が届きましたが、どのようなものなのでしょうか?

          • 英会話教室の学費の経費計上可否について

            英会話の授業料は経費として計上できるでしょうか? 状況は下記のとおりです。 現在個人事業主として、米国の企業が運営する日本人向けのWebサイトのコンテンツの作成を行っています。その企業には日本語が堪能な方がいるので、現状直接的なやり取りは日本語で行えています。しかし、今後日本語が話せない方が担当になる可能性があるのと、そもそも現在の担当者が米国現地人のため、英語の方が意思疎通が楽であるということから、英会話教室へ通うことにしました。

          • 後から記帳は可能かどうか

            自宅で開業、まだ売上が少なく家賃を計上していません。 年末に利益が出る予定なので、支払いたいと思っているのですが、 後から記帳してまとめて数か月分支払う(自分に)事は可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

            • 節税対策で人に100万振り込む場合について

              節税対策で人に振込で100万送金するってなったら相手の口座にお金入るまで手続きや申請はどのくらい時間がかかりますか?

              • 初心者 初めての入力

                *ひと月の日々の納品書から月末請求書作成出来ますか? *一店舗内で例えば精肉店と焼肉店を営業するときの会計入力の仕方

              • 前期に取得し少額減価償却資産として償却した固定資産を前期に資産計上し忘れていた時

                前期に11万円のオフィスの備品を取得しています。前期の決算日の3日前に購入し、決算処理では固定資産台帳に記帳して、少額減価償却資産として償却しました。しかし、工具器具備品として前期中に取引計上されておらず、freee会計上でクレジットカードの引き落とし情報が下りてきた今期に計上されていました。前期の決算書類を見ると、貸借対照表で固定資産(有形固定資産)のところに全く同じ金額がマイナスで記載されていました。税務署に電話したところ、前期の利益に影響が出なければそのままでいい(今期購入した計上でいい?)と言われたのですが、本当に今期の工具器具備品の計上で大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

                • 講師として契約し、講演をしてもらうときの外注費の支払いについて

                  一般社団法人で今までは理事自身が講演し、その講演料は社団法人の売り上げとして運営費に充てておりました。 今後外部の講師に講演をしていただき、一部を社団法人の紹介料として運営費に充て、残りを外注費として講師にお支払いする運営をしたいのですが、その場合にどういった手続き(源泉徴収などの手続きなど含めて)が必要となるのかを教えていただきたいです。

                • 大学院生の業務委託、開業日設定と103万円について

                  去年の末から業務委託でお仕事を始めるようになりました。去年は確定申告の必要がない程度の収入だったので(1、2万)、今年から本格的に確定申告の準備を考えています。その中で、「開業届を出さないと青色申告できない」という情報を目にし、開業届を出したいのですが、開業日はいつにするのが良いでしょうか。 そして、私は今大学院生で親の扶養に入っているのですが、青色申告する場合は、親の社会保険の扶養から外れるのでしょうか。

                • freeeの連続取引入力について

                  よろしくおねがいします freeeの連続取引入力ですが 手元のレシートを入力しています その際エンターキーで進めていくと、日付と科目と金額 だけにしかカーソルがいかず、備考などに文字を入れる前に登録になってしまうのですが なにかいい方法はないですか? 理想としてはエンターキーを押すと自動で備考のところにカーソルが止まるようにしたいです