最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

15242件中14441-14460件を表示

  • 出資者の株式発行のタイミングについて

    この度出資金1万円で法人を設立しました。 登記内容は「資本金1万円、株式を1株発行済み」の状態です。 しかしこの登記のあとに出資者が50万円分出資してくれました。 ですので、再度法務局へ再登記してもらって株式を発行してもらわないといけないと思います。 流れとしましては、役員報酬の設定がこれから控えているのですが、 先に法務局で株式を発行してもらって、出資者に株主になってもらってから役員報酬を設定したほうがいいのでしょうか? それとも、現在まだ株主が私1人の状態で株主総会を開催して役員報酬を設定したほうがスムーズなのでしょうか?

    • 令和4年分以降の所得税の青色申告の65万円控除

      お世話様です 来年、令和4年分以降の申告に関しては 青色申告で55万円控除を65万円控除にするためには e-Taxは条件にならず、優良な電子帳簿で保存した場合に65万円控除になるのですか?

    • 役員報酬について

      10月に登記がおわりました。定款には役員報酬のことは記載しておりません。 役員3名います。その3名で株主総会を開き役員報酬の金額を決めないといけないと思うのですが、決まった場合どのように残せばいいのでしょうか? 特別な雛形等はありますか?

      • 開業前の収入

        6月に開業しました。開業するかどうかの見極めとして開業前にも会社員をしながら副業で同じ職種の仕事を受けていました。開業すると決めて開業した後も、同じクライアントからも継続して仕事を受けています。最終的に開業前と開業後の収入が合算された支払調書が届くと思いますが、会計ソフトでは開業日から記帳すると思いますが、開業前の収入(雑所得)についてはどうすればいいのでしょうか?それとも1月1日から一緒に記帳して開業日前に分離する方法とかがあるのでしょうか?

      • 会社設立後、役員報酬を決定する際の株主総会について質問があります

        当社、株式会社を設立したばかりです。株主3名(うち、私が52%)。役員は私ともう1名の2名です。 11月から役員報酬が発生する(月末締めで支払いは翌月10日を予定)のですが、この役員報酬決定の際に必要とされる株主総会についての取り扱いがわかりません。 役員報酬については私のみで、もう1人の役員は別の仕事もしているので無報酬で手伝っていただくことで同意しております。したがって、私だけの役員報酬についての議事録作成となるのですが、この3名とも近くにいるわけでなく、集まっての株主総会をすることもないかと思っております。 この時、出席取締役1名だけでの議事録は有効なのでしょうか。 条件付で有効な場合は、どういった条件で可能となるのでしょうか。 もし無効の場合、もう1人の取締役を遠方から呼び寄せ、出席した上で内容確認、署名捺印してもらうしかないのでしょうか。 すでに合意はしているのですが、議事録が必要と知りましたので以上の疑問がありました。 よろしくお願いいたします。

        • お店を手伝ってもらった時の報酬の仕訳について

          経営しているカフェを手伝ってもらいました。単発での仕事となりますが、そういった場合に発生する報酬に対して、経費の仕訳(勘定項目)は、どの様に行えば良いでしょうか? 支払い調書を都度お渡しして、領収書を貰う方法を考えてます。 よろしくお願いします。

          • 開業費、支出、棚卸について

            鍼灸整骨院の確定申告準備をしております。 「開業費」は販売目的以外のものと理解してよろしいのでしょうか。 例えば、開業準備のために仕入れた ①鍼、フェイスペーパー、骨模型、患者衣、包帯、消毒液などは「開業費」となり、 販売目的で開業日前に仕入れた ②サポーター、テーピング、インソールなどは「開業費」ではなく支出登録をするということでしょうか。 その場合勘定科目は販売原価でしょうか。 開業後の支出についてです。 当院での仕入れは ①販売目的で仕入れる「テーピング、コルセット、サポーター、インソール」 ②毎日の施術に必要な「鍼、消毒液、包帯、フェイスペーパー」 ③文房具、掃除用品 に分けられます。 この支出の登録は月ごとでそれぞれに勘定科目を分け登録していけばよろしいでしょうか? その際のそれぞれの勘定科目を教えていただきたいです。 さらに棚卸の作業というのは期末の在庫を登録するということだと理解しているのですが、販売目的で仕入れたもののうち売れ残っているものだけを在庫として登録すればよろしいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

            • 早割り航空券の処理について

              お世話になります。昨年法人を立ち上げ、11月末で初の決算を迎えます。 年間200日を超える出張があり、往復に飛行機を使っています。 早割で2か月ほど前に航空券を個人の立て替えで購入し、役員借入金として、freeeに登録。後日会社側、経費精算で個人に振り込んでいるのですが、こちらの経理処理の仕方について教えてください。 freeeの発生日に登録する日付は、購入した日付なのか、搭乗する日付なのか、またその他決算をまたぐときの注意点などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

            • 個人事業主で売上がない状態で法人成りした場合の確定申告・決算について

              9月20日に前職を退職。9月1日に個人事業主として開業届を出しており実務派9月21日開始。その後顧客の要望もあり1か月後の10月29日に法人成りしました。納期が長い商品を扱っているので、個人事業主の間は売上が4万強。仕入が3万5千円程度。準備のための費用も考えると支出の方が多い状態です。青色申告業者ですが、この場合個人事業主としての確定申告と決算は必要なのでしょうか。

              • 赤字会社の役員報酬設定について

                個人事業主の者です。 先月、節税のために個人事業とは別で新たに法人を設立しましたが、売上はまだ月1万程度でほとんどありません。 しかし役員報酬を45000円に設定したいと思っていて、売上がほぼないので赤字の状態となります。 この場合、個人事業の収入源から法人へ赤字分を補うことになると思いますが、実際にお金を補填したという証拠(入出金明細書など)は必要でしょうか? もし必要でないのであれば、補填せずに赤字を積み重ねることは可能なのでしょうか? (現在国民健康保険に加入していて、社会保険に加入しなおしたいと思っているため、報酬を0ではなく最低限の価格に設定したいと思っています。)

                • 役員報酬と年末調整について

                  10月18日に節税のため法人を設立しました。(1人社長です) 別で個人事業も兼業しております。 役員報酬を45,000円に設定し、住民税や保険料などを節税したいと考えております。 そのため、現在加入している国民健康保険から社会保険へ加入しなおしたいのですが、いつまでに手続きを済ませたら令和4年度の税分に反映されますか? 1月末までに年末調整を提出すればよいのでしょうか? また11月10日現在、まだ役員報酬を設定しておりませんが(税務署や年金機構に書類を未提出です)、この場合いつまでに確定させるのが良いでしょうか?

                  • 期をまたぐ給与の開始残高への入力方法

                    今期(20210801~20210930)からfreeeを使い始めます。 7月末締め8月10日払いの給与に関しては、開始残高にどのように入力すればよろしいでしょうか。 仮に給与200,000円でそのうち保険料等で2万円を預り金にし、18万円を10日に登録口座から従業員に振り込みをする場合で教えていただきたいです。

                    • 正社員で働いていますが副業始めました。

                      正社員で働いていますが今年から開業届を出し、ほぼ週末だけですが副業を本格始動しました。青色申告の方がお得なのかと思い開業届と一緒に届出しましたが利益は年間50万ほどで必要経費の方が多く現在赤字の状態です。このまま青色申告した方がいいのでしょうか?会計ソフトで簡単にできるのかと思いましたが不備なくできるか不安になってきました。 あと、正社員で働いていますので年末の保険料控除申告書は今まで通り会社でしてもらったら良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

                      • 個人事業の一部を法人化することによる消費税納税義務の免除について

                        個人事業5年目で、法人成りを検討しています。 個人事業は3年目以降課税事業者で、法人成りすると2期は免税事業者になるかと思うのですが、個人事業を廃業せずにマイクロ法人を設立した場合、消費税の取り扱いはどのようになるのでしょうか。 下記のような売上の異なる2業種を個人事業で営んでいた場合(仮に今後数年同じ売上高で推移するものと仮定して)、法人化により消費税がどのような扱いになるのかご教示いただけますと幸いです。 ・デザイン業 年間売上 500万円 ・製造業 年間売上 1500万円 ①個人事業を廃業し、デザイン業と製造業を行う法人1社を設立した場合 設立後2期は免税事業者 ②デザイン業のみを行うマイクロ法人を設立した場合 デザイン業は設立後2期は免税事業者で、製造業は個人事業での売上になるため製造業は課税事業者のまま? ③製造業のみを行うマイクロ法人を設立した場合 デザイン業は売上1000万円以下になるため免税事業者になり(マイクロ法人設立三年後以降)、製造業は設立後2期は免税事業者になる? ④デザイン業と製造業を行う法人2社をそれぞれ設立した場合 設立後2期は免税事業者 知識をお貸しいただけますと幸いです。 よろしくお願いたします。

                      • マイクロ法人と個人事業の事業の分けかたについて

                        初めまして。 現在広告関係のイラスト作成、webライター、本用のイラスト作成を仕事として個人事業主をしております。 社会保険料などの節税のため、マイクロ法人を合同会社で設立しよう検討中です。 その際、事業の分け方を A.広告関係のイラスト(個人事業) B.webライター、本関係(マイクロ法人) と分けようと思っておりますが、この2つの事業で、別事業として法人化可能でしょうか?

                      • 個人事業主と同業種の法人設立について

                        このたび個人事業主3人が代表社員になり、測量業の合同会社設立を考えています。 3人のうち1人はすでに個人事業主として測量業を営んでおり、合同会社設立後も個人事業主と並立して営業します。他2人は別業種です。 同業種の場合、競業避止義務違反や利益相反に該当し法人設立は不可能でしょうか?また定款や他2人の承認などにより回避することは可能でしょうか?よろしくお願い致します。

                      • 私募債の発行について

                        少人数私募債とその書類の発行はどうすればいいのでしょうか?発行者に対しての基準はありますでしょうか?利率はいくらに設定した方がいいでしょうか? 初めまして。会社を始めようとしています。四人で始めたビジネスですが、投資していただいた方は十数名います。合同会社でより安く登記したいのと、意思決定をなるべく効率的にしたいため、今までの投資を私募債の形に変更したいと考えています。よろしくお願いいたします。

                        • 売掛金がマイナスになる

                          準委任契約で8月に作業をして、10月にお金が振り込まれた時の取引を登録するため、①~③の操作を行ったあとに、決算書の作成をすると売掛金がマイナスで表示されます。どのようにしたら、改善されるのでしょうか。 [操作] ①会計freeeのトップページから「取引の一覧・登録」画面を表示する ②発生日を"8月"、勘定科目を"売掛金"、税区分を"課税売上10%"、金額に取引した金額に設定して登録をする ③決済の登録で、入金元口座を振り込まれた口座、決済日を"10月"、入金金額を上記2と同じ金額を指定し、登録を終える

                        • 高級車のキー(25万)と自動車税の勘定科目について

                          車の鍵を普段使いの物と、スペアキーの物と、どちらも無くしてしまいまして、作成しないと事業活動での移動ができないので、車のキーを25万で作ってもらいました。ポルシェの鍵は全て無くすと厄介みたいで、詳細は割愛させていただきますが現状そのような状態です。車は移動で必須なので車両系の按分は事業で80%、プライベートで20%で考えております。 それともう一つ、自動車税は租税公課として経費で落とす事は可能でしょうか?よろしくお願いいたします!

                          • 配偶者と共有するPCなどの経費について

                            PC,パソコンデスク,椅子などを購入する予定です. 通常のインターネットは別のPCで行っておりますので,今回購入したPCなどの使用はFxのみでの使用です. これらの物品は配偶者と共有で使用することを考えており,これらの物品を経費として申請しようと思うのですが,その場合には,配偶者との折半で申請できますでしょうか? ご教授いただきたいです.