最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16947件中14521-14540件を表示

  • 個人借入金が減っていく

    法人に個人借入金がありますが 決算毎に確定申告代金の申請以上の金額、現金として引出されて減っています。 現金をもらっていないのだが、経費として流用されているのか知りたい。

    • 修正申告の操越開始残高記載方法について、御指南下さい。

      前期決算迄、白色申告でしたが関与税理士の勘違いによって、青色申告の操越計算により計金-34,000,000円が修正申告を命じられ-9,000,000円に減額されました。さて、今期の決算申告書及び報告書の書き方ですが、-34,000,000円に26,000,000円修正申告付加金として記載し操越-9,000,000円としてすべての表記が必要でしょうか?それとも操越開始残高-9,000,000円としたらいいのでしょうか?その場合前期決算とつながりがもてなくなり、不安です。しかし修正申告書を挟んで説明すれば通じますがそれで良いのでしょうか?書き方をご指南ください。有限会社ゆい 代表取締役 高野克彦

      • 役員報酬と社会保険料の入力について

        初めての株式会社設立で、毎月の役員報酬と社会保険料の入力について混乱しています。 ★役員報酬 30万円 ★社会保険料 健康保険 30030 厚生年金 54900 子ども子育て支援金 1050円 これらを取引入力する際、一番簡単な方法で入力するにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。

      • 市県民税について

        1年間無職の人がアンケートサイトでポイントやギフトカードを得た場合は市県民税の申告は必要でしょうか?

        • 市県民税について

          1年間無職の人がアンケートサイトでポイントやギフトカードを得た場合は市県民税の申告は必要でしょうか?

          • 公的助成金や、融資、ローンのfreeeへの帳簿記入の仕方について

            月次支援金などの公的助成金や、融資、ローンのfreeeへの帳簿記入の仕方について伺いたいです。

            • 子供の貯金に対する贈与税について

              教育資金の一括贈与は1500万円まで非課税とのことですが、1回あたり1500万円を越さなければ、トータルいくらでも子供への貯金は贈与税がかからないという事でしょうか?またその際、金融機関に子供の通帳へ入金する前に何かしらの書面を作成しなければ贈与税がかかるという事でしょうか?

              • 減価償却スキームについて

                年収数千万円の法人向けの減価償却スキームには、どんなものがありますか?

                • 請求書の税区分について

                  個人事業主で時間給で働いてますが請負先から1日税込千円の手当がでます。 その際、請求書に記入時 日数×千円ですが割り切れないので税区分をどうしていいか困っています。

                  • 車の減価償却について

                    息子名義の車を去年購入したのですが、私が個人事業主なのですが、仕事で使うのですが、減価償却できるのでしょうか?

                    • メルカリの送料・支払い手数料 記帳方法

                      簿記超初心者です。 この度はじめてfreee会計にて入力を試みております。 下記のような場合、どのように入力すれば正解なのかご教示ください。  【時系列】 3月1日 送料込み3,000円の商品が売れました。 3月2日 匿名配送のゆうパケット(送料元払い200円)で発送。 3月5日 購入者より受取評価を頂きました。 3月5日 メルカリに販売手数料300円と送料200円が引かれ、メルペイへ2,500円残高として一旦入金されました。 3月31日 売上2,500円をメルカリに登録している口座へ手動で入金。 メルカリには振込口座として、個人名のペイペイ銀行を登録しております。 メルカリの仕組みとして、一度売上はメルペイに残高として入りますが、後日自分の好きなタイミングで、上記ペイペイ口座へ振り込みが可能です。 【仕訳】 ①発送日を発生日とし、勘定科目を売上高として3,000円を入力。 ②受取評価を頂いた日→支出で荷造り運賃・支払い手数料を入力予定です。 ③3月31日→メルカリからペイペイ銀行へ売上を移動した時に入力予定です。 ②ここでの入力方法が分からず、困っております。 収支→支出を選択 決済 →未決済・完了口座  どちらを選んだら良いでしょうか。 現金→ペイペイ銀行・プライベート口座・現金 どちらを選んだら良いでしょうか。 ③売上を移動する際、振込手数料が200円発生します。 この場合の仕訳方法をご教示ください。 どうぞよろしくお願い致します。

                      • 就労ビザについて

                        タイまたは香港に移住したいです。アフィリエイトが主な収益源の場合、取得ビザは何ですか? 就労ビザですか?

                        • 青色申告の55万円控除について(種類が二つの場合)

                          私は農業と(農業とは関係ない)フリーランスの営業をやっている個人事業主です。青色申告で確定申告します。freeeユーザーですがfreeeには機能がないためe-taxで申告する必要があります。 e-taxの「事業所得の入力」で営業と農業に分けて「収入金額」と「所得金額」を記入する必要があります。この中で「所得金額」はfreeeの試算表にある2021年-12月期末の「差引損益計算」から55万円を引いた金額を記入するそうです。ただ、私の場合、営業と農業の二つの収入があるので、この55万円をどのように按分するのかがわかりません。 どちらか一方の金額から引いていいのか、やはり按分するのか。按分するなら割合はどうするのか。それともそれぞれから55万円分引けるのか。どのように処理すべきか教えていただきたく、こちらに質問させていただきます。

                          • 市県民税

                            1年間無職の人がアンケートサイトでポイントやギフトカードを得た場合市県民税の申告は必要でしょうか?

                            • 確定申告で住居確保給付金を申告するのか?

                              毎年確定申告をしてるのですが、昨年初めて住居確保給付金を支給していただきました。 住居確保給付金は申告するのか? また申告する際はどの項目なのか教えて下さい。

                              • 店の売上金を自分の口座に入れ、その口座から取引先口座に振り込む場合の勘定項目

                                小売店での販売業務を取引先から請け負っています。毎月の店舗売上金を自分の口座に一時的に入金し、取引先の口座へ振り込んでいるのですが、この場合の勘定項目は何を選べばよいのでしょうか。 自分の口座に入金→取引先へ振り込みをしている理由としては、銀行口座のアプリ上で振り込んだほうが作業が早いことと、取引内容がわかりやすくなるようにコメント機能を利用しているためです。

                                • イベント参加費の勘定科目を教えてください。

                                  2021年5月から個人で英語教室を始めました。なつ休みに子供向けの外部イベントに参加した時の外部への支払い勘定科目と後日集金したイベント参加費の勘定科目を教えてください。

                                  • 市県民税の申告

                                    1年間無職の人がアンケートサイトでポイントやギフトカードを得た場合申告は必要ですか? またどこで申告すればいいでしょうか?

                                    • 海外からの収入: 日本円に換金してない場合

                                      現在海外のpatreon(パトロン)というクリエイターをサポートするサービスを使ってUS$で収入があります。パトロンの収入はpaypalと紐付けてからでないと、実際には収入を受けられないのですが、まだパトロンでの収入をpaypalに受け取りの登録しておらず、実質的な収入としては受け取っていせん。(2022年度からpaypalを紐付け開始しようと検討しております。) この場合、2021年の確定申告はパトロンの収入はないこととし、paypalに紐付けを開始した時点から、収入として帳簿に含めていいのでしょうか?

                                      • 損益通算に関して

                                        個人年金の一時所得に対する利益を、確定申告において、上場株式の譲渡損失と通算(キャンセル)することはできるのでしょうか?