最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16950件中14381-14400件を表示

  • 個人事業主=損害賠償金を受け取った場合の仕訳について

    個人事業主(デザイン業)です 営業に支障が出る不法行為を受けまして 加害者側から金銭 その1=事業所地代家賃の肩代わり その2=営業損失の補填 その3=心的慰謝料兼の迷惑料 を、受け取る予定なのですが勘定科目が不明です 御教授頂ければ助かります よろしくお願いいたします

  • 現金、貯金について

    個人事業主をしています。 freeeで毎月その月の収入を記入しているのですが、 この中から自分が使う分のお金(プライベート)も記入するのでしょうか? その場合科目などはどうなるのでしょうか? まだ事業を始めて間も無いので、お金に余裕がないのですが、 プライベートの支払いなどにお金を払う分が多く、 賃貸対照表の 現金や貯金が0ということもあり得るのでしょうか?

    • 経費と私物混在の領収書について

      経費と私物混在の領収書をアップロードする場合、私物は例えば斜線をする必要ありますでしょうか?

      • 会社が「開業費」として処理できる期間はいつまでですか?

        コロナ禍の影響により、店舗の営業開始が当初の予定通り迎えられておらず、プレオープンの状態が続いています。店舗が未完成で、本オープンに向けての準備費用がかかっているが、売り上げは少額発生している状態です。 開業にかかる物品購入費用を「開業費」として計上できる期間は、いつまで可能なのでしょうか。「営業開始日」によって上記の期間が定められる場合、営業開始日とは売り上げが発生した日ということになるのでしょうか。

        • 合同会社として代表社員の所有するマンションの一室を借りること

          掲題の状況に関して認識が正しいか確認させてください。 代表社員の所有するマンションの一室を合同会社として借りるために、会社と代表社員間で賃貸借契約を結んだ上で、 1. 合同会社が、マンションの賃貸料を経費として計上できる 2. 代表社員が個人として、貸しているマンションの利益を得られる。この場合、課税対象として扱うために、個人として得た利益を確定申告する必要がある という認識は正しいでしょうか。どうぞご教示宜しくお願い致します。

          • 役員報酬の支払いのミスに後から気づいた場合のfreee上の処理と実際の預金の動きについて

            昨年3月に従業員無しで法人を設立し、そのままこの3月に2期目に入った者です。 今になって役員報酬に関して計算のミスがあったことが発覚し、 今からどういった対処を実施すればいいかわからずにおります。 ミスに関して、具体的に記述します。 まず前提として、昨年度の5月に役員報酬を月20万と設定し、その5月から役員報酬の支給を始めております。 昨年の5月〜12月までの支払いに関して、 5・6月: ・実際のお金の動き:20万を振り込み、預かり金を差し引くことを忘れた。 ・freee会計上での処理:freee人事労務の処理をそのまま実施し、預かり金を差し引いた金額での登録となっている。 7〜12月: ・実際のお金の動き:預かり金を差し引いたものの、差し引いた金額にミスがあった。本来の支給額よりも5万程度少ない金額を振り込んでいる。 ・freee会計上での処理:freee人事労務の処理をそのまま実施し、適切な預かり金を差し引いた金額での登録となっている。 現状の整理 ・会計上の数値よりも、実際に支払われた金額が30万円程度少ない状況になっている。 ・年末調整の書類に関してはfreee人事労務での処理に則した形で実施している。よって、収入額としては20万×8ヶ月=160万円、給与額としては105万円という処理となっている。 この場合、 ・freee会計上での取引の登録はどのように修正するのが望ましいでしょうか。 ・また、会計上の処理とずれが生じていたお金に関してはどのように処理する形となるでしょうか。 ・加えて、年末調整での数値にミスがあったため、修正の申請が必要となるでしょうか 以上、ご回答いただけると幸いに存じます。

          • 解体費用

            長年、アパート経営をしていましたが、建物が古くなり入居希望者が激減したので、解体して駐車場にでもしようと思います 解体費用は必要経費に計上して構いませんか

            • 通勤用の車両を購入

              通勤で使用する車両に中古車を購入しました。 ローンで購入したのですがローンの費用は経費に出来るのでしょうか?

            • 30万円以上のPCを分割で購入した際の仕分け方について

              フリーランスの個人事業主です。消費税の支払義務のない免税事業者。青色申告。 昨年11月に36万円のPCを購入しました。 100%事業用です。 減価償却にするので、固定資産台帳に耐用年数4年で定額法で登録しました。 一括現金払いだと、仕訳の方は何もしなくこのままでいいのでしょうか? ---------------- 実際はMacBookProを「ペイディあと払いプラン Apple専用」というのもので購入しました。 こちらは分割手数料が0%であり、初期費用もなしで、24回の分割払いです。 ネットで調べると、分割の場合、 ≪購入時の仕訳≫(昨年11月) (借方)器具備品 36万円  (貸方)未払金 36万円 と計上し、 ≪割賦金支払い時の仕訳≫(今年の1月) (借方)未払金 15000    (貸方)現金預金 15000 とありました。 割賦金支払いは毎月仕訳するということです。 この場合、購入年の確定申告で、固定資産台帳に登録してよいのでしょうか? なにか重複しているような気がして、どう仕訳ればいいのかわらないので、ご指導よろしくお願いします。

            • 家族従業員への給与が適切な水準であることを示す方法

              家族従業員を雇うことで節税効果を狙っているのですが、不当に高すぎる給与の場合は、税務調査で指摘されると聞きました。 合理的な給与であると証明する手段としては、業務時間や業務内容が思いつくのですが、適切でしょうか。また、それ以外にありますでしょうか。 よろしくお願いします。

            • 再婚、夫の扶養に入れるか

              シングルマザー独立して個人事業主になりました。 この度再婚が決まりました、夫の会社の扶養には入れますか?

              • 個人事業主(フリーランス)は新規ビジネスについての経費を計上できるのでしょうか?

                個人事業主(フリーランス)は新規ビジネスについての経費を計上できるのでしょうか? たとえば、ラーメン屋さんがYouTuberになろうとビデオカメラを購入した場合などはどうなるでしょうか?まだYouTuberとして収益が0円ですが、ビデオカメラの購入費はラーメン屋の本業の利益に対して経費計上できるのでしょうか?

                • 個人事業主の青色申告で使用する事業用銀行口座

                  個人事業主で、今年から青色申告にする予定です。 個人用で使っている口座の1つを事業用にしたいのですが、その銀行には円預金口座だけでなく外貨預金口座も開設してあります(外貨預金の方はほぼ出入金がなく、少し残高があるのみです)。このうち円預金口座のみを事業用として使いたいのですが可能でしょうか? その場合、外貨預金口座はレートの変動で円換算した残高に多少変化があるでしょうが、事業用ではないので日々の記帳や確定申告では無視して(残高に入れない)問題ないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

                  • システム手数料返金時の科目について

                    とあるサイト利用時にシステム手数料として入金していたお金が、退会時に返金された場合弥生会計にはどのように科目で入力すれば良いのでしょうか。教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

                    • 資産管理会社を設立するにあたって

                      祖父母の生前対策として、 資産管理会社を設立しようか、他の営利事業法人を設立しようか、どのようにするこのがいいのか教えてほしい。

                    • 極端な役員賞与は認められるのか。

                      社会保険料を削減するために、役員報酬を減らし、役員報酬を増やすと良いと聞きました。例えばですが、役員報酬を月1万円、役員賞与を500万円(年2回支給)という形は税務調査等で認めらるものなのでしょうか。 あるいは、役員報酬の4ヶ月分など、適度な賞与である必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

                      • 役員借入金の現金返済の証拠書類について

                        最近、個人事業主から法人成りした企業です。法人化から間もないため、代表がこれまでと同じ感覚でプライベート資金で経費を精算する機会が多く、役員借入金が増えております。 一方、毎月一定の現金収入があるので、その現金で役員借入金の返済をしたいと考えております。 返済(出金)時に仕訳を入力する際に、実際に返済したことを証明する書類は必要でしょうか? 税務上、会計上、法務上の観点から必要性および記録する事項をご回答いただけると幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

                        • 短期売買目的の有価証券 記帳の仕方について

                          決算を迎え、株取引の登録作業を始めております。 株を購入した場合は、取引一覧で以下のように登録。 収支は支出。勘定科目は「有価証券」。税区分は「対象外」。 売却した場合は、取引一覧ではなく、決算報告の振替申告を使って登録。 売却の収益の税区分は「有価譲渡」 全ての取引(30回以上)についてこれを繰り返す、 という理解でよろしいでしょうか?

                        • 登記上の本店所在地と実際の勤務地について

                          ひとり会社の代表をしています。 登記上は契約しているコーワーキングスペースの住所を本店所在地にしています。設立当初はコーワーキングスペースと自宅を半々くらいで業務をしていましたが、最近はほぼ自宅の書斎で業務をしており、コーワーキングスペースには郵便物を取りに月に2回くらい行く程度となっています。 実態と違う(となるのかわかりませんが、どこにも記載されていない自宅書斎でほぼすべての業務が行われている)ことは何か問題となるのでしょうか? - 法人設立届の「支店・出張所・工場等」欄には特に何も記載していません - 自宅に契約書等の書類もすべて保管してある - 自宅で事業に使用するためのPCやデスク・チェアなどの備品は会社の経費として処理している 設立届を再提出し自宅を出張所とする、といった手続きをするべきなのでしょうか?またそれによって、税務処理的に何か影響が出たりはするでしょうか?(自宅は同一市内の別の区となります) ご教示頂けますと幸いです。 よろしくおねがいします。

                          • マイクロ法人の立ち上げで、別業種とみなされますか?

                            ■法人側 オンライン教育サービスの提供と運営 オンライン教育教材の編集 通信販売業務 ■個人事業主側 システムエンジニアとして企業に常駐(ソフトウェア開発業務) 念のため確認しますが、上記は別業種とみなされますでしょうか? よろしくお願いします。