1006件中241-260件を表示
はじめまして。ウイルスソフト(5年)の費用計上についてお伺いしたいです。 こちら、既に業者に満額(15,400円税込)を振込済です。 今まで支払手数料で計上していたのですが、社内で長期前払費用で計上しようとなりました。 ・取得日は2021年5月20日なので長期ではなく、単なる前払費用かと思うのですがいかがでしょうか。 ・社内で、振替伝票ではなく、通常の取引登録を行いたいとなっているのですが、通常の取引登録であればどのように登録すればいいのでしょうか。 恐れ入りますが、ご確認とご教示をお願いいたします。
- 投稿日:2021/12/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
当社の代表取締役は、これまで住宅借入金等特別控除の適用を受けてきました。(12年経過) 今年も控除の適用を受けるべく、年末調整の処理を行っています。 しかしながら、今年から自宅の一部を事業用として使用しています。 この場合、例年通り居住割合100%で控除額を計算していいのでしょうか? もしダメな場合は申告のし直しが必要となるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。 前提 当社は設立1期目 代表取締役の自宅=本店所在地 自宅の一部屋を事務スペースとして使用している 現在は会社から代表へ家賃の支払いはしていない
- 投稿日:2021/12/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
経理に詳しくない青色申告の農家です。果樹棚の修繕をするのですがほとんど建て直す位の大修繕となり、自分達で建てるので単管パイプや金具、ワイヤー等必要な資材を複数店舗から購入予定です。1店舗約100万円程かかり総額約300万円程になるのですが、この際の経理はどの様に処理すればいいのでしょうか? 修繕費は資本的支出となり、減価償却の対象になると考えていますが、総額に対して減価償却をするのか各購入店舗ごとの減価償却になるのか、また修繕費の耐用年数は何処を参照すればいいのか、分からないことだらけなので詳しく説明をしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2021/12/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在居住している自宅の他に作業用にアパートの一室を借りようと思っています。 家事按分した時、作業用なので圧倒的に比率が大きくなりますがこの場合、事務所として契約しなければなりませんか?
- 投稿日:2021/12/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
回答おねがいします。 今年は子供の入院が発生し世帯の医療費関連が10万超えします。 入院費の内訳のなかにタオル等貸与費という項目があります。衛生観点から入院患者全員に強制的に課せられる金額です。 貸与品により、タオルだけからおむつやパジャマなどで段階的に価格が上がります。300円/日~となります。 役所に聞いたらこれは控除対象外といいます。理由はなし。 病院側はわからないといいます。 国税庁のページにはシーツ等のクリーニング代は控除対象となっております。 結局どうなのでしょうか? なるならなる理由をならないならならない理由を教えて下さい。 また、対象とならない場合貸与費がどういう内容、内訳ならば対象となりますか?
- 投稿日:2021/12/02
- 確定申告
- 回答数:7件
通信販売業の傍ら、事業とはあまり関係ない様々なジャンルのブログを書いているのですが、ブログを書くのに使ったお金を経費にするためにはライターとして税務署に届けないといけませんよね?
- 投稿日:2021/12/02
- 節税対策
- 回答数:3件
確定申告について相談させて下さい。 ○会社役員(年収2000万未満) ①2021年 17年前に購入し、勤務地変更により自宅買い替えの為に売却 購入額2,620万円 売却2,400万円 住宅ローン残620万円は売却時に精算(諸費用等は別途) ②2021年 新築戸建てを住宅ローンにて購入。ローン借入7,420万円。32年ローン。 ③ふるさと納税40万円実施。6自治体以上。 上記より確定申告を行い、ふるさと納税の控除と住宅ローン控除を行いたいと考えております。 ★質問 *自宅売却では利益が出ていませんが、申告書類提出は必要でしょうか?その場合は申告用紙Bとなるのでしょうか?住宅ローン控除、ふるさと納税も行う場合は申告用紙Aと2枚の提出となるのでしょうか? 上記①〜③を行う為の手続きについて必要書類と合わせてお教え下さい。
- 投稿日:2021/12/02
- 確定申告
- 回答数:1件
今年に入り、給与所得の副業で16万ほど収入を得ました。 副業が給与所得の場合、本業先の年末調整調整で副業分も合算する特別徴収なってしまうとありますが、副業で得た収入16万を無申告とした場合、どのような罰則がされますか。 本業先に副業分が合算されていないと通知が来てしまうのでしょうか。 本業は副業禁止となっています。
- 投稿日:2021/12/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
今年1〜4月まで飲食店アルバイトで55万程稼ぎ、その後辞めて9月〜今現在までウーバー配達員として50万程稼ぎました。 この場合ウーバーでの収入は雑所得なのか事業所得なのかわかりましでしょうか? ご返信お願い致します。
- 投稿日:2021/12/01
- 確定申告
- 回答数:4件
今年1〜4月まで飲食店アルバイトで給与貰っており辞めてその後 今年9月〜今現在までウーバー配達員しております。 この場合確定申告する収入は飲食店+ウーバー配達で稼いだ額の合算でよろしいのでしょうか? ご返信の程よろしいお願い致します。
- 投稿日:2021/12/01
- 確定申告
- 回答数:3件
サラリーマンです。 開業届を出すと失業手当を受けられなくなります。 会社に勤めながら開業届を出し、その会社を辞める前に先に廃業届を出した場合、失業手当を受けることはできますか?
- 投稿日:2021/12/01
- 税金・お金
- 回答数:2件
現在、会社員として働いており、月に2回程度、趣味で自宅敷地でテイクアウトの販売を始めようと思っています。経費を差し引くと月1万円ほどにしかなりません。この程度では開業届はまだ必要ないでしょうか?また出さなくても問題はないでしょうか?本格的に始めてからでも大丈夫ですか?
- 投稿日:2021/12/01
- 会社設立・起業
- 回答数:5件
今期の社会保険料の支払処理が、前期の決算処理において支払い超過分を繰越処理をしていなかったため、消込処理ができない。
社会保険料の支払い時の会計処理についてお伺いしたいでのですが、下記のような場合、どのような会計処理をしたらいいか教えて頂けますでしょうか。 問題 ⇒2021年9月分と10月分の社会保険料の支払処理が、以下内容の通り、前期からの繰越処理をしていなかったため、freee上での消込処理ができない。 原因 ⇒前期(2020年9月~2021年8月)に社会保険料として支払った超過支払分があり(役員報酬の変更に伴うもの)、年金事務所の方でその超過支払分と今期の9月分と10月分を相殺処理しているため、実際のお金の動きがない。また、本来は「前払費用」等の資産科目を用いて翌期へ残高の繰越を行い、その後前払費用の取り崩しといった形で当期法定福利費の決済処理を行うのが正しい処理かと思うのですが、以前担当して頂いていた税理士に確認をしたところ、前期の時点では判明してなかったとのことで、繰越処理をしていなかったとのこと。 ※ 前期においては超過分を「法定福利費」としてそのまま計上していた。 現状⇒ 9月分:全額が相殺処理されている。 10月分:金額の一部が相殺処理されている。相殺できなかった分は銀行口座より引落処理がされているので、通常通り「福利法廷費」として計上している。 何卒宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2021/12/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
税理士OBの方などで格安(ほぼボランティア精神)で寄り添い指導頂ける方なんていらっしゃいませんか?
会社の決算申告を2年していません。12月で3年目。日々の経理処理も出来ていません。売上1000万以下、従業員無し夫婦のみ。自己解決困難に陥っています。費用的に普通に税理士さんに依頼することが出来ません。お時間とれて寄り添って頂ける方紹介頂きたいです。涙 汗
- 投稿日:2021/12/01
- 顧問税理士
- 回答数:2件
ダメな使い方をしました!申告前に正当な経理処理教えていただけませんか?
悩み、早くから経理処理ストップしてしまっています。 今は夫婦二人の建設会社です。従業員を抱えていた時の借金が大きく、早く目減りさせたいと、役員の妻が会社のお金でネット販売されている儲ける為のコンテンツやそこそこ多額のトレードシステム等購入、資金投入してしまいました(個人名で)。誇大広告に騙され、大きな利益を生めず、次こそは次こそはとかなりの額を入れ込んで個人借金も更に増えました。本来払わなければならない税や年金を滞納し、何とか猶予申請等でゆっくり少額払いしたりの現状。役員報酬は社員がいなくなった二年前から最低に下げており、建設現場があちこち遠方の為、旅費精算規定を作り、出張旅費をとっていて、妻は報酬取らず扶養の範囲で派遣会社からのアルバイトで目一杯稼いでいます。 妻が役員報酬をとっていたことにするとか、貸付してもらっていたのを12月に年払い報酬出したことにして精算するとか、最善策を頂けると幸いです。
- 投稿日:2021/12/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
2021年9月に法人(株式会社 役員1人のみ)を設立し活動しております。個人で使っている自家用車(2019年9月〜 ローンあり)を、法人の活動として使う事が多くなっております。 法人契約の車を用意すれば良いのですが、すぐに用意することは難しい状況です。 この状態でも、 法人活動として個人の車を使用した場合は、法人側に燃料費、駐車場費、整備費なども含めて計上したいのですが、方法をご教授いただけるでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2021/12/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
GODSというゲームトークンのスナップショット(権利確定日にNFTカードを持っていることが条件)が6月23日で、この時点で未上場で価値がないです 受け取り開始日が10月28日で、私は11日3日に受け取りました(請求しないと翌年4月に権利が消える、受け取りにレイヤー2ウォレット作成が必要) 受け取り日は50%、残りは30,60,90日に1/6ずつ自動?配布でこの場合は 1,実際に受け取った時で時価評価して、私の場合は66%受け取りが2021年度の所得で 残り33%は2022年度に受け取るので、その時の時価でその年度の所得となる 2,受け取った時に100%受け取りとみなされて、全部2021年度の所得になる? 3,それとも権利確定日に時価がついてないから、取得時価0で売った年に全額所得と見なすべきか 私は1だと考えていますがどうでしょうか ややこしくてすみません
- 投稿日:2021/12/01
- 税金・お金
- 回答数:3件
9月まで会社に所属しておりました。 店舗開業日は10月ですが、9月にプレオープンをしていて売上が25万ほどあります。 家賃など含め少なくとも経費が10万以上かかっていますが、確定申告に9月分の売上は入れるべきでしょうか? また、freeeでの9月分の売上の入力は必要ですか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2021/11/30
- 確定申告
- 回答数:3件
個人事業主か、法人化かで迷っています。Freeの「法人化の税額診断」に、見込み収入2400万、経費1%と入力したところ、「社長の給料に係る社会保険は、1/2を会社が負担します。最低限、会社負担分の社会保険料は利益として残しましょう。その場合の社長の給与額は2,225万円が最大です。」と出てきました。 法人化した場合、 ①社長の給与をできるだけ多く払って、法人としての儲けを少なくする方が、お得ということでしょうか? ②それとも、社長個人の所得税・住民税・社会保険料が最高料率になりそうなので、あえて安い給与にして、個人の税金や社会保険料を抑えた方がお得でしょうか? ③妻にも給与を支払うより、扶養家族に入れた方が税制的にお得でしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2021/11/30
- 節税対策
- 回答数:2件
ペイオフ対策として夫のメイン口座から妻の口座へ夫婦間で 最近1000万を移動しました。勉強不足で後から贈与税の対象と 知ったのですが元々贈与ではなく共通の財産の認識なのですが その場合は妻の口座から夫の口座へ資金移動し戻せばよろしいでしょうか? ちなみに結婚歴まだまだ浅いため、おしどり夫婦ではありません。 宜しくお願いします。
- 投稿日:2021/11/30
- 税金・お金
- 回答数:1件