土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

666件中581-600件を表示

  • 工具器具備品の経費処理(節税対策)

    創業1年目(2021年6月創業)です。開業資金でデスクトップパソコン(約22万円、勘定科目:工具器具備品)を購入しましたが固定資産税の支払いと事務手続きを回避をするため経費処理にするつもりです。下記手続で問題等ありましたらご指摘いただいければ幸いです。 ・市役所の資産税課には「固定資産なし」と回答済み ・確定申告時に別表十六(七)の作税・提出予定(少額減価償却資産の特例を利用) ・会計freee上では決算申告→振替伝票より費用計上可能 (税理士等に確認が必要とのfreeeサポートの回答受ける←ここがギモン!) ・確定申告(決算月:5月)は自力で行う予定 ・今期は赤字の予定 恐れ入りますがご回答お待ちしております。

  • 法人登記時の事務所賃貸料について

    宜しくお願い致します。 法人登記にあたり事務所を借りる必要があり、設立前なので個人で契約金、敷金礼金をだします。その場合の契約金、敷金礼金処理方法を教えてください。

  • 同期している銀行残高の修正は修正申告が必要か

    freeeで同期している銀行残高が前期以前の要因により差異が出ています。 今期は10か月経過しており、今期中のズレはありません。 期末決算で残高を調整して、来期から残高が一致するように使用と考えているのですが、前期以前の何らかの取引に起因する(要因不明)残高修正は、前期以前の決算修正申告の必要が出てくる物でしょうか? 税務署に相談した方が良いでしょうか?

    • ふるさと納税確定申告

      確定申告をするつもりがなかったので、ワンストップ制度にてふるさと納税をしました。 自分で確定申告するときにふるさと納税を含めたら重複しますか?

    • レシートの事と事業年度開始日

      *一枚のレシートに仕入れと私物が合算されています  そのときの入力の対処法 *今期入力済のデータを来期一期分から始めたいときは  今期分はそのままで日付だけを2022年に変更するだけなのか  二点お願いします

      • 起業時の社会保険について

        現在個人事業主、1月より法人として事業をするため、12月に法人登記をしました。 健康保険や厚生年金の社会保険は、何月から加入することになるのでしょうか?給料は1月から支給する予定です。

        • 適切な会計ソフトを教えて下さい

          2021年3月28日から元勤務先と業務委託と関係になりました。委託料は40万円/月(源泉所得税10.21%控除前)で年金受給も同年6月から44万円/回あります。収入は以上です。銀行口座管理方法や、家庭使用の費用と経費との区別をキチンとしたく、適切なソフトをご教示願います。例えばfreee会計ソフトのスタートアップやスタンダートやプレミアムとあるようですがどのタイプを使えば良いでしょうか? やよい会計も良いとお聞きしましたがこれらを含め 推奨ソフトをご指導下さい。以上

          • FAXで送った請求書

            電子保存について質問です(2年間延期されるだろうことは知っています) こちら通常のFAXから相手先に送信した請求書も電子保存の対象になるのでしょうか?

            • 償却資産申告と確定申告の修正について

              償却資産申告と確定申告の内容が異なるため修正できるか知りたいです。 昨年分の償却資産申告時に申告した内容に、 パソコン(20万円)などがあります、こちらは市の償却資産申告書には 耐用年数4年として、申告し、納税いたしました。 ですが、その後昨年分の確定申告の際に、 少額減価償却資産の特例としてパソコンを一括経費にしていたことが発覚しました。 償却資産申告⇨耐用年数4年 確定申告⇨一括経費 この場合まず、どちらが訂正すべきだと思うのですが、 制度上問題ないのはどちらに合わせるべきでしょうか? また合わせる際にはどのような手順で行えば良いでしょうか? ご教授お願いいたします。

              • 前職の源泉徴収の提出がない場合、年末調整できますか?

                従業員が、前職の源泉徴収票を、自分の親の扶養控除の確認のために親の会社へ提出してしまったので、現職の会社に提出できませんという場合、現職の会社で年末調整は不可で、確定申告が必要であっていますでしょうか。現職の会社で、前職の会社の源泉徴収票なしで年末調整をした場合はどうなりますか?

              • 電子帳簿保存法に伴う税務署への申請について

                当方個人事業主です。 来年から電子帳簿保存法が施行されるようですが、わざに管轄税務署への電子帳簿保存の申請は必要なのでしょうか? 強制であるなら必要ないのではないかと思うのですが・・?

              • マイクロ法人の年末調整、個人事業主の確定申告について

                現在マイクロ法人を設立し役員報酬を月4万円受け取り、給与所得控除内かつ保険料を安くできるようにしています。 主な収入は個人事業主の方で稼いでいる状態です。 個人事業主の方では確定申告が必要なことだけは理解しております。 下記について教えていただきたいです。 法人の方で年末調整は必要でしょうか。必要な場合、住宅ローン控除や保険料控除などの控除類の記載は所得の多い確定申告の方に記載すればよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

              • 株取引でかかる税金について

                お忙しいところ失礼いたします。 今回、株取引で得た利益についてご質問があり、ご連絡いたしました。 株売却で得た最終的な利益が20万以内であれば、確定申告は不要でしょうか? 証券会社の口座は、特定口座になります。 よろしくお願いいたします。

              • 確定申告の必要性があるかどうか?

                ふるさと納税を考えておりますが、確定申告は必要でしょうか? 会社員なのですが副収入もあります。アルバイト程度なのですが。。。 ワンストップ特例制度を使用しようか確定申告をしようか迷っております。 ご教授頂けたら幸いです。

              • 20万円以上するPC購入の経費計上について

                新品で20万円以上のPCを24回ローンで購入しました。 ・経費として計上する方法 ・上記が可能なら、会計freeeでの操作について 上記2点をご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

              • 口座での資金移動

                法人で同じ銀行の複数口座を持っており、その口座間で資金を動かしました。旧口座から新口座といった具合です。 理由としてはお客様が旧口座へ誤入金されたものを新口座に移し替えたのですが、この場合はどのような勘定科目になるのでしょうか。 お客様が旧口座へ誤入金された時に「売上」として計上するのかなと思いますが、自分たちで新口座へ移し替えた時にどのような勘定科目になるのかご教示ください。

              • 源泉徴収しないはずの業務で源泉徴収された場合の仕訳について

                個人事業主として仕事をしておりfreeeで記帳しています。 取引先の1社が、源泉徴収の対象でない業務についても全て源泉徴収額を引いてきます。向こうの言い分としては「個人に対しては全て源泉徴収して振り込んでいる。引かれすぎた分は後で戻るんだから良いだろう」ということだそうです。 本来対象ではない業務が源泉徴収されて振り込まれた場合、仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか。源泉徴収の対象業務と同じように記帳するのでしょうか?また、確定申告時に特別注意する点などあるでしょうか?

              • 開業届を出すタイミングについて

                現在、会社員として働いており、月に2回程度、趣味で自宅敷地でテイクアウトの販売を始めようと思っています。経費を差し引くと月1万円ほどにしかなりません。この程度では開業届はまだ必要ないでしょうか?また出さなくても問題はないでしょうか?本格的に始めてからでも大丈夫ですか?

              • 仕分け時の売掛金の消し込みと口座振替に関して

                ご質問致します。 EC事業と運送業を行っているのですが、 会計ソフトの仕様の兼ね合いで ネットモールの売上金が口座に入金された段階で口座振替を行い 運送事業では売掛金が口座に入金された段階で消し込みを行っています。 これは統一すべきなんでしょうか? また、ネットモールの売上時に売上高と仕分けし、入金時に口座振替 する形で正しいのでしょうか? ご回答よろしくお願い申し上げます。

              • カード決済した3万円未満の経費はカード明細のみ証跡になるか?

                お世話になっております。 記帳効率化のため、経費は可能な限りカードに集約しております。 以下の税理士の方のサイトで3万円未満の経費については領収書は不要な旨記載がありますが、カード明細を証跡とすることは可能でしょうか? http://www.sugitax.jp/14931302219348