合同会社ベンチャーパートナーが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 合同会社ベンチャーパートナーが回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

79件中21-40件を表示

  • 個人事業主とマイクロ法人の事業棲み分けについて

    当方、個人事業にて建設業(溶接業)現場作業に従事しておりますが、 マイクロ法人を設立して現場監督業務、資格を生かした講師育成指導等の業務内容にて法人設立を考えていますが、 この事業での個人事業との棲み分けは税務署認定可能でしょうか?

  • 家事按分について

    家事按分のルールを登録しようとしています。 以下URLの説明に従って登録しようとしていますが品目名に「事務所家賃」の選択肢が出てきません。 https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202849030 どのように対応すればよろしいでしょうか? また、家賃按分について事業利用比率を記入する必要がありますがトイレの範囲も含めてだいたいの%の記入で宜しかったでしょうか?

    • フリマの確定申告について

      今年一年間フリマアプリで商品を売却しています。主に、衣類や靴、キャラクターグッズ、ゲームなどです。一点30万円を超えるものはなく、骨董品や絵画の出品などもありません。転売ではもちろんありません。一万円を超えて売れるものもほとんどありません。現在、100万円ほどの売り上げがあります。細々してるものが多く取引数は多いです。   上記の場合確定申告は必要でしょうか? またゲームやトレカ、キャラクターグッズは非課税になるでしょうか?

    • 収入が130万円を若干超えてしまいそうな場合に、今のタイミングからできることはありますか

      大学生です。業務委託で月20万円いただいており、11月末まで働きます。 現状、年間の収入は145万円ほどになりそうです。 業務委託費は翌月末にお支払いいただく契約で働いております。 11月の業務委託費用を来年1月着金になるように請求し、今年の収入を125万円にすることは可能でしょうか。 また、そのほかに今から節税のためにできることがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

      • 既存の事業と、新しく事業をはじめた場合の仕訳

        いつもありがとうございます。 個人事業主です。 もともと軌道に乗っていて収益が出ている事業があり、 それとは別に新しく始めた事業がある場合、新しい事業は利益が0で経費ばかりかかっている場合に、 どちらも合わせて計上してしまってもよいでしょうか。 また、利益が0に等しい事業に対しての経費の上限などあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

      • 社宅の修繕費について

        社長個人宅兼事務所用の物件を法人契約で借りようと検討しています。 築古物件で、格安でお借りさせて頂く予定ですが、 場合によっては修繕費の一部または全部が借主負担になる可能性があります(貸主側と相談中です)。 仮にそのようになった場合、修繕費を経費計上することは可能でしょうか? またその際に税務上気をつけるべきポイントがあればご教示いただきたいです。

      • メールの副業 確定申告 住民税

        メールの副業を軽い気持ちで始めたところ300,000ほど収入がはいりそうで、この場合住民税も引かれますし、確定申告必要になりますよね。 会社にはバレずにしたいのですが。 他のサイトでは、確定申告をする時?に副業分の住民税の納税は書類が自宅に届いて自分でで支払うようにてつづきできるみたいなんですが、可能ですか?また、役所の何課に行くといいですか?

      • 主人の扶養内の個人事業主

        私は個人事業主だけでは売上が上がらずパートでも働いております。 その際、確定申告の季節なのですが、パートの方で確定申告する?と聞かれて扶養内の個人事業主とパートの掛け持ちはどうしたら良いのだろうかと思いご相談させていただきました。 どのようにしたら宜しいでしょうか?

      • 他社の講演会に自社の会議室を貸し出した際の飲料デリバリー代

        お世話になっております。 企業で経理を担当している者です。 この度、当社の会議室を他社の講演会のために貸し出しました。 その際、当社で飲料のデリバリーを手配致しました。 この飲料のデリバリーにかかった費用に使用する勘定科目として、 最適なものは何でしょうか。 会議室を貸した会社は当社の社屋を建築した建築会社であり、一応取引先に該当致します。 会議費で全額損金算入してよいのか、または取引先に対する贈答にあたり、交際費の全額損金不算入に当たるのか。。。判断しかねているため、ご教示頂きたく存じます。

      • 美容ライターの経費、どこまでなら認められる?

        美容系のWebライター、ブロガーをしております。 取り扱うものはコスメやスキンケアなど、いわゆる消耗品が多いです。 記事のために買ったものでも、プライベートで使うこともままあります。 家事按分をしたいのですが、割合はどのように決めるのが妥当でしょうか? まさか、使った日数で割るとか…減った具合で考えるとか…そこまでしないといけないのでしょうか。 記事として使われる部分は、たとえばシャンプーだとせいぜい3、4回分だと思います。

      • 貸借対照表の入力ミス

        不動産屋賃貸業で会計フリーを使用させて頂いています。去年(2021年度)の敷金の登録で、借方と貸方を逆に入力していたことが、昨日判明しました。 ①物件購入手続きと同時に、借主様の敷金19万(家賃の2ヵ月分)を引き継ぐ。 ②物件購入直前に退去となり19万を返金(クリーニングなどで一部) ③すぐに入居が決まったので敷金を預かった。(ちなみに管理会社の敷金設定が家賃1ヶ月分に変更になり9.5万となった) これらの3つの登録を借方と貸方を逆にしてしまい。去年の貸借対照表の負債部分がマイナスとなっていたのに昨日(2022年11月)まで気がつかなかった。 以上なのですが、訂正するのに一番良い方法をお聞かせ頂きますでしょうか?ご教授のほどよろしくお願い致します。

        • 役員報酬の変更と源泉所得税の納税について

          役員報酬を増やしたいのですが、期首から3ヶ月以上経ってしまいました。 手続きで役員報酬は変えられるのでしょうか? また、変更可能だった場合。 7月の源泉所得税を去年と同額の金額を納税致しました。(役員1名、従業員0名) 納税してしまった場合、変更不可能でしょうか?

        • 歯科医師国保✕厚生年金 扶養に入れますか? 

          将来的に専業主夫になろうと考えています。 妻の勤め先の健康保険は「歯科医師国保」で年金は「厚生年金」です。 「歯科医師国保」は扶養の概念が無いため、主夫になった場合は国民健康保険に加入します。この場合、厚生年金も扶養に入れず国民年金を支払う必要があるのでしょうか。それとも厚生年金のみ扶養に入ることは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

          • 仮想通貨の確定申告

            仮想通貨の確定申告の計算ができません。一覧を見せて計算していただける事はできますか?

            • 取引先、および勘定科目について

              法人です。記帳の際、銀行から引き出して会社の金庫に入れた場合、つまり現金出納帳で入金となりますが、その際の取引先、および勘定科目はどうなるのでしょうか?給料や消耗品は現金で支払っています。よろしくお願いします。

              • 法人設立1ヶ月 役員報酬の支払いの件

                先月10月に法人なりしました。役員報酬を20万円(20日締め、翌月25日払い)と年金事務所に届けて社会保険に入りました。 年金事務所からは10月分の保険料支払いが11月末と聞いています。(納付書もまだ届きません) 10月25日に「役員報酬の支払いをしなければ」と思ったのですが、役員報酬の支払いのところで差し引く社会保険金額や住民税がはっきりせず、そのまま未払いとなっています。10月の役員報酬は0円として処理してもいいのでしょうか?それとも、10月25日は過ぎてしまっているので11月に2ヶ月分をまとめて払ったほうがいいのでしょうか? また、0円とした場合、会計ソフト(freee会計を使用)上では、報酬が0円としても社会保険料は発生しているのでその金額を記載するのですよね? また、こちらの入力する金額ですが、社会保険料や源泉所得税は表からわかりますが、住民税の金額はいつわかるのでしょうか? もう一つ、健康保険料は「国民健康保険組合」に入っており適用除外申請を受けていますので、健康保険料は削除していいですね?(freeeの取引テンプレートの行のことです。) わからないことだらけで申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。

              • 親の扶養から抜ける手続きに関して

                現在22歳、パート契約で働いている者です。 今の職場は18歳から働き続けているのですが、給与の関係で本来親の扶養から外れなければならないところ、父親の扶養から外れる手続きが完了しておらず、昨年末に父親の会社から通知が来てしまいました。 それに伴い今年の4月から、労働先にて社会保険に加入しパート契約をさせていただきました。 その際に父親の会社から健康保険資格喪失証明書を発行してもらい、その後現在の職場で保険加入や契約の更新の手続きを行い、新しい保険証を受け取りました。 ですが先日、親からまだ扶養に入ったままになっている、父親の給与の1部がそのせいで差押えられてしまっていると連絡がありました。 無知な質問で申し訳ないのですが、親の扶養から外れる際に必要な手続きはどういったものが必要なのでしょうか? 不備があっての現状だと思うのですが、お恥ずかしながら自分で調べてみてもなかなか理解ができずこちらで質問させていただきました。 扶養から外れる際に必要な手続きや必要な書類等、教えていただけると幸いです。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、回答お待ちしております、宜しくお願い致します。

              • 開業前に購入した車の仕訳について

                freee会計を利用している個人事業主です。 開業前に事業用の車を購入しました。 こちら開始残高と固定資産台帳に登録とありましたので登録しているのですが、 開始残高で「車両運搬具」に購入金額を入力? 車両費のみ? また、内訳等は入力必要ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                • 連帯保証人について。

                  銀行から会社に対する融資の連帯保証人を求められています。黒字になるまでは個人の資産からの持ち出しとなります。会社がショートするという事は、私個人の資金がショートすることとなります。その中で連帯保証人として個人に対してどこまで求められるものなのか。自己破産しなければならないのか?

                  • 副業の確定申告について

                    副業としてメールレディを今年から始め、副業が100万いかない程度だと思いますがそれとは別に自分の着古した衣類を販売し売上が72000円ほどあるのですがそちらも申告が必要ですか? あとメールレディの経費で、ネットなどで領収書がない場合、自分で出金伝票を作成しそれとあわせて利用明細などスクリーンショットで撮っておけば大丈夫ですか?