373件中181-200件を表示
個人事業主を何年もやっていますが、償却資産届を出す事を知りませんでした。取得額29万の倉庫と、26万のカーポートがあります。課税対象になりますか? ならない場合は、なしとして申告すれば良いのでしょうか?延滞税などはありますか?
- 投稿日:2022/12/15
- 税金・お金
- 回答数:1件
11月に副業で個人事業主として開業しました。そのため、家賃、光熱費、通信費を家事按分し、経費で計上しようと思っております。 そこで、ご相談させていただきたいのですが、現在、家賃は現金で前月前払い、光熱費や通信費はカードで翌月払いとなっております。 本来であれば、11月の経費は実働で考えると家賃は10月支払い分、光熱費・通信費は12月支払い分が該当すると思います。 ですが、計上をわかりやすくするため、支払い日ベースで計上したいと思っているのですが、その場合、11月の支払いで考えると家賃は12月の前払い、光熱費・通信費は10月使用分の支払いになってしまうのですが、問題ないのでしょうか? それとも11月は経費計上せずに12月から経費計上するのが正しいのでしょうか? お手数ですが、ご教示頂けますとさいわいです。
- 投稿日:2022/12/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
freee会計で同期しているクレジットカードで個別に勘定科目を登録していますが、同期している銀行口座からのクレジットカード引き落としはどのように勘定科目を処理すれば良いか
freee会計を使用しています。 同期しているクレジットカード(プライベート事業兼用)より個別に勘定科目を分けています。 しかし同期している銀行口座からもクレジットカードの支払いが出ているためこれの勘定項目はどのように登録したら良いのでしょうか? (例) 10月利用分について クレジットカードの履歴より、 通信費 10,000円 消耗品費 80,000円 事業主貸 70,000円 合計 160,000円を登録しました。 銀行口座には ○○カード 160,000円 の出勤記録があります。 この場合の銀行口座160,000円の出勤はどの勘定科目で登録したら良いのでしょうか。 事業主貸にして計上しないようにしたら良いのでしょうか?
- 投稿日:2022/12/02
- 確定申告
- 回答数:3件
法人で決算書類を作成するにあたり、借入と支払利子の内訳書の記載について教えてください。 個人事業主から法人成りした際に、在庫を法人へ売却し その際に発生した金額が借入金になっている状況です。 この場合担保の内容は特に記載はなくても大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2022/11/25
- 法人決算
- 回答数:1件
経費精算の会計処理を誤って役員貸付金に。解消法はありますか??
会社設立当初から広告費等を個人の口座から払う機会があり、定期的にまとめて会社の口座から個人の口座へ経費分を振り込んでいたのですが、その際の経費処理を誤って役員貸付金として処理し続けておりました。直近の決算の際に役員貸付金の項目に気が付いたのですが、すでにこのような誤った申告を3期続けておりました。どのように修正すればよろしいでしょうか??
- 投稿日:2022/11/19
- 法人決算
- 回答数:2件
役員所有の自宅を事務所とする際の相談です。 自宅の一部を事業用スペースとして法人に貸す契約をしようと考えていますが、社用車を自宅駐車場に停めてよいとする代わりに役員が私用で社用車を利用してもよいとするような契約は可能でしょうか? 物置も同様で置き場所を提供する代わりに役員の私物を置くのにも利用したいと考えています。 ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/11/19
- 税金・お金
- 回答数:1件
役員報酬を増やしたいのですが、期首から3ヶ月以上経ってしまいました。 手続きで役員報酬は変えられるのでしょうか? また、変更可能だった場合。 7月の源泉所得税を去年と同額の金額を納税致しました。(役員1名、従業員0名) 納税してしまった場合、変更不可能でしょうか?
- 投稿日:2022/11/08
- 税金・お金
- 回答数:2件
業務委託で3ヶ月間働き、その期間で合計34万円稼ぎました。 親の扶養に入っているのですが、親から給与明細書と課税証明書を貰ってこいと言われました。業務委託委託だと給与明細書と課税証明書はもらえませんが、どうすれば良いですか。 無知ですいません。ご教授してくださると助かります。
- 投稿日:2022/11/08
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
合同会社設立予定です。指定を必要とする事業です。今の仕事を続けながらしっかり準備したいと考えており、出来れば事業開始月の4ヶ月前には法人登記をしたいと思っています。この場合、定期同額給与では法人設立後3ヶ月目で役員報酬の支払いが開始になるのですよね?それを事業開始月からに(5ヶ月目)したいのですが、この場合1期目は事前確定届出給与を届け出る事は可能なのでしょうか?
- 投稿日:2022/11/08
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
学生アルバイトで給料を貰う時に所得税が引かれているのですがそれを年末調整で次の年の1月に戻ってくるらしいのですが、それは次の年の分の103万の分の稼ぎに入るのか、働いた年の103万分に入るのか?学生の103万の壁についてのものです。 言葉下手くそですみません!
- 投稿日:2022/11/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
今年法人開設しました。 法人の開業費を2年かけて償却しようと思っているのですが、なにかしら届け出必要でしょうか。償却資産は届け出が必要のようなので開業費でも必要なのか知りたいです。
- 投稿日:2022/11/05
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
お世話になっております。 企業で経理業務を担当している者です。 法人税申告書の別表5-2の「当期中の納付税額」の中の「充当金取崩しによる納付」の 「充当金」とは別表4や別表5-1に記載する納税充当金ではないですよね? 「充当金取崩しによる納付」の「充当金」とは別表5-1の未納法人税等=納税確定額 を指すと考えて宜しいでしょうか。 基本書に記載のあるような初歩的な質問で申し訳ございません。 ご教示頂けますと幸いです。
- 投稿日:2022/10/31
- 税金・お金
- 回答数:2件
現在freeを使用しています。 休業中に売上がなくても光熱費やネットなど固定費が自動引き落としされています。 この場合の処理についてお伺いさせてください。
- 投稿日:2022/10/31
- 確定申告
- 回答数:2件
葬儀の司会をフリーランスでやっています、取引先から支払い報酬税で10.21%引かれると聞きましたが、この職種でも引かれるのでしょうか?
- 投稿日:2022/10/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
ひとり法人です。先日、車を購入しました。納車日・事業共用開始日が今月の31日である場合、今月から減価償却費を計上することは可能でしょうか。 (freeeの固定資産台帳の「事業共用開始日」に10月31日と入力すると、減価償却開始月が11月~となってしまいます。)
- 投稿日:2022/10/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
経費の計上タイミング(発生主義)※ タイトル作成ミスのため再投稿
企業で経理業務を担当している者です。 子会社の会計システムの改修で、経費をいつ時点で計上するかという課題に 直面しております。 発生主義の定義は「取引において、金銭の受払いの可能性が十分高くなった時点で、取引を記録する」と理解しております。 発生主義に則り経費を計上するとなると、以下、どのタイミングで経費を計上することになりますでしょうか。 ➀発注書発行日(=発注日) ②納品書発行日(=納品日) ➂請求書発行日(=請求日) 上記ご教示頂けますと幸いです。 (ちなみに売上に直接紐づく費用ではございません。そのため、費用収益対応の原則により計上する費用ではございません。)
- 投稿日:2022/10/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
開業届(青色申告)専従者についてわからないことがあるので質問します
現在、来年の一月までに開業準備を夫婦で行っています。 私は障害年金をもらっているのですが、妻はパートで働いてます。 そこで質問なんですが、開業してもすぐにうまく行くわけないと思ってるんですが、うまくいきそうなときに妻はパートを辞めて夫婦で事業をしていきたいと思っています。 これを踏まえて開業届をだす際、専従者ありと書くべきなのかなしと書くべきなのかがわかりません。 お忙しい中、申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願いします。
- 投稿日:2022/10/18
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
2021年度の売上が1,000万円を超えた個人事業主です。個人事業主を継続した場合、2023年からは課税事業者として消費税の納税が必要になると思うのですが、2022年内中に法人化し、個人事業主の方は2022年中に廃業届を出す予定です。 その場合、2023年に消費税の納税義務は発生しますか?(2021年の個人事業の売上に対しての消費税分を後納する必要があるか) また、節税面で、2022年度の売上が1,000万円に到達する前に廃業届を出す方がいいでしょうか?到達してからでも変わらないでしょうか?
- 投稿日:2022/10/17
- 税金・お金
- 回答数:1件
現在個人事業主で、今年2022年内に法人化します。法人化後、インボイス制度がスタートする2023年10月からは課税事業者になり適格事業者に登録する予定です。 その場合、設立する法人の決算月を9月にすれば、法人化1期目分(9月までの収益が1,000万円以内を想定)は消費税免税となりますでしょうか? また、来年9月を決算月と設定した場合の懸念点はありますでしょうか?
- 投稿日:2022/10/17
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
個人事業主で飲食店を経営しています。 この度、ボランティアでお店を手伝ってくれる知人が新型コロナウイルスになり、お店を一週間ほど休業しました。 その際、保険金が入り、 収入としては雑収入で計上するところまでは分かりました。 この保険金を、ボランティアの方にお見舞い金としてお渡しする場合は 支出はなにで計上すればよろしいですか?
- 投稿日:2022/10/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件