LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

673件中441-460件を表示

  • 所有マンションの確定申告について

    今年マンションを1部屋取得しまして、賃貸に出し家賃収入を得ております。 今後そのマンションに自身で住むつもりなのですが、その予定でも減価償却や取得にかかった費用を計上しても問題ないのでしょうか? また、自信が住んだ際に減価償却の扱いはどうすれば良いのでしょうか?

    • 仕訳について

      個人事業主です 開業時に事業用の通帳を作りましたが初めての事で何も分からず年金など経費にならないものも引き落とし口座にしてしまいました。取引相手が違う銀行ばかりで手数料がある為にぼぼ事業用口座には入金されません 2つ兼用されてる口座がある場合仕訳は1つ事業用としての仕訳、1つはプライベート口座として仕訳をするのでしょうか? 何も分からずすみません 売上が生活費なのでプライベート口座から引き出す事が多いのですがその場合の仕訳も教えて頂きたいです

      • 国民健康保険料について

        国民健康保険料を計算するときに、控除できるものはありますか? 例えば住民税の場合は社会保険料を控除できたとおもうのですが、国民健康保険の場合は所得から引けるのは経費と青色申告特別控除65万と基礎控除48万のみでしょうか? よろしくお願いします。

        • 副業の開業したばかりで売り上げなし。経費はあり。白色申告で損益通算できますか?

          損益通算できるとしたら、どのような注意点がありますか? またこのような状況でしたら、青色申告ではなく、白色申告でよろしかったでしょうか?

          • 妻の確定申告が必要か否か、その条件は何かを教えてください。

            2023年1月~12月までの間、妻はA社(業務委託契約)、B社(パート)、C社(業務委託契約)から所得や給与を受け取りましたが、9月以降はC社とのみ契約しています。 A社からは20万ほど、B社からは15万ほど所得や給与を受け取り、C社からは年末までに10万ほどの所得を受け取る予定でおります。 夫の給与収入は1200万の予定です。 この場合、夫の扶養内であり妻の所得合計48万以下でもあることから、妻は確定申告は不要という理解は正しいでしょうか。 それとも複数社との業務委託契約があることから、所得金額にかかわらず夫とは別に妻単独での確定申告が必要でしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

            • 確定申告の際、「紹介ボーナス」や「謝礼金」の類も収入に含める必要がありますか?

              こんにちは。インターネットを使って仕事をしており、収入の受け取りのためにPayoneerというサービスを使っています。 Payoneerでは、紹介リンクから登録し、一定の金額をPayoneer経由で受け取ると、ボーナスとして100ドルが貰えるというキャンペーンがあります。 私もこのキャンペーンを使い、100ドルをいただいたのですが、この報酬分も確定申告の際は収入に計上する必要はあるでしょうか。

              • 年末調整にメルカリの所得記入必要?

                勤め先の年末調整で合計所得金額の見積を書く場所があるのですが メルカリの所得が10万程度ある場合 給与所得以外の所得のところに書かないといけないのでしょうか? 来年の住民税申告するなら書かなくてもいいのでしょうか?

                • 事前届出確定給与を不支給にする場合の手続きについて

                  事前届出確定給与を不支給にする場合、辞退届を作成、提出してもらう必要があると知りました。役員に提出してもらった辞退届は、その後、どうしたら良いのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

                  • 同人イベント参加にあたっての印刷費と交通費は経費になるか?

                    普段から個人事業主としてライターをしています。 文学フリマという同人誌を発売するイベントに出店するのですが、 ①同人誌制作にかかった印刷費 ②参加にあたっての交通費、宿泊費 は確定申告で経費として落とせますか? なお、 ・同人誌販売における、収入は年間で5万程度 ・ライター業での収入は年間で120万程度 とします。

                    • 副業の確定申告の報告忘れについて

                      確定申告を収入と経費を差し引きすると経費の方がかかっているので2020年から無申告でした。後から住民税に関しては別問題であることを知ったのですが、後からでも申告可能ですか?

                      • 趣味のハンドメイドでお金を貰うに当たっての質問

                        よろしくお願い致します。 当方、ハンドメイドでの同人活動を行っています。(二次創作の他、オリジナル作品もあり)来年に入ってから同人イベントやハンドメイドマルシェ、バザーやフリーマーケットで自分の作品を頒布したいと考えており、プロの方にお聞きしたいことがあります。 1、趣味のハンドメイド作品を趣味の延長として有料で頒布する場合、副業にあたりますか?会社に聞いても雑所得にあたるので会社の不利益にならなければ良し、副業に当たるので禁止と会社側で二分しました。 2、趣味の延長で有料で頒布する際にも確定申告、税務署への相談は必要でしょうか?営利目的はなく、ただ頒布してみたいという目的があります。頒布しても経費(材料費など)や交通費、イベントチケット代金を換算しても赤字相当ですので雑所得にあたるのでは無いか?と考えています。 よろしくお願いします

                        • 業務請負契約:開業届だすメリット・デメリット

                          業務請負契約で、月約最大30万円程度での収入となります。自宅のスペースを使っての作業です。この場合、開業届を出し、白色確定申告で必要経費をまとめて提出するのと、開業届はなしで、白色確定申告と合わせて必要経費を提出するのと、どちらが節税対策としてメリットがあるのでしょうか?主人の扶養には入りません。 また、開業届を出した場合、主人名義での住宅ローン支払いは、家事按分経費に含めることができますか?よろしくお願いいたします。

                          • 中古アパート外壁塗装 屋上防水の工事費用を資産、費用化

                            築45年の重量鉄骨中古アパートの屋上・外壁塗装工事を実施しました。 過去40年以上屋上、外壁の修繕、メンテがされてなく、ボロボロで水漏れも見受けられ直ぐにも修繕が必要な状態、そのため高額の修繕になりました。 個人で確定申告をしておりますが、この工事費用について、通常使用の状態に戻すための費用を修繕費とし、残りを価値を高めるものとして資産計上、均等償却することにしたいと考えてます。 理由は今年度の経費とすることにより確定申告上のメリットがあるためです。 この場合、例えば総額600万かかったとしてその内いくらを通常使用の範囲と考えることができるのか知りたいです。 工事業者には一括で支払いしておりますが、屋上防水、外壁塗装、鉄部塗装など工事内容での見積りをいただいています。 明確な基準というものはないものと思いますが、通常屋上・外壁などは遅くとも20年に一度は修繕すると思うので、ざっくりと資産・費用を半々にできないかと考えてます。 よろしくお願いします。

                            • ダブルワークの年末調整について

                              お忙しいところ失礼いたします。 5月よりダブルワークを始め、A社 B社とパートをしています。B社での勤務継続に加え、5月よりA社での勤務を開始しました。 A社をメインとし(収入も多い)この年末はA社での年末調整をしていただく予定でいます。 しかしながら、10月よりA社の勤務回数が減り、B社での収入が多くなるという月も出てきてしまいます。その場合、A社をメインとしていますので、A社での年末調整をして、B社での収入が多い場合は、確定申告にて調整をすればよろしいのでしょうか?

                              • 売掛金を計上するタイミングについて

                                作った商品を委託販売しており、受託者(A社)から月締めで仕切精算書を送ってもらい、その報告書を元に売掛金の計上をしています。 しかしそれとは別でA社から商品の製造を依頼されています。依頼された商品の売上はA社へ納品した時点では確定しておらず、その商品がA社のお店で消費者に購入された時点で確定し、A社が貰う売上を引いた額が私の売上になります。 例)「 A社から依頼され、10月1日に商品を10個A社へ納品した。 11月初めに10月分の仕切精算書が送られ、6個2400円を売上げたと報告があり、3日後に2400円が入金された。 」 なのでA社が私に対して作った商品を全品買い取る義務はありません。A社から依頼された商品ではありますが、結果的に取引相手は消費者でありA社に納品した時点では商品は提供されていないと私は認識しています。 この場合商品をA社に納品した時点で売掛金の処理を行うのではなく、文頭で明記した私がA社へ委託販売している商品と同じように、仕切精算書が届いた時点で売掛金の処理を行うことが正解なのでしょうか。

                                • pc購入時の勘定科目について

                                  1台24万程のpcを5台購入しましたが、青色申告の場合は30万未満なら勘定科目を消耗品費として経費に出来るみたいですが、消耗品費に設定すると、消耗品費が年間300万円超えそうになります。 何か良い方法はございますか?

                                • 一般社団法人 非営利団体 PC購入(40万円以上)した際に行うこと(Freee  納税他)

                                  一般社団法人の非営利団体です。今回初めて固定資産(PC)を40万円超えで購入しました。固定資産の場合の取り扱い(Freeeの入力や固定資産税?減価償却税?)について 教えてください。よろしくお願いします。

                                  • 中小企業倒産防止共済の固定資産計上の件

                                    小規模法人です。今期、中小企業倒産防止共済の掛け金を1年分前払いしました。全額、保険積立金として固定資産として計上したのですが、こちらも固定資産台帳の登録は必要ですか? また、その際の償却方法、耐用年数については、今期一括で処理したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

                                    • 自宅の賃貸について

                                      自宅の一部を知人に賃貸しているのですが、この場合でも確定申告は必要になりますでしょうか。毎月数万円程度を現金で受け取っています。

                                      • 商品の私用使用について

                                        個人事業主でせどりをしておりますが、事業目的で購入したものを私用に使用したいのですが、経費から除外すれば問題ありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。