673件中501-520件を表示
確定申告における社会保険料控除は納入者に関係なく受けられる?
現在私は無職であり、社会保険料(国民年金、国民健康保険)は親が支払っています。また、無職ではありますが今年はネット上の作業等で収入があり、来年確定申告が必要になりました。 そこでお聞きしたいのですが、確定申告の際に「親が支払っている私の分の社会保険料」を「自分の社会保険料控除扱いにする」事は可能なのでしょうか?法的に問題ないかも含めてお答えいただけると助かります。
- 投稿日:2023/10/13
- 確定申告
- 回答数:2件
インボイス登録をしたため10月から課税事業者になるのですが、売上の課税について教えてください。 コピー機使用料を印刷代として請求する場合について、これまでは年度末(3月)に1年分を請求しておりました。 今年度も同様に年度末に請求した場合でも、4月~9月分と10月以降の分を内訳でわかるように分けていたら9月までを非課税、10月以降を課税として売上に計上することはできますか? それとも、9月末の時点で未収金にあげる必要がありますか?的外れな質問でしたらすみませんが、よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/10/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
休職社員(8/1~8/31)の社会保険料、住民税についての質問があります。 休職期間中の8月社会保険料、住民税を会社で立て替えて支払いを致しました。 9月1日から復職しており、9月分の給与から立て替えた分を差引きたいのですが 仕分け方法と給与から差し引く際の控除項目について教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/10/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
貸倒引当金を昨年2000円申告し、今年は4000円で申告します。 別表の11の当期繰入額とは、引当金繰入額の2000円を記入すればよいのでしょうか。
- 投稿日:2023/10/12
- 法人決算
- 回答数:2件
インボイスの施行よって適格事業者に登録しました。 2023年より個人事業主1本で活動しております。 それまでは会社員の傍ら副業として個人事業主でおりました。 2割特例の適用として「前々年の課税売上1,000万以下」とあります。 ----- ・2021年度の売上は会社員収入(給与)と副業収入合わせて1,000万以上 ・開業届は2022年1月20日 ----- 上記の条件だと2割特例の適用外、になりますでしょうか?
- 投稿日:2023/10/11
- 税金・お金
- 回答数:2件
国内の金融機関に外貨預金を預けております。外貨預金の利子も課税対象になるようですが、申告はどのようにしたらよろしいでしょうか。
- 投稿日:2023/10/11
- 確定申告
- 回答数:2件
株式等の配当及び譲渡所得等が唯一の所得である場合、その金額が基礎控除の48万円以下であれば確定申告の必要は無いと理解しています。 例えば特定口座 (源泉徴収有り)と一般口座の両方を持ちその2つの口座を合わせて配当・譲渡所得の金額が48万円を超えると確定申告が必要になるのですか? 若しくは、この場合特定口座の所得に対してはは源泉徴収されているので基礎控除の対象としては一般口座の所得のみでそこでの所得が48万円以下であるならば確定申告の必要は無いということで良いのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/10
- 確定申告
- 回答数:1件
まず自分は学生でアルバイトをしていません。 自分は気になった中古CDを趣味でよくまとめて購入するのですが物が増えすぎるのを防ぐために新しく買った枚数だけ昔購入した読取済みの形としてはいらないCDを500円〜2000円ほど(相場を調べて)でメルカリに出品しています。 簡単に言うと、もともと所有しているものをA.B.C.D.Eとして新しく店舗でF.Gを購入し、メルカリでAとBを出品するといった流れです。 出品頻度は月2〜3回ほどなのですが何分数が多いもので一度に15件以上出品することもあります。 チリも積もれば山となる方式で最終的な売り上げは48万円を超えてしまっています。 調べてみると不用品の処分によるフリマアプリの収入は非課税とされるようなのですが「継続」して出品していると営利目的と捉えられるとも記載がありました。 自分の場合完全に不用品なのですが件数が多くちょこちょこ出品しているだ営利目的と捉えられたら課税対象になるのでしょうか、 ちなみに出品しているものはレシートが残っていない物がほとんどでいくらで購入したか確認できませんので「利益」の計算は出来ません。
- 投稿日:2023/10/10
- 税金・お金
- 回答数:3件
家にあった、トレーディングカードをメルカリで売ったら、売上金が24万円になりました。 20万円以上の利益は申告とあったのですが、この利益で別の20万円以上のトレーディングカードを買ったら利益がマイナスになる場合でも、申告が必要ですか??
- 投稿日:2023/10/10
- 確定申告
- 回答数:3件
消費税課税・税抜経理の法人で、12月決算のためまだ期中です。 今年2月に売却した社用車の入金金額(205,440円)の内訳明細書を見直ししていたところ、消費税(18,000円)が含まれたにも拘わらず、計上せずに、まるまる205,440円を益として計算し、売却損を計上していたことが見つかりました 今月修正をと、思っているのですが、グロスアップ方法で、 売却損 18,000 /仮受消費税 18,000 の修正仕訳で 合っておりますでしょうか。
- 投稿日:2023/10/10
- 税務調査
- 回答数:2件
大学生の確定申告についてです。 2月~12月まで業務委託契約で110~120万円の収入が見込めています。(現時点で72万) 先ほどまで経費などの知識がありませんでしたが、ゲームライター業を行っているためネット通信や購入したゲーム費などは経費に当てることが可能でしょうか? また、勤労学生控除は受けられるのでしょうか。 確定申告自体やったことがなく、知識不足なためお助け頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/10/08
- 税金・お金
- 回答数:2件
この度、無知なまま個人事業主として開業届を提出してしまったのですが、賃貸の場合住所登録においてトラブルのもとになる可能性があると知ったため取り急ぎ廃業届けを出したほうが良いのか悩んでいます。 現在住んでいる賃貸ですが、祖父母の代から三代で住んでいる賃貸のため何十年も前の契約書を見たりしたこともありません。また、住み続ければいずれは孫(私)が家賃支払いや家主とのやり取りをするでしょうが、今のところ祖父母が健在のため下の二代は家主とのやり取りを全く行っておりません。 そのためきっと事業用として登録していないでしょうし、家主に聞ける状態でもないため今後の私の中で完結する行動について最善な方法を教えていただきたいです。 自分の中では ①事業内容的に、経費にできる費用がほぼないため廃業届を提出したうえでこれまで通り事業を続ける ②バーチャルオフィスを契約し、そちらを登録して引き続き白色申告をする 上記の2点かなと思っています。これらについて、いくつか質問させてください。 ・廃業届を出す場合、開業届を出していた期間に一切事業としての収入は得ていないのですが、それでも白色申告は必要になりますか? ・バーチャルオフィスを契約し、そこを納税地とすることで最初に登録した現在の住所(賃貸)の家主にバレたり脱税の疑いがかけられるなどの影響は一切なくなりますか? ・バーチャルオフィスを契約して住所を移したい場合、必要な手続きを教えて下さい。(変更方法が詳しく書かれているサイトのURLでもありがたいです) ・開業届を出してからすぐに廃業届を出すことで、今後一年間は開業届は出せないなどペナルティはありますか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/08
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
減価償却済みの車両を売却して、確定申告をする際に譲渡所得(長期)ということはわかりましたが、計算式の例が変わったのか色々な例があってわかりません、教え下さい。 減価償却済みの車両が220万円で売れた、5年以上前に200万円購入、事業比率は100%(特殊車両のため)この場合はどうなるのでしょうか。
- 投稿日:2023/10/08
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主です。中古車を購入しました。車両販売価格698000円で、付属品(部品)価格➖50000円と内訳にあるのですが、車両運搬具648000円で処理してもいいものでしょうか?よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/10/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
雇用契約後に業務委託契約をした際扶養を抜けないためにはいくらまで稼いでいいのか知りたいです。
約3ヶ月間雇用契約でのアルバイトをしていて、その後に業務委託契約をすることになりました。 雇用契約でのアルバイトでの給料が約33万円だったのですが、残りいくらほど稼いだら扶養を抜けるのか知りたいです。
- 投稿日:2023/10/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
私はフリーランスエンジニアです。 私にとってキーボードは仕事道具であり、作業の効率化を求めて、今年度新たに2つのキーボードを購入しました。(約2〜3万円程度/台) しかし1つは破損、もう1つは効率化できるような代物ではなかったです。 そのため、新たにもう1台購入したいと考えていますが、税務上「必要かつ適切な」経費として計上できるのかお伺いしたいです。
- 投稿日:2023/10/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
青色申告の個人事業者です。 以下の事についてご教授ください。 家族名義(義父)の一軒家で自宅兼事務所として事業をしています。 自宅の固定資産税は、役所から義父宛に送付されてきた納付書を貰い、私が現金で納付しています。 義父とは別生計、別世帯です。(借主と貸主のようなイメージです。) 家族名義の固定資産税でも事業で使用していれば按分にできると認識しています。 この場合、義父名義のこの納付書の領収書だけで証憑として認められるのでしょうか。 (現金納付なので、私が払ったという証明が難しい気も・・・) 何か他に必要なものがあるのでしょうか。また、別の案がありましたら教えていただけたら幸いです。 お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
フリマサイトにてコレクションしていたトレカを売却しました。 2022年12月30日〜2023年3月22日までで総額50万ほど(経費含む) 1枚30万以上の取引は無し
- 投稿日:2023/10/06
- 確定申告
- 回答数:4件
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0521-1334-faq.pdf インボイスの登録とやめる場合に付いて質問です 前提条件 個人事業主 これまでずっと売上1,000万円未満で、消費税の免税事業者(2023年もなにもなければ免税) 質問 インボイスに登録する予定は無かったが、要望が多かったため登録することにした 登録は10月1日を超えてから(今のところ11月1日付けで登録したい) この場合、添付のURLを見ると問5に当てはまると思われます 登録日は今登録すれば11月1日でも間に合いますよね?(15日以降なので) もう一点、仮にインボイスをやめる場合 2年を経過する日の属する課税期間まではやめることが出来ない、ということになりますか?
- 投稿日:2023/10/06
- 確定申告
- 回答数:2件
現在、法人で買い物代行を行っております。 免税事業者でしたが10月よりインボイス登録し課税事業者として運営を行います。 適格請求書作成の場合の立替金の扱いについて不明なので教えていただきたいと思います。 今までの請求書は、立替金(複数枚レシート合計)+代行手数料(消費税)を記載し、 送付しておりました 適格請求書の場合、下記のような立替金の記載で大丈夫でしょうか? 建て替えた分のレシートは全て、お客様へ送付もしくは写真撮影して送っています。 金額 消費税 税率 立替金 10000円 非課税 ー 代行手数料 1000円 100円 (10%) 小計 11000円 消費税 100円 合計請求額 11100円 立替金を記載しないほうがいいとか、これでも大丈夫とかいろいろ聞いていてわからなくなっております。どうかお願いいたします。 ほかに、アドバイスや、正しいやり方があればご教授お願いいたします。
- 投稿日:2023/10/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件