LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

673件中561-580件を表示

  • 飲食店と事務所の併用について

    個人事業(白色申告)で飲食店経営をしようと考えております。 質問① 店舗内の一部を事務所として使おうと思うのですが、この場合の家事按分は必要でしょうか? 質問② 家事按分が必要ない場合、帳簿内は営業にかかった経費と事務にかかった経費と合算で経費処理して良いのでしょうか? 例えば、菜箸とボールペン代を同じ帳簿の「消耗品」で処理する 等です。 質問③ それとも営業関係の帳簿、事務所関係の帳簿と分けて、確定申告書でのみ合算するとした方が良いのでしょうか? 正直、営業しながらここまで分けるのは手間なのですが、、他にやり方があればご教示いただきたいです。 宜しくお願い致します。

    • インボイス制度について

      今、本業と副業をしていて 本業では税金はらっていますが 副業のほうでは、利益が出ておらず、マイナスです。 このような場合、インボイス制度に登録した方がいいのでしょうか? 教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

    • 不動産売買取引の仕訳について

      不動産売買取引にてビルを購入した場合、例えば売買取引の10月から実際に使用する4月の間は仮勘定で計上するかと存じます。不動産売買に係る司法書士への費用(所有権移転、登記関連)は費用計上と仮勘定どちらで計上すべきでしょうか。また、その際の勘定科目は何になるのでしょうか。

      • 開業届と2割特例について

        インボイス制度がまもなくスタートするにあたり開業届を出そうと思っております。 2割特例を受けようと思う場合、 9月25日に開業届を税務署へもっていく、9月30日に課税事業者届けを出すで、特例を受けることは出来ますでしょうか?

        • CtoCサービスの総額表示について

          CtoCのサービスにおいて、個人間の取引なら消費税はなしと聞きました。 サイトで総額表示になっているのはおかしいのでしょうか。 販売者には総額表示の10%の手数料が取られていてもおかしくはありませんか? 購入者は総額表示の支払いをするで問題ないのでしょうか。

          • CtoCサービスのインボイス制度について

            CtoCのサービスを運営しています。 サービスを始めたばかりで自身は課税事業者ではありません。 売主は、個人のみ登録できるようになっています。インボイス制度何も準備していないのですがその場合はどうするのがベストでしょうか。自信が課税事業者でないので代わりにインボイス発行が厳しいかと思っています。 サイト上で課税事業者か否かを書かせる仕組みを作った方が良いでしょうか?

            • 医療費控除の確定申告について

              医療費控除のためだけに確定申告を行う場合についての質問です。その確定申告に源泉徴収あり特定口座での株式取引に関する利益を申告する必要がありますか?

              • 解体前の着手金について

                よろしくお願いします 法人です、仕事内容は解体工事です 売上方法としては、一度仕事に取り掛かる前に着手金として全体の3割の金額をもらい 完了後に残りをもらいます この着手金をもらうタイミングの処理ですが、仕訳としては 預金/前受金 でよいでしょうか?

              • 年金基金に関する仕訳

                日本ITソフトウェア企業年金基金から掛け金が引き落とされた場合、どういった仕訳になるのでしょうか?

              • 扶養の範囲内で働く主婦のインボイス制度登録番号取得について

                私は時々個人で小劇場の役者やナレーション等の仕事をしています。 普段パートもしていますが合計収入が夫の扶養の範囲内で収まっているため確定申告等はしていません。 先日ナレーションの仕事をもらっている行政の団体から10月からインボイス制度で登録番号が必要になるので教えて欲しいと言われましたが、扶養の範囲内で働いている立場でも登録が必要なのか、また登録番号がない場合この先仕事ができなくなってしまうのか不安になりご相談させていただきました。

                • ギター売却に伴う付与される税金について

                  フリマアプリで売ったギターの売却金にも税金がかかると昨日知りました。2022年に4本ほど売却し合計金額(売上金)が24万ほどになっているので今からでも確定申告をするべきでしょうか。

                  • 10月に会社を設立した場合のインボイス登録ついて

                    現在、株式会社設立の準備をしています。 手続完了が10月に入った場合、インボイス制度への登録も会社設立の手続き完了後になると思いますが、先に9月中にインボイス制度の登録のみをすること等はできるのでしょうか。また、このようにインボイス制度スタートの10月1日と新規会社設立が重なってしまっている場合の注意点、対処法などありましたら知りたいです。

                    • クレジットカードの支払い金額を複数の勘定科目に振り分ける

                      クレジットカードの合計支払金額を 複数の明細ごとに金額を振り分ける場合の 入力の仕方を教えてください。

                      • 手形割引

                        受取手形を割引したときの処理の仕方を教えてください。

                        • インボイス制度開始と税区分

                          免税事業者で適格事業者登録をしました。2割特例を適用する予定です。freeeで使用する税区分は、受け取った請求書に登録番号がなくても課対仕入10%または課対仕入8%でいいでしょうか。経過措置用の課対仕入(控80)10%などを使う必要はあるでしょうか。

                          • 免税事業者がインボイス発行事業者として課税事業者になり2割特例を受ける件について。

                            当方免税業者です。 11月が決算月で、前々年度が1000万円未満でした。 しかし、来期(令和5年12月)からは課税事業者となります。  ①インボイス発行手続きは9月中にして10月1日から課税業者としてなる方がいいのか。  ②申請手順と期限について気を付ける点はなにか。 現在特定の税理士先生との顧問契約をしていませんが、今後は考えております。 宜しくお願いいたします。   

                            • 業務委託契約 扶養について

                              現在親の扶養に入りながら、業務委託のみで仕事をしているのですが、年収が103万を超えそうになっております。 103万を超えるであれば親の扶養から抜けることになると思うのですが、業務委託の場合も同じでしょうか? また、親の扶養から抜けた場合後から請求されるようになるのは何がありますか?

                              • 販売用不動産の経費について

                                販売用不動産を購入する際にかかった登記費用などは、棚卸資産にはせずに、支払ったタイミングで経費にして問題ありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

                                • 2023年4月21日個人事業主になったインボイスは?

                                  2023年4月21日に個人事業主になりました。 取引先からインボイス登録するよう依頼があり登録しました。 設立1期目2期目の消費税納税義務の免除はされますか? 10月から請求書に登録番号を記載するべきですか?

                                  • 電話加入権の譲渡

                                    無形固定資産として電話加入権(200,000円強)が残っているのですが、代表者に譲渡 したいのですが会計上どのような処理が必要でしょうか?無償譲渡という処理は可能でしょうか?