確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

3979件中221-240件を表示

  • 昨年度は書類での確定申告で今年から初めてfreeeを使用する場合について

    2022年10月から個人事業主となったのですが確定申告の知識もなく、その年はご紹介いただいたサポートの方に確定申告の書類等すべて作成していただいたのですが、今年は自分でfreeeを使用して確定申告をします。 まとめていただいた2022年度の書類をみると繰越とかかれた項目がいくつかあるのですが、それはfreeeではどこから入力すればいいのか、そしてどのように使えるのかわからないため入力手順など教えていただきたいです。 会計ソフトだったらデータ移行も行えるというのはみたのですが、前年度が書類の場合だとやはりすべて同じように1から入力し直さなければならないのでしょうか??

    • トレーディングカードをフリマアプリで売却したときの売上原価について

      2023年に10枚で10万円のトレーディングカードを購入しました。 それぞれの定価や単価はわからないです。 そのうち8枚を2023年のうちに売却し150万円の売上がありました。 残りの2枚は2023年に売れず翌年に持ち越しになりました。 このとき売り上げ原価の計算はどのようにしたらいいのでしょうか。 仕入れ額や期末棚卸し額いくらになるのでしょうか。

      • 輸出業ですが消費税確定申告は必要ですか?

        すみません消費税の確定申告の質問ですが、 当方、副業で個人事業主、課税事業者登録をしている輸出業者です。 日本のアマゾンで仕入れた物を海外で販売しています。 所得税の確定申告は提出しましたが、 消費税の確定申告は必要なのですか? 必要か必要でないのか と、この後どういう手続きをすれば良いですか?

        • 令和4年の青色申告を税理士にお願いし、令和5年の青色申告からは自分で申告をする場合、「所得税の青色申告承認申請書」の提出は必要か

          個人事業主で、令和4年の確定申告まで税理士の先生に青色申告を依頼していました。 今回(令和5年の確定申告)から自分で初めて青色申告をするのですが、この場合改めて私から「所得税の青色申告承認申請書」の提出をする必要があるでしょうか? 何も疑問に思わず複式簿記形式で決算書等作成し青色申告の準備を整えていましたが、ふと青色申告承認申請書を自分では一度も提出していない事に気づき、このような場合改めて自分で提出しないと青色申告をしても認めてもらえないのではと今更ですが疑問を感じ、質問したく投稿しました。 教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

          • ハンドメイド作品の委託販売をしたときの仕訳

            初めまして 昨年からハンドメイドで開業し今期初めて青色申告で確定申告をするものです。 ハンドメイド品の委託販売をする際の仕訳について教えてください 例)1000円の商品(材料費100円)を月初に10点委託先に納品し、委託先では1か月で売れた商品数を月末で締め、5個売れていたので委託販売手数料の20%を差し引き、4000円現金を受け取った。 今まで、入金された金額を売上として考えていましたが、調べていると積送品という項目が あることを知りました。 商品を委託先に納品した時点で仕訳をする必要があるのでしょうか? その場合  材料を購入した時点で仕入(材料)1000/事業主借1000で計上しています。 積送品10000/仕入(材料)10000 でよいのでしょうか? それとも、期末にまとめて処理するのでしょうか? その場合はどのようにしますか? 基本的には月に1度納品に行き、月末に締めて翌月に現金や振込で入金されます。 イレギュラーで家から近い店舗では在庫が減るとその都度補充しているので納品数を 管理しておらず、売上の個数で入金いただいている店舗もございます。 恥ずかしながらざっくりしていたので、在庫管理できておらず、売れた個数は把握して おりますが、納品した数や作成した数はわかっていません。 確定申告前に調べていると、期末商品棚卸高や材料の在庫のことなどがでてきて なにからしてよいかわからずでご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

            • 立替金のマイナスの処理の仕方

              立替金の残高がマイナスになっているのですが、フリーランスで働いているのですが、必要経費を取引先から振り込まれた場合の借方の勘定科目は何になりますか?貸方は立替金で入力しています。

              • フリマアプリ

                フリマアプリで生活用品の物以外で売れた商品で20万を超えたので確定申告をしたいのですが、合計の利益を計算する際に生活用品で売れた商品の利益も含めるのでしょうか?

                • 個人事業主の2割特例適用の課税方式設定の仕方について

                  2023年2月に会社登記、個人事業主としてYoutubeとブログと仮想通貨収入があり、2023年10月に課税登録しましたが、結果、仮想通貨のみ190万の利益だったため、2割特例適用させたいと思っています。 以下、どれを選択したら良いのでしょうか。 1、課税方式→一般課税の全額控除? 2、事業区分→Youtubeとブログと仮想通貨は第何種ですか?

                  • 個人事業主の確定申告。期中で開業、開業時資金(現金)を用意していなかった場合の決算バランスシートについて

                    freee会計を使っております。 期中で開業、開業時資金(現金)を用意していなかった場合の決算バランスシートについてお尋ねします。 事業用とプライベートを分けず、現金、クレジットカード、銀行口座とも混在しているので、ひととおり取引を仕訳致しましたが、BS上で、開業時の開始残高の「現金」を『0』としているため、現在確定申告の現金がマイナスの状況になっております。 この場合どのように処理をすればよろしいのでしょうか?  freeeのヘルプメニューなどで確認すると振替伝票で処理をするようにとの記載がありますが、お恥ずかしながらその意味も方法も全く理解できません。この後の手順をご教示いただけませんか? チャットボットやfreee内での検索は使いし尽くしたように感じております。宜しくお願い致します。

                    • 別居の家族との確定申告時の医療費控除合算について

                      県外に住む別居家族(住民票は動かしていない、毎月給与の一部を送金有り、週末は月に1回以上ともに過ごしている)と医療費控除は合算できるか

                      • メルカリ、フリマ、yahooオークション等の売上金の確定申告について

                        本業は会社で勤めています。(昨年度の年末調整は会社で行っております) 本業の年収は約360万円程度です。 副業として昨年から家にあったアニメグッズ等を販売し、昨年の実績でいうと200万円程の利益が出ました。 グッズについては海外(韓国)のグッズを輸入したものです。 母親の体調が良くないのでいたし方なくグッズ販売でなんとかお金を稼がないといけなくなりましたが、実際のお金は全て使い切ってしまっている状況です。 まだお金が必要なので継続グッズ販売はしております。 やっぱり昨年度の確定申告はしないといけない状況でしょうか? もし税金を収めることになると今すぐ払えるお金もなく、月々に給料から収めることになると毎月お支払いしているのも多く、どうしても生活が厳しくなります。 また確定申告になった時に税金はどれぐらいかかりますでしょうか? 以上となりますがよろしくお願いします。

                        • 立替金の処理について

                          クレジットカードで3名分の航空券代を支払った。1名は本人。2名は兄夫婦。 12月19日 カード決済額499,350円 自動で経理 事業主貸 12月27日 2名分 350,300円 が、カード決済と同じ銀行口座に入金 自動で経理 立替金 処理方法を教えてください。

                          • 扶養老親がした確定申告について

                            私は老親(父母とも)をサラリーマンである自身の扶養控除に入れていました。 父は年金収入(年50万円)しかないのですが、今回誤って確定申告をして母を父の扶養に入れてしまいました。 母の扶養なしの修正申告をすればよいでしょうか。

                            • 仮想通貨の確定申告について

                              学生になります。アルバイトの収入が100万円あり、そちらは年末調整されているようです。一方、仮想通貨の利益が30万円ほどあります。この場合、確定申告は必要になりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

                              • 貸借対照表について

                                はじめまして、個人事業主として確定申告(青色)を行っております。 売上300万 青色専従者85万 事業主貸219万 事業主借132万 元入金など30万  上記の内容にて計算(会計ソフト)させて頂くと、賃借対照表の合計額が 294万で資産と負債の金額はあっております。 売上300万に対して、青色専従者給与 85万と事業主貸213万となっており 事業主貸が多すぎでしょうか。 多すぎる場合には、税務調査の対象などになるのでしょうか。 自分ですべて行っており、不安の為にご相談させて頂きます。

                                • 2023年分の確定申告と青色申告承認申請書に関しての質問

                                  お世話になっております。 2023年分の確定申告と青色申告承認申請書に関して質問させていただきたいです。 【前提】 ・活動形態:Web制作フリーランス ・確定申告:青色で申告を希望 ・開業届:未提出 ・青色申告承認申請書:未提出 【質問】 2023年分の確定申告を青色申告で受けたく、 現在freee会計ソフトで所得税の確定申告書作成を進めております。 そのため併せて青色申告承認申請書を作成したいのですが、申請書に事業開始日を記入する欄があり、いつ頃に設定すれば正常に青色申告を受けられるでしょうか? 情報の不足等ございましたらご指摘いただけますと幸いです。 上記ご回答のほど、何卒よろしくお願いいたします。

                                  • 雑所得の経費で購入したものを売却した場合の仕訳

                                    お世話になります。 以前青色で雑所得に使用した経費のものを、去年メルカリで不要となったために売却しました。 当時はよくわかっていなかったので売却金の事業用口座への振込は行わず、メルカリの売上金としてメルカリ上で保管し、その後普通に他の品物を買うのに売上金を使用したと思います。 本業にかかった経費のものを売却した場合は雑収入として仕訳すると聞きましたが、雑所得にかかった経費のものを売却する場合も勘定科目としては雑収入でいいのでしょうか? しかも今回は事業用口座に振込すらしていないので、どういう仕訳にしてよいか分かりません。 もしよろしければ仕訳も教えていただければ幸いです。

                                    • 確定申告。自宅マンションを事業所にした場合の減価償却費計上、建物のみの取得価格がわからないとき

                                      23年6月1日より、個人事業主として開業。自宅の一部を事業所として流用。面積按分は22%。減価償却費の計算において、対象は建物部分のみと知るもマンション取得額(土地と建物の取得額内訳)が売買契約書に記載なし。その場合はどのように建物の期首簿価をはじき出せばいいのか不明につき、ご教示いただけませんか? 現在固定資産台帳には取得時の土地建物合計額を入力している状況です。よろしくお願い致します。

                                      • 売上の仕訳

                                        個人事業の果物生産販売農家です。 初心者で基本的なことでわからず困ってます。 商品を受注から販売したときの仕訳を教えて下さい。 商品代金には果物代、送料、梱包資材の代金が含まれています。 受注日、入金日、商品の発送日がそれぞれ違います。 宜しくお願いします。

                                        • 個人事業主の確定申告

                                          3月〜9月まで個人事業主だったので、確定申告をする予定です。 ただ、個人事業主ではありますが、完全に独立していた訳ではないです。 独立をするための研修期間ということで、勤めていた?配属されていた?会社から時給で給料が振り込まれてました。 ただ、時給で支払われていましたが、所得税?など差し引かれた金額が振り込まれていました。 給与明細などもないので、振り込まれた手取りしか分かりません。 国民年金、国保にはそれぞれ加入しており、交通費も最初の2ヶ月しか会社から支払われない契約です。(それ以降は自己負担) 1〜2月は正社員だったので、10月〜勤めている今の会社で合わせて年末調整をしてもらいました。 その際に、3〜9月に加入していた国民年金や国保は申請をしています。 そのため、申告する収入の種類を給与と雑所得を選び、給与所得で年末調整済みの源泉徴収票、雑所得で2〜9月の期間の収入を申請予定です。 ここで質問なのですが、上記に記載の通り、手取りしか分からないのですが、収入金額には手取りの金額を入れれば良いですか? また、必要経費は交通費、源泉徴収税額は0でよいのでしょうか?