1088件中941-960件を表示
今、私は大学に通いながらフリーランスのイラストレーターとしてお仕事をさせていただいてます。 しかしこのまま行くと扶養が外れてしまいそうです。 外れない方が良いと言うのはわかるのですが、正直奨学金の事もあるのでもっと稼ぎたいです。 扶養が外れてしまうとどのような負担がかかってしまうのでしょうか? 具体的な数字などを知りたいです。 ちなみに父は会社員で年収は数百万、私は20歳未満です。色々調べてみてもイマイチよく分からなかったのでよろしければ教えていただけると嬉しいです。
- 投稿日:2022/04/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
会計ソフトへの記帳がわかりません! 給料の支払いはどのように 記帳すれば良いのですか?
- 投稿日:2022/04/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:7件
お世話になっております。 役員が非居住者であり、かつ別の海外の会社から報酬を受け取っている場合の源泉税の取扱について教えていただけますでしょうか。 ①所得源が2ヶ所のため今まで源泉徴収税額表の乙蘭の金額で計算しておりましたが、非居住者であることが優先され社会保険料控除後の額 x 20.42%となりますでしょうか。 ②また今までの処理が誤っていた場合、非居住者のため年末調整を行っていなかった事もあり、遡って精算する必要があるかと存じます。 その場合は、本人への返金対応+次回源泉税納付時に過年度も含め今まで納税した分の差額を調整する事になるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/04/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
私は来年から大学生なのですが、両親からの金銭的援助が一切ありません。自分でアルバイトをして生活費(家賃等も含む)、学費を賄わなければならないのですが、どう計算しても月に15万円は必要です。しかし年間で103万円以上稼いでしまうと、30万円ほど税金で引かれてしまうということを聞き、どうすればいいのか分かりません。学生が月に15万円収入を得ることはできないのでしょうか?
- 投稿日:2022/04/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
現在、夫の会社の扶養に入っています。(夫の年収600万程度) YouTubeでゲーム配信をしています。今年の1〜3月時点では平均月に15万円前後くらいの収益があります。 (経費は引いていません) 最終的に経費を引いていくらまでなら夫の扶養に入ったままでいられますか? (配信での投げ銭が主な収益なので、活動内容で収益の調節がある程度可能です) また今年の12月の収益が来年の1月に振り込まれる場合は、 今年の収入は1月(去年の12月分)〜11月まででみて大丈夫でしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/04/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
給与締め日・支払日を以下のとおりに変更することを検討しています。 現状:末日締め、当月25日払い 変更後:末日締め、翌月25日払い 上記の変更をした場合の会計上の処理はどのようにすればよろしいでしょうか?
- 投稿日:2022/04/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
こんにちは。 私は学生なのですが、バイト代が3ヶ月で平均108333円を超えてしまっていて、扶養が外れるなど心配です。これからするべきことやできれば扶養を外さない方法などあれば教えていただけませんか。
- 投稿日:2022/04/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
年間の支払額が20万以下だと源泉徴収なしでいいときいて1人20万以下になるようにアルバイトにきてもらっていましたが、あっていますか?
- 投稿日:2022/04/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
大学生です。仮に、年間で103万円ギリギリ(¥1029999)までアルバイトで稼いだとします。その場合、メルカリでの利益をいくらまでに抑えれば親の扶養から外れずにいられますか。
- 投稿日:2022/04/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
■状況 今年3月からケーブル工事業を営んでいきます。 私は、合同会社の代表をしていて、社員は全員業務委託で仕事を振る形にしていきます。 ■質問 ①業務委託契約の個人事業主に対して、給与(報酬)を支払う際に、所得税などの計算方法、freeeの活用方法がわからないのでご教授願います。 なお、社会保険などは、各々に支払っていただくため、今回の計算には含めないと考えています。 ②月末締め、翌々月5日払いの設定は可能でしょうか?設定欄を見ても、見当たりませんでした。 ③給与の計算をした後、税金をどのタイミングで、どう支払うかがわからないので、ご教授願います。
- 投稿日:2022/03/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
私の経営する法人の非常勤役員として妻を監査役にしております。 その妻にこの度、月額4.5万円の報酬を支払う事としました。 妻は他の会社の役員もしております。 この場合、4.5万円に社会保険料等はかかるものでしょうか? そのまま4.5万円を妻の口座に振り込んでも良いものでしょうか? ご回答のほどお願い致します。
- 投稿日:2022/03/22
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
確定申告が終了したのですが、 見返している時に家賃の支払い先の住所と名前を間違えている事に気付きました。 この場合税務署に報告した方が良いのでしょうか? それとも家の住所や名前から確認してもらえるのでしょうか? 回答お願いします。
- 投稿日:2022/03/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
今年から青色事業専従者として妻を雇うことにしたのですが、それにあたり源泉徴収義務者である自分が、今後どのような毎月の処理や、書類、行政への手続き等を行う必要があるかをお教えいただきたいです。 (現状) ○今年の1月末からすでに給与支払いを開始しているが書類等は発行していない ○妻の月給は87,000円とする (業績によって88,000円を超える月も出てくる可能性があります) ○本日3/15に税務署にて、 青色事業専従者給与に関する届出書 給与支払事務所等の開設・移転・廃止の届出書 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書(適応されるのは4月以降と言われました)を提出 ○開業したのは2021年 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2022/03/15
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
役員報酬の支払いのミスに後から気づいた場合のfreee上の処理と実際の預金の動きについて
昨年3月に従業員無しで法人を設立し、そのままこの3月に2期目に入った者です。 今になって役員報酬に関して計算のミスがあったことが発覚し、 今からどういった対処を実施すればいいかわからずにおります。 ミスに関して、具体的に記述します。 まず前提として、昨年度の5月に役員報酬を月20万と設定し、その5月から役員報酬の支給を始めております。 昨年の5月〜12月までの支払いに関して、 5・6月: ・実際のお金の動き:20万を振り込み、預かり金を差し引くことを忘れた。 ・freee会計上での処理:freee人事労務の処理をそのまま実施し、預かり金を差し引いた金額での登録となっている。 7〜12月: ・実際のお金の動き:預かり金を差し引いたものの、差し引いた金額にミスがあった。本来の支給額よりも5万程度少ない金額を振り込んでいる。 ・freee会計上での処理:freee人事労務の処理をそのまま実施し、適切な預かり金を差し引いた金額での登録となっている。 現状の整理 ・会計上の数値よりも、実際に支払われた金額が30万円程度少ない状況になっている。 ・年末調整の書類に関してはfreee人事労務での処理に則した形で実施している。よって、収入額としては20万×8ヶ月=160万円、給与額としては105万円という処理となっている。 この場合、 ・freee会計上での取引の登録はどのように修正するのが望ましいでしょうか。 ・また、会計上の処理とずれが生じていたお金に関してはどのように処理する形となるでしょうか。 ・加えて、年末調整での数値にミスがあったため、修正の申請が必要となるでしょうか 以上、ご回答いただけると幸いに存じます。
- 投稿日:2022/03/15
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
FXで損失をだしてしまい損失繰越をしたいです。 e-taxを利用して白色確定申告をしているのですが「先物取引に係る雑所得等の入力」での損失繰越の書き方がわかりません。 (金額を単純化しますが)以下のような年間取引収支だとします。 平成28年: -10,000 平成29年: -100,000 平成30年: -300,000 令和元年: +5,000 令和2年: -200,000 令和3年: -500,000 収入の「差金等決済に係る利益又は損失の額」に-500,000と記入するのはわかるのですが、「前年分までに引ききれなかった先物取引」はそれぞれどのように入力したらよいのでしょうか。 e-taxでは平成28年と平成29年分の欄もありますが入力可能なのは平成30年と令和元年と令和2年の3つだけとなっています。
- 投稿日:2022/03/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
住宅手当に上限はありますか? 申請など事務的な処理は何か必要ですか?
- 投稿日:2022/03/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
昨年まで会計士さんに確定申告をしていただいていたのですが、減価滅却の車の件で今年度の処理の仕方がわからない所があります。 車の取得年月日が2019年3月、耐用年数2年、取得価格1950000円、事業割合70%、本年度の普通償却費975000円、必要経費算入額682500円、未償却残高が71416円と2020年の確定申告書に記載されているのですが、この71416円の処理は今年はどうしたらいいですか?
- 投稿日:2022/03/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
現在給料計算の所得税や社会保険で困っています。 顧問税理士はいますが給料計算については社労士さんに依頼するのが正しいのでしょうか? 給料振り込みまでに給料を確認していただける方を探しています。
- 投稿日:2022/03/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
個人事業主です。勤続年数4年1ヶ月の従業員(時給制のパートタイマー)が今月退職するにあたり、退職慰労金として20万円を支払いたいと考えております。 「退職所得の受給に関する申告書」を提出してもらう前提で、支払う20万円は時給の給与実費とは分けて退職所得として計算し、勤続年数と支払額から所得税や雇用保険料などは発生しないと考えましたが正しいですか?それとも今月支払う時給と合算して源泉しなければなりませんか?
- 投稿日:2022/03/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
うちでは、店が40%の売上・経費を担っていて、従業員が個人事業主という形で、残りの60%の売上・経費を個人の売上比率によって分配しています。 フリーで入力する際はどのようにすればいいのでしょうか? 今までは一度100%の売上・経費を会計ソフトに入力して、そこから分配して、未払金として追加入力してました。 できれば、100%の売上・経費、40%の売上・経費両方のデータを残しておきたいのですが、一度100%のデータをPDFか何かで残しておき、40%のデータだけが残っていく形にならざるを得ないのでしょうか?
- 投稿日:2022/03/04
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件