1083件中1021-1040件を表示
今年に入り、給与所得の副業で16万ほど収入を得ました。 副業が給与所得の場合、本業先の年末調整調整で副業分も合算する特別徴収なってしまうとありますが、副業で得た収入16万を無申告とした場合、どのような罰則がされますか。 本業先に副業分が合算されていないと通知が来てしまうのでしょうか。 本業は副業禁止となっています。
- 投稿日:2021/12/01
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
令和2年時点では不要を外れる予定だった妻の収入が結果扶養範囲内でした。その際の令和3年分の扶養控除等申告書について
昨年(令和2年)年末調整を行った際に「令和3年扶養控除等申告書」を作成し、そのときは妻もフルタイムで扶養範囲外で勤務する予定だった為、源泉控除対象配偶者では無いとして作成し、会社に提出していたのですが、令和3年に入って妊娠が発覚し、そのまま産休・育休に入った為、結果妻の収入が103万を切りました。 会社からは今年の年末調整の書類として令和4年扶養控除等申告書を貰っているのですが、それとは別に令和3年扶養控除等申告書を作成しなおして提出する必要がありますでしょうか。
- 投稿日:2021/11/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
お世話になります。今年からひとり法人(厳密には妻が非常勤役員)を経営しています。 国税庁の年末調整アプリを使って、電子データが完成しました。 この後の流れがよくわかりません。全て電子で完結するのか?他に作成すべき書類はあるのか?年末調整の全体感がわかりません。 電子データ作成後の流れをわかりやすく教えてください。
- 投稿日:2021/11/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
【年末調整について】 ▽状況 ・今年3月に退職 ・昨年12月は勤め先にて年末調整済 ・今年3月は確定申告をせず ・今年5月に株式会社を設立 ・社員なし(代表のみ) ・メンバーは業務委託のみ ・私の役員報酬は月5万円(8月から発生) ・手取りは¥38,000程度×5ヶ月分 + ・知人の会社で業務委託勤務(合計20万円超過) ・しかし、経費が多く副業利益は20万円以下 ①年末調整は必要でしょうか。必要な場合いつからいつの何の分でしょうか。正社員として勤務していた1〜3月分もまとめて書類を提出するのでしょうか。 ②今年1月から12月の副業での利益が、20万円超えていなければ確定申告は不要でしょうか。来年3月までの場合は超えてしまいそうです。 初歩的な質問で恐縮ですが、初めての年末調整でして何もわからず、、ご回答いただけると助かります!
- 投稿日:2021/11/25
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
年末調整の給与所得者の基礎控除申告書の給与所得以外の所得金額で若年給付金の一時取得金額を記入した方がよいか?
タイトル欄にありましたとおり自衛官の若年給付金2回目は申告書欄の給与所得以外の一時取得の金額を記入した方が良いか?の質問です 確定申告は個別に申告したいと思います
- 投稿日:2021/11/23
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
今年12月までに歯医者で合計約130,000円(健康保険対象外)、内科治療費及び薬代で合計約15,000円程、医療費として使いました。1)今回ひとつの治療ですでに12万を超えてるので、確定申告できると思っていますが、15,000円の治療費も含めた、複合で確定申告した方がより節税につながるということでしようか? 2)領収書が揃っているものしか申告できない認識であっていますか?交通費は、電車の場合どうなるのでしょうか?
- 投稿日:2021/11/23
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
一人暮らしの大学生です。アルバイト代が103万円を超えてしまいました。親に住民税がかからないようにすることは可能でしょうか。
一人暮らしの大学生です。今年のアルバイト代が103万円を超えました。親に住民税がかかってしまうと思うのですが、勤労学生であれば上限が130万円まで増えると聞きました。 質問1) 勤労学生控除を受ける場合、どうすれば良いでしょうか。 また、親の収入は高い方ですが、3人兄弟でみんな歳が近く、専門学校、私立大学の学費を親が負担しています。 私たち子どもは奨学金をうけながら、仕送りなしでアルバイトをして一人暮らしをしています。アルバイト代と奨学金から家賃、光熱費、食費を賄っています。 質問2) 親の収入は高い方ですが、こうした状況から、勤労学生であると判断されることはあるのでしょうか。
- 投稿日:2021/11/23
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
副業で今年20万以上の収入がありました。確定申告をする予定ですが、本業の方の収入は給与として受け取っており、年末調整する必要がある書類はどういったものでしょうか。 また、確定申告の方法も詳しく教えていただきたいです。
- 投稿日:2021/11/23
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
年収130万以内パート主婦です。 本業約100万 副業(日雇い派遣)約19万 来年よりiDeCoを始めます。 拠出額 毎月1万です。 トータル年収だと所得&住民税が課されます。 1ヶ所での就業なら年末調整でiDeCoの掛金申告すれば完結ですが、 2ヶ所で就業の場合、掛金の申告は本業(年末調整)、副業(確定申告)のどちらで申告をすれば良いでしょうか。 僅かですが節税したいです。 ご教示頂ければ有難いです。 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2021/11/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
仕事を辞めた後、知り合いの家に長期に度々泊まり、自宅にはあまり帰ってこない子供がいます。 健康保険は家族の勤務先の扶養に入れて、国民年金は親が支払いしています。 帰ってくればお小遣いあげたり何か買ってあげたりしています。 年末調整で扶養に入れてもいいでしょうか?
- 投稿日:2021/11/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
副業20万以下で、年末調整に申告がない場合どういう事態になりますか。脱税や追伸課税が発生しますか?
- 投稿日:2021/11/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
今年の1月20日付で勤めていた会社を退職、3月に個人事業で開業、従業員は専従者の妻のみで一人で事業をしています。 開業初年度ですが、自身の年末調整は必要でしょうか? 税務署から「給与所得の源泉徴収票等の法定調書」の提出用紙が届きましたが、どのようなものなのでしょうか?
- 投稿日:2021/11/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
私は子供服の店長をしており、そこに在籍するパートさんは現在~年129万でシフトを作成しています。 社会保険未加入希望の為、来年1月給与分から~106万の年収でシフト作成して欲しいと言われました。 ただ本社からは施行は10月なので、 それまでは10万くらいで10月から\88,000以下で設定で良いと言われましたが大丈夫なのでしょうか。 それとも年106万で、2022年の1月給与から \88,000以下で設定すべきか教えてください。
- 投稿日:2021/11/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
給与所得以外の収入は 入院、手術の給付金は記入しますか?
- 投稿日:2021/11/16
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
よろしくお願い致します。 1 年末調整について、弊社は社長一人ですので、年末調整する社員がおりませんので関係ないと思っていいでしょうか。 2 現在Freee会計にて役員報酬を計上していますが、そもそも立ち上げたばかりの会社で売り上げはまだゼロです。税務申告はゼロとして提出するだけでよろしいでしょうか。 会社としてその他年末までにすべきことがあれば教えてください。
- 投稿日:2021/11/16
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
人手が足りないときに、急遽友達などに仕事を手伝ってもらうことがあります。その場合、日当を渡すのですが所得税とかはどうしたらいいのでしょうか? また、友達から領収書をもらわないといけないんでしょうか?? 会計ソフトにはどのように処理すればよろしいでしょうか?
- 投稿日:2021/11/15
- 給与計算・年末調整
- 回答数:7件
副業で開業届を出し、青色申告で提出しています。本業の方は年末調整の依頼が来たのですが、本業の年末調整は見送り、副業で登録しているfreeeで確定申告をする形になるでしょうか?またその場合はいつ頃確定申告を行うのでしょうか?
- 投稿日:2021/11/15
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
①、②、③、④のどの項目にも該当しない場合、すべて記入不要という事でしょうか?配偶者の氏名と住所を記入してしまったのですが、その場合は訂正印等必要でしょうか?
- 投稿日:2021/11/13
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
年末調整「給与所得以外の所得の合計額」による副業バレについて
会社員の副業バレについて、ネットで調べると 「住民税絡みで副業がバレるリスクがあり、住民税を普通徴収すればバレない」 といった記事をよく見かけます。 しかし、年末調整の書類「基・配・所」に「給与所得以外の所得の合計額」という欄があり、こちらに会社の給与以外の額を記載をした段階で、その金額によっては副業がバレてしまうのではないでしょうか? (もしくは、住民税を別途、普通徴収で収めている場合、そもそもこの欄に記載する必要がないのでしょうか…?)
- 投稿日:2021/11/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
弊社では年末調整の際、以下の書類を今まで紙で保存していました。 2021年分もまだ紙で保存すべきものはあるでしょうか? 1.保険料等の控除証明書 2.「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」 3.個人別の源泉徴収簿
- 投稿日:2021/11/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件