給与計算・年末調整の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 給与計算・年末調整の質問一覧

1083件中1041-1060件を表示

  • 配偶者特別控除について。

    現在、アルバイトで働いており、 今年は収入が少なかったために 年内までの所得が配偶者特別控除の201万ギリギリでおさまるか…といったボーダーラインにいます。 またその範囲内におさめようとしていますが、ハッキリ確定が出来ない状態です。 この場合、主人の年末調整の 配偶者特別控除の欄は、201万でおさまると仮定し記入して良いのでしょうか? またもし金額が少しオーバーした場合、どこかから連絡が入ったり、 新たに手続きが必要になりますか? オーバーすると、なんの税金に影響しますか? また201万におさえた場合、控除額3万のようなのですが、その3万で大体で良いのですが月にどのくらい影響するのかは分かりますか? (あまり影響ない場合は、超えて働くことも検討しての質問です) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年金追納とふるさと納税の併用

    こんにちは。 タイトル通り年金追納とふるさと納税の併用した際について教えてください。 今年15万ほど追納し社会保険料控除を受けます。 ふるさと納税もしたいのですがその際の上限額を知りたいです。 給与は月20万です。他に控除されるもや配偶者はおりません。 それとも今年行うふるさと納税には影響がなく 来年に行うふるさと納税に影響がありますか? (追納による社会保険料控除を受けて今年2021年の所得が減るから) 住民税は前年の所得だった、 ふるさと納税の限度額シュミレーションは今年の年収だったりして 訳がわからなくなりました。 よろしくお願いします。

    • 役員報酬と社会保険について

      現在起業を考えています。 役員報酬をゼロにすると社会保険加入資格はないようなのですが、 別会社の社員として年100万程度稼いだ際に、 その分を利用して自分の会社として社会保険に加入することは可能でしょうか。 別会社の社会保険に加入できるとは思いますが、確定申告等できれば自社として管理したいなと思っています。

      • 役員報酬と年末調整について

        10月18日に節税のため法人を設立しました。(1人社長です) 別で個人事業も兼業しております。 役員報酬を45,000円に設定し、住民税や保険料などを節税したいと考えております。 そのため、現在加入している国民健康保険から社会保険へ加入しなおしたいのですが、いつまでに手続きを済ませたら令和4年度の税分に反映されますか? 1月末までに年末調整を提出すればよいのでしょうか? また11月10日現在、まだ役員報酬を設定しておりませんが(税務署や年金機構に書類を未提出です)、この場合いつまでに確定させるのが良いでしょうか?

        • 高級車のキー(25万)と自動車税の勘定科目について

          車の鍵を普段使いの物と、スペアキーの物と、どちらも無くしてしまいまして、作成しないと事業活動での移動ができないので、車のキーを25万で作ってもらいました。ポルシェの鍵は全て無くすと厄介みたいで、詳細は割愛させていただきますが現状そのような状態です。車は移動で必須なので車両系の按分は事業で80%、プライベートで20%で考えております。 それともう一つ、自動車税は租税公課として経費で落とす事は可能でしょうか?よろしくお願いいたします!

          • パート掛け持ち 退職後の年末調整について

             パートを2カ所掛け持ちしています。 先日10月末で1ケ所を退職し、11月中旬から次が決まっています。  年末調整は続いている方の会社でするつもりなのですが、辞めた会社の収入分はここで一緒にして良いのでしょうか? 源泉徴収票で来年申告等は必要なのでしょうか?  詳しく教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

            • 仮想通貨に関して

              私は、今、SBI VC トレード社の暗号通貨を、現相場価額で1千万円程度持っております。ところが、私の息子が、無断で小遣い銭欲しさに、10万円を換金してしまいました。このことが、SBI 社に判ってしまいました。この為、SBI社から取引停止、登録口座抹消、即、全額換金しろと、通告されました。やむを得ないので、換金出金した金額を、全額そのまま他の取引所で、買い付けしたいと、考えております。この場合、私の手元には、1円のお金も、残りません。一時所得は、発生しておりません。従って、SBI 社から換金出金した金額を、一時所得として、税務署に自己申告しなくても、大丈夫なのか、どうか、教えて下さい。お願い致します。

            • 年末調整について

              夫が個人事業主で今年の2月まで家族従業員として働き給料をもらっていました。 今年の4月より給料をもらわず働き、他でアルバイトを始めました。 アルバイト先から年末調整の用紙をもらったのですが、 やはり夫から源泉徴収をもらいアルバイト先で年末調整をした方が 簡単なのでしょうか? また、注意点などあれば知りたいです。 よろしくお願い致します。

              • 役員の自宅の一室を事務所に

                法人です。役員の自宅(賃貸)の一室を事務所に借りているので 給与と一緒に支払いたいです。経費に落とすにはどうしたらいいですか? 賃貸借契約書を役員と会社の間で締結しないといけないと聞きました。 どのように作成しないといけないんでしょうか? 参考フォーマットや、必須事項等を教えていただきたいです。

                • 2カ所から給与 年末調整

                  新米事務員です。 2カ所から給与をもらっている方の年末調整についての質問です。 確定申告をすれば甲欄(税額表)の会社は年末調整をしなくてもいいのですか?従業員さんの負担が増えるのでしょうか? 弊社は乙欄にあたりますが、甲欄の会社では確定申告をするから年末調整はしないとのこと。 弊社が甲欄の方は年末調整を行なっています。

                  • 自営業の妻が夫の扶養に入っている場合の妻の確定申告、夫の年末調整と扶養に関して

                    妻は2021年4月〰︎6月まで会社で勤務し、給与900,000円、源泉徴収税額17,810円でした。 その後7月〰現在まで個人事業主として働いており、売上総額1,398,140円、仕入総額847,858円、経費179,209円で今年はこれ以上の売上、仕入、経費はかからない予定です。 上記を会計ソフトに入力したところ、税金の還付が発生すると表示されました。これは正しいのでしょうか? 現在夫の扶養に税法上・社会保険上ともに入っているのですが、上記の収支の場合このまま夫の扶養に入る事は可能でしょうか? また、夫の年末調整の配偶者特別控除の欄には妻の収入はいくらと書けば良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

                    • 社会保険の扶養のついて(12月から勤務数が増える場合)

                      扶養から外れる場合の手続きのタイミングと内容を確認したく質問させていただきました。 今年の2月からパートを始め週3勤務でしたが、途中から週4に増やしたのでそのタイミングで手続きをし雇用保険料と所得税を引かれています。今年は130万に収まるよう調整をしております。 ※現在の会社は社員が一人もいない小さい会社のため、従業員501人以上に満たないので130万の社会保険の壁に収まるようにしています。 尚、給与の支払日はその月内ではなく、翌月の10日に支払いになるので、130万の計算は今年の2月〜11月までが今年分と計算して130万ギリギリまで抑える計算です。 この度、12月から週5で働く予定になっているのですが、その場合年間所得が約180前後となるので、扶養から外れ勤務先の保険に加入予定です。 この場合、下記項目が調べてもはっきりとした答えがでず、解答をいただきたく存じます。 ①いつのタイミングで夫の社会保険の扶養を外れる申告をするべきなのか。(12月に入ってすぐ、又は11月中に申請すべきなのか) ②配偶者特別控除は年間所得が201万以内であれば適用されるので、こちらは扶養から外れる申請はしなくていいとの認識でいいのか。 ③今年の年末調整は扶養内の記載で提出でいいのでしょうか、それとも12月からは外れる見込みのため、扶養から外れたとの記載方法になるのでしょうか。 長文で申し訳ございません。 はじめての扶養のため知識不足で判断ができかねますので、ご回答いただけますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

                      • 売り上げなしの場合の提出書類等

                        年末調整、確定申告、決算書などの提出書類がありますが、経営者、自社の売り上げがゼロの場合、提出しなければいけない書類はどれに当たりますか?

                        • 確定申告について

                          いま、会社に所属しており、給与所得者の基礎控除申告書をきさいしています。 記載の中に本年中の合計所得金額の給与所得以外の欄について質問です。 投資(FX)で雑所得が発生した場合 こちらに記載するのか また別途確定申告を行えばここに記載は必要ないのでしょうか。 他にも、住民税の納税方法を普通徴収にしたいのですがどのように行えばいいのかわかりません。

                        • 130万円を超えた学生について

                          大学4回生の大学生です。今月11月で今年の年収が131万円である事に気づきました。130万円を超えています。まだ12月も合わせれば150万円の計算になります。 そこで色々調べていたのですがわからないので質問させて頂きたいです。 ①103万円を超えた際は親の税金が増える、130万円を超えると自分で加入し社会保険料を払わなくてはいけない。という認識で間違いないでしょうか。 ②残りの1ヶ月のシフトは入らない方が良いですか?超えてしまったら税金や保険料金額が変わることはないのでしょうか? ③昨年も103万円を超えてしまっていて、親の税金が月に1万円程増えたと言っていたのですが、130万を超えることで親の税金は増えるのでしょうか? ④超えてしまったことで払わなくてはいけないお金は健康保険料のみですか?住んでいる市の保険料を調べたところ月に5000円くらいでした。私が払うのはそのお金のみでしょうか? 取り急ぎご回答お待ちしております。

                          • 親がいない・複数バイト掛け持ち・学生の確定申告/年末調整について

                            ○状況 ・20歳独身 ・国公立大(夜間)に通っている ・親がいない ・アルバイトを2つかけ持ちしている ・現時点(2021年1月〜10月末)でアルバイト収入は103万円を超えていない ・日本学生支援機構から給付の奨学金を月3万3千円もらっている ・ ○質問内容 ・私は「勤労学生」に当てはまりますか? ・よく耳にする103万/130万の上限のうちどちらまで稼いでよいのでしょうか?損しないのはどちらでしょうか?(自分としては103万を超えて稼げると嬉しいです。扶養されていないはずなので、103万〜130万の範囲内であれば問題ないのでしょうか?) ・その他より多くお金を稼げる・税金負担を減らせる方法などが何かございましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

                            • 年末調整のアルバイト給料収入の金額の誤りについて

                              アルバイトの学生です。年末調整で、アルバイト先からもらう給料の収入が約50万円のところ、30万円と誤って申告してしまいました。修正する必要がありますか?

                              • 一人会社の年末調整

                                一人会社において代表者に役員報酬を出していますが、年末調整というものは必要でしょうか。必要であれば、どのような流れで行うものなのでしょうか。freee人事労務の契約が必要になるのかについてもお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

                                • パートタイム労働者を正社員(時短勤務)登用する場合の社会保険

                                  優秀なパートタイムのスタッフを正社員に登用したいと考えています。 9ー17時の事業所ですが、勤務時間はこれまで通り9-15時の時短勤務を認める方針です。 (現在)雇用保険のみ適用 (登用後)健康保険の被保険者に追加 必要な手続きとしては上記で問題ないでしょうか。

                                  • 再雇用前提として退職金支給

                                    この度10月末で弊社の執行役員Aが退職することとなり、退職金が発生します。Aは即再雇用され、退職金支給後も年度末までは給与等条件を変更しないことを想定されておりますが、税務上のリスクはございますでしょうか。 退職金控除を利用予定です。

                                  1041~1060件 / 1083件