1083件中981-1000件を表示
昨年定年退職しましたが、確定申告は必要ですか
- 投稿日:2022/01/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
大学生です。年末調整を終えた後に掛け持ちのアルバイトの収入を足したら103万を超えていることが判明しました。この場合、どこにどんな手続きをしなければなりませんか?また、数千円ほど超えているのですが、自分や両親にどれほど損害がでてしまいますか?
- 投稿日:2022/01/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
青色申告専従者給料を今年から支払う事になりました。(税務署に届出済 )月に20万を毎月20日から25日に夫が妻の口座に振込をする予定です。妻は他に所得はありません。源泉徴収の方法が分かりません。(口座への振込金額はいくらになるのか、源泉徴収の税務署に申告方法は毎月するのか、振込日は決めて置くのかなど )よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/01/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
主な収入は個人事業主で、去年合同会社を設立しました。1人社長です。社会保険控除は、社員としての個人負担分を計算し、記入すればよいのでしょうか?会社負担分は、個人事業主の確定申告の時に記入すればいいのでしょうか?難しく、理解ができません。
- 投稿日:2022/01/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
月8万円の役員報酬です。 役員報酬の振込額(手取り額)が分かりません。 会社負担分の社会保険料を教えていただけませんでしょうか? (支払社会保険料内訳) 健康保険料 9,079円 厚生年金保険料 16,104円 子ども子育て支援金 316円 どうぞ宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/01/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
専門学生で今年度休学し、9月から留学するつもりです。4月から留学するまでに留学資金全て(120万)を自分で支払おうと考えているのですが、収入を130万円に抑え、勤労学生控除を受けようと考えています。 この場合、いくらくらいの税金を支払うことになりますか。 (保険はパート雇用のため入っています。) また、留学先でのアルバイトは対象でしょうか。
- 投稿日:2022/01/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
従業員2人(うち1人は専従者)である青色申告個人事業主です。 専従者は月給8万円の固定給なので源泉徴収していませんが、もう一人のパートタイマーは時給制なので、数百円の源泉税を徴収する月と、まったく徴収しない月があります。1年間トータルで所得税が発生しない金額だけ働くという前提のパートさんですので、毎年7月のの半期分の源泉税納付と1月の還付金の請求が面倒です。源泉税の納付を省略できる特例等ないものでしょうか?
- 投稿日:2022/01/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
初めての年末調整、還付を行います。その後の処理について教えてください。 税務署へ年末調整提出済み(R4年1月7日) 1月振り込み給与で個人へ還付する金額の回収について質問したところ 特例申請している源泉徴収税額を納める際に還付額を引いた額を納めるといいと聞きました。(次回納めるのはR4年7月です。) 改めて還付額を申請して受け取るのでは無く、源泉徴収税から差し引いたほうが簡単そうなので差し引こうと思っています。 1:そもそもどちらが会計上分かりやすいのでしょうか 2:源泉徴収税から差し引く場合、小口現金から納めているのですがどのような仕分けになりますでしょうか。 (3:freeでの登録方法も教えていただけると助かります。) 分かりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/01/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
源泉所得税「納期の特例」納付書:所得税を預かっていない際の対処
一人社長をしています。 源泉所得税「納期の特例」納付書を記載している際に、所得税を会社として預からずに役員報酬を支給していることに気づきました。 7月から12月の分の所得税額を、個人から会社の口座に送金し、納付書に預かり金として記載するので問題ないでしょうか?(なお、住民税は個人で支払っています) ご回答いただけますと幸いです。(1月からは所得税も預かるようにします)
- 投稿日:2022/01/10
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
昨年7月から個人事業主(青色申告)の妻より、青色事業専従者として月額7万円の給与の支給を受けております(他の給与支給はありません)。 この場合、夫である私の年末調整記入においては源泉控除対象配偶者に妻は該当しないのでしょうか?
- 投稿日:2022/01/08
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
年末調整する前に12月分までの所得税を納めてしましました。差額をどうしたらよいですか?
年の途中で扶養親族の数が2人になったにも関わらず、3人のままで12月分までの所得税を 納めてしまいました。その差額は約30000円ですが、年末調整にて生命保険等の控除額を計算し算出した年調年税額が3人のままで計算した所得税よりも約3000円ほど少なかったの ですが、今回は3人のままで年末調整したほうが良いか又は、一旦約30000円を納め直してその後年末調整した方が良いか、または他に方法があるか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/01/08
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
個人事業主として所得金額が月3万前後でパートとのかけもちをする場合、扶養内で働くにはパートでいくらまで稼いでもいいのでしょうか?
- 投稿日:2022/01/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
お世話になります、当方会計業務未経験の者です。 質問のカテゴリが誤っていたら申し訳ないのですが、 役員報酬の支払日変更に関してお伺いしたい事があります。 現在、弊社の役員報酬は末締め翌15日払いの設定になっているのですが、これを一般社員と同様の末締め翌25日払いに変更したいと思っています。 支払日を変更する際は、報酬額の変更時のように株主総会の開催及び議事録の作成や、各所に届出が必要になるのでしょうか? 引継ぎもままならないまま前任者が退職となってしまった関係で、社内に相談できる者もいない状況なのでご教示いただけると幸いです。
- 投稿日:2022/01/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
2021年4月にWeb制作の法人を立ち上げ、今回初めての年末調整を行うに当たり、法定調書の3の報酬、料金についての書き方をご教示頂けないでしょうか。 Web制作のため、「原稿等の報酬又は料金(第1号関係)」に該当するかと思い、国税庁のHPで確認しましたが、Webデザインに関する項目がなかったため、この項目に該当するのか否かわからず質問させて頂きました。 また少額の場合は省いても構わないといった情報を見かけましたが、いくらを少額とするのかもご参考までにお教え頂けますと幸いです。売上規模によって一概に言えない場合はご回答頂く必要はございません。
- 投稿日:2022/01/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
退職し起業しました。まだ税理士さんはおりません。前職での納税が多く、freee人事労務で年末調整を算定した所、100万円以上の還付が受けられる事になりました。 現在は起業した自分の会社から給与を受け取っていますので(会社から)還付を実行しても、この会社ではその後の納税での差し引き相殺が長らくできない見込みです。 1.起業した会社で還付を行った場合、なんらかの手続きで会社へ現金の還付を行う方法はありますか? またその還付を受ける時期はどうなりますでしょうか? 2.私自身だけ個別に年末調整をせずに、個人として確定申告で還付を受ける方法はありますか? 医療費控除を行うため確定申告は苦ではないですが、年収は2000万以下なので確定申告対象にはなっていません。(freeeでは還付対象反映しない設定にする??)できれば2の方法をとりたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
- 投稿日:2022/01/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
【確定申告】年度途中で開業した場合の「租税公課の按分」について
昨年9月に開業した個人事業主(自宅兼事務所)です。 freeeの確定申告で登録する固定資産税は、面積の他に時間的な按分が必要か教えて下さい。 私の仕事部屋は住居の12%を占めているので、事業比率を12%として設定しています。 ですが、開業したのが昨年9月ですので、時間的には1年の1/3しか事業をしていません。 この状況で昨年度の固定資産税を登録するには、12%に1/3の按分を行った4%で事業比率を算出するのが妥当でしょうか?(今年だけの例外処理となるのでしょうが) ご指導ほど、宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/01/06
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
質問内容まとまっているか不安ですがよろしくお願いします。 扶養に入っているので、主にパート収入で年間103万以内で働いています。 趣味で配信をしていて、収益化ができるようになったので今年から収益化をしようとしています。 その収入がどのくらいになるかはわからないのですが、 1、配信収入は副業という形になりますか?ちなみにパート先は副業okです。 2、その収入は年間で20万以内であれば年末での申告関係は必要ありませんか? (配信での収入によってはパートでの収入は調整して103万以内にするようには考えています)
- 投稿日:2022/01/03
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
年末調整が12月中に間に合わなかった場合は、1月給与での実施でも可能でしょうか? その場合、1月給与の源泉税の納付の際に調整すればよいのでしょうか?( 納特の場合は次回の納特の際に?)
- 投稿日:2022/01/02
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
今月合同会社を設立し、社員1人ですが役員報酬について株主総会により決定しようかと思うのですが、 定期同額給与の役員報酬の決定、変更の場合は特に税務署に提出する必要はないと聞いたのですが認識あっていますでしょうか?
- 投稿日:2021/12/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
年金が70万くらいあります 配偶者特別控除を受けるには年間どれくらいの収入にすればいいですか
- 投稿日:2021/12/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件