2713件中2221-2240件を表示
個人事業主は法人と違い従業員4人までは社会保険加入は任意ですが、源泉所得税や他の税で関して個人と法人で人を雇う際の違いはございますか。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/06/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
祖母の家を解体して、家族で新築を建てたいと考えております。それに伴って、どのような手続きをすればよいでしょうか。
質問失礼します。私、30代前半で主婦をしております。 この度、千葉県に新築を建てる計画を立てております。 【背景】 祖母が所有している建物を解体して、祖母が所有している土地に、夫名義で新築を建てたいと思っております。 新築には、私たち家族と、私の母親の5人で住む予定です。 祖母はいま軽度の認知症を発症しており、最近会えておらず、いつ悪化してもおかしくない状況です。(認知症があっかしたら、解体の許可、所有権の移転が出来ないと思います) 【質問】 夫が住宅ローンを組むのに、担保提供者として一親等までしか組めないということで、祖母から母に所有権を移転する予定なのですが、その際にかかってくる税金を贈与税として払う方が良いのか、または生前贈与の制度を使ったほうが良いのかアドバイスを頂きたいです。 また生前贈与のイメージがつかない部分もあるので、そちらも具体的に教えて頂きたいです。
- 投稿日:2022/06/18
- 税金・お金
- 回答数:0件
2021年1年間をフリーランスとして働き(開業届なし)、2022年1月に転職し正社員として働いています。(確定申告は白色の確定申告を提出しました。) 給与から毎月所得税は引かれているのですが、本日予定納税の通知が届きました。 支払い義務はあるのかもしれませんが、会社で毎月所得税引かれています。 こちらは返ってくるものなのでしょうか?
- 投稿日:2022/06/17
- 税金・お金
- 回答数:1件
10月に新卒として働き始めるのですが、来年度の住民税はアルバイトも含めて収入がいくらを超えたらかかってくるものでしょうか?
- 投稿日:2022/06/16
- 税金・お金
- 回答数:1件
住民税は、確定申告書の「所得金額」から「所得から差し引かれる金額」を差し引いた「課税される所得金額」に記載された数値を元に計算されないのでしょうか? 届いた納税通知書に記載されている「所得控除額」が、確定申告書の「所得から差し引かれる金額」とだいぶ違っていて、その為前年度より住民税が大きく上がっています。 もし、納税通知書に記載されている「所得控除額」が確定申告書の「『所得から差し引かれる金額』の合計数」と違う場合、確定申告書のどの部分を見ればその数値は分かりますでしょうか?
- 投稿日:2022/06/15
- 税金・お金
- 回答数:1件
同じぐらいの所得で市民税の金額の差がだいぶあるのは何故ですか?
自分は理容師をしています 月に約35~40万の収入です 同じ店舗のスタッフも同じぐらいです 皆、個人事業主で毎年確定申告をしています 自分は約7万×4回の市民税の請求が来ているのですがスタッフに聞くと約2~3万×4回だと言うことです これは単に控除額の違いなんですか? 自分は単身、スタッフは家族がいるので扶養控除も入ってます そんなに大きく額は変わるものなんでしょうか?
- 投稿日:2022/06/15
- 税金・お金
- 回答数:2件
お世話になります。 電帳法では電子データで受領した書類は、電子データのまま保存と言う決まりになりましたので、freeeを活用して取引に添付することで、要件を満たした運用をしていこうと導入を進めている段階です。 取引先より発行されたPDF請求書で、人事関係者以外には閲覧不可としたい明細が記載されているものがあります。 現状、紙処理では会計処理は明細をつけずに証憑とし、印刷したものを人事部のみ閲覧可能なキャビネットに保管しております。 このPDFをfreeeの[取引]に添付すると、仕訳帳や取引が閲覧可能な権限のある者は、添付書類も閲覧できるようになってしまうため、困っています。 PDFの明細部分を削除・明細部分をマスキング・パスワードをかける 等の加工を行うことは、データの加工として電帳法の要件を満たさない形になるのでしょうか。 あるいはPDFをパスワードをかけたZIPに圧縮してfreeeに登録したいのですが、現状は登録できないようです。 何かいい方法はないか、ご教授いただければ幸いです。
- 投稿日:2022/06/13
- 税金・お金
- 回答数:2件
私は奨学金で大学に通っている大学生です。 アルバイトでは月5万円程度、副業でやっているRMTでは月15万円程度の(見込み)の収入が有ります。 奨学金が打ち切りにならないようにするにはどうすればいいでしょうか? また、ゲームトレードや、ゲームクラブ等のサイト内で得た収入は口座に出金しなければ課税対象にならないのでしょうか?
- 投稿日:2022/06/13
- 税金・お金
- 回答数:0件
現在、夫の扶養に入っている専業主婦です。 生活費が苦しくなってきたため、 業務委託の在宅ワークを始めようと 考えております。 そこで、業務委託では年収が48万円を超えると税金の扶養から外れると聞きましたが、社会保険の扶養も外れるのでしょうか? また、自分で所得税や住民税を支払うのは確定申告の際に申告し提示された金額を納税すれば良いのでしょうか。 調べても専門用語や知識が全く無く理解できませんでした。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/06/11
- 税金・お金
- 回答数:1件
兄がふるさと納税をしており、限度額は200万程できるそうです。限度額まで寄附した場合、来年はこの分を一時所得として申告する事になると思いますが、どのように収入を集計したらよいでしょうか?ひとつひとつ自治体に問い合せするのも大変ですし、今年寄附した額の30%をざっくり計上してもよいのでしょうか? また3年末にしたものは4年の収入で計算とかネットで見ましたが、実際のところそこまで厳密にしないといけないものですか?兄の性格上、面倒くさがりなものでアドバイスをお願い致します。
- 投稿日:2022/06/11
- 税金・お金
- 回答数:2件
今年4月より、62歳の母親を同居しており、所得もなかったので、扶養にいれました。 現在はアルバイトを始め約月3-4万の収入があります。 ここで質問なのですが、扶養にいれた事で被扶養者にかかる税負担はどういったものがありますでしょうか? 自分の知ってる知識であると健康保険、厚生年金に関しては人数によって変化はなしと聞いています。 かかる負担についてどういったものとだいたいのかかる金額を知りたいです。
- 投稿日:2022/06/11
- 税金・お金
- 回答数:2件
年収1000万だとして、税金で300万取られてしまう。そこの300万を個人事業を立ち上げて副業し、経費で落として年収にかかる税金を減らす事は可能でしょうか?? 具体的にどのようにしたらいいかわかりません。ご教示のほど宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/06/10
- 税金・お金
- 回答数:2件
事前確定届出給与を支給する場合 届出をした内容の金額・日付通りに支払わないと 損金不算入になるとのことですが 一般的に賞与を支給する場合、社会保険料や所得税等を控除して支払うと思うのですが 上記の事前確定届出給与の場合、控除してしまうと届出した金額と変わってしまうのですが 社会保険料や所得税はどのように徴収するのでしょうか? 経理初心者で色々調べましたがわかりません。宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/06/09
- 税金・お金
- 回答数:2件
昨年市民税県民税があまりに高いので、 問い合わせすると計算間違いしていたと 回答があり ぐんと安くなりました。 その時の詫び状もあります 。 今年は 初めて ふるさと納税 44000円して 今年来た 市民税県民税 請求と 合計すると去年と同じぐらいの高 額になります。 ふるさと納税と市民税県民税は 単純に合算して考えるものでしょうか 。 確定申告をした上での数字です。 市役所市民税課の 対応レベルがあまりにひどいので また間違いではないかと疑いを持っています。 相談した農協の部長は 去年の詫び状を持って 市役所に のりこんで説明を求めたらどうか、 などとアドバイスします。 このような計算間違いを 相談できる ところはあるでしょうか。 市役所は 長年業務レベルが悪く 市民が外部にふるさと納税して 近々再建団体に落ちると 言われていて とてもひどい状態です。 それもあってこんな疑いが出るのですが 良い相談先を紹介していただけませんか。
- 投稿日:2022/06/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
今年20歳になるフリーターです。親に130万までは大丈夫と言われたのですが、調べてみたところ1年のうち3ヶ月の給与の平均(?)×12で130万を超えると推定されると扶養から外れると書いてありました。ここ半年で1ヶ月10万~15万ほど稼いでしまったのですが、今から10万以下で働いたとしても扶養から外れてしまうのでしょうか?
- 投稿日:2022/06/09
- 税金・お金
- 回答数:0件
障害年金の申請の依頼と報酬額について
- 投稿日:2022/06/08
- 税金・お金
- 回答数:1件
税金について個人で調べておりましたが、限界を感じたため下記の理解で良いかご質問させてください。 前提として、海外(インドネシア)に在住しており、日本国内非居住者(住民票なし、マイナンバーなし)になり7年ほど経過しております。日本には住居を保有しており、家族が居住しております。数年後には日本に帰国し、居住する予定です。 ーーーー 日本の国内株式を日本の証券口座(一般口座)に保有しており、売却を検討しております。(売却可能な旨は日本の証券会社に確認済み)この場合、下記の理解で正しいでしょうか。 1)日本の国内株式をインドネシアにいながら日本の証券口座で売却した場合 日本国内は非課税、居住国で課税申告 2)一時帰国した際に日本の国内株式を日本の証券口座で売却した場合 日本国内で課税、居住国では非課税 3)ストックオプション(税制適格)を行使した上で、日本の国内株式をインドネシアにいながら日本の証券口座で売却した場合 行使時は非課税、売却時に日本国内で課税。居住国では非課税 ーーー 居住国の税制、日本との租税条約によるとは存じますが、大枠上記理解でよろしいかご教示くださいませ。
- 投稿日:2022/06/07
- 税金・お金
- 回答数:1件
令和3年分の給料なのですが、通常1月から12月までの収入が源泉徴収の対象となると思っていたのですが、12月に働いて1月の収入も入っていて103万を超えてしまいました。アルバイト先にお願いしても今更無理と言われました。どうにかできないですか?
- 投稿日:2022/06/07
- 税金・お金
- 回答数:2件
現在サラリーマンで、今年から新たに個人事業主として副業を開始しました。 住宅ローン控除は4年目です。 今回、新たに自宅の一部を事務所として固定資産登録したいと考えています。(事業割合10%) この場合、これまで会社の年末調整で実施していた住宅ローン控除の手続きはどのようになりますか。注意点などありましたら教えてください。
- 投稿日:2022/06/07
- 税金・お金
- 回答数:1件
外資系の会社で以前勤めていた際に、会社で自社株を毎月購入していて、退職の際に外貨受け取りを選択し、外貨預金に入れていました。その数ヶ月後に、その外貨を証券口座の口座に移し、外国株を購入している状況です。 外国株は特定口座源泉ありの取扱いにしておりますが、為替差益について申告の必要があるかもしれないことを知り、色々ネットで調べていますが株価も上がりドルベースでも外貨が増えており、どこを基準に申告したら良いのか分からず質問させていただいた次第です。 税務署に相談に行けば教えてもらえますでしょうか。税理士さんへの相談の方がいいですか。今年家を住み替えしているため、確定申告は必ず必要な状態です。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/06/07
- 税金・お金
- 回答数:0件