2717件中1861-1880件を表示
個人で不動産投資をしています。修正申告を税理士法人へ依頼しましたが、その申告料について税務署への支払調書の提出は必要になりますか?申告料は52000円(税込で57200円)です。 また個人的に弁護士法人へ相談する機会もあり、55000円(税込)の支払いもあります。これに関して税務署への支払調書の提出は必要になりますか?
- 投稿日:2022/12/27
- 税金・お金
- 回答数:2件
初めまして。 普通高校に通う高校2年生です。アルバイトはしておらず、他の収入もありません。 現在私の学校には購買が無く、昼休みにご飯を買いたい生徒がたくさんいます。そこで自分でお菓子等を仕入れて転売しようと考えています。大した利益は考えてないのですが、微量な利益でも税金等は支払う必要があるのでしょうか? 拙い質問で申し訳ありません。
- 投稿日:2022/12/27
- 税金・お金
- 回答数:1件
1人会社を経営しています。 もし会社を倒産させる場合、会社にある資産を全て自分自身の退職金として問題ないでしょうか? それとも1人会社でも退職金は役員報酬に応じて限度があるものなのでしょうか?
- 投稿日:2022/12/26
- 税金・お金
- 回答数:2件
親の扶養に現在入っています。 2022年10月に開業届を出して個人事業主として11,12月で収入が約43万円、2023年1月の推定月収が約14万円です。 見た記事では過去3ヶ月の月収が約11万円を超える場合はそのタイミングで扶養から外れる手続きをするとありましたが合っておりますでしょうか? 適切な外れるタイミングを教えて頂きたいです、よろしくお願い致します。(お金が振り込まれた日又は振り込まれるお金が確定した日など)
- 投稿日:2022/12/26
- 税金・お金
- 回答数:1件
来年非課税世帯になる予定の親を今年扶養にいれると非課税世帯でなくなる?
別居して働いていた70歳以上の母が今年8月から腰の手術などをして働けなくなり、12月末で退職になりました。入院代などはこちらが支払ってます。 この場合、今年の収入からすると母は(父はいない)来年非課税世帯になるのですが、今年の確定申告で私たちの扶養(税の扶養)に入れてしまうと母は非課税世帯でなくなるのでしょうか? また入院代など払ったものは母を扶養にいれず医療費控除に入れることは可能でしょうか? よろしくおねがいします。
- 投稿日:2022/12/26
- 税金・お金
- 回答数:1件
同一年度内に外貨建株式投資口座にて、1)為替差益が発生する株式の購入、2)為替差損が発生する株式の売却、さらに3) 株式の買付を行った際にどのように為替差損・差益を認識すべきかご教示いただきたいです。 例 0) 1ドル = 100円の時に10万ドルに交換し、外貨建の口座に保持 1) 1ドル = 150円の時にドル建で米国株を取得 2) 1ドル = 120円の時に1で取得した米国株を売却 3) 2と同日に1と別の米国株式を保有するドルで買付 1において50円*10万 = 500万円の為替差益認識が必要である旨と、 2において譲渡損益において為替差損が精算される旨は国税庁の事例で把握したのですが、 1で得た為替差益は2で失っているため、それでも雑所得として計上しなくていけないのか、合点が行かず質問いたしました。
- 投稿日:2022/12/25
- 税金・お金
- 回答数:0件
日本に住み続けながら、海外法人または海外の大学にフルリモートでの勤務を考えています。 フリーランス(業務委託)ではなく、雇用契約を結びユーロで給料を受け取る場合、所得税や住民税、年金、社会保険はどちらの国に支払う形になるか教えていただけますか。 なお、現在はフィンランドの企業または大学を検討しております。
- 投稿日:2022/12/25
- 税金・お金
- 回答数:1件
消費税は誰が負担しているかと言うと、業者が負担しているのではと思いますが、どのサイトを見ても間接税に消費税が代表の如く花果照れています。 例えば売上1000万円以下の業者が諸費税の納税義務が無い現在、1000万円以下の売上の業者は消費税をネコババしている事になるのですが、それは法律で認められているネコババでしょうか。 裁判の判例で、財務省は消費税は直接税と言う事になっていますがそれでも消費税は間接税なんでしょうか。
- 投稿日:2022/12/24
- 税金・お金
- 回答数:0件
相続で兄(アメリカの国籍)が日本で不動産を相続したときの税金について 個人兄から個人に貸す、家賃は経費を引くと、手取りで100万以下です 確定申告で税金はらう必要あるかないか?
- 投稿日:2022/12/24
- 税金・お金
- 回答数:0件
償却資産について質問させてください。 今年の2月に立ち上げました資産管理法人に対して、市役所から償却資産申告書が送られてきました。 12/28に私個人が所有していたマンション一室をこの法人に所有権移転しますが、所有しているのはこれのみです。償却資産はありません。 この場合でも、償却資産申告書の提出を市役所にする必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/12/23
- 税金・お金
- 回答数:2件
例えばの話ですが、FXを12月から30万で始めて利益確定も出金および出金申請もせずFXサイトの口座に置いてる状態で、翌年も引き続き取引を再開した場合、最初の賭け金は翌年の経費にもちこせますか? また12月の利益は利益確定や出金して無ければければ課税対象にはならないですか?
- 投稿日:2022/12/23
- 税金・お金
- 回答数:1件
質問文 ウーバーイーツの配達員をしています。これは経費になるかわからない物があったので質問します。 ①フェイクタトゥー(入れ墨がしてあるように見える)の腕カバー。 配達員をしていると変な人に絡まれる事があるので、自衛になるかなと思い購入しました。プライベートでは使いません。 ②日焼け止め。 配達員をしていると焼けてしまう為。また肌が弱くやすいアルコールの入っているものを使うと肌荒れする為、敏感肌用の少し高めの価格帯のもの(千円台)です。 これはプライベートとの境目が難しいです。この二つは経費にしても大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2022/12/22
- 税金・お金
- 回答数:1件
メルカリにてウーバーイーツ配達に必要な鞄等を買ったのですが、メルカリには領収書というものがありません。買った時の値段が書いてあるページをスクショしてコピーして保管でも、領収書代わりになりますでしょうか?
- 投稿日:2022/12/22
- 税金・お金
- 回答数:2件
よろしくお願いします 当社は、ある通信会社(A社)の回線の保守点検を請けているB社から更に下請けで仕事をしています 仕事内容としてはA社の回線の保守点検をしてB社から報酬をもらっているのですが この場合仮に簡易課税の場合事業区分としては、サービス業ということで第5種になるでしょうか? 修理の際の部品などは相手持ちです
- 投稿日:2022/12/22
- 税金・お金
- 回答数:1件
お世話になっております メルカリの売上についての質問になります。 今年部屋の大掃除をしていた際に着なくなった服、昔集めていたカード、現在進行中で集めているサッカーのユニフォームが多数出てきました。その内着なくなった服、カード、持て余したサッカーのユニフォーム(観賞用に集めていたものもあったため紙タグが付いたままで結局着なかったものもあり)をメルカリで出品しました(合計140〜150点ほど出品)。売上金は数十万になりそうなのですがこの場合確定申告は必要になりますでしょうか?
- 投稿日:2022/12/21
- 税金・お金
- 回答数:2件
私は大学生で今年の9月末まで2年間休学していました。今のバイトは去年の8月からその1ヶ所だけで務めています。12月に振り込まれた給与で、今年の基本給が約130万6千円となり、バイト先の社会保険に加入する必要があります。親の社会保険の扶養に入っていました。 ここで質問です。①バイト先の社会保険料は、今年一年分を払うことになるでしょうか。②130万を超えたことで親の税区分が変わることはあるでしょうか。変わる場合の増額はどのくらいでしょうか。③その他130万を超えたことで払う必要がでる税金はあるでしょうか。 お手数ですが、ご回答いただけると幸いです。
- 投稿日:2022/12/21
- 税金・お金
- 回答数:1件
バーチャルオフィス、年間10万円以下は償却資産になりますか? 固定資産税(償却資産)の書類が届きました。 【償却資産資産を所有されている可能性があると考えられます。】と記載があり、 ・テナントとして貸ビル等に入居している ・事業所等を開設されている とあったのですが、バーチャルオフィスを使っており、年間10万円以下です。 この場合は、対象外でしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/12/21
- 税金・お金
- 回答数:1件
かんぽ生命の終身年金保険付年金保険(2倍型)の2022年分の、年金額等支払い内容のお知らせハガキが来たのですが…… 私は死亡時払い金を優先し年金としての受取を選択せずで結果、今年一円も受け取っておらずハガキの内容も未払になっているのですが、来年2月からの確定申告で雑所得の課税対象になるのでしょうか? もしそうなら受取っていない年月、税金をを払い続け、後に受け取るようになってから更に税金を払い続ける事になるのでしょうか? それでは倍の税金を払うことになると思うのですが?お答えいただければ幸いです。
- 投稿日:2022/12/21
- 税金・お金
- 回答数:2件
法人1社を経営しております。 源泉徴収義務の無い業種のフリーランスに対して、源泉徴収をする事は税務上問題ありますでしょうか。 契約時にフリーランス個々に源泉徴収の希望を募る想定ですので、取引毎に”源泉徴収しているフリーランス”と”源泉徴収していないフリーランス”が混在するイメージとなります。
- 投稿日:2022/12/20
- 税金・お金
- 回答数:1件
事実婚の夫婦です。 連帯債務の住宅ローン4,400万円を組んでいます。 夫がサラリーマン、妻は自営業で所得税があまり掛かっていないため、住宅ローン減税を活用すべく、夫の持分を多くしています(夫95:妻5)。 実際のところローン返済は妻が100%行っており、夫の口座に毎月21万円振り込んでいますが、最終的にはローンを支払っている妻の持ち物にしたいので、持分変更を少しずつ行っていきたいと思っています。 年間(21万円×12ヶ月)約252万円がローン支払い額にあたるわけですが、こちらの金額を夫から妻へ持分変更した場合、贈与とみなされて課税されてしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/12/20
- 税金・お金
- 回答数:0件