税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2717件中1821-1840件を表示

  • 過去の源泉税の納付漏れ

    過去の源泉税の納付漏れ(1万円以内)があることが最近わかりました。こちらは延滞税なども自分で計算して納付書に記載する必要がありますでしょうか。

  • 住民税の申告 必要経費がわかる書類とは

    今回、住民税の申告を行うことになりました。 自治体によって微妙に違うようですが、いずれにしても給与以外の収入については 「収入金額や必要経費がわかる書類」とあります。 提出は郵送か持ち込みとなっているため、イコール紙に印刷する必要があり 必要経費がわかる書類は基本的にネット決済したもので、全てを印刷するにもかさばります。 確定申告だと経費の領収書は提出する必要がなく帳簿でOKですが 住民税の申告も、収支内訳書を作成すれば領収書は不要でしょうか? 昨年に利益が発生すると思っていなかったこともあり、遡って取得できる支払い証明がメールの注文履歴しかないものもあるので、できれば領収書不要な方法で対応したいです。 お手数おかけしますがご回答いただけますと幸いです。

  • 住民税申告忘れについて

    一昨年退職したので、令和3年分は確定申告をしました。 給与所得以外に雑所得があり、20万円以下でしたので申告はしなかったのですが、住民税は申告が必要と知らなかったため申告していません。 その分を申告したいのですが、給与所得も記入して申告するのでしょうか?雑所得分のみでいいのでしょうか?住民税は全額納付済みです。 また雑所得は手渡しで頂いたため、明細書などはありません。エクセルなどで日付と金額を明記したものでも大丈夫でしょうか?詳細などいりますか? また確定申告書の添付も必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 契約金の取扱いについて

    契約300万税込手元にいくら入る?  所得税はいくらになりますか?

  • 43万で購入したギターを52万で他人に売った場合、申請義務はありますか

    1年ほど前に43万円で購入した新品のギターを、52万円(もしくは49万)で誰かに売った場合、申告して税をおさめなければなりませんか?

    • 少額減価償却資産

      30万円未満の固定資産を少額減価償却資産として一括償却した場合でも、償却資産申告書に記載する必要はありますか?

    • お酒を紹介するWebメディアを運営を考えています。購入したお酒をWebメディアで紹介すれば、購入費用は経費になりますか?

      個人事業主です。 お酒を紹介するWebメディアを運営を考えています。 購入したお酒をWebメディアで紹介すれば、購入費用は経費になりますか?

    • 事業所得と給与所得があり夫の扶養に入りたい場合について

      こんにちは。 確定申告開始を前にして帳面の整理をしたところ夫の扶養に入れない可能性が出てきました。 <状況> ・夫の扶養に入っている(現在も) ・通院中のため来年も夫の扶養に入りたい ・夫の会社は被扶養者が年間103万までしか稼げないルール <令和4年の収入> ・事業所得が51万2854円 ・給与所得が55万8440円 ・合わせて107万1294円 ここで質問ですが、 事業所得は青色申告特別控除を引いた額で計算してもいいのでしょうか? それを引けば夫の会社のルール(103万)に収まります。 もし、ダメだった場合はいつから国民健康保険・国民年金に入らないといけないのでしょうか。1月すでに医療費が5万円以上かかっています。 夫の会社の健保なら限度額が約8万円になりますが、扶養に入れなかったらこの限度額は無効になってしまうのでしょうか? 適切な相談先なども教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。

      • 個人事業主から法人への支払い

        個人事業主と1人会社を経営しております。個人事業主の方から外注費として法人へ支払うことは可能でしょうか。

      • 住民税と確定申告について

        2019年からFXをしており、収入が20万円を超えたことがなかった為、今まで確定申告はしたことがありませんでした。 しかし、住民税の申告は必要だということを知り、延滞金も含めた適切な支払いをしたいと思っています。 2022年度はiDeCoを始めたこともあり、確定申告をする予定です。 FXの開始時と同じタイミングで株取引も始めており、株取引の収入・配当金もありますが、特定口座なので税は引かれており、FXの分を足したとしても20万円は超えません。 質問1.2022年はiDeCo・ふるさと納税・FX・(株の配当金も?)を申告するとして、2019年から2021年分は住民税のみ申告すれば良いのでしょうか? 質問2.全ての期間を確定申告で処理する場合はFXだけでなく、それぞれの年の株取引の収入も記入しないといけないのでしょうか? 質問3.職場へは副業の収入のことは知られたくありません。 住民税の追加支払い分は普通徴収で、給与からの天引きは特別徴収にしたいのですが、そのように分けて支払うことは出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

        • 償却資産税申告

          償却資産税申告書は該当がなくても提出する必要がありますでしょうか?

        • 簡易課税選択届出書

          簡易課税選択届出書は一度提出すれば、毎年提出する必要はありませんでしょうか?

        • 電子領収書について

          質問失礼いたします。 Free会計ソフトを利用している者です。 2022年4月に行った不動産売買の仲介手数料の領収書を取引先にFree会計ソフトを使い発行致しました。その際は相手も電子領収書での発行を納得していただいておりました。 しかし、先日(2023年1月)に取引先から 「顧問の税理士に指摘されたのだが、仲介手数料の印紙がないので、電子領収書なら電子領収書であることの根拠(?)またはその事を領収書内に記載してほしい」 とのご連絡を頂きました。 Free会計上のシステムでは領収書内に記載できる部分はないのでどうしても一度領収書を別ファイルに保存しそこで記載する必要があるかと思います。 これは電子領収書として改ざんに当たってしまうのでしょうか。 また、上記のような場合、電子領収書であることを領収書内に記載する必要などあるのでしょうか。 記載する必要がない場合に相手先への回答(記載する必要がない根拠)なども教えていただければ幸いです。 ご回答宜しくお願い致します。

          • 居住に使っている海外不動産について

            初めて質問させていただきます。海外在住で住民票を抜いており非居住者です。 在住国で、主人(現地人)と共同購入し居住に使っている家について、現在登記上の所有者が主人になっていますが、これを私に名義変更したいと思っています。この場合、日本で贈与税などの対象になりうるでしょうか?住宅ローンの支払いも共同口座から行っており、実態としては共同で購入・所有・居住しているものですが、どのように解釈されるのか知りたいです。よろしくお願いいたします。

            • 海外での収入について

              はじめまして。フリーランスでイラストレーターをしている者です。 現在、海外のサイトでイラストを販売しているのですが、国内の仕事の収益と同様の扱いになりますでしょうか?確定申告の際に二重に課税されないか不安で…海外での収益はW-8BENを作成し海外で源泉徴収されているかと思います。 また消費税についても海外と日本で二重に納める必要があるのでしょうか? お答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

            • 役員報酬から源泉徴収してなかった場合

              役員報酬が8万で所得税発生なしで給与計算してましたが、実際は二以上勤務の為、乙欄で所得税が発生するのが正しいことがわかりました。 現在1月で去年1年分の所得税を徴収・納付しておりません。この場合どのようにしたらよいでしょうか? 去年分なので、本人へ源泉徴収を発行して確定申告申告で納付してもらい、会社は1月分の給与から正しく乙欄で計算し、所得税納付を正しく開始しても問題ないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

            • セミナー、交流会、お茶会、勉強会などの交通費の経費について

              交通費の経費についてです。 現在フリーランスです。 セミナーであれば経費計上ができると思うんですが、 人脈を作るためやなどの「交流会、お茶会、勉強会」も経費計上は可能ですか? 可能な場合は参加費用の有無関係なくどちらも対象ですか? ※予定では他県から都内の交流会の参加を考えています また、その時にかかるお茶代や食事代など(食事の場合はランチ会での交流会の場合です)

              • 事務所について

                個人で居住用物件を事務所として使用しておりました。インボイス登録により、課税事業者となり家賃が課税対象になると聞いたのですが、この場合、現在の事務所は解約する必要があるのでしょうか?それとも、消費税の仮払いとして計上しなければ、特に問題はないのでしょうか?(本則課税を適用しています)

              • 土地をもらった時の税金について

                畑の手伝いを毎年していたのですが、その所有者である方(親族ではありません)が高齢になり、土地を譲って活かして欲しいと150坪ほどある農地を私に譲りたいと話しがありました。 下記3点教えてください。 ①土地を譲り受ける場合の手続きは登記だけで良いでしょうか。 ②無償で土地をもらった場合、譲渡の確定申告が必要になるのでしょうか。 必要になる場合、税金はどのくらいになるのでしょうか。 ②税金のことを考えると無償ではなくその土地周辺の坪単価を不動産屋などに掲載されている金額で売買した方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

                • 大学生のアルバイト年収が200万円のときの扶養や確定申告について

                  当方は23歳大学生で2つのアルバイトを掛け持ちしています。 片方のアルバイトは既に退職しましたが、昨年度中に70万円程の収入があり、そのうちの4万円程が交通費として支給されていて、源泉徴収票も受け取っています。 もう片方のアルバイトは業務委託契約であり在宅の仕事で、昨年度に130万円程の収入がありましたが、そのうち100万円程を経費として計上しています。 確定申告や親の扶養から外れるなどのことをよく理解できていないのですが、1年間の所得ではなく、年収が103万円を超えた時点で親の扶養から外れるのでしょうか?また扶養から外れている場合、親にはどのような通知が行くのでしょうか? 2つのアルバイトの合計所得は100万円程なのですが、確定申告をしないとどのようなことが起こるのでしょうか?また確定申告をする際はe-taxを用いた方が簡単だと思うのですが、経費の内訳や交通費の入力も一つ一つしていくのでしょうか?レシートや領収書は保管しているのですが、税務署に行って確定申告の手続きをした方が良いのではないかと迷っています。 質問が多数ある上、拙い言葉での質問となってしまい申し訳ございません。 専門用語なども分からないため、お手数をお掛けしますが詳しく教えて頂けますと幸いです。宜しくお願いいたします。