所得税の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 所得税の質問一覧

1307件中501-520件を表示

  • 業務委託・パートの確定申告必要有無について(主人の扶養内)

    下記現状なのですが、確定申告有無について下記質問をご回答願います。 2022.08月末 派遣勤務の会社を退職(源泉徴収発行あり) 2022.10月  主人の扶養に入る 2022.10月  業務委託契約にて勤務開始A社(収入:3万/月) 2022.11月  業務委託契約にて勤務開始B社(収入:5万/月) 2022.12月  アルバイト契約にて勤務開始C社(収入:6万/月) 【質問1】上記状況なのですが、2022年度の確定申告は必要でしょうか。 【質問2】主人の配偶者控除として業務委託とアルバイト契約にて兼務している場合、年間収入103万円以内・以上に関わらず、確定申告は必要でしょうか。来年度以降のために教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 賃貸を法人契約/個人契約どちらにするか

    社員1人でIT系の合同会社を経営しています。 また個人事業主としても従事しています。 どちらもフル在宅ワークなのですが、 ・法人契約の場合 家賃の8割が経費になる、また残りの3割が個人の経費になる →0.8+0.2*0.3=0.86分が経費になる ・個人契約の場合 3割が法人/個人の経費になる →0.6分が経費になる というざっくりとした計算で問題ないでしょうか。フル在宅ワークの場合、個人契約の方がいいというアドバイスもらったのですが計算するとそうでもないと思ったので質問させていただきました。

  • 既存の事業と、新しく事業をはじめた場合の仕訳

    いつもありがとうございます。 個人事業主です。 もともと軌道に乗っていて収益が出ている事業があり、 それとは別に新しく始めた事業がある場合、新しい事業は利益が0で経費ばかりかかっている場合に、 どちらも合わせて計上してしまってもよいでしょうか。 また、利益が0に等しい事業に対しての経費の上限などあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 育休中(無所得)の住宅ローン控除について

    当方女性、夫と子供2人の4人家族です。 私の収入が現在短縮勤務中で550万円程度、夫は会社経営(株式会社で代表取締役)で所得無し、私の扶養に入っています。 5000万程度の住宅ローン(35年)を2021年7月から単独で組んでいますが、今年の10月から産前産後休暇+来年1月から育休にて、来年の所得がない状況になります。 この場合、住宅ローン控除がされないということで、おそらく33万円程度の控除が一回分なくなることになります。 これはもったいないと思うのですが、一時所得や雑所得などで(例えば贈与や副業)所得を得て控除を得るべきなのか、何もせず無所得状態で権利放棄すべきなのか悩んでいます。 所得があれば住民税が発生し、2024年以降の保育園料も発生してしまうというのは一つ所得を得るデメリットとして認識していますが、それ以外にもありますでしょうか。 ・どちらのメリットが大きいか ・33万円程度の住宅ローン控除が受けられるための必要所得額はどのようにしたら計算できるか について教えていただけると幸いです。

  • マンスリーマンションの経費率について

    合同会社を従業員一人で経営しています。 現在賃貸物件に社宅として住んでいるのですが、マンスリーマンションの法人契約に切り替えた場合、全額経費として認められますでしょうか。 賃貸法人契約だと大体8割経費ですがマンスリーだと旅費交通費となるので全額経費となる、という解釈であってますでしょうか。

  • 開業前、去年払った費用は経費申請できる?

    今年、ライターとして開業届を出しました。 専門職の知識が必要だったため、資格取得の勉強本を購入しております。 ただ、購入したのが去年です。 経費に出来ますでしょうか? できる場合、どのように計上するのでしょうか。 なお、去年まで会社勤めのため、申告は初めてです。

  • 社宅の修繕費について

    社長個人宅兼事務所用の物件を法人契約で借りようと検討しています。 築古物件で、格安でお借りさせて頂く予定ですが、 場合によっては修繕費の一部または全部が借主負担になる可能性があります(貸主側と相談中です)。 仮にそのようになった場合、修繕費を経費計上することは可能でしょうか? またその際に税務上気をつけるべきポイントがあればご教示いただきたいです。

  • 業務委託とアルバイトの掛け持ちの年末調整

    私は今大学生です。親の不要にはいっています。 アルバイトAと業務委託Bでの給与をいただいています。 業務委託Bは8万ほどになります。 こちらは雑所得という考え方で、確定申告しなくても大丈夫でしょうか? アルバイトの方だけで確定申告すればいいのでしょうか。 103万円は超えておりません。

  • 来年就職の親の扶養に入っている学生が140万程の金を売った際のデメリットについて

    親の扶養に入っている21歳の来年就職の学生が、140万程の金を売った際に起こる税金、デメリットについて教えて頂けないでしょうか? ・親は自営業です ・今まで年103万以上稼いだことはありません ・当方年収60~70万程バイトをしております ・40年ほど前に亡くなった祖父が祖母から譲り受けました、その為当時の購入額がわかりません。 かなり初歩的な質問ですが、税金について触れるのが初めてでして教えて頂ければ幸いです。

  • フリーランス医師の法人設立について

    法人設立による社会保険料の減額が可能かご相談させてください。 現在、常勤医師で年収2600万、未婚です。 医学とは全く関係ない新規ビジネス(オンライン英語教育)を立ち上げたいと考えており、1人社員の合同会社を設立しようと考えております。 医者の仕事は続けますが、これを機にフリーランスとなり、合同会社の方で最低限の役員報酬を得て社会保険に加入して社会保険料を抑えることは可能でしょうか。 フリーランス医師としての給与所得は引き続き同程度を見込んでいます。またその一部だけでも事業所得として法人に振り込んでもらえるかは現時点では不明です。 給与所得に対する所得税、住民税は仕方がないと理解していますが、社会保険料を抑えることができればと思っております。 また法人設立に際して諸業務をご依頼できる税理士の方を探していきたいと考えており、こちらでご相談させていただきました。 知識が浅く素人質問で恐縮ですが、ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 主人の扶養内の個人事業主

    私は個人事業主だけでは売上が上がらずパートでも働いております。 その際、確定申告の季節なのですが、パートの方で確定申告する?と聞かれて扶養内の個人事業主とパートの掛け持ちはどうしたら良いのだろうかと思いご相談させていただきました。 どのようにしたら宜しいでしょうか?

  • 【源泉所得税の納付についてのお尋ね】について

    個人事業主なのですが【源泉所得税の納付についてのおたずね】の用紙が届きました。 内容は「給与等の支払状況について」でした。(令和3年度分です) 外注で人工代を支払ったのですが申告誤りで給料賃金で申告してしまいました。 2名来てくださっていて合計480万円程の人工代でした。(従業員として契約を結んでいないため、各自で国民健康保険・国民年金加入しておりました) この場合の源泉所得税の納付額の計算方法はどのようになりますでしょうか? また年末調整も必要になりますでしょうか? 知識不足でよくわかっておらずお知恵をお借りしたいと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 事業主借・貸について

    去年の確定申告についてです。 青色申告をしていたつもりだったのですが、事業主借・貸を記入しておりませんでした。 この場合、・稼いだお金が口座に増え続けていることになる ということでしょうか? 今のところプライベート用の口座と事業用の口座は分けていません。これを機に分けようと思っています。 そしてこの場合、過去の申告の納税額に影響はあったのでしょうか? 毎月の収入額はきちんと申告しております。 もし過剰に納税しているようであれば、申告をやり直した方がよいですよね…( ; ; ) 確定申告というものに不慣れでして、大変お恥ずかしいです。ご教授いただければと思います!!

  • 個人の青色申告の期限について

    よろしくお願いします このような場合2022年から青色申告ができるか教えてください ・2022年1月に個人事業開始 ・2022年1月から売上がある ・2022年10月に、10月開業ということで開業届と青色申告承認申請書を提出 という流れなのですが この場合1月から事業をしているので、青色申告承認申請書の提出期限はそこから2ヶ月以内なので 10月に提出しているということは、2022年からの提出期限には間に合っていない ということでいいでしょうか?

  • 雑所得と社会保険の扶養について

    現在、親の扶養に入っており、健康保健も親の扶養ではいっています。 今年の所得が アルバイトの所得が300,000 雑所得が480,000 なのですが、雑所得がこれ以上増えると扶養外になってしまいますか?

  • 個人事業を複数持っている場合の勘定科目について

    個人事業を複数持っている場合は、所得の勘定科目は分けるべきなのでしょうか? 例えば自分はライター業を営んでいるのですが、今年から並行してアフィリエイトを始めて収益が発生しました。この場合、アフィリエイト報酬は売上高と雑所得のどちらで計上すればいいのでしょう?

  • 青色申告・白色申告について

    何年も前に、一度青色申告申請を提出しましたが、その後特に税務署からの通知もなく、翌年以降の収入もそれほど多くなかったので、白色で提出しているのですが、来年からインボイスのこともあるので、青色にしようかと考えています。 そもそも青色申告申請は、申請後、何も税務署から連絡等はないものでしょうか? また、特に税務署から承諾の連絡もなく、申請しさえすれば始められるのだとしたら、一度申請してから青色申告取消し書類などは提出していないのですが、その場合、改めて青色申告申請をする必要があるのでしょうか?

  • 青色事業専従者の年末調整について

    個人事業主である夫から、専従者給与として毎月8万円をもらっています。(今年5月からで、令和4年は計64万円の支給でした) 3点質問があり、先生方のお知恵をお借りできないかと思います。 ①妻の年末調整はどのような流れでおこなうのでしょうか?(必要な手続き・書類等) ②妻は年末調整のみで確定申告はしなくてもいいのでしょうか? ③夫の確定申告の際注意する点はありますか? 上記ご回答のほど、何卒よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電事業の同族法人での管理業務の仕訳勘定科目

    個人事業で行っている太陽光発電事業ですが、同族の資産管理法人で不動産同様に管理業務をやりたいと思っています。 その際に個人事業主側での仕分けは支払手数料になりますでしょうか。 また、法人側は売上の認識ですが、それぞれの仕訳勘定科目をご教示頂けますと幸いです。

  • 海外fxの入金ボーナスの課税取り扱いについて

    こんにちは。 海外fxで合計30回で500万ほど入金して数万から200万の出金を複数回しており1000万ほどの出金(500万の利益)になっています。 また、出金出来ないボーナスを500万ほど付与され、400万ほどは損失になっています。ボーナス損失を入れた損益は100万ほどのプラスです。 確定申告は500万ですべきなのかボーナスの損失を含めた100万でしょうか?色々調べましたが両方の意見がありわかりませんでした。 ご回答よろしくお願い致します。