所得税の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 所得税の質問一覧

1130件中441-460件を表示

  • 個人との業務委託契約に係る所得税の源泉徴収について

    子供向けにオンラインコミュニケーションサービスを提供しています。 サービス運営にあたり、業務委託契約にて個人2人にそれぞれ以下の業務を委託していますが、業務委託費支払いの際に所得税の源泉徴収の対象になりますでしょうか。 【外国人講師】 ・日本語と英語を交えて子供たちとコミュニケーション ・仕事や文化についての紹介、プレゼンテーション 【ファシリテーター】 ・会の司会進行 ・子供たちと外国人講師のコミュニケーションのサポート ・コミュニケーションサポートの一環で一部英語の通訳

  • 開業前の口座の仕訳 事業主貸/事業主借について

    開業するにあたり前の月にクレジットカードで経費を購入しました。開業日前にこの口座にクレジット支払分と少し多めに入金、開業後にクレジット会社から引き落とされました。開業前の口座へクレジット支払い入金と少し多めに入金の仕訳、勘定科目について教えて下さい。元入金になるのでしょうか? そして、事業主貸や事業主借についてですが、プライベートの財布から文房具や細々とした経費をちょくちょく購入や会社口座から国保税や税金を支払ったりするのですが事業主貸や事業主借が多いと不都合があるのでしょうか?

  • 法人成りしました。個人事業時代と法人化してからの、会計帳簿上での切り替え時期について疑問点3つ。

    8月に法人成りしました。一人会社です。 法人口座、法人カードがやっとできたので、これからは新しい口座・カードで記帳できます。 ですが、それまでの会計はどちらに記帳すればいいのでしょうか? 当初は、設立日で切り替えようとして帳簿つけしようとしていたのですが、問題点が下記の3点出てきたので教えてください。 【疑問点その1:2つの会計が同時に存在することの可否ついて】 9月下旬に、個人事業主時代に行った事業案件の補助金が振り込まれました。 これは個人事業のものとして確定申告すべきだと思うのですが、個人事業の会計と法人の会計が同時に両方存在していても問題はありませんか? 【疑問点その2:減価償却中の固定資産】 パソコンやエアコンなど、減価償却中の固定資産があります。会計切り替え日に合わせて、月割計算したらよいのでしょうか? 【疑問点その3:個人事業で使っていたカードについて】 最初、法人設立日で会計を切り替えようとしていました。 ですが、1度の決済で、設立日以前の買い物と、それ以後の買い物が両方存在しています。 日にちで分けてそれぞれの会計に記帳すればいいのでしょうか? それとも、以前のカードで払ったものは個人事業、法人カードで払ったものは法人、というようにカードで分けたのでも大丈夫でしょうか?

  • 携帯料金・電車代を取引先から支払いしてもらえる場合、経費の処理の方法について

    お世話になります。 定期契約の中で、報酬とは別に携帯料金(100%事業用として使用)・電車代について 取引先が上限はあるものの支払いをしてもらえる事になりました。 精算してもらえる経費は報酬と合算され、まとめて源泉徴収されることは取引先に確認 しております。 この場合において ・携帯料金・電車代の経費はfreeeに支出として入力してよいのでしょうか? (金額だけ見ると取引先で支払ってもらえるので、実質プラマイゼロになる) ・支出として入力はNGの場合における計上の仕方はどのようにすればよいのでしょうか? 頭が混乱しており、うまく説明が出来ているか不安ですが、何卒ご教授くださいます様 お願い申し上げます。

  • 開業費について

    仕事で使用しているPC+周辺機器(約2年前に購入)は、開業費に入れていいのでしょうか?※PCについては、分割支払い中であり今月が最後の支払い月です。 ●詳細 開業日:2022/10/1 職業:Webエンジニア PC購入年月:2020.10 PC購入金額:207,680 その他周辺機器の購入年月:2021.1~2021.12 その他周辺機器:ディスプレイx2、キーボード、マウス、Dock、デスク、椅子など(個別では10万以内)

  • フリーランスでの口座管理についての質問となります。

    ●前提:2022年12月1日より個人事業主として独立。従業員なし・当方1人のみ ●事業内容:ホームページ制作 ●質問内容 以下、主にお金の管理における質問となります。 確定申告を円滑に行うため、事業用口座、個人口座を分けておきたいと考えております。 ①事業口座(屋号口座を開設予定)⇒事業の売上・費用を管理 ②個人口座⇒住宅ローン・光熱費・保険・生活費・遊興費の支払い ①⇒②への入金においては、月20万などの定額的な入金とするべきなのか? それとも、実際に払っている家賃・光熱費の金額に合わせた額面とすべきなのか? また、生活費・遊興費の支払は②ではなく、①の口座で管理すべきなのか? ⇒ただし、その場合、①・②の線引きがぐちゃぐちゃになるような。。 ①②を分けていたとしても、②の口座で事業に関する支払いが発生した場合は、 事業主借勘定で仕訳するのでしょうか? 会社員時代は、②の存在しかなかったため、管理は明確でしたが、 個人事業主になった場合、どのような口座管理が適切なのかをご相談させていただきたく思います。

  • 業務委託とアルバイトの掛け持ちの確定申告について

    3箇所の職場に勤務しています。 週2日(アルバイト雇用の職場A) 週2日(アルバイト雇用の職場B) 週1日(業務委託の職場C) この場合の確定申告は 職場AとBの源泉徴収票と 業務委託Cの収支内訳書を用意して 白色申告を行えば良いのでしょうか? 業務委託の収入は雑収入(副業)として計算すれば大丈夫でしょうか? 以前は業務委託の職場のみで働いており事業所得として白色申告をしていましたが、 このように3つ掛け持ちする様に働き方が変わりまして、 業務委託の収入が減り、 メインの収入がアルバイト収入(給与所得)の方になったので、 事業所得ではなく雑所得(副業扱い)になる形で合っていますか? それとこのように収入の変化があった場合になにか届出などは必要なのでしょうか? 調べても分からず不安です。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 海外在住者が日本から収入をもらっている場合

    現在イギリスに2年在住です。 クラウドワークスである程度まとまった収入を日本の会社からもらっており、源泉徴収されています。 この場合、確定申告は日本で必要でしょうか? それともイギリスで必要でしょうか? 必要でしたら、方法も教えていただきたいです。

  • 副業でメールレディでの確定申告の方法

    パートで週5日月14万ぐらいしてます。 その副業としてメールレディをしてるのですが、年間20万以下であれば確定申告不要という情報や、住民税は本業の方から引かれるのでメルレでの住民税は申告しなくてもいいなど色んな情報があって分からないです。 年間収入25万だとして経費で6万だとしたら確定申告しなくてもいいのですか? それともその年間20万は超えてないですよってことを申告しないといけないのですか?

  • 年度末に計上した税理士事務所への税務申告費用、翌年度の処理方法について

    昨年度末の決算時に税理士事務所への税務申告費用を概算で未払い計上をしました。今年になり、請求書が数回に分けられ届いて、支払っています。まだ全部は来ていません。このような決算で立てた未払いは、一般的に 翌年 どのように取り崩せば良いのでしょうか。  翌年最初の月に全部一気に洗い替えをすると大きな費用のマイナスが入ってしまい、おかしなことになるのでは、と思い、今年は、届いた請求書を計上するたびに、同額を取り崩す(戻す)という処理にしました。でもそれが一般的なのかわからず、良い方法を教えていただきたいと思います。

  • 所得税につきまして

    初めまして 私は 掛け持ちの方のバイトを1ヶ月(出勤自体は3日で 18時間)で 辞めたのですが 給料を支払われる際に 時給1000円なので 18000円から 所得税として 540円引かれていました この際 所得は 103万を12で割った 約8万円に届かないのですが 所得税は 支払うべきなのでしょうか?

  • 会社設立後の個人の資産について

    個人事業主から法人成りしました。個人の資産を法人に移す際にどのようにすればよいか教えてほしいです。

  • 子供の扶養は夫婦どっちがいい?

    2年前に夫が病気で入院。私の収入のみになり子供(当時13歳と15歳)の扶養と健康保険を夫から私に異動しました。昨年4月夫が仕事復帰と入れ替えるように私が病気になり現在も休職で傷病手当金受給中です。今月、市から子供の扶養が夫婦で重複しているとの通知がきました。これは年末調整で扶養欄に私も夫も子を記入してしまったということなのでしょうか?この場合どうなるのか?また、今の状況で子供の扶養は私と夫のどちかにした方が良いか教えていただきたいです。 ※2年前の収入状況は夫350くらい。私が380くらいです。また、家族手当が夫の会社は3000円で私の会社は2万とだいぶ差がありました。

  • NFTの譲渡所得と雑所得の基準

    "NFTやFTの譲渡が、営利を目的として継続的に行われている場合は、譲渡所得ではなく、雑所得または事業所得に区分されます" というのが国税庁のホームページに書いてありますが、具体的に年何件ぐらい取引すると、雑所得になるのでしょうか? 私は年30件ぐらいゲームで取得したNFTを販売して、計10~30万円程度のETHに変えているのですが、この場合は雑所得ですか?

  • 個人事業の収入と別で役員報酬を貰う場合の1番損をしない最適解を教えてください。

    近く会社を退社して個人事業主となり、現在の会社から外注として月に40万ぐらいの収入が発生します。また、役員報酬額は決まっていませんが知り合いの会社から役員になって欲しいと言われております。 この場合、役員報酬を個人事業主の収入に合算するのでしょうか? それとも他に最適な形はありますでしょうか? ご教授願います。

  • 旦那の仕事でカメラマンとして同行した場合

    夫婦別でそれぞれ個人経営をしています。 夫は記事を書いており、妻は撮影(撮る側)の仕事をしています。 夫の仕事の関係でとある地域へ行く際に妻も同行し、単発の仕事として妻が写真・ビデオの撮影をした場合、次の仕訳をすることで問題がないでしょうか。 ●支払った側が宿泊費や交通費を旅費交通費として仕訳する ●夫が妻の撮影代は外注費として計上する ●妻側は撮影代を売上として計上する よろしくお願いします。

  • 会社員給料と個人事業主収入 プライベートと事業が一緒の口座について

    副業で業務委託の在宅ワークをしており、それが個人事業主扱いになるとしらず今更ながら慌てております。 業務開始から時間が経っているので、今回白色申告になるとのことです。 会社員給料と個人事業主収入、プライベート支出と事業経費が全て一緒の口座、クレジットカードとなっており、その際口座とクレジットカードを紐付けた場合、プライベート支出メインの取引が多く、口座などを紐付けない方がよいのでしょうか。 事業経費はそこまで多くないですが、紐付けたほうが確定申告する際にメリットはあるでしょうか。 紐付けた場合プライベートの支出や預金なども確定申告書に記載されるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 海外留学の家族は「非居住者」になるでしょうか

    私が日本に居住して仕事しながら、家族(妻と二人の子供)は海外に留学滞在(恐らく何年間の留学)することになりました(家族の生計は私と一緒になる)。 今年7月から、家族は海外に行ったのですが、この場合は、 *家族は「非居住者」に該当するでしょうか。 *「非居住者」になる場合、今年の私の年末調整に、これを申告すべきでしょうか。 *家族の住民票を抜くべきでしょうか。 *役所に、家族の海外転出を申請すべきでしょうか。 お手数をおかけしますが、ご教示ください。

  • この交通費は非課税になりますか?

    初めまして。 都内の大学に通う大学四年生です。 私は片道1000円かかる遠方で個別指導塾の講師をしています。1日交通費が2000円。月15日勤務しているため月約30000円ほど交通費を申請して頂いています。 トータルの収入が130万円を超えてしまうことは覚悟しており、家族の扶養は抜けております。ですが、勤労学生控除から外れる非課税なしでの所得130万円を超えないように注意していました。 一応交通費の確認をしようとバイト先に確認したところ、6月までは交通費をスタッフ給料と支給されているため非課税になるかわからないと言われてしまいました。一応交通費として申請した書類は残っているのですが、6月までの交通費は非課税にならないのでしょうか。 そうなると130万円を超えてしまうのでもうこれは所得税を支払わなければならないのでしょうか。 また後日どこか相談にいこうと思うのですが、不安になってしまい質問させていただきました。 回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の家事按分について

    もともと個人用に使っていたスマートフォンを、開業届等の登録や請求書に記載して使用しています。 この場合、家事按分の割合はどの様に仕分けられるのでしょうか? 毎月支払う金額は、基本料金に分割払いの本体代も含まれています。 仕分けは通信費で良いのでしょうか?