最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16962件中3101-3120件を表示

  • 税抜経理なのに仮受消費税、仮払消費税の税区分が初期設定の税込のままになっていました。た

    期中に仮受消費税、仮払消費税の課税区分の間違いに気が付きました。 消費税の還付を受けていますが、今期の確定申告で昨年分の還付消費税額を含めて調整できますか?その場合昨年の会計期間を触っても大丈夫なのでしょうか。 税額に対する影響を教えてください。

    • ホームページ補助金

      区からホームページ作成費用の補助金を受けたのですが、その場合の仕訳を教えていただけますでしょうか。広告宣伝費のマイナスでよろしいでしょうか?

      • 副業の税金について

        会社では税金等は顧問税理士にお願いしていると聞きました 自分は会社員ですがFXで利益20万を越えると確定申告が必要だと知りました 自分の給料以外のFXの利益分の確定申告だけを自分で行えば問題ありませんか? 詳しく教えてください

        • アメリカ403(B)を帰国後に引き出す際の納税方法について教えてください

          現在アメリカで就労しており、403(B)に加入しております。今年度中に日本に帰国し、永住権を放棄する予定です。将来、定年退職後に403(B)から資金を引き出す際には、アメリカで所得税を納める必要があると考えておりますが、日本からどのように申告し、どのように納税すれば良いのでしょうか。 特に、日本帰国後、永住権を放棄した後はアメリカでの納税者ではなくなるわけですが、この場合でも、アメリカに所得税を納めることは可能なのでしょうか。 税理士に納税手続きを依頼することなども可能なのでしょうか。 また、帰国後に永住権を放棄した場合、日本から403(B)の資金を引き出すことは可能でしょうか。IRAへのロールオーバーも検討しております。 ご教示いただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

          • 法人解散をまたぐ売上の配分について教えてください。

            節税の為に先日1人会社を解散し、個人事業主としてやっていこうと思っています。 現在解散の精算中ですが、引き続き仕事をしております。 1つ困った点があり、売上が「先月分の一括振込」となっているので、5月分の売り上げが解散前の「会社としての業務」と解散後の「個人事業主としての業務」が混ざってしまっています。 この場合、解散事業年度の確定申告をする時に、5月分の会社としての売上は折半するべきなのでしょうか?

            • 不動産賃貸業の仕入れ費用の税区分について

              一般者向けのアパートの賃貸のみを行っている法人を所有しています。家賃は非課税なので税区分では「非課売上」を選択すると考えていますが、アパート運営にかかる経費(共用部分の電気代、水道代、管理費、広告宣伝費など)はすべて「非課仕入」になるのでしょうか?

              • 基本財産の固定資産とその他の固定資産

                おそらく本来なら基本財産の建物に含めるべき社会福祉事業に使用する建物の業務用エアコン(天井埋め込み)を、その他の固定資産の建物に計上してしまいました。決算を終えているので次年度で仕訳修正など出来るのでしょうか?

                • 扶養内での個人事業について

                  現在夫の社会保険の扶養に入り、パートで働いています。 個人事業主として民泊運営か不動産の賃貸を行っていきたいと思っています。 今、購入しようとしている不動産は中古で約500万、築古なので減価償却費を計算すると4年で125万の計算になりました。 この物件は単純に家賃収入のみで考えると約70万なのですが、この場合減価償却費のほうが上まっているので個人事業の所得はゼロになりますか。 パートの所得のみを気にして扶養内でいれるでしょうか。 社保には開業届をだしても130万以内なら扶養と確認しました。

                  • 銀行解約の勘定科目

                    銀行解約勘定科目

                    • 個人成りと売り上げの配分について

                      5月14日に1人会社を解散登記をした者です 節税の為の個人成りで、解散後も仕事をしております。 1つ困った点があり、売り上げが「先月分の一括振込」となっているので、5月分の売り上げが解散前の業務と解散後の業務が混ざってしまっています。 この場合、解散事業年度の確定申告をする時に、5月分の売り上げは折半するべきなのでしょうか?(日付で割ると、「売上」×14/31?) 教えて頂きたいです

                      • 業務委託の売り上げと扶養範囲内について

                        今年2月からフリーで働いており、 収入ー経費で現在3万円程度の所得です(5月末時点)。 予想以上に収入が低いため、 現在扶養に入る申請をしているのですが、 今後業務委託で働くことを検討しております。 その際、今年度の12月までの所得を48万円以下に抑えれば今年度は扶養内で働けるのでしょうか。 また、開業費も収入から差し引けるのか、青色申告特別控除は関係してくるのか ご教示いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

                        • 6月退職者の定額減税

                          6月末日で退職する方の定額減税は行わないといけないのでしょうか?

                          • 修正申告について

                            確定申告した後で間違いに気付いた場合の対応はどうすればよいでしょうか? 自分は個人事業主(システムエンジニア)で青色申告している者です。 開業してから12年ほどになりますが、これまで一度も税務調査などされたことはありません。 毎年自分で確定申告しているのですが、昨日たまたま昨年度の帳簿を見ていたら、交通費の計上で間違いを見つけました。 具体的には仕事先以外の交通費をあげていて(Suicaの履歴を見ながらその都度出金伝票をおこして帳簿につけているのですが、そのときに私用で使ったいくつかの交通費を間違えて経費にあげてしまっていました) この際だからと他のも見直してみたところ、交際費や備品費などもいくつか計上ミスを見つけてしまいました。 (言い訳になってしまうのですが、帳簿をつけているときも確定申告したときも個人的に忙しくてたいした確認をしなかったことを反省しています) 計上してはいけない(と自分で判断できたもの)は昨年度だけで10万ほどになります。 ここで質問なのですが、こういった場合はすぐに修正申告を出すべきでしょうか? それとも、昨年度分だけでなく2年、3年前分も調べて(同じような間違いをしていると思うので、それぞれの年でおそらく10万くらいは計上ミスがあるのではと考えています) 自分でチェックしてミスを直すより税理士さんに依頼して修正申告したほうがよいのでしょうか? その場合の相場はどれくらいになりますか? 毎年だいたい210〜230万ほどを経費で上げているのですが、そのうちの10万の計上不備というのは金額的には大きいものなのでしょうか? また、修正申告をすることで税務署に目をつけられて翌年から税務調査にくる、なども考えておかないといけないでしょうか?

                            • 店舗兼住宅 家事按分について

                              自宅の一画を改修して菓子製造業をはじめました。光熱費を家事按分して、経費にあげたいのですが、支払いは夫の口座からの引き落としになっています。 その際のフリー会計ソフトの取引の登録はどのように入力したらいいですか?また、光熱費の領収書は、クレジットカードの明細でもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                              • 帳簿チェックは過去に遡って依頼できますか

                                個人事業主として青色申告をしています。 帳簿を自分でつけていたのですが、今更ながら計上している経費が本当に問題ないか不安な部分があるため、過去の帳簿チェックをお願いしたいのですが、依頼すればしていだだけるものなのでしょうか? また、もし帳簿チェックで不備(計算ミスなど)があった場合に修正申告をする必要があると思いますが、そちらも合わせて対応していただけるものなのでしょうか?

                                • 個人事業税の節税の方法

                                  個人事業税を払う必要があるらしく、「事業所得にかかる収入金額などの明細書」を記入する用紙が送られました。 「通訳案内収入」「通訳のみの収入」のそれぞれ収入金額と所得金額を書く必要があります。 税務署に電話で聞いたところ、 「請け負った仕事であれば、払う必要がない」 というようなことを言われました。 「請け負った仕事」の意味がよく分かりません。どのお仕事も頼まれるのだから、請け負ったに決まっています。(と、税務署にも行ったのですが、「完成品がなんたら…」という説明を繰り返されて良く分かりませんでした。 要するに、払わなくて良いのでしょうか? その税務署の人の話のニュアンスでは、「ちゃんと書けば払わなくていいんだけど…」と聞こえました。 色々な仕事をやっているのに、どうして、「通訳案内収入」「通訳のみの収入」だけピックアップされたのも不思議な点で、もしやこの2つの職種は税率が高いのでしょうか。 この2つは、重なる部分も多く、分けるのが難しいところもあります。 今更、昨年の仕事を業務内容に分けて、再度計算するのもうんざりしています。 ほとんどが、エージェントから依頼されている仕事です。 ゼロ円で提出して良いのでしょうか?

                                  • 期中に役員報酬の改訂は可能でしょうか

                                    一期目の法人を運営しております。 途中で役員報酬を付けることは可能でしょうか。 その場合、損金算入ができないですが、算入できないのは役員報酬・法定福利の2点のみでしょうか。 また、損金扱いできない場合の仕訳方法も教えてください。

                                    • 法人役員が賃貸物件で業務を行う場合の経費利用について

                                      個人事業主は家事按分という仕組みを使用して家賃や光熱費の一定割合を経費にできると思いますが、合同会社でも同様に経費にできる仕組みはありますか? 補足として「役員一人(私自身)だけの会社」「法人の本店はバーチャルオフィスを利用しており業務は私が個人で契約している賃貸物件で日々行っている」といった状況です。 よろしくお願い致します。

                                      • 解散登記後の収入と役員報酬について

                                        今月の中旬に1人会社の解散登記をした者です。   ①先月の売上が解散登記後に入ってきたのですが、これは会社の売上とすべきでしょうか?  ②自身への役員報酬が、翌月末払いのため先月分(4月分)の支払いが解散登記後になり、既に役員ではないのですが、大丈夫でしょうか?  ③解散前の今月分(5月はじめ~中旬)の役員報酬は支払う必要はありますか?   以上3点、よろしくお願いします

                                        • 固定資産税評価額について

                                          私の所有する土地約2000㎡の駐車場を隣接する会社の社員駐車場に貸しています、昨年までは課税地目は雑種地であったが今年度は会社の所有地と「一画地」として宅地としての評価額の通知がきました、前年とは4.3倍の額です。私の土地には建物等一切ありません、ただ土地が会社の敷地と私の駐車場が一体となっているので「一画地」としたとの市税務課の説明ですが、土地所有者が違いそれぞれの土地利用も異なります、これを「一画地」として認められるのでしょうか。お教え下さい。