16960件中3081-3100件を表示
学祭でキャッシュレス決済機を導入。法人税などは発生しますか?
学祭でサークル主体で模擬店を出すのですが、個人事業主としてキャッシュレス決済機を導入して収益が発生した場合、法人税など何らかの税はかかるでしょうか? また、なんらかのアドバイスなどあればお願いします。 回答よろしくお願いします!
- 投稿日:2024/05/31
- 税金・お金
- 回答数:1件
60歳になり確定拠出年金を一括受取(320万)したいのですが、17年前に退職金を(150万位)貰っていて、その時の「退職所得の源泉徴収票」がありません。 ないと20.42%の税金(65万)を引かれるそうなのですが確定申告で調整してくださいと言われました。 確定申告をすれば引かれた税金は全額戻ってきますか? 確定申告の際には「退職所得の源泉徴収票」がなくても申告できますか? 申告の際にはどの用紙に記入するのでしょうか? 何もわからず困っていますのでよろしくお願いします。
- 投稿日:2024/05/31
- 確定申告
- 回答数:0件
60歳で退職後 退職金を受取っています。退職金は一時金受取にして退職所得控除も満額使いきっています。 尚、再雇用制度を活用し、同じ会社に定年退職後も勤務しています 質問は、企業型確定拠出年金の解約時期と税金についてです。 1 解約は一時金で予定していますが、解約時期は、いつがベストなのか iDeCoへの変更は考えていません。 2 放置して75歳まで運用だけ可能なのか? 退職所得控除は19年ルールがあるので、私の場合使えないと思ってますが 税金対策の観点から考えてどうするのが一番メリットがあるのか? 企業型確定拠出年金の一時金受取のベストな節税対策と税金の計算方法をご教示下さい 因みに現在の企業型確定拠出年金は、約400万円です。 宜しくお願いします
- 投稿日:2024/05/31
- 節税対策
- 回答数:0件
主人が一人親方、私はfree会計で経理をしております。以前まで免税事業者でしたが今はインボイス登録し、簡易課税を選択しています。 取引先への請求時、人工代は消費税をかけて請求させてもらいますが、交通費(移動のガソリン代や高速代)は税込で請求しています。 交通費も売上高の勘定科目で、税区分は課税売上で計上していますが、 この場合外税だと、交通費にも税がかかってしまうため内税で請求していました。 すると先日、主人が取引先から合計額は合ってるけど、消費税が変なことになるから税務署から問い合わせがあるかも、という様に言われたそうで今後どのように仕訳していいのか迷っています。 アドバイスしてくれた先方は、こちらへの請求時、交通費分は消費税対象外という内容で請求書を作られていますがどのような仕訳をされているかは不明です。
- 投稿日:2024/05/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
freee申告を使っているのですが、地方税の確定申告書「第6号様式」・「第20号様式」に予定申告の金額を記入する欄が見当たらず、正しい税額調整が出来ません。 どうすればよいでしょうか?
- 投稿日:2024/05/30
- 確定申告
- 回答数:2件
先月オーストラリアから日本に帰国し、これから開業届けを出す個人事業主です。 現在日本におり、オンラインでアメリカドル収入の仕事をしています。 日本の銀行2つ(生活費用、事業用)、オーストラリアの銀行、wiseの銀行を使用しています。 wiseを利用し、日本やオーストラリアの銀行に送金しています。 (相談1) オーストラリアの銀行が年利が高いので預金をそちらに入れようと思っていたのですが 銀行利息で20%とられるなら非課税のNISAなどに入れた方がトータルで見た時に損がないでしょうか?日本円で資産をもつことに不安があります… (相談2) USDの収入は日本の銀行(事業用)にまず入れてから生活費に振り込んだほうがいいでしょうか?必要なければwiseでUSDでもち、必要分だけ日本円に替えて生活費の銀行に入れたらいいのかな?と思っていますが どうでしょうか?? 知識不足で変な質問になっていたらすみません🙏知恵を貸してください
- 投稿日:2024/05/30
- 税金・お金
- 回答数:1件
パートナーとの同棲を考えており、家事按分や世帯主について質問です。 【状況】 ・2人とも青色申告の個人事業主で、籍はまだ入れていない。 ・私は現在実家暮らしで、相手は一人暮らし。私が相手の家に住む形になる。 ・家賃等は折半で、私が相手に現金or振込で渡す形にしたい。 ・基本的に2人とも同じ部屋で仕事をすることになるが、それぞれの事業で確定申告をする必要がある。 【質問1】 以上の状況の場合、家事按分の計算方法はどれが正しいのでしょうか。 ①折半した額から、事業に使用している割合を求め、2人がそれぞれの確定申告で経費にする。 ②家賃全額から事業に使用している割合を求め、そこから折半した額をそれぞれの確定申告で経費にする。 【質問2】 住民票を移す際に「2人とも世帯主」または「片方が世帯主で片方は同居人」という形があると思いますが、この違いによって家事按分等に何か影響は出るのでしょうか。 教えていただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/05/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
企業は税金を削減するため、法人税法その他税務法が規定する計算方式を採用して、はじめから法人税法上の損金算入限度額を確定した決算において損金経理しようとする傾向がありますか?ありませんか? 確定決算主義の採用は、税務上の課税所得計算が金融商品取引法に基づく決算に対して原則的に依存する関係にあることを意味しますか?
- 投稿日:2024/05/30
- 顧問税理士
- 回答数:2件
解散に伴う住民税について3点質問させて下さい。 2年前の8月に1人会社を立ち上げて、今月(5月)中旬に解散登記をしました。 ①住民税が2年目の6月から支払う必要があると思うのですが、その前に解散(退職)したため、払わなくて良いということでしょうか? ②4月末頃に「市県民税の特別徴収のしおり」が届いたのですが、異動届を提出すべきでしょうか? ③提出が必要な場合、「特別徴収税額」、「未徴収税額」などは0円でいいのでしょうか? 以上3点、ご教示よろしくお願いします
- 投稿日:2024/05/30
- 税金・お金
- 回答数:2件
お世話になっております。 複数の個人事業主の方からのお仕事をさせていただいているのですが、 同等のお給料に源泉徴収される方とされない方がおり、この場合されない方は源泉徴収されないままで大丈夫なのでしょうか。お答えいただけましたら幸いです。
- 投稿日:2024/05/30
- 税金・お金
- 回答数:3件
2020年にふるはも納税をワンストップ制度で行いました。これから(2024年現在)2020年分の医療費控除を行いたいのですが、医療費控除は受けられるのでしょうか。
- 投稿日:2024/05/30
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主か、法人化するか、年中退職による初年度年収からの見解ついて
今年度6月に退職し、個人事業主開業届を提出しようと思っておりましたが、本日役員退職金として1100万円受け取れる事が、判明致しました。 1月から6月までの月給は、130万額面 手取り90万円でした。 今後の事業収入平均20万円として 今年度の年収が1100万➕(6✖︎130万)➕(6✖︎20万)=2000万 その他株式所得がありますので、控除後の年収で2000万になってしまう場合 個人事業主税率40%を支払うよりは 法人化し法人事業税を支払った方が良いのではと思っております。 会社勤め期間の税金は源泉徴収されていますが、個人事業主収入とは 切り離して計算されるのでしょうか? それとも 総収入として個人事業収入として課税されるのでしょうか? ご教授願います。 宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/05/30
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
業務委託先にイベント開催を依頼し、イベントの売上の一部と、イベント会場までの交通宿泊費を業務委託先に支払うことになりました。 ①支払明細書を発行する際の項目としては、「イベント売上金」「交通宿泊費」で良いでしょうか? ②交通宿泊費は実費ではなく、定額で数十万円の支払いにしたいのですが(業務委託先から領収書もいただかない)、その場合必要な処理はありますでしょうか?
- 投稿日:2024/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
定額減税での取り扱いについて教えてください。 本業での給与所得と副業での業務委託の報酬があります。 副業でも相手先から源泉徴収を差し引かれて報酬を支払われる場合、 毎月、本業と副業の両方から控除するのが正しいのでしょうか? それとも、副業の分は確定申告等で減税されるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/05/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
法人を設立し中古自動車を1台購入しましたが、会社名義では契約出来なかった為、社長の個人名義で契約しローンを組む事になりました。使用は100%社用車としての利用となります。この場合、減価償却の処理は会社としてできるのでしょうか。また、社長がローンで支払っていく月々の分はどのように処理するのがベストでしょうか。
- 投稿日:2024/05/30
- 節税対策
- 回答数:1件
昨年度の決算で固定資産の登録日・利用開始日が間違っており、減価償却されておりませんでした。今期の決算であわせて償却費にすると、別表一六㈡で超過額になってしまいます。超過額をなくす方法はありますか?
- 投稿日:2024/05/30
- 法人決算
- 回答数:2件
会社の代表が個人での業務委託契約を結んだ場合の請求書について
運営・PRのサポートをお願いしたい方と業務委託契約を結びました。 個人名のみで業務委託契約書を交わしました。 その方より請求書が来たのですが、一人社長なのかその方の法人名からの請求書でした。 請求元は「株式会社〇〇 ▲▲(業務委託契約書を締結した同一人物の名前)」が記載されています。 請求書の振込先はその方の個人の口座ではなく、法人名になっていました。 業務委託契約書には法人名が載っておらず、個人名のみです。 そういった場合は、請求書の振込先口座を個人のものを記載するべきでしょうか。 (業務委託契約書に合わせる) もしくは、請求書に合わせて業務委託契約書を法人名で再締結してもらう必要がありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
①6月で減価償却が終わるので売却する予定でしたが、5/31に売るのと6/1では¥35000ほど買取価格が変わると言われました。 今年の減価償却分が19万ほどですので、6月の1ヶ月分が¥30000程度なのですが、その金額が経費計上出来なくても、買取価格の¥35000の方が大きいかと思ったのですが、どうなのでしょうか? ②買取額が28万です。 減価償却終わってる車が28万なのと、 終わってない車が28万で売れるのとでは、経費計上にかなりの違いがありますか?
- 投稿日:2024/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
税抜経理なのに仮受消費税、仮払消費税の税区分が初期設定の税込のままになっていました。た
期中に仮受消費税、仮払消費税の課税区分の間違いに気が付きました。 消費税の還付を受けていますが、今期の確定申告で昨年分の還付消費税額を含めて調整できますか?その場合昨年の会計期間を触っても大丈夫なのでしょうか。 税額に対する影響を教えてください。
- 投稿日:2024/05/30
- 法人決算
- 回答数:1件
区からホームページ作成費用の補助金を受けたのですが、その場合の仕訳を教えていただけますでしょうか。広告宣伝費のマイナスでよろしいでしょうか?
- 投稿日:2024/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件