最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17020件中12001-12020件を表示

  • 贈与税について

    父の老人ホーム入居費を私が負担する場合の贈与税について質問です。 父に貯金はありませんが、証券を1500万くらい所有しており、私の住むマンションも父名義です。 居住地は京都市で、検討している老人ホームは、高級ではなく一般的な施設ですが、全額前払いだと3000万かかります。月々だと30万ずつです。 この場合、父に財産があると見なされ、必要な介護費用とは認められず、贈与税はかかるのでしょうか? 贈与税がかからないためには、証券は売却して先に使っておく必要はありますか?

    • 税扶養103万の給与以外の単発勤務について

      税扶養103万以内の給与を1カ所から得ています。 それ以外に単発の仕事(イベント受付など)を入れ、それが給与であったとして、1カ所から得ている103万の給与と合算すると103万を超えてしまう場合は税扶養から外れてしまいますか? また、仮に単発の仕事が給与という名目でない場合(委託、請負など)であれば合算して103万を超えても問題ないでしょうか?その場合、雑所得として年間20万に抑えるべきでしょうか? 基本的な質問でしたら恐縮です。よろしくお願い致します。

    • メルカリの住民税申告について

      ①定価よりも、安い値段での販売は住民税の申告が必要ですか? 例)550円のキーホルダー×5個=2750円のも のを2500円で販売 手数料と送料(250円と250円)で2000円の収入 ②住民税がかかるとしたら、いくらくらいかかりますか? 私は親の扶養内でバイトをしています。 メルカリでの売上所得が20万円をこえることはありません。

    • フリマアプリの税金について

      ポケカカードが不要になりフリマアプリで売却を考えています。 未成年学生の場合税金対象になる条件を教えて頂きたいです🙇‍♂️

    • 個人事業主で夫の扶養に入って所得金額が知りたいです。

      私は個人事業主で事業収入とパートで給与収入があります。 夫の扶養に入っているので毎年この時期に夫の会社に収入や所得の提出をしています。 確定申告書にそって教えていただきたいです。 第一表から ①事業所得0(収入から経費引いて13万、そこからー青色65万で0)と⑥給与所得82万で、合計所得が⑫82万。 所得から差し引かれる金額(小規模共済+基礎控除)㉙84万とあるのですが、 合計所得82万ー84万=0が私の今年の所得になるのですか? 夫の会社の報告する所得金額は0でいいのでしょうか? ㉚は0になっています。 青色申告決算書のの方は㉝13万(売り上げから経費を引いた金額) ㊺0となっています。 これまで収入が少なく経費を引いただけで赤字だったので、所得から差し引かれる金額に注目していなかったのでここがいつ機能するのか教えていただきたいです。

    • バイクによる配達にて、雨の日のみ使用するコンタクトレンズの経費計上について

      コンタクトレンズは経費として認めづらい様なのですが、そのことについてお聞きしたいです。 私はバイクにて配達の仕事をしております。普段は眼鏡をかけているのですが、雨の日の仕事時のみコンタクトレンズをつけます。というのも、寒い雨の日は曇り止めをつけてもすぐに効果が薄れてしまったり、少しでも雨が眼鏡に付着すればすぐに視界不良になってしまうからです。付着した水滴を拭こうと思えば曇り止めも取れてしまいます。再度曇り止めをつける為に雨の当たらない場所に止まって、ということを1日に何度もやっていたら仕事にならず、曇り止め用品代も嵩んでしまいます。 稼ぎも上がるが事故リスクも上がるその様な悪天候下にて、視界不良・注意散漫による事故リスクを下げることを目的に、雨天時のみ使用するコンタクトレンズ代(1dayコンタクトレンズ)を経費として計上したいのですが、この点について専門家の方の意見をお聞きしたいです。

    • 会社からの慶弔金

      パートで働いている主婦です。 年末が近くなってきて。 103万を越えないようにあといくら余裕があるか、など確認しながら働いています。 数ヶ月前に実父が亡くなり 近々会社からお見舞金が振り込まれる予定ですが。 このお見舞金も、103万の壁である、収入にに含まれますか? また、仮に103万を越えた場合は、どのようなことになりますか?

    • 非課税文書(印紙、署名捺印不要の領収書)

      古物商で現金買取時は身分証明書(パスポート)のコピーを取っていますので、 住所、氏名、年齢、職業は揃います。 ほか、日付、商品名、金額を古物台帳ではリストにしていますが、 税法上どのように残せば印紙、署名の省略になるかご教授願います。 pdfでの請求書や注文書は、一般消費者が持ち合わせていないので、これに変わる手段を探しています。 Google formで請求フォームに整えて、支払う事業者側でpdfにする準備はあります。 ほか、 例、 SNSチャット画面をpdf パスポートコピーにテキスト(チャットメッセージを箇条書きにコピペ)記入しpdf 事業者としては、出来るだけ紙や筆記用具、ましてデジタルペンの用意など簡略したいと考えています。 パスポートコピーを要求しているのは、古物取引義務上、職業表示があるので免許証より本人確認作業を省略するためです。 よろしくお願いします。

      • 扶養外れる日

        年末に給料が振り込まれるので、その時にならないと130万超えたかどうかわからないのですが 130万超えていた場合年始すぐ手続きしなくてはいけませんか? それと、バイト掛け持ちしてまして、一個目のバイトは普通のアルバイトで、2個目のアルバイトはウーバーのような出来高制で収入にばらつきがあります。1円も稼いでない時もあります。 扶養に入り続けることってできますか?

        • 決算書の見方

          売上高を把握したいのですが、決算書の見方がよくわかりません。 損益計算書がなく貸借対照表のみで、売上に関しては「売上仕入各月別調書」と「取引先別明細書」しかありません。 売上高を把握するには、何をどのように確認したらいいのでしょうか? ご教示のほど、宜しくお願い申し上げます。

          • 青色申告について

            こんにちは。 副業とアルバイト先の給料が合計130万を超えそうです。 質問なのですが、 副業の方を開業届を出して確定申告の際に青色申告するとします。収入が130万超えていても経費や控除を差し引いて130万以下になります。この場合親の扶養に入ったままにできますか?外れてしまいますか? 内訳的には アルバイト先103万−55万=48万 副業40万−48万−経費10万=0円 です。

            • 10万円以上のパソコンをローンで購入した場合の処理

              freee会計を使用しています。 105,380円のパソコンをオリコローンの24回払いで購入しました。 こちらでは下記の処理まで行いました。 ・取引より105,380円を勘定科目工具器具備品、未決済にて登録しました。 ・固定資産台帳に勘定科目工具器具備品、一括償却にて105,380円を登録しました。 その後は何を処理したら良いのでしょうか? 支払いは登録銀行口座にてしているのですが、他のオリコローンとまとめて支払いが落ちております。対象パソコンと私用のスマートフォンの合わせて11,000円。 なので口座の支払い明細から直接パソコンのローン決済に登録するのは無理なのかと思っております。

            • 不用品の売却について

              自宅にある不用品(古いテレビゲームやおもちゃ、アニメグッズなど)を片付けがてら中古ショップに売りたいと思っています。 売ろうと思っているショップのサイトを見ると、売りたいものの中にプレミアがついていて3〜6万円になるものがあるようです。購入時にはもちろんもっと安かったと思います(数千円)。当時のレシートなどは残っていません。 生活に使用する物の不用品であれば課税されないという情報を見かけますが、雑所得になり申告が必要だという意見も見ます。どちらが正しいのでしょうか。 不用品を売るのは今回限りかせいぜい数回にしかならないと思います。継続して行う意思はありません。また、売ろうと思っているものをすべて売っても、10万円に満たないと思います。 また、店によっては、ある程度の金額を売ると、買取金額が金額に合わせて本来の価格よりアップするようです。例えば、買取金額がまとめて1万円であれば1000円余計に多く払ってもらえる、などの形でアップした金額はキャンペーンのようなもので、一時所得になるのでしょうか。それとも譲渡所得の一部になったり、そもそも不用品の売却額がアップしたと考えるだけでいいのでしょうか。 物価高の折、できれば売却したいのですが、情報を見れば見るほどわからず不安です。何らかの形で税金の申告が必要であれば、売却は見送ろうと思っています。 また今回の件に関しては、給与所得者、年金生活者、個人事業主などでも対応に違いはありますか? ご回答いただければ幸いでございます。よろしくお願い申し上げます。

            • 法人(合同会社)の代表者社員が自身の個人事業に外注することは可能ですか?

              私は個人事業主としてWebシステムの受託開発と、法人としてアフィリエイトサイトの運営を行っております。 アフィリエイトサイトは個人事業主になる前から趣味で作っていましたが収益が出てきたため、節税のために法人化いたしました。 そこで質問なのですが、 自身が代表の法人の運営するサイトの改修または新たに開発するサイトの制作を、個人事業主としての自分に依頼することは可能でしょうか? 個人的にはゲーム会社の任天堂と同じく、ゲーム制作は外部の会社に発注し、ゲームの企画・流通は任天堂が行うという関係だと考えております。 (いわゆるデベロッパーとパブリッシャー) 業種が近いため業務がかぶる部分はありますが、事業は異なるものという認識でした。 ただ実際のところ利益操作がしやすいため、法人の外注費としては計上できないのではないかという疑問が出てきました。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると助かります。

            • 扶養内での副業収入について

              フリーターです。アルバイト収入で103万以内で働いています。 趣味のイラスト業で現在収入が30万になってしまいました(経費を引くと20万超えるか超えないか…くらいです) ①この場合扶養は外れることになりますか? ②開業届を出したり青色申告に切り替えるタイミングは副業の収入がいくらぐらいになれば切り替えたほうがお得ですか? 質問が分かりにくければすみません。よろしくお願いします

            • freee会計で同期しているクレジットカードで個別に勘定科目を登録していますが、同期している銀行口座からのクレジットカード引き落としはどのように勘定科目を処理すれば良いか

              freee会計を使用しています。 同期しているクレジットカード(プライベート事業兼用)より個別に勘定科目を分けています。 しかし同期している銀行口座からもクレジットカードの支払いが出ているためこれの勘定項目はどのように登録したら良いのでしょうか? (例) 10月利用分について クレジットカードの履歴より、 通信費 10,000円 消耗品費 80,000円 事業主貸 70,000円 合計 160,000円を登録しました。 銀行口座には ○○カード 160,000円 の出勤記録があります。 この場合の銀行口座160,000円の出勤はどの勘定科目で登録したら良いのでしょうか。 事業主貸にして計上しないようにしたら良いのでしょうか?

            • 学費の経費について

              現在個人事業主として1人で整体業をしております。技術向上、業務の拡大を考え、鍼灸師あん摩マッサージ指圧師の専門学校に通っています。 この場合学費等経費で落とすことはできますか?

              • クレジットカードのWEB明細や銀行の振込履歴で経費は認められますか?

                今年個人事業主として開業したのですが、開業後、開業前共に事業関連でセミナーや研修に参加しております。 金額的には5万〜19万程度の研修、セミナーなのですが領収書などはもらっておりませんでした。 クレジットカードの支払い履歴(カード会社のサイトで見れるWEB明細)や、銀行の振り込み履歴はあるのですが、これだけで経費や開業費として計上することはできるのでしょうか?

              • 確定申告での注意点(副業禁止の会社で正社員)

                副業禁止の会社(正社員)で、副業を行っております。確定申告する際の注意点について教えてください。

                • 個人事業主の家事按分について

                  今年からフリーランスになりましたWebエンジニアです。 確定申告に向けて家事按分について計算をしているのですが、以下の場合,家賃、通信費、水道高熱費はどうなりますか? ちなみに、開業届の提出が開業日から半年後になってしまったので今年は白色申告になります。 ・キッチン、風呂、玄関、廊下、トイレを除く12畳のワンルームで6畳を事業スペースとして仕様(モニター4台、机2代、デスクトップパソコン1台、ノートパソコン1台、椅子2台、書籍本棚) ・1日の稼働時間は平均12時間(土日祝日を含む)※個人事業初年度なので睡眠食事以外はほぼ事業に関わることをしています ・ Webエンジニアなので基本的に全てインターネットを使用して仕事をしています。 上記の場合、家賃、インターネット代、電気代は家事按分としてどれくらいの割合に設定したら良いのでしょうか?