最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16974件中12921-12940件を表示

  • 役員からの車借り入れについて

    役員の持っている車を使うにあたり、 あるサイトで、あまりに高額な賃貸料が入ると役員の収入として税金がかかるからほどほどにした方がよいというコメント見ましたが幾ら位に設定するとよいのでしょうか

    • 法人成り時の費用等の個人事業主側の仕訳

      個人事業主から法人成りします。 個人事業主の口座から資本金、設立費などを支出しました。 個人事業主口座から引き出した仕訳は「事業主貸」で処理するのでしょうか?

      • 役員からの貸付金

        役員からの貸付金を少しでも清算したいと考えていますが、利益というか月次推移の金額のどこを見て返せるのか判断するのがよいですか

        • 飲食店です。食材仕入れの税区分:課対仕入れ8%(軽)?

          お客様に商品として、お弁当などがテイクアウトで売れた場合:課税売上8%(軽) お弁当の材料の仕入れをスーパーでした場合:課対仕入れ8%であっておりますでしょうか? ここだけどうしてもわからず、ご教授いただければ幸いです。

          • 会社のレンタカーカードを個人で使用

            社長が会社のレンタカーカードをプライベートで使用しました。 仕訳には事業主貸が適当でしょうか?

            • 慶弔見舞金を支給する際の証左

              就業規則に定めた慶弔見舞金(金額は社会通念上の範囲内です)を支給するにあたり、本人からの慶弔申請書を提出させており、特にその(結婚等)の証左になるようなものは徴求しておりませんが、非課税として扱って監査上、問題ないでしょうか。

              • フリマサイトでの仕入れ 確定申告について

                せどりを考えている学生です。 フリマサイトで仕入れてメルカリで販売しようと思っています。 一定の額を超えると確定申告が必要になると思うのですが、確定申告の際に仕入れ先の方が購入時にもらったレシートを使うことはできるのでしょうか? また、公式の値段よりは安く売ろうと思っているのですが、その場合も確定申告は必要でしょうか?(不用品のために購入したということにできないのでしょうか?) また、レシートは公式のもののため、売上金よりも高くつくので、仕入れ値の方が高いという申告書になってしまうのですが、それで成立するのでしょうか? また、フリマアプリでの仕入れは事実違法とのことですが、それを誤魔化せるような確定申告の書き方はないのでしょうか?(まだやっていないので、ないなら辞めます) ご回答よろしくお願い致します。

                • 馬券 確定申告

                  馬券購入時、年間50万円の収入までは確定申告は必要ないとなっているそうなのですが、最近50万円を少し超えてしまいました。 少しでも超えた時点で確定申告は必ず必要でしょうか❓ 使った費用は覚えてませんが大体10万円から15万円くらいです。

                  • 商品に同梱する説明書の仕訳について

                    お尋ねいたします。弊社は化粧品メーカーで、石けんを外注して製造しております。その際に、石けんの箱に同梱する説明書を、弊社から別の印刷会社に外注して、石けんを製造している会社に納品しています。その場合、説明書の印刷費用は、勘定科目としては、どのように仕訳したらよろしいのでしょうか?(石けん製造費用の原価に入れたいと思っております。)よろしくお願いいたします。

                  • 3人で共同経営をする場合の経理処理がわかりません

                    これから3人で共同出資をして商品の制作販売を行います。私が個人事業主として窓口となり、あとの二人には外注費として支払いをする予定です。このような形の経理処理について、顧問税理士としてアドバイスして下さる方を探しています。どなたかお引き受けいただけないでしょうか?月額費用もお教えいただければと思います。

                    • 扶養内の個人事業主について

                      夫の海外転勤へ帯同するため、退職し扶養に入る予定です。 ですが、フリーランスとして日本から収入を得る可能性があります。 収入は継続的でなく案件が発生したときのみで不定期となります。 納税は滞在国になりそうですが、社会保険の扶養の範囲内かの計算は日本同様でしょうか?社会保険の扶養について、3ヶ月の平均×10で計算するようですが、仮に1月目20万でも翌月翌々次は0のような状態ですと、20÷3×10の計算で130万以下となるので扶養内の認識であっていますか?逆に1月目50万だとそれ以降に収入がなくてもみなし年収160万で扶養外になるのでしょうか? もう1点、海外へ納税する場合も日本での確定申告は必要ですか?

                      • 出張旅費をfreeeで登録する場合の仕訳について

                        以下の運用について、freee上での登録方法で迷ってしまい、ご相談です。 ■前提 ・法人(役員のみ) ・場面:出張経費の精算 ・出張旅費に関する規程は制定し、出張日当についても設定がある ・宿泊/交通費は主に法人クレジットカードで支払っている ・役員個人が立て替えた場合は、申請の後、「振込」にて事後に実費精算。  (仮払金などの運用は原則行わない) ・クレカ、銀行口座はfreeeの自動連係機能を利用 ・クレカ明細で落ちるものは、明細確定後に決済完了取引として経費処理を行う(事前に未払金などでは立てない) ■相談したい論点 ・出張の経費精算を月次で締めて、翌月にその経費分を支払う、といった場合において、  上記のような運用を取っている場合、  「クレカ」の決済済み取引として扱う分と、日当などとして支払う分で登録方法が異なるのかなと思っています。 ======= ①クレカ支払い分の運用 ・クレカ明細の該当取引(宿泊費など)に対し、各々旅費交通費を引き当てて完了 ②出張日当など、クレカが絡まない分の運用 ・日当や、クレカが使えない支払いで役員が立て替えている場合、  旅費交通費●円/役員借入金●円  として処理し、後日まとめて当該役員に対し振込(その際に借入金は相殺) ======= ■確認点 ・上記①②が問題ないか? ・特にこの②において、貸方の役員借入金を、未決済取引で未払金として処理すべきではないか?ということが気になっております。  というのも、「日当」は実際のリアルな支払い額と完全一致するわけではないと思うので、  役員が支払ったという体にすることが流れとして正しいのか?ということが気になっています。  ただ、もし他の経費立て替え分は役員借入金として処理すると思いますし、  基本的に出張以外の経費においても未払金で運用するケースはほぼ無さそうなため、  上記対応で問題ないかの確認となります。 ・ちなみに、上記のように運用する場合、1個の出張明細書に対し、  取引としては複数個が別々に存在する形になりますが、  それは特に問題無いものでしょうか?(後から見たときに、出張明細書とどの取引が対応しているか?は分かりにくくなるのかな、と…) 以上、何卒よろしくお願いいたします。

                        • (電子帳簿保存法関連)請求書の保存について

                          現行制度では、税込みの支払額が30,000円未満の場合には、請求書等の保存を要せず、法定事項が記載された帳簿の保存のみでよいこととされています。 freeeを取引銀行のネットバンクと連携させていると、利息や口座引落の情報が自動で印字されますが、この印字された情報は、上述の「法定事項が記載された帳簿」に該当しますでしょうか。それとも、該当しないため、別途備考欄への記載や請求書等の保管が必要でしょうか。

                          • 社会保険について

                            現在サラリーマンですが、副業の方で法人成を考えています。 法人には社会保険への加入義務がありますが、こちらは例えば1万や2万と支払う金額よりも低い役員報酬でも加入しないとアウトでしょうか?

                            • 売上伝票保管について

                              稚拙な質問になるかもしれませんが、ぜひご回答お願い致します。 飲食店の経営を始めました。手書き伝票で、伝票には手書きで連番をふっています。営業終わりに伝票内容全ての確認とレジジャーナルを突き合わせて確認、レジ内の売上と釣り銭金額の確認をしております。 確認が終わったら、伝票は番号順に並び替えて保管が望ましいでしょうか?それとも、伝票とジャーナルの順番を合わせたまま保管しておくのが望ましいでしょうか? まだ古いやり方で経理をしており、今、経理の時間削減のための効率的な進め方を模索しております。 ご回答よろしくお願い致します!

                              • 売買目的有価証券売却時、円に換金しない場合の仕訳について

                                売買目的有価証券(外国株)を売却しましたが、円に換金はしていません。 この場合売却時の為替レートで、有価証券売却損益を立てればよいでしょうか? なお、証券会社へ入金時には【預け金】勘定を使用しています。 下記の仕訳で正しいでしょうか?ご教授願います。  ・売却時仕訳    預け金 102 / 投資有価証券 100    手数料  3   有価証券売却益  5  ・円換金時    預金 110  / 預け金 102            為替差益 8

                                • 海外中古マンション購入の際の税務手続き

                                  日本に居住している(親戚)の日本人からベルギーに保有する中古マンションをもう高齢のため売りたいと言われたので(その親戚はかなり以前ベルギーに駐在して自ら住んでいましたが日本に帰国後は他人に貸していたそうです)、私がベルギーに旅行又は移住した際に滞在する用に購入を考えています。価格は600万円台前半です。日本の税法上必要な手続きがあれば教えて頂きたいです。私は日本人で日本に居住しています。ただコロナでなかなか行けないので私が不在中、短期間でよいという人がいれば他人に貸して賃料を得ることもあり得ます。賃料を受け取った場合、なんらかの手続きが必要になるのであればそれも教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

                                  • 自宅兼会社。家賃を社長がもらって確定申告する場合の経費

                                    零細法人です。 代表の自宅の一室で会社をしています。 会社から代表へ家賃を支払います。 代表は不動産収入ありなので青色確定申告をします。 その青色申告で経費となるものを教えてください。 会社とプライベートを按分し、建物工事費用(減価償却)や建物登記費用は含まれますよね? その他以下で含める事ができるものは在ります? 外構工事、住宅ローンの手数料、印紙代、土地の仲介手数料、土地登記費用、土地つなぎローン費用、水道納付と検査料。 お手数おかけしますが何卒宜しくお願いします。

                                    • 公共料金や通信費の領収書や受取利息に関する書類の保存について

                                      電子帳簿保存に関連してのご質問です。 freee会計に連携させた銀行口座から、公共料金や通信費の引き落としがあった場合、各事業者の会員サイトから領収書・請求書をダウンロードして、ファイルボックスに保存する必要がありますでしょうか。 預金利息が発生した際に、銀行から通知書が発行されますが、そちらをファイルボックスに保存する必要はありますでしょうか。 郵送で発行された請求書・領収書は、スキャンしてファイルボックスに取り込むのではなく、別途、紙で保存することで問題ないでしょうか。

                                      • 2期目の法人税について

                                        2期目の法人です。 1期目は、 売上 約1,100万円 損益 約 400万円 税引き後最終黒字 税金 法人税等130万円 利益400万(A)に対して法人税130万(B)を支払い、A-Bで300万円程のプール金(C)ができました。 そこで、2期目の法人税がどうなるのか知りたいです。2期目の利益(D)+1期目プール金300万(C)で2期目プール金が(E)とします。 2期目は、(E)ではなく2期目の利益(D)のみに対して法人税がかかるのでしょうか。 (D)が-100万円赤字でも(C)があるので200万円に対する税金がかかるなんてことないですよね。 2期目の利益をどう着地させようか悩んでおります。