宮﨑会計・税理士事務所(宮﨑雅大税理士事務所)🌟神奈川県川崎市と横浜市を中心に活動中🌟が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 宮﨑会計・税理士事務所(宮﨑雅大税理士事務所)🌟神奈川県川崎市と横浜市を中心に活動中🌟が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

955件中481-500件を表示

  • 法人化するべきか悩んでいます

    初めて質問させて頂きます。 当方フリーランスとして活動、数年程前からは会社員としても従事し、いわゆる会社員+副業的な働き方をしており、年収としては1,100-1,200万程度です。 だいたい月あたり100万円程度の収入なのですが、過去にどん底に落ちた経験があり、その時にこしらえたいわゆる借金等で毎月の支払いが70-80万程度あります。 現在は毎年自分で確定申告をしているのですが、所得税や健康保険などの税金が馬鹿にならなくなっており、個人会社で法人化した方がよいのか悩んでいます。 法人化した場合は、例えば自身の報酬を月10万円とか極端に下げることでかなりの税金対策になるかと思っていますが、上述の通り毎月の支払いが払えなくなるため、そもそも生活ができなくなってしまいます。 こういった条件下の中でも法人化するべきでしょうか。 もしくは借金を払い終えるまでは現在のままで頑張った方が良いのでしょうか。 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

    • 住民税を自分で納付した場合は還付金がありますか。

      会社員ですが、2022年の12月に転職し住民税を自分で納めている場合、確定申告で還付金がある可能性はありますか。 その他の税は会社から天引きされています。 会社で年末調整を行いました。

    • フリーランスで事業所得がありますが、上場株式の譲渡所得及び配当所得があります。確定申告不要で大丈夫ですか?

      フリーランスで事業所得がありますが、上場株式の譲渡所得及び配当所得があります。確定申告不要で大丈夫ですか? マイナポータルで連携すると確定申告コーナーに金額が入ってきますが、削除して申告して大丈夫でしょうか?

      • 税理士報酬

        お世話になります。 Freeeの確定申告書の作成ではい、いいえで答える中に 「税理士や弁護士などに報酬を支払いましたか?」 「弁護士や税理士などの専門家に支払った報酬から源泉徴収税額などを入力する必要があります。」 とあります。 個人でされている税理士さんに2021申告書作成報酬料で報酬を払いましたが私は個人事業主で給与を誰にも支払っていません。 この場合も「はい〇」を選択して入力しないといけないのでしょうか。 「いいえ×」を選んで問題ないですか(申告書に影響はないですか)。 税理士に支払った報酬額は支払手数料にて記帳しました。 宜しくお願い致します。

        • 開業費の【固定資産台帳への登録の仕方】【家事按分の仕方】

          2022年11月1日に開業したものです。 11月、12月の帳簿を行なっております。 以下2点開業費の【固定資産台帳への登録の仕方】【家事按分の仕方】 についてご教示お願い致します。 ・カメラ ¥129,861(2022年10月23日購入/以下クレジットにて24回払い/事業用) ・車 ¥1,338,180(2022年5月頃購入/頭金¥348,180/5年ローン/プライベート2割、事業8割) 【freee登録口座】 ●クレジットカード(事業/プライベート兼用)         ⇅ ●銀行口座(事業/プライベート兼用) また毎月freee登録口座より カメラ(分割払い)、車(ローン)、車(保険)の支払いがあるのですが、 こちらはどのような取引登録が正しいのでしょか。 恐れ入りますが、ご教示の程よろしくお願い致します。

        • 43万で購入したギターを52万で他人に売った場合、申請義務はありますか

          1年ほど前に43万円で購入した新品のギターを、52万円(もしくは49万)で誰かに売った場合、申告して税をおさめなければなりませんか?

          • 仕訳・勘定科目について

            ある部署の中で少額の小口現金を管理することになりました。 そこで、その分のお金を支出するようになったのですが、その際の勘定科目と仕訳を教えていただきたいです。 ちなみに、利用しているシステム上、小口現金という科目はありません。 他に妥当な勘定科目はありますでしょうか??

            • 確定申告について

              2022年の4月に会社員を退職して個人事業主になりました。7月までの3ヶ月間個人事業主でしたが、また8月からは会社員として働き始めました。この場合確定申告はどうすればいいのですか?

            • 合同会社 配偶者の従業員雇用について

              ■実施したいこと 相談者が代表を務める合同会社にて、配偶者を「(出資をしないが労働を行う)従業員」として追加し、社会保険加入なし(扶養内)、雇用保険あり(月額10万円を想定)を支払い、損金扱いとしたい ■相談したいこと 1)合同会社かつ配偶者である場合、税法上の「みなし役員」とされずに、従業員(パート)として雇用する方法を教えてください。 2)これについて、定款に何か記載の必要はありますか? よろしくお願いいたします。

              • 資産について

                法人で消費税原則で処理してます。 11万円消費税込みの看板を買いました。 資産計上になるのは10万円以上、 一括損金にできるのは10万未満 ということは資産計上する。 であっていますか?

              • 確定申告 副業

                今回初めて確定申告をするのですが、年収660万で副業経費込みで55万くらいのおおよその納税金額を知りたいです。年末調整や源泉徴収などは終わってます。本業と副業の合計金額から本業で払った金額を引いた差額が実際の自分が税務署で支払う納税額でいいのですか?調べても理解に苦しんでいます。3月15日期限までにお金を用意しないといけないので・・・。無知で申し訳ありません。

              • 償却資産税申告

                償却資産税申告書は該当がなくても提出する必要がありますでしょうか?

              • 2023年分の確定申告について

                2023年分の確定申告について 2022年4月にフリーランスとなりましたが 開業届、青色申告承認申請書の提出を2か月以内にしていないため 2022年分は青色申告が出来ず、白色申告で確定申告をする予定です。 2023年分は青色申告したいと考えているのですが いま(2023/1/18)から開業届、青色申告承認申請書を提出することで 2023年分を青色申告で確定申告することは可能でしょうか。

                • 外注費の売上原価

                  モデル事務所等でギャラを外注費で入力している場合、外注費は売上原価になりますか? 契約金額からマージンを抜いてお支払いするので、直接売上に関わります。

                • freee人事労務の税項目の入力方法について

                  freee人事労務の従業員詳細にある所得税の入力についてなのですが 所得の見積額の入力が分からなくて困ってます。 例えば本年入社の社員がいたとして。 給与35万、交通費1万、賞与なしの場合 36×12=432万円が年収になり 432万×20%+44万=1304000 130万4千円がこの社員の所得の見積額になる。 という計算で合ってるのでしょうか?

                  • 贈与税に関して

                    株式会社の設立を計画しています。 昨年、資本金の一部(110万円以上)を祖母から贈与してもらいました。 この場合、今年の確定申告で贈与税を納税する必要はありますか? また、納税の必要がある場合、会社設立後資本金を法人口座に移行する前に、個人口座から納税することは認められませんか? 回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

                    • 法人化について

                      個人事業主です。年商が1000万円を超えた場合、法人化した方が節税面では有利でしょうか?アドバイスいただけますと幸いです。

                      • 共同作業が多い夫婦の場合、各々個人事業主と合同会社のどちらがよいでしょうか

                        現在私が会社員で妻は個人事業主として働いています。私が会社で担当している仕事の一部を妻が外注として受け、二人で共同で作業をしています。 私がいずれ独立し、会社から現在の仕事を契約ごと頂いた場合(ここの話はついています)、個人事業主がいいのか、妻と合同会社を作るのかで決めかねています。(収入的には二人合わせても1000万はいかないので個人事業主のほうがよさそうですが、夫婦それぞれが個人事業主の場合、外注で経費を折半できないそうなので収入が偏ってしまいそうです) また、二人とも自宅の同室で作業することになるので、個人事業主だと地代家賃や共同で使うものの経費(ほとんどすべてになるのですが)の計上が各々で可能なのかわかりません。それが難しいなら売り上げを伸ばすつもりで法人化したほうがよいのだろうかと思っています。 アドバイスを頂けたら助かります。

                        • インボイス制度と法人成りについて

                          フリーランスでソフトウェアエンジニアをしており、 レバテックというエージェント経由で業務委託の案件を受けています。 2023年1月から参画する案件の月単価が、税込み85万円にあがりました。 順調に行くと年間1,000万を超えるのですが、ネットではそのくらいで法人成りを考えるべきという記事が散見されています。 もともと課税事業者登録はするつもりでしたが、法人成りも考えた方が良いのでしょうか? また、法人成りすると2年間は免税されると思いますが、インボイス制度後はどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

                        • 会社設立時に税理士と契約するメリットについて

                          現在、会社設立の検討をしている者です。それに伴い、会社設立時から税理士と契約をすべきか検討をしております。会社設立時から税理士と契約するメリットについて、税務や会社経営などの観点からアドバイスいただけますと幸いです。どんな意見でも構いませんので、様々な先生からご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。