千代田創業支援パートナーズが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 千代田創業支援パートナーズが回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

338件中241-260件を表示

  • 事務所を借りたい。その初期費用は経費になりますか?

    個人事業主としてマッサージ師をしています。近いうちに賃貸を事務用として借りたいと考えています。自宅兼事務所ではありません。 この場合、初期費用は経費になりますか??教えてください。

  • 税務知識ゼロです。返金を受けた時の勘定項目

    クレジットカードで購入した新幹線チケットをすぐさま返品しました。 なので現在、freeeのホーム画面→個別の連携しているクレジットカードの画面 にて ●月✖︎日 出金額 17,460 ●月●日 入金額 17,460 となっています。 通常なら出金額のところを旅費交通費にすると思うんですが、これが返金されてきた場合って出金・入金それぞれをfreeeの勘定項目のところにどう入れたら良いのでしょうか? また、税理士さんがよくお使いになる 「預り金又は未収入金/現金 「現金/預り金又は未収入金」    ↑の書き方の意味がわかっていません。(/とか、なんで現金が逆に?とかです。) freeeの、1行ごとに明細がザーッと並んでいるクレジット同期画面の勘定項目のところになんと入れたら良いのかをズバッと教えてくださる回答をお待ちしております。

  • 追加で支払った税金の勘定項目を教えてください!

    給与支払いの甲乙を間違えていた時期があり、税務署に申告して追加でお支払いをしました。 その支払いについての勘定項目を教えてください! また、消費税の中間納付は仮払消費税等にしましたが、ただの仮払金とは分けた方が良いのでしょうか? お返事お待ちしています!

  • 役員変更と役員借入金について

    合同会社で役員変更をすることとなりました。 役員借入金があり処理をしたいと思うのですがどのような方法があるか 教えていただきたいです。 また放棄するという事もできるのか教えていただきたいです。

  • 10万円未満で分割購入したpcの経費計上について

    10万円未満のパソコンを分割で購入した場合、その年に全額経費計上して良いのでしょうか? その際、freeeでの入力の仕方も教えていただきたいです。

  • 所得税について

    親が子どものために貯金をしていました。しかし、ネットバンクのほうが利率が良いとのことで、今までの子供貯金を解約しました。ところが子供名義の口座が間に合わなかったために一旦親名義の口座に入れた場合、親の所得となり親に税金はかかるのでしょうか?

    • 所得税法37条 必要経費の算入について

      必要経費の算入の年度についての質問です。 ①農業をやっている場合、経費の計算はその年中に実際払った金額だけでなく、その年に支払うべき経費で未払いのもの(未払い経費)もその年の分の経費として含むということでしょうか? ②また、その年中に払った経費で、その年の翌年分以後の期間に対応する部分(前払い経費)が含まれる場合はその年の経費には該当しないということでしょうか? ③なぜ、①はその年の経費に入れ②はその年の経費に入れられないのでしょうか?もしかしたら考え方が間違っているかもしれないのでシンプルな具体例でご説明の方をお願いいたします。

    • 原価償却の計上方法について

      車両を100万円で購入し 50万を頭金にし残りは2年間のローンで組んだのですが、 予めfreeeと同期している口座からローンが引き落としされてしまう場合はどういった計上処理をすれば良いでしょうか? 償却額と口座からの引き落としの額が一致しない状態となってしまうのではと考えています。

    • 開業前の仕入れ品について

      数年前からフリマアプリ(メルカリ)で物販を行っています。令和3年12月31日までは雑所得により確定申告を行い,令和4年1月1日からは開業し,事業所得(青色申告)による確定申告を行う予定です。 開業直後の1月4日にクレジットカードの引き落としが5万あり,これは開業前に仕入れた商品(仕入れ品)となります。そのため,開始残高(棚卸資産)として計上する予定です。 このクレジットカードは,freee会計と連携しているため,5万円の請求データがあがってきていますが,このデータの勘定科目は,何になるのでしょうか。

    • 事業用口座の記帳処理

      今年の1月1日に開業した青色申告事業者です。 事業用と定めたイオン銀行には,次のような入出金がありますが,freee会計での処理はどうすればよいのでしょうか。 ①本年1月4日に私用のイオンクレジットの引き落とし7000円がありますが,次のとおりの処理でよいでしょうか。 freee会計→「ホーム」→「自動で経理:〇件待ちです。~」をクリック→  →事前に連携してデータとしてあがってきた明細を選択(このケースの場合はイオン銀行の7000円引き落とし)  →「勘定科目:事業主貸」→登録 ②本年1月17日に配偶者から30万円の入金がされていますが,次のとおりの処理でよいでしょうか。 freee会計→「ホーム」→「自動で経理:〇件待ちです。~」をクリック→ →事前に連携してデータとしてあがってきた明細を選択(このケースの場合はイオン銀行で配偶者から30万入金) →「勘定科目:事業主借」→登録  ※2月2日に私用のイオンクレジットの引き落としのために30万入金 ③本年3月2日に事業者本人のプライベート資金から8万円の入金がされていますが,次のとおりの処理でよいでしょうか。 ②と同様の処理

      • 簡易課税の区分について

        簡易課税の事業区分について教えてください。 業種がソフトウェア開発のみだと第五種事業に当たるかと思うのですが、 ハードウェア開発+そのハードの制御用ソフトウェア開発のような場合は、どうなるのでしょうか? 割合(重要度?開発時間のかかる方?会社として重きを置いている方?)の高い方で、会社自体の業務体系として第三種事業または第五種事業と決めるのでしょうか? それとも業務ごとに今回はハードが3割でソフトが7割みたいな感じで仕訳するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

        • 給与および印税の支払

          著作権管理法人です。簡単に言えば、弊社管理の著作物に対する著作権印税を収集し、作家様へ弊社手数料を差し引き支払う業務です。 社員または役員が印税の発生する著作物を制作した場合、給与(役員報酬)と印税と別々に支払えば良いのでしょうか?それとも給与にまとめて払わなければいけませんか?(役員報酬は定期同額が原則なので都度変わる印税の支払いを加えるのは無理ですね?)

        • 法人名義の車を個人名義に変更する場合の処理

          法人名義で使用していた車を社長個人名義に変更しようと思いますが、その場合はどのような処理になるのでしょうか。 正味売却価額よりも低い価額で社長に譲渡した場合、役員給与となってしまい損金不算入になると聞きました。 正味売却価額よりも高い価額で社長に売却したという処理で良いのでしょうか?

        • 同居の子供のバイト代について

          1人法人をしております。設立1年目です。 1人の為、繁忙期には同居の子供(大学生、高校生)に手伝いを頼んでいます。働いた時間は手書きで記録しています。しかし体調の悪い日が続き計算も支払いもできておらず、決算が近づいてきてしまい焦っております。10ヶ月分をまとめて支払っても大丈夫でしょうか。 無理でしたら直近数ヶ月だけでも支払いたいですが無理でしょうか。 おおまかに1人/月2〜3万円位だと思います。

          • 預り金の記帳について

            従業員の給与の記帳につき、社会保険を預り金で取引登録すると思います。 その後、社会保険料の支払いの取引登録の際に、法定福利費から預り金を減額すると思います。この方法がとても手間なのですが、給与の記帳の際に、社会保険につき「預り金」ではなく、「法定福利費」でマイナス計上するのと一緒と思いますが、このような方法でも問題ないでしょうか。 またこの場合、給与の記帳の際に「雇用保険」はどのように記帳すればよいでしょうか。こちらは「預り金」のままとなりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

          • 勘定科目について

            中小企業倒産防止共済から前納減額金が振り込まれたのですが、勘定科目は雑収入でしょうか?保険料でしょうか?  よろしくお願いいたします。

          • ヴィンテージ楽器を購入したときの消費税について

            価値の下がらないような高価な楽器を資産(減価償却できないと思われるので)として購入した場合の消費税はどういう扱いになりますか?法人の場合、個人の場合両方のケースでどうなるか教えていただけたらと思います。

          • 通勤手当の実費精算とグリーン車

            役員の通勤手当について質問です。 現在、週に一度程度の自宅と会社の往復なので、定期券を購入しておらず、都度suica(freeeと法人カードと連携している)で支払い、その明細を交通費として経費計上をしています。 ただ、これは通勤手当として、当人の所得税の対象となるのでしょうか。(月15万円以内ではあります) また、このような体系を今年4月から行っているのですが、当然交通費に含まれるものと思いグリーン車を利用し(車内で仕事をしています)、こちらも経費として計上していました。 しかし、グリーン車は通勤手当の非課税の対象ではないとインターネットに書いてあり、 所得の対象になるとのことでした。 こちらも、どのように処理(所得税の計算や定期同額給与に影響があるかなど)をしたらよいのでしょうか。 (例えば、7月に提出する算定月額報酬変更届にて、現物支給に4-6月に発生した交通費とグリーン車代を記入する予定です)

            • 自動車税について

              自動車税について質問です。 勘定科目は車両費にしました。 税区分の項目はどの様にすれば良いですか?

            • 年末調整の事務手数料

              会社員です。 年末調整の際、源泉徴収票と一緒に「年末調整通知書」というものが付いており、 過不足税額欄以外に、事務手数料欄があり 5,000円~10,000引かれる時があるのですが何のことなのでしょうか? 会社から説明がなく、今までの社会人経験ではなかったことなので、不思議に思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。