86件中21-40件を表示
自転車部品の製造を工場に委託する際、CADデータの有無によって金額がかなり変わるので、自らスクールに通い、データを作れるようになりました。 この時にかかったスクール代金は経費とみなされるのでしょうか?また、認められた場合勘定科目は何になりますか?
- 投稿日:2021/10/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
【起業関連】個人事業主から株式会社にシフトする際の必要事項と所要時間について
税理士の皆さん。 私は個人事業主2年目で来年に株式会社へのシフトを検討しております。 略歴が下記のようになっております。その際に通常の起業手続きとは異なる部分、注意するべき部分はありますか?また、仮に発生する事項によって所要時間が大きく変わるものでしょうか? ①正社員として2015,4-2021,7まで勤務 ②副業として2020,3から稼働。2020年末に個人事業主として開業届け ③2021,8より個人事業主一本に 勉強不足のため至らぬ質問でしたら恐れ入ります。 何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2021/10/12
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
事前確定届出給与はいつの分をいつまでに出さないといけないのか? 今年の12月の決算の場合、まだ間に合うのか? 来期を場合であればいつまでに行えばいいのか? 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2021/10/12
- 税金・お金
- 回答数:5件
2021年途中で会社員→個人事業主になった場合のfreee登録について
2021年3月末で会社を退職し、4月1日から個人事業主となりました。 この場合、家事按分は2021年1月からor4月から、どちらから適用できますでしょうか。
- 投稿日:2021/10/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
役員報酬を現金主義から発生主義に変更した場合に定期同額給与に該当するかどうか
1月分の役員報酬を2/5に支給し、現金主義で損金経理していましたが、当期から1月分の役員報酬は1/31付で未払計上すること変更しました。 その結果、1月には役員報酬が2回 計上されることになり、当該事業年度は役員報酬が13回分計上されることになりました。 この場合でも定期同額給与に該当し、全額損金算入できますでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2021/10/11
- 法人決算
- 回答数:3件
弊社は学習アプリを開発、販売しております。 広告宣伝用として、9月に自社の商品(8700円)を購入いたしました。 後日(10月末)、アップル等を通して、3.6%の手数料がひかれた、1か月分の売り上げが入金されます。 ①【アプリ購入時の仕訳】 広告宣伝費 / 普通預金 8700円 ②【売上入金時】 普通預金 / 売上 ooooo円 ※1か月分の全売上額 という仕訳で正解なのでしょうか。 ①の貸方を「仕入」としたいところですが、free会計上で相手勘定の項目が限られており、編集ができません。 なにかご意見等ございましたら、ご教授ほどお願いいたします。
- 投稿日:2021/10/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
本年度、乗用車を会社名義で役員資金で購入登録いたしました。役員資金が例年より大幅に増えると、税務署からの調査に加えて融資先銀行のマイナス評価となると聞いております。現時点で繰越利益がマイナスであり、敢えて固定資産として組み入れず、単年度益転化とするのが良策でしょうか。
- 投稿日:2021/10/11
- 法人決算
- 回答数:3件
法人で決算を迎えました。 毎年黒字で納税しています。 今回決算で前期損益修正損と未払金を4,005円計上しています。 前期の決算で未払金の残高が合わず上記のようにしましたが、 申告書にどのように記入すれば良いかご相談させてください。 別表4の加算で区分に「修正損損金不算入」、総額欄と留保に4,005と記載 別表5の1で、当期の増減の増③と差引翌期首~に4,005記載 区分は「未払金残高」で合っていますでしょうか。 申告書についての記載本を読んでも何となくしかイメージ出来なかったので 教えてください。
- 投稿日:2021/10/07
- 法人決算
- 回答数:3件
簡易課税でfreeeを使っています それぞれの簡易課税の区分ごとの売上の集計などはどこで見れるのでしょうか? そもそも入力するときに簡易課税の区分を入れられないのですが…
- 投稿日:2021/10/05
- 法人決算
- 回答数:3件
お世話になります。 現在、個人事業主で飲食関係の仕事をしています。主に委託業なので、 自宅で作業をすることも多いです。 パソコンでの事務作業+試作の為に自宅のキッチンを使うことも多いです。 その場合、自宅の家賃や光熱費(電気代、水道代、ガス代)は経費にできるのでしょうか? できる場合はどのような形になり、freee登録はどのようにすれば良いのでしょうか? ちなみに、現在の自宅は実家のため、世帯主は父親です。 携帯代金については、私用の携帯を仕事の通信にも使っている状況です。 その場合も経費にできるかと思うのですが、どのように登録すればよろしいでしょうか。 ご確認いただけますと幸いです。
- 投稿日:2021/10/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
10万円以上の機器調達時のキャッシュバックに伴う固定資産処理について
お世話になります。開業して2年目です。 この度業務の為の機器導入を検討しており、販売価格が13万円(税抜)ですが、機器がキャンペーンを実施しており、クレジットで販売価格を支払うと2ヶ月後に4万円のキャッシュバックが口座に振り込まれ、実質10万円を切ります。しかし、領収書は当初支払い時の13万円となり、返金分の領収書等はありません。 このような場合、固定資産扱いしない処理はできますでしょうか。 また、freeeで処理する場合、どの様な科目でどの様に処理をすれば宜しいのでしょうか。 お手数をおかけ致しまして恐縮は存じますが、ご教示の程宜しくお願い致します。
- 投稿日:2021/09/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
今年の1月から業務委託(請負契約)で働いているのですが、帳簿のつけ方に悩んでいます。 常駐案件で自分の事業所や仕入れ等もないため、収入を報酬、支出を経費・生活費・税の支払いに分ければいいのでしょうか?
- 投稿日:2021/09/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
1人法人の会社を細々と経営していたのですが、3年前に休眠しました。 今は別の会社に勤めていますが、来年から休眠していた会社を再スタートさせたいと考えています。 恥ずかしながら、色々準備を進めていく中で、休眠期間中にも決算をしないといけないということを知りました。 休眠していて売り上げがなくても無申告加算税が課されるのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2021/09/24
- 法人決算
- 回答数:3件
所得金額調整控除は、年収850万円超の子育て世帯が対象となっていると思うのですが、年収850万円とは世帯年収でしょうか? また、「給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」を会社に提出しなかった場合、この控除は受けることができないのでしょうか。
- 投稿日:2021/09/24
- 確定申告
- 回答数:2件
育休復帰や住宅ローン初年度が重なる副業夫婦の確定申告のやり方について
共働きの夫婦で、育休復帰、住宅ローン初年度、副業など複数の要素が本年のみ発生しており、正しい(トクする)確定申告の書き方をお聞きしたいです。 (1)夫婦ともに年末調整と確定申告両方を行う認識で合っているでしょうか? (2)夫妻ともに、2021年度中にふるさと納税を行って控除が得られる余地はありそうでしょうか? (3)夫の副業について、小規模企業共済のこれまでの拠出金を共済金として受け取るために廃業するか否かを迷っており、アドバイスや注意点をお聞きしたい。 (4)こういった個人のケースでfreeeの確定申告の機能は利用する余地があるのか (5)その他気をつけるべき点あればアドバイスお願いしたいです 私(妻) 2020年1月-2021年5月まで産・育休を取得のため2020年度は所得ゼロ。 2021年度は6-12月の7ヶ月分の年間給与所得が発生予定。 (夫) 2021年1月に正社員で就職し、それまでの個人事業(申告のみ税理士にスポット依頼)も副業として継続中。 (妻/夫ともに) 2021年2月に新築に引っ越しし、3月からそれぞれ住宅ローンの支払いが発生しているのと、わずかながら株式売買を間違えて一般口座で行った利益があります。
- 投稿日:2021/09/22
- 確定申告
- 回答数:2件
これから新規事業をするにあたり、試算表を作りたいのですがOEMで製品を作ってもらい販売しようとしていますが 仕入金額は大体決まりますが 売上と利益は販売してみないとわかりません試算表は何を基準に何を書けばいいのか教えて下さい。宜しくお願いします。
- 投稿日:2021/09/21
- 融資・資金調達
- 回答数:3件
現在は個人事業主で、仕入があるような商売でなく、主に人件費が経費である商売である関係で、簡易課税を選択しております。昨年売上高が5,000万円超となったことで、来期は本則課税により消費税負担が多くなってしまいそうです。 お金を使った節税は本質的でないことは承知しておりますが、少しでも消費税の納税を圧縮する術はないでしょうか。 対応として、車の買い替えを検討しています。
- 投稿日:2021/09/20
- 節税対策
- 回答数:5件
4月からパートナーが個人事業主として、建築全般を請け負う事業を起ち上げました。 お金のことや、事務関連を私が請け負っているのですが、知識の付け方があり過ぎて定まらない状況です。基礎〜応用まで含め、知識の付け方でオススメがあればご指導お願いいたします。 本を読むこと、ということであればオススメの本も含めて教えていただけると有難いです。 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2021/09/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
初めての決算 法人税を決算翌月に支払った。処理方法を確認したい。
8月決算書作成➔税務署提出後に法人税を9月17日納税しました。(金額がわからなかったため) 銀行口座から納付、自動で経理に上がってきてので9月17日の発生日で「法人税・住民税及び事業税 対象外」で処理しました。 第1期の納税が9月で入力になって問題ないのでしょうか。 決算前に未払いで取引登録するべきだったのかよくわからないので教えてください。
- 投稿日:2021/09/19
- 確定申告
- 回答数:4件
私が資料提出が遅いことも原因ですが、担当の税理士の先生から法人税等・消費税の納税額の報告を受けるのが納税月中旬頃であることがよくあります(3月決算とすれば、5月頭~中旬)。 納税資金準備の観点からは、決算月の前月を締めた頃には、概算額を把握したいのですが、一般的には直前になってしまうものなのでしょうか。 回答者の税理士の先生方はどのようなコミュニケーションをされていますでしょうか?
- 投稿日:2021/09/16
- 顧問税理士
- 回答数:4件