188件中61-80件を表示
パートでの給与所得が仮に120万円だったとします。 雑所得が15万円あるとしたら夫の扶養から外れますか? 社会保険料の負担がないように130万円を超えないように働いています。 この場合確定申告しなくても大丈夫でしょうか。
- 投稿日:2024/10/28
- 確定申告
- 回答数:3件
2024年1月~2024年10月末現在にて、副業のライターとして収入として約160万円ほど、利益として80万円ほど得られています。いつ開業届を出せばいいのか分からず、ずるずると来てしまいました。 1. そもそも開業届を出していいレベルなのかアドバイスを頂きたいです。 2. 11月や12月に開業届を行った場合でも、1月から10月までの分を青色申告できるのでしょうか?
- 投稿日:2024/10/27
- 税金・お金
- 回答数:6件
銀行と新規取引で口座を開設する際に出資金を支払いました。勘定科目は何になりますか?
- 投稿日:2024/09/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
飲食店の会計の際に使うモバイル端末の通信費は経費としては何にあたりますか?
- 投稿日:2024/08/30
- 顧問税理士
- 回答数:3件
法人です。新車を割賦で購入すると経費にできないと聞いたのですが、ほんとうでしょうか?
法人で新車を購入予定です。 銀行の割賦を利用する予定なのですが、割賦を使うと車両本体料金を経費にできない(減価償却できない?)と聞いたのですが、本当でしょうか? 割賦を使うデメリットは他にあるでしょうか?
- 投稿日:2024/08/30
- 節税対策
- 回答数:3件
よろしくお願いします。 私は個人事業主で、元請さんから国内出張の仕事を頂く事になり、 いつもは日当16000円なのですが、出張手当として2000円追加し、日当18000円にすると言われました。 この場合、この2000円は出張手当なので売上にならないと友人から聞いたのですが本当でしょうか? 売り上げにならない場合、この2000円は何で仕分けしたらいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/08/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
アイドル関係の事業を計画している場合、勉強のために行くイベントのチケット代は経費として認められますか?
- 投稿日:2024/07/30
- 税務調査
- 回答数:6件
お世話になります。 私は個人事業主です。 今回、インターネットであるソフトを購入しました。 このソフトは取引先であるA社でしか使用せず、購入もA社了承済みです。 また購入費用そのままを全額A社に請求します。 この場合、請求書の宛名はA社でもらえばいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/07/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
開業前に一括で購入したパソコンおよびソフト代は経費として計上できますか?
2021年10月にPC(マック)とエクエル等のソフト(マイクロソフト)を一括で購入し、2024年7月にWEBデザイナーとして開業し、そのPCとソフトを仕事として使用している場合、PC代とソフト代は開業費もしくは別の経費として落とせますか?(領収書はあります)
- 投稿日:2024/07/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
清掃業を個人で始めます。 それにあたって掃除機や持ち運びの洗濯機を購入しました。 それぞれ2万くらいのものです。 この勘定科目はどれになりますか?
- 投稿日:2024/07/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
わたしは初めて税理士さんを使い、65万控除をしますが、通帳がひとつではなく何個か使っておりそのうちのひとつに親の通帳からのもありますが、立て替えて渡しております。その場合資産の普通預金のスタートに親の通帳分も含まれるのですか?
- 投稿日:2024/07/12
- 確定申告
- 回答数:4件
企業からの依頼でホームページ制作をさせていただき、着手金を先に振り込んでもらいました。 残金を請求する際、源泉徴収額は着手金も含めた金額で計算するのでしょうか?
- 投稿日:2024/07/03
- 顧問税理士
- 回答数:2件
フードデリバリーをしています。 お客様や飲食店の方とのコミュニケーションの機会が多いのですが、 私は声が小さく滑舌もすごく悪かったので、「何を言っているか分からない」とお叱りを受ける事が多々あり円滑に進まない業務を問題視しておりました。そこで一年間ボイストレーニングを受講しました。 (1回1万円を、月3回×12ヶ月) 結果的に発声、滑舌の部分が改善され、コミュニケーション並びに業務遂行が円滑になり、売り上げも評価も上がったのでこの一年間の受講費を「研修費」として今年申告しました。 現在もボイストレーニングは続けてはいますが、昨年の段階で”業務に必要な部分”は会得し終えたと判断し、今年以降は経費としては計上しない意向です。 という内容で自身で納得してはいたのですが、「声」を「業務上のスキル」として判断するのは人によりけりなのかなと今になって不安になり、質問させて頂いた次第です。 もし、経費として認められない場合は訂正の仕方等ご教授願えればと思います。
- 投稿日:2024/06/27
- 確定申告
- 回答数:2件
フリーランスでソフトウェアエンジニアをしています。 業務に関係がない移動に関して、フリーランス業務を移動中に行うために電車ではなくタクシーを利用した場合(納期前でやむを得なかった場合)は、業務目的の利用として経費計上は可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/06/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
個人事業主でデザイナーをしている者です。請求時、デザイン報酬の源泉所得税を差し引くケースですが、クライアントが個人事業主の場合は必要無いのでしょうか?法人のみという認識で合っていますでしょうか。
- 投稿日:2024/06/23
- 税金・お金
- 回答数:2件
土木業で初めて従業員を雇用します。元請の現場に入る時は日給16000円。仕事がないときは自社の土場等を考えていて、その場合日給10000円で考えているのですが、そのような形態は可能ですか? 例えば半日現場、半日自社土場、になると賃金計算が2つになります。
- 投稿日:2024/06/22
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
自宅兼事務所で個人事業をしていますが、経費として計上可能ですか? ①トイレットペーパー ②掃除道具(床ワイパー、ワイパーシート、シンクスポンジ、トイレクリーナー、ごみ袋) ③蛍光灯 ④スリッパ ➄クリーニング費・・・外仕事で着用するダウン ⑥カフェでコーヒー・・・1人作業 ⑦コロナ検査キット 業務はパソコン作業(たまに外仕事あり)で、来客はなしです。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/06/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主として家庭教師をしている大学生なのですが。 移動の際に使用している車両が親のものをその時だけ借りて、20円毎km換算でガソリン代をわたしています。 一応交通費ということで渡している分帳簿記入はしていたのですが、やはり交通費として経費で落とすには、ガソリンスタンドで使用分のみ給油し、領収書の保存なり業務用クレジットカードを使用しなければ難しいでしょうか。
- 投稿日:2024/06/17
- 税金・お金
- 回答数:2件
当方、個人事業主。今年、取引先(法人)に税務調査が入り、4年前に源泉徴収をしていなかったことを指摘され、この度支払ったとのこと。 こちらはその年度の確定申告で、源泉徴収されなかった分として申告し、既に納税を済ませています。 しかし今回、その取引先から「二重払いになってしまっているので更生の請求をし、還付された金額を戻して(振込みして)ください」という案内がきました。 こちらに手落ちはないはずなのに、時間や交通費をかけて還付手続きをし、振込みをすることに疑問を感じています。 これは正しい方法なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/06/15
- 確定申告
- 回答数:1件
・決算期:12月 ・役員報酬:0円 上記の一人会社を経営しております。 7,8月度から役員報酬を受け取りたいと考えております。 通常、期首から3か月以内でないと損金算入できないと認識しておりますが、 何か4か月目以降で損金算入したうえで受け取れる方法はありますでしょうか。 役員報酬を受け取りたい背景は、これまで会社員と兼務していましたが、会社を退職する事になり給料がなくなるためです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/06/13
- 税金・お金
- 回答数:3件