【創業支援・スタートアップ支援】FinTax税理士法人 / FinTax株式会社が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 【創業支援・スタートアップ支援】FinTax税理士法人 / FinTax株式会社が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

567件中421-440件を表示

  • 副業収入について

    会社員で副業が20万円以下の場合には、確定申告は不要という理解でよろしいでしょうか?

    • 開業費の固定資産台帳への登録の仕方

      2022年11月1日に開業したものです。 11月、12月の帳簿を行なっております。 以下2点開業費の【固定資産台帳への登録の仕方】【家事按分の仕方】 についてご教示お願い致します。 ・カメラ ¥129,861(2022年10月23日購入/以下クレジットにて24回払い/事業用) ・車 ¥1,338,180(2022年5月頃購入/頭金¥348,180/5年ローン/プライベート2割、事業8割) 【freee登録口座】 ●クレジットカード(事業/プライベート兼用)         ⇅ ●銀行口座(事業/プライベート兼用) また毎月freee登録口座より カメラ(分割払い)、車(ローン)、車(保険)の支払いがあるのですが、 こちらはどのような取引登録が正しいのでしょか。 恐れ入りますが、ご教示の程よろしくお願い致します。

      • 一括償却資産での計算方法について

        お世話になります。 今回パソコンを購入した際銀行通帳引き落としでかかった手数料が440円かかりました。 仕訳する際、パソコン価格と手数料はそれぞれ一括償却資産と支払手数料にて計上しました。 少し疑問に思ったのですが一括償却での3年償却は支払手数料込みではなくても大丈夫でしょうか? お応え頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

        • お酒を紹介するWebメディアを運営を考えています。購入したお酒をWebメディアで紹介すれば、購入費用は経費になりますか?

          個人事業主です。 お酒を紹介するWebメディアを運営を考えています。 購入したお酒をWebメディアで紹介すれば、購入費用は経費になりますか?

        • 確定申告について

          2022年の4月に会社員を退職して個人事業主になりました。7月までの3ヶ月間個人事業主でしたが、また8月からは会社員として働き始めました。この場合確定申告はどうすればいいのですか?

        • 青色申告65万控除の仕訳

          令和5年の損益を青色申告65万控除で確定申告したいと考えているため それに則した帳簿付を日々行いたいと思っています。 しかし、クレジットカードでの仕入が多いこと Amazonでの売上は2週間ごとにまとめて振り込まれることから 期中は現金主義で処理をして、決算月だけ発生主義で仕訳を行っていこうかと考えています。 この仕訳方法でも65万控除の対象となりますか? 念の為、考えている帳簿付の例を記述します。 <仕入計上例> ・1月17日にクレジットカード①でA店から1000円、B店から2000円仕入れを行った 仕訳なし ・2月15日にクレジットカード①の引き落とし3000円があった 仕入3000円/普通預金3000円 <売上計上例(手数料等は省きます)> ・1月17日に商品Aが1000円で売れ、商品Bが2000円で売れた 仕訳なし ・2月15日に商品A・Bの売上金合計3000円が振り込まれた 普通預金3000円/売上3000円 以上のようになるかと考えていますが 65万控除を受けるのに問題ないか心配になり質問させていただいた次第です。 長文となり申し訳ございませんが、ご回答お願いいたします。

          • 合同会社 配偶者の従業員雇用について

            ■実施したいこと 相談者が代表を務める合同会社にて、配偶者を「(出資をしないが労働を行う)従業員」として追加し、社会保険加入なし(扶養内)、雇用保険あり(月額10万円を想定)を支払い、損金扱いとしたい ■相談したいこと 1)合同会社かつ配偶者である場合、税法上の「みなし役員」とされずに、従業員(パート)として雇用する方法を教えてください。 2)これについて、定款に何か記載の必要はありますか? よろしくお願いいたします。

            • 資産について

              法人で消費税原則で処理してます。 11万円消費税込みの看板を買いました。 資産計上になるのは10万円以上、 一括損金にできるのは10万未満 ということは資産計上する。 であっていますか?

            • 事業所得と給与所得があり夫の扶養に入りたい場合について

              こんにちは。 確定申告開始を前にして帳面の整理をしたところ夫の扶養に入れない可能性が出てきました。 <状況> ・夫の扶養に入っている(現在も) ・通院中のため来年も夫の扶養に入りたい ・夫の会社は被扶養者が年間103万までしか稼げないルール <令和4年の収入> ・事業所得が51万2854円 ・給与所得が55万8440円 ・合わせて107万1294円 ここで質問ですが、 事業所得は青色申告特別控除を引いた額で計算してもいいのでしょうか? それを引けば夫の会社のルール(103万)に収まります。 もし、ダメだった場合はいつから国民健康保険・国民年金に入らないといけないのでしょうか。1月すでに医療費が5万円以上かかっています。 夫の会社の健保なら限度額が約8万円になりますが、扶養に入れなかったらこの限度額は無効になってしまうのでしょうか? 適切な相談先なども教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。

              • 個人事業主から法人への支払い

                個人事業主と1人会社を経営しております。個人事業主の方から外注費として法人へ支払うことは可能でしょうか。

              • 旦那が本業とバイトを掛け持ちしているので確定申告について詳しく知りたい。

                旦那が本業とバイトをバレずに掛け持ちしています。 ネットでバレないようにするには?という記事を読んだ時に確定申告は自分でした方がいいと書いてあったので、自分ですると本業の会社には伝えたものの、初めて自分で行う確定申告で何からしたらいいのかわかりません。 よろしければ、本業にバレない確定申告の方法を教えてください。

              • 期中現金主義の仕訳でも65万控除を受けられますか?

                先日からAmazonにて物販事業を開業し、経理を開始する状況です。 令和5年の損益を青色申告65万控除で確定申告したいと考えているため それに則した帳簿付を日々行いたいと思っています。 しかし、クレジットカードでの仕入が多いこと Amazonでの売上は2週間ごとにまとめて振り込まれることから 期中は現金主義で処理をして、決算月だけ発生主義で仕訳を行っていこうかと考えています。 この仕訳方法でも65万控除の対象となりますか? 念の為、考えている帳簿付の例を記述します。 <仕入計上例> ・1月17日にクレジットカード①でA店から1000円、B店から2000円仕入れを行った 仕訳なし ・2月15日にクレジットカード①の引き落とし3000円があった 仕入3000円/普通預金3000円 <売上計上例(手数料等は省きます)> ・1月17日に商品Aが1000円で売れ、商品Bが2000円で売れた 仕訳なし ・2月15日に商品A・Bの売上金合計3000円が振り込まれた 普通預金3000円/売上3000円 以上のようになるかと考えていますが 65万控除を受けるのに問題ないか心配になり質問させていただいた次第です。 長文となり申し訳ございませんが、ご回答お願いいたします。

                • 支払調書合計表の書き方 

                  合同会社をしております。法定調書合計表の書き方で悩んでます。税理士への支払いが4万円でした。この場合は、支払調書は5万以下なので提出しなくていいのはわかったのですが、合計表には該当なしと記入すればいいのでしょうか?

                • 法人登記住所に関して

                  法人設立を予定しています。 本店登記住所を同じ市内の所有物件(マンション・賃貸に出しています)にすることは可能でしょうか?(番地までで部屋番までは入れない予定) なお、代表者住所は、現住所を登録予定ですが、設立後に差し障りがあるでしょうか? その場合、対処法などアドバイス頂ければ幸いです。

                  • 個人事業主の補助金の取り扱いについて

                    個人事業主で洋菓子店を営んでおります。 昨年、小規模事業者持続化補助金を使ってソフトウェアを購入いたしました。 ソフトウェア代金135万円にたいして100万円の補助金がおりました。 この場合、青色申告でも圧縮記帳は出来ますでしょうか? もしくは、そのまま補助金を差し引いてソフトウェアを35万円で減価償却しても良いものでしょうか? その場合、補助金の入金はどのように記帳すればよろしいのでしょうか? お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。

                  • 法人契約の支払い調書について

                    法人でレンタルスペース運用のため賃貸契約して毎月家賃を支払っています。 家賃や契約時の経費(敷金・礼金等)に関して、(貸主)法人に対して支払しております。 この場合は「不動産の使用料等の支払調書」を提出する必要はございますでしょうか? 礼金 :約15万 家賃 :約8万 /月

                    • 青色専従者給与

                      はじめまして。昨年から農業を営んでおります。 今年(2023年4月)に娘(18歳)が大学生となり、週末の大学が休みの日に(月4回~8回程度)に農作業を終日手伝って貰いたいと考えております。 (質問内容) 1.娘は4月から大学生となりますが、青色事業専従者として申請をする事は可能でしょうか? 2.また「1年間で6ヶ月以上、納税者(青色申告者)が経営する会社で働いていること。」というのが条件にあるかと思いますが、これは青色事業専従者として働いている「期間」の事でしょうか?それとも、6ヶ月約180日分(30日×6ヶ月)の勤務日数がないとダメと言うことなのでしょうか? 上記2点、教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

                      • 源泉所得税を徴収する必要がある場合、ない場合についての質問

                        現在、個人事業を営んでおりアルバイトを雇っています。 源泉所得税を徴収する必要があるのか確認したいと思い質問させていただきます。 現状は下記の通りです。 ・2022年7月から雇い始め ・労働時間:1~2日/週、1~2時間/日 ・時給:1,000円 ・他に本業があり、そこで年末調整をしている 以上です。 よろしくお願いします。

                        • 貯蔵品について

                          開業費で購入した消耗品を貯蔵品にしたいのですがこの場合は貯蔵品にしてもよろしいのでしょうか? 開業費で購入分は貯蔵品としては処理しないのでしょうか?

                          • 収入印紙について

                            会計ソフトのfreeeを使用しています。 開業前に収入印紙を200円分購入しました。 開業後に領収書発行の際に付ける分で準備しております。 すでに開業しましたが収入印紙をまだ使用していません。 質問① この場合、収入印紙代は開業費にして良いのでしょうか? 質問② 開業費にならない場合のfreeeでの処理方法を教えてください。