【創業支援・スタートアップ支援】FinTax税理士法人 / FinTax株式会社が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 【創業支援・スタートアップ支援】FinTax税理士法人 / FinTax株式会社が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

567件中481-500件を表示

  • 個人事業主で副業的にしていることは雑収入ですか

    質問失礼します。よろしくお願いいたします。 個人事業主で青色申告をします。 主に小売業をしており、 他にはストックイラストで少し収入があります。(年15万円程度) ストックイラストの収入の方は雑収入で仕分ける形であってるでしょうか。

    • 複数の収入による確定申告について

      イラスト制作と福祉系のアルバイトをしている大学生です。イラスト制作の開業届けは提出しておりません。今年度は複数の収入があり住民税の申告や確定申告の必要があるのか判断できなかったため、ご相談させていただきました。 お忙しいかと思いますが、ご回答いただければ幸いです。 例として2022年度の収入が以下のような場合、 イラスト制作の売上による雑所得が 300,000円 アルバイトによる給与所得が 26,000円 コンテストの賞金による一時所得が100,000円 合計426,000円 このような場合、確定申告は必要でしょうか。

      • セミナー、交流会、お茶会、勉強会などの交通費の経費について

        交通費の経費についてです。 現在フリーランスです。 セミナーであれば経費計上ができると思うんですが、 人脈を作るためやなどの「交流会、お茶会、勉強会」も経費計上は可能ですか? 可能な場合は参加費用の有無関係なくどちらも対象ですか? ※予定では他県から都内の交流会の参加を考えています また、その時にかかるお茶代や食事代など(食事の場合はランチ会での交流会の場合です)

        • 夫が法人 妻が個人事業主の場合 

          夫が法人を作って代表取締役2年目です 妻は個人事業主5年目 サラリーマンの夫の扶養を抜けていましたが 前期から売り上げがおちてしまいました これを気に夫の法人の事業に組み入れてもらって 夫から給与を扶養内程度もらう形のほうが税制上よいかと検討中です 上記は扶養範囲程度しか売り上げが見込めない場合の問いでしたが 今後努力次第ではありますが また売り上げが見込めるような場合には 夫の法人とは別で これまでどおり自分は個人事業主のほうがよいでしょうか お忙しいところ恐れ入ります どうぞよろしくお願いします

          • 会社設立時に税理士と契約するメリットについて

            現在、会社設立の検討をしている者です。それに伴い、会社設立時から税理士と契約をすべきか検討をしております。会社設立時から税理士と契約するメリットについて、税務や会社経営などの観点からアドバイスいただけますと幸いです。どんな意見でも構いませんので、様々な先生からご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

          • 未利用の資材在庫について

            開封済み、一部使用の出荷袋や肥料があるのですが、これも残数で経費計算、棚卸して未利用の資材在庫として申告の必要があるのでしょうか?未利用の判断基準など教えてください。

          • 現金をプライベートと事業用に分けていません

            昨年6月に飲食店を開業した個人事業主です。 クレジット、銀行口座、現金すべてプライベートと分けていない状態です。 現金払いの経費を登録する際、口座は「現金」を選ばず、プライベート資金を選ぶ、であっていますでしょうか。 店の売上金についても現金を選ばずプライベート資金で、収入登録するのでしょうか。 また、銀行口座は、プライベート分がそもそも少ないため、freeeに口座を登録し、プライベート分も事業主貸で登録していっています。 クレジットはプライベート分も利用が多いため、口座は登録せずに事業の経費だけ手入力で入力しています。 クレジットと銀行口座も、なにか間違っていれば教えていただきたいです。

            • 電帳法これまでと違う点

              個人事業主でfreeeを使い青色申告をしています。毎年確定申告で出来上がったデータは会計ソフトから閲覧可能です。 小売業でわりとシンプルな経理になっていると思います。 電帳法についてですが、これまでと違う点は、インターネットの取引などで領収書などの情報が紙ではなくデータで出ているものは画像で保存しておくということは分かったのですが、 他には気をつける点はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

              • 夫婦で起業予定。妻が妊娠したら売り上げが下がる可能性もあることを考えると、まずは夫単独で起業した方がいいでしょうか?

                現在は、それぞれ個人事業主として仕事(クリエイティブ職)をしているフリーランス夫婦です。 売り上げが伸びてきたので、夫婦2人で起業することを考えているのですが、そのタイミングと起業の仕方について悩んでいます。 起業後に妻が妊娠して産休・育休を取った場合、会社としての売り上げは一時的に下がる可能性があります。 会社として売り上げが下がる時期があるよりも、先に夫1人で起業して、後から妻が合流して売り上げを上げる方が、会社としてはよいでしょうか?

                • 自宅兼事務所(株式会社)の光熱費と家賃を経費にすることはできるか?

                  2022年まで個人事業主として自宅の1室を事務所として活動していましたが、今年より法人成りをしました。 これまで使用時間と使用面積に応じて下記項目を事業経費としていました。 ・光熱費(電気代) ・住宅ローン利息 ・建物の減価償却費 ・通信費(スマホとWi-Fi) ①法人になった場合も使用時間・面積に応じて同じように経費として計上できるのでしょうか? ②経費計上可能な場合、法人のため、自分から会社宛てに請求書を発行して会社から振り込むなどの対応が必要になりますでしょうか?建物の減価償却費についてはどのように考えればよいでしょうか?

                • 扶養控除

                  主人の扶養に入っています。 扶養控除でパートをしています。 昨年度から改正された扶養控除に関する内容からの中で週に20時間以内という項目げあると思います。 例えば今月だけ週20時間以上(23時間)働く事になったしまった場合は扶養控除から外れなければならないですか⁇基本週20時間以上働く事はまずないですが今月の1カ月の1週間だけ3時間超えてしまう場合の話です。 教えて下さい。

                • プライベートのクレジットカードから支払った経費について

                  今年初めて確定申告するのですが、プライベートのクレジットカードから事業で使用するガソリン代を支払った時の取引登録のしかたについて知りたいです。 事業用口座に売上が入金されますが、入金されたら全部プライベートの口座に移動し、事業主貸で取引登録しています。 事業で使用した経費の取引登録は全てプライベート資金で登録しています。 プライベートのクレジットカードで経費の支払いをした場合でも、取引登録の口座を選ぶ所はプライベート資金でも大丈夫ですか?

                  • 「不動産譲渡所得の確定申告について」

                    相続人が4人います。 代表相続人である私がe-taxを使って全員の確定申告をしても問題ありませんか? 目的は恥ずかしいことですが、脱税を防ぐためです。

                    • 基礎控除48万円以内で確定申告が必須な場合

                      給与所得や雑所得を含めての年間での所得が48万円を下回る場合に、確定申告が必須となる場合はあるのでしょうか?ある場合、どのような事例でしょうか?

                    • 個人事業主の事業主貸を振替するには?

                      個人事業主として開業初年度の決算をしています。 家事按分のプライベート分が事業主貸として「資産」に計上されています。これを資産から除外する方法はあるのでしょうか? 任意の勘定科目を作成して、振替伝票で処理することができるようなのですが、どういう勘定科目にすれば妥当なのか不明だったため質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

                    • 事務所について

                      個人で居住用物件を事務所として使用しておりました。インボイス登録により、課税事業者となり家賃が課税対象になると聞いたのですが、この場合、現在の事務所は解約する必要があるのでしょうか?それとも、消費税の仮払いとして計上しなければ、特に問題はないのでしょうか?(本則課税を適用しています)

                    • 夫婦間(法人→個人事業主、またはその逆)での業務報酬を必要経費にすることは可能でしょうか?

                      夫婦どちらも個人事業主の場合、夫から妻(妻から夫)に対して、仕事の依頼に対する報酬(業務報酬)は必要経費にできないという事までわかりました。 そこで、 ・夫もしくは妻のどちらかを法人化することで、夫婦間での業務報酬を必要経費とすることは可能でしょうか? ・可能な場合、法人→個人事業主、個人事業主→法人 いずれの場合でも可能でしょうか?

                    • 副業に伴う確定申告について

                      以下、当方状況です。 本業で年末調整後、源泉徴収取得済み 副業がばれないように住民税は普通徴収(自分で納付)にて設定。 上記を踏まえましてマネーフォワードのクラウドサービスにて 源泉徴収票を基に項目を埋め、副業での収入・経費も入力いたしましたところ 【税金の計算】欄にて各項目が自動で入力されました。 ここで質問です。 ①【税金の計算】欄に表示されている金額が実際、副業で得た分に対しての納税額が表示されている認識で間違いないでしょうか。その場合、どの項目が実際の納税額になりますか。 ②副業分の納税を追加で自分で納付するという流れになる認識で間違いないでしょうか。 ※ちなみに㉚㉛㊶㊸㊹㊺㊽㊾51が埋まっております。 初めての確定申告となりますので、稚拙な言い回し、言葉足らずな部分が あるかと存じますが何卒ご教示いただけますと幸甚に存じます

                      • フリマアプリでの確定申告について

                        昨年のフリマアプリでの利益が35万円ほどあります。この場合、住民税と所得税の確定申告は必要でしょうか? ちなみに無職で板橋区在住です。

                        • ソニーのaiboは福利厚生費で購入できますか?

                          個人事業主です。従業員はいません。 ソニーのaiboは分割でも購入できるのですが、福利厚生費用で購入することは可能でしょうか? または一括で購入した場合の勘定科目は何になりますか? https://aibo.sony.jp/