ユアクラウド会計事務所(大阪オフィス)が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ユアクラウド会計事務所(大阪オフィス)が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

250件中161-180件を表示

  • 外国配当金

    法人が外国会社から外国通貨で配当を受けた場合、支払い日のレートで換算して良いですか?

  • 解散時の役員借入金について

    有限会社の解散を考えています。役員借入金がありますが、解散手続きに入る前に、役員借入金の処理をしないといけないのでしょうか。(役員借入金100。預金等80のような感じです) 預金の残高は役員へ支払い予定です。仕訳や手続きについてご教示いただければと思います。知識がないため、よろしくお願いいたします。

    • エンジェル税制とスタートアップ支援

      エンジェル税制とスタートアップ支援の違いってなんですか?

      • 免税事業者が登録するために提出が必要な書類について

        よろしくお願いします 個人事業主です、売上的には毎年1,000万円は超えないのですが インボイス開始を機に課税事業者(登録事業者)になり、簡易課税を選択したいのですが その場合提出する書類はなんという書類なのかを教えていただけると助かります

        • 確定申告で身に覚えのない前払金○十万円の記載がされていました

          はじめまして。 よろしくお願い申し上げます。 前払いはしていないのですが、勘定項目で前払金に計上されてしまう項目はあるのでしょうか。 例えば事業主借、事業主貸や短期借入金など。 ご教示頂けますと幸いです。

          • 開始残高(貸方)の未払金について

            開業日前にクレジットカードで開業費になる買い物をしました。 ①開業後に口座引き落としの場合、開始残高の貸方は未払金になるのか、クレジットカード(freee連携済み)になるのか、どのように記載すればいいのでしょうか。 ②5月末と6月末に引き落とされる場合、開始残高(貸方)は内訳をしていた方がいいのでしょうか。 ③5月分の引き落としがされて、クレジットカード同期をしたらマイナスで表示されています。処理方法はどのようにすれば良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

            • 勘定科目について

              業社への支払について、勘定科目が何になるか教えてください。 ①電話機の指定着信拒否のプログラム設定費用(15,000円) 過去に似たような内容を「通信費」としていたようなのですが、今回もそれでよろしいでしょうか。何か他の科目になりますでしょうか。 ②既設HUB(ネットワーク機器)の取替え及び点検(62,000円) 「修繕費」か「消耗品費」のどちらかかと思うのですが、どちらが適切でしょうか。 よろしくお願いいたします。

              • 月極めの駐車場代の仕訳について

                月極で駐車場を借りています。 駐車場代は1ヶ月3300円で、1年分まとめて請求がきました。 その請求内容が下記です。 請求書発行日5月31日 2022年12月〜2023年11月分 弊社の決算月は4月です。 2023年5月〜2023年11月分は支払い時前払費用とし、毎月費用化していく処理をしますが、2022年12月〜2023年4月までの分は、どのように仕訳するのが適切な方法でしょうか? ご教示いただきたく、よろしくお願い致します。

                • 立替費について

                  従業員や役員の方に事務用品等を立て替えて頂いた時に、その費用を給与として一緒に渡した場合は立替費のみは非課税になるのでしょうか? また、逆に一緒に渡した時に課税になる場合は立替費だけお渡しした方が宜しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

                  • 相続と遺産分割協議書などについて

                    兵庫県在住です。徳島の土地〔農地も含まれます。〕と山、お金が相続対象です。その他、株主証券、知らない銀行口座などあるかも知れませんが、徳島にすむ兄弟が通帳はないと言います。正直なところ、それが本当か隠されていても分からないと言うところがあります。 相続対象は5人兄弟で、10月までに相続税の手続きをしないといけないと思うのですが、遺産分割協議でまだ話し合い中です。 疑問点としては、 遺産分割協議が終わってなくても、 ひとまず先に相続税を支払う事が可能なのか? また、税理士さんにもそれぞれ専門分野というか、会社により相続関連に強いなどの専門性があると聞きました。 ですので、そもそも土地の資産価値などを評価するにあたり、徳島など地元の土地勘のある税理士さんに頼んだ方が良いのか、それとも私たちが住んでいる兵庫県で頼んでもいいのか悩んでいます。 また、遺産の分割についても兄弟5人それぞれの意見があるため、税理士さんと、弁護士さん、司法書士さんなどが連携していたりする所など、またどこに頼めばいいのか悩みます。まとまりのない文章で恐縮ですが、回答頂けると幸いです。

                    • CFD取引にかかる税金について

                      以下仮定になります。 株CFD取引で20年保有し、利益が300万円程度出たとします。その利益にかかる税金の種類と税率などを教えてもらえないでしょうか。

                      • 合併

                        何度も質問すいません。非公開会社です。適格合併する際に、被合併法人の株主に合併法人の株式を交付したいのですが、何を基準に交付株数を決定すれば良いか教えください。

                        • 事務所更新料の償却忘れについて

                          前々期、賃貸契約の更新(2年)があり更新料10万を長期前払費用に計上しました。 1年目(前々期)は決算時に償却をしたのですが、2年目(前期)、新たに支払った分を償却すべきところ、しないまま決算を終えてしまいました。 今期の決算時、前々期の償却忘れの分を償却することは出来るのでしょうか? 正しい処理についてご教示お願い致します。

                          • 免税事業者と経費の計上について

                            免税事業者として、メールレディをやっている者です。 ①経費の計上の際に税区分を選ばなきゃいけないのですが、これは全て対象外として登録して良いのでしょうか? ②経費をクレジットカードで購入した時の仕訳方法は、取引の一覧・登録のところから、決済を「未決済」にして、期日のところは口座から引き落とされる日付を入力すればいいのでしょうか? ③実際に口座から引き落とされた日の仕訳は、収支は「支出」で良いんですよね?決済のところは「完了」で、口座のところは「プライベート資金」にすればいいんでしょうか? ちなみに、事業用の口座やカードは持っておらず、全ての取引はプライベート用のもので行っています。そのプライベート用の口座はfreeeに登録しています。 なので、③の時の仕訳では、口座の部分を、その登録してる口座を選んでもいいのでしょうか?(選ぶ時は、三井住友APと表示されます) 様々、質問が沢山ありますが、ご回答宜しくお願い致します。

                            • 開業費と創業費の税務・会計上の扱いについて

                              税務上と会計上の創業費と開業費の扱いについて。 ①創業費 基本的に定款認証費用等とありましたが、設立前の立替費用等も創業費に含むことができるとありました。 税務上はNGですが会計上はOKということでしょうか? また、通常であれば開業費に含めれるような費用を設立前に個人で立替ておりますがどのような処理を行うのでしょうか? ②開業費 営業開始までとありますが、期間はいつまで含むことができるのでしょうか? 例えばHPの作成費用を設立2ヶ月後に支払った場合など(まだ本格的な営業活動は行なっておりません)

                              • 経費の仕訳方法

                                プライベートのお買い物と事業用での経費を、一緒の口座・カードで管理しております。 先日、事業で使う為のwebカメラをAmazonで購入しました。 商品の小計:¥6,460 配送料・手数料:¥410 注文合計:¥6,870 割引:-¥410 請求額:¥6,460 だったのですが、どう仕訳すればいいですか? ①借方の勘定科目は消耗品費になると思うのですが、カード払いなので貸方は未払金になるのでしょうか? ②後日、口座から実際に引き落とされる時は、どういう仕訳になりますか? 教えてくださいm(__)m

                                • リース取引

                                  所有権移転リースも、支払リース料による賃貸借処理ができますか? また、中小企業ですが、リース料総額300万円という上限はありますか? ご教授頂けますと助かります。 宜しくお願いいたします。

                                  • カード払いの仕訳について

                                    メールレディをしている者です。 事業用にクレカや口座を開設する事はしておらず、プライベートも仕事も同じ口座・同じカードで行っております。 先日、クレジットカードでリングライトを購入したのですが、その際の仕訳はどうなりますか? 色々調べてみたのですが、この場合は個人用クレジットカードになるのか、法人用クレジットカードになるのか、いまいちわかりません。 それぞれで仕訳方法が異なるみたいです。 ネットで調べてみると、 「個人用カードを使って会社の経費を支払った場合は、クレジットカード会社から代金が引き落とされた時には、処理の必要はありません。費用を「消耗品費」、そしてクレジットカードに関しては「事業主借」を用います。」 と書いてあるのですが、その場合ですと 2月4日  消耗品費 3,580円 事業主借 3,580円 となるみたいです。 これが、法人用カードだと 2月4日 消耗品費 3,580円 未払金 3,580円 3月10日 未払金 3,580円 普通預金 3,580円 となるみたいなんですが、仕訳も後者(法人用としての扱い)の方になるのでしょうか? 教えて頂きたいです。

                                  • 通販で購入した場合の配送料とギフト券・ポイントに関して

                                    経費を計上する際の質問です。 Amazonでリングライトを購入したのですが、 商品自体の金額が12549円でした。 そこに配送料が410円かかるのですが、Amazonで割引が聞いて410円は帳消しになり、ギフト券で500円分だけ引かれ、余ってたポイント229円を使って、最終的に11820円をカードで払いました。 この場合の計上は、どんな風になるのでしょうか? また、入力の仕方を教えてほしいです。 お願いしますm(__)m

                                    • マーケティングツール利用料の勘定科目について

                                      検索対策を効率的に行うためのマーケティングツールを月額費用の形で契約しました。 仮に毎月5,000円を会社のクレジットカードで支払う場合、仕訳はどのようになりますか? ご教示いただけると幸いです。