ユアクラウド会計事務所(大阪オフィス)が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ユアクラウド会計事務所(大阪オフィス)が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

250件中201-220件を表示

  • ゴルフ会員権、書き換え料の勘定科目について

    ゴルフ会員権、書き換え料、の勘定科目は何になりますか? ゴルフ会員権や出資金とありますが、今は入力エラーになります。この勘定科目を追加する必要があるのでしょうか?

    • 副業での収入(年20万円以下)における住民税申告について

      3年ほど前から本業とは別に、メルカリやネットショップにて副業をしており、年20万円以下の売上金を受け取りました。 年20万円以下であれば確定申告は不要との事で何もしていませんでしたが、住民税の申告は必要だという事を今さらながら知りました。 そこで、過去の住民税を申告しようと思い、市町村の個人市県民税申告書をダウンロードしたのですが、書き方がよく分かりません。 過去に会社のほうで年末調整を行っていたとしても、副業で得た収入以外の項目(本業での所得や保険料など)も全て記入し提出しなければならないのでしょうか? それとも未申告分である副業で得た収入のみを雑所得として記入するだけで良いのでしょうか?

      • 事業で使用の車の償却方法について

        お世話になります。 本年2023年2月から個人事業主となりました。 事業で乗用車を使用しているのですが、償却の計算方法をご教授頂きたく宜しくお願いします。 車は2020年1月に新車で購入しましたので4年目から事業に使用しております。 車両価格(798万円)と付属品(105万円)合計903万円。 この場合の償却方法を宜しくお願いいたします。

        • 役員報酬を受け取っていない場合の法人の役員社宅について

          ひとり会社を経営しており、役員報酬は取っていません。役員社宅はどのようにfreee会計に記帳すればいいのでしょうか。 家賃の支払いは「地代家賃」で仕分けをするとして、法律の規定で算出した金額を1割か2割を私が会社に支払うと思うのですがその支払いはどのように仕分けすればいいのでしょうか。

          • 謝礼をするときの勘定科目について

            調査研究(アンケート回答やインタビューなど)に協力してもらった参加者への謝礼として、図書カードあるいはAmazonギフトコードなどを考えています。 その際、会計上の処理、勘定科目はどのようになるでしょうか? (一般社団法人での会計です) 教えていただけますと幸いです。

            • 税務署への届出について

              個人で事業をする予定です。在宅勤務で仕事をしているので経費等は全くかからず、取引先からの入金を売上に計上するだけのビジネスになります。その場合でも、税務署に届出はした方がよろしいでしょうか。

              • 相続税の控除について

                母親の相続ですが、墓地代、入院費用、葬式費用は遺産総額からどういう条件で控除できますか? また、他にどのようなものが控除可能でしょうか

                • 車輛改造費の減価償却の考え方を知りたいです。また、固定資産になるのですか?

                  6月に貨物軽自動車運送事業の個人事業者になる予定です。新古車の軽自動車を購入予定ですが、その後、パレット輸送を可能にするための車両改造を行うのですが、約15万円ほどかかります。こちらはどのような処理をすればよろしいでしょうか?減価償却?通常の経費で認められる?等。よろしくお願いいたします。

                  • 海外在住で日本で保有している株式を売却したい

                    日本では住民票の転出をしてアメリカに住んでいます。日本で保有している株式の一部を売却したいのですが、普通に証券会社で購入した株式で以下の二点を考えています。①日本で売却してアメリカで確定申告をする。②日本に一時帰国した際に住民票を戻して日本で特定口座として売却してキャピタルゲインを支払う。 比較的簡単な②の方法を考えていますが、注意点や節税の観点などでアドバイスがあればお願いします。

                    • 海外在住 贈与税について

                      家族3人夫婦と息子でアメリカに移住しました。もうすぐ移住10年になりますが、その間に何回か日本で住民票を入れました(いずれも1ヶ月以内)。住民票を入れてしまった場合、最後に抜いてから10年経たないと贈与税がかかるのでしょうか。

                      • 国際結婚での夫婦間の相続税はどのくらいなんでしょうか。

                        国際結婚した場合夫婦間の相続税はどのくらいになるのでしょうか? 法律は年々変わることはあるのでしょうか?

                        • 事業承継について

                          今現在 僕は法人(赤字)と個人事業をしています。 妻も個人事業をしております。 法人の方で売り上げが立たないため 妻の個人事業の売り上げを 僕の法人に入れて黒字転換していきたいので 妻の個人事業を事業承継しようと考えております。 そこで質問なのですが 事業承継せず妻の個人事業を残したまま 妻の個人事業の売り上げを 僕の法人の売り上げにすることは可能でしょうか? もし可能でしたら その方法も合わせて教えてくださると 幸いです。 よろしくお願いします。

                          • 「個人事業主の妻から夫へ事業承継した場合について」

                            妻が個人事業主としてサロン経営しています。 旦那に事業承継をする場合にテナント家賃の支払いや予約サイトの支払いなどなど、全てを妻の名義で登録している場合、そこの変更はしなくても問題はないのでしょうか。 変更しない場合は妻が使っていた事業用口座でそのままやっていくような形でいいのでしょうか。

                            • 海外在住者の贈与税について

                              現在オーストラリアの永住権を取得し、オーストラリア人の夫と子供と住んでいます。今年、高齢の祖母から私名義の預金が1000万ほどあると言われました。 そこで質問は以下の通りです。 1、このお金を私のオーストラリアの口座に送金してもらった場合、税金はどうなるのでしょうか? 2、私ではなく、私の夫のオーストラリアの口座に送金してもらった場合は、税金は日本ではなくオーストラリアに納めることになりますか?夫は日本で暮らした経験はありません。 以上、よろしくお願いいたします。

                              • 事業譲渡した後の仕分け方法

                                法人で事業譲渡をしました。 売上はどのような仕分けで計上しますか。

                                • 相続税の支払いについて

                                  独身のおばが亡くなり甥が受取人となっている死亡保険金100万円を受け取りました。また葬儀費用も甥が負担しました。この場合、受け取った100万円は相続税の申告対象になりますか?

                                  • 遺産分割協議書作成後に口座が見つかった

                                    相続について、遺産分割協議書を作成して、いざ預金口座を相続しようとした段階で新しく口座が見つかりました。 いずれも残高は0円なのですが、これを忘れていたことに関して罰金などはありますか?

                                    • 海外企業からの業務委託報酬について、freee会計での税区分はどうしたらよいでしょうか?

                                      海外企業から業務委託を受けて、日本国内で業務を行っています。 業務内容としては、Web検索の精度向上のために、Web上のツールで、フィードバック(評価)を、アンケートに答えるような形でPC上で行うというものです。 本社は海外で、日本にも事務所があるようですが、日本の事務所とのやりとりは一切ありません。(過去の相談を見ていると、日本に支社があると消費税が発生するような回答も目にしました。) このような業務の形式の場合、消費税を請求する必要はないものと理解しています。 freee会計で売上を記録する場合、税区分は「課税売上10%」、「対象外」、「不課税」のどれに当たるでしょうか? また、消費税を請求しないということは、課税事業者になったとしても、この企業からの売上については消費税を納めなくても良いという理解で合っていますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

                                      • 贈与契約書はいくらから作成すべきでしょうか?

                                        高齢の母が100万を現金で贈与したいと言っています。それなら贈与契約書を作成すべきだなと思ったのですが、妻が「この前私の父からも10万もらったよね。あれは贈与契約書いらないの」と言いました。100万だったら必要で10万だったら不要だと私は感覚的に思うのですが、いくらぐらいから贈与契約書は必要でしょうか?

                                        • 海外送金に関する消費税の区分に関して、

                                          消費税の税務に詳しい方、教えてください。 海外の会社に海外送金をしております。通常は、「非課税取引」となると思いまが、 弊社の場合、WIFサービスを国内の消費者に提供するため、海外のコルセンターに人件費や固定費、その他現地通信費、現地税金等は、送金しております。役務提供先が国内の消費者(WIFIサービスを利用する客)場合、また、役務提供者も国内に住所がある法人です。送金した金額の消費税は、「課税取引」に該当しますでしょうか?