荒井会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 荒井会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

286件中1-20件を表示

  • 証憑の電子化について

    領収書や請求書をfreeeへ全て入力しておりますが原本は保管しなければいけないのでしょうか。 電子で残っており原本がない場合は税的になにか問題はございますか。

    • アルバイトで103万円を超えてしまった場合

      今現在大学生です。2021年度トータルのアルバイトの給料が103万円を超えてしまうことが分かりました。この場合、今後の納税、税金の支払額はどうなりますか?また超えてしまった場合、その後必要な手続きなどは何がありますでしょうか?

      • 個人事業主としてスタートする際の、開業届の住所に関して質問がございます。

        長文質問となり誠に申し訳ございません。 現在住んでいる賃貸アパートを、開業届に事業所として記載し登録すると大家さんによってはトラブルの元になる、という情報を見かけます。それに際し以下3点質問をさせていただきたく存じます。 ①この場合の事業所として登録する、というのは納税地の欄に現住所を記入して、納税地以外の住居・事業所欄には何も記入せず提出した場合、住所が自宅としてだけではなく事業所としてもみなされるということでしょうか?(住所地の丸にチェックを入れていても) ②また、納税地以外の住居・事業所の欄にオフィス(バーチャルオフィス使用予定)の住所を記入し、納税地の欄は自宅住所、かつ住所地にチェックを入れれば、自宅住所は事業所とはみなされず、大家とのトラブルも発生しない、ということなのでしょうか? もしくは納税地にバーチャルオフィスの住所を記入、かつ事業所にチェックを入れ、納税地以外の住所に自宅住所を記入するorそもそも記入しなければ、こちらも同様にトラブルは起きえない、ということなのでしょうか? ③また、そもそもの話なのですが、税金回りで大家とのトラブルが発生するかもしれない、という情報もあるのですが、これは住んでいる賃貸アパートの家賃・光熱費を按分して経費計上した場合に起こりうるということなのでしょうか?開業届に記載をするだけで税金回りのトラブル可能性も起こりうるのでしょうか? 個人事業主として開業届を出す予定なのですが、現在住んでいる賃貸アパートの大家が少々この辺りのことにうるさいため、トラブルを避けたいと気持ちがあり、上記の質問をさせていただきました。色々と情報を見ていてもよくわからず、、、 ※実際には大家に情報が伝達されることが無いので大丈夫、というのは認識している上での質問です。 ※最終的には税務署等に確認すべきというのも認識しております。

        • 副業で始めたyoutubeの確定申告について

          副業でyoutubeをしているのですが、仮にyoutubeから受け取った収益が25万円、編集ソフトやカメラなどの経費が10万円だった場合にも収益は20万円を超えているため、何かしらの申告は必要なのでしょうか?それとも経費を引いて20万円以下であれば何もしなくても良いのでしょうか?

        • ふるさと納税上限に関しまして

          私はサラリーマンで妻は無職、子供無し、給料収入460万です。 伯父の遺産相続でマンション、金地金を相続、それを売却し440万に対し所得税が発生しました。 節税の為ふるさと納税をしようとしております。 この場合のお得な寄付金額はいくらになるのかわからくて質問させて頂きました。

          • 仮想通貨の税金について

            現在、私は特定扶養親族に属する年齢なのですが、確定申告が必要になるのは仮想通貨とアルバイトでいくら稼いだ時でしょうか。

            • 小規模企業共済について

              現在個人事業主として小規模企業共済に加入しているのですが 法人成りをして、役員という立場になった場合でも個人として小規模企業共済を続けることは可能でしょうか?

              • 税区分

                税区分の設定はテイクアウト専門だと8軽減税率または10%どちらの設定にしておけばいいのでしょうか スクエアの同期が単一の税区分の設定してくださいとでてしまい。

              • 年金追納とふるさと納税とiDeCoの併用

                2021年になってからふるさと納税と、8月からiDeCoを開始しました。また、学生猶予されてた国民年金も半額ですが追納しました。気になったのですが、これら3つは併用してもそれぞれの控除額に影響はないのでしょうか?年金事務所、iDeCoのお問い合わせ電話に確認したのですが双方とも「うちではわからない」とのことでした。税務署にも聞いて「影響はない」と言われましたが、同じ悩みをもつ友人は税務署に「上限に気をつけて」と言われたそうです。控除額に上限があるならば上限額を知る方法も教えて頂きたいです。ふるさと納税はまだ上限額に達していないので追加を考えてるのですが、このまま追加で申請してもきちんと控除してもらえるのか気になります。

                • 高校生YouTuberの確定申告

                  高校2年生、youtubeをやっています。 現在親のアドセンスアカウントを使って収益化し、収益を受け取っています。 質問なのですが、親のアドセンスアカウントを使って収益化し、収益も親の銀行口座に入っている場合(銀行口座に入った後、自分が貰っています)、確定申告をするのはyoutubeを運営している私自身ではなく、アドセンスアカウントの名義である親が行うべきなのでしょうか?確定申告が必要になる額が親と私では違うので困っています。

                • UberEatsでの配達中に購入した飲み物代は会社の経費として計上可能でしょうか?

                  UberEatsでの配達中、水分補給のために飲み物を定期的にコンビニや自動販売機で購入します。 配達作業は体を多く動かすため、水分補給は業務を行う上で必須ですが、売り上げに直接つながるものかどうかという点で経費として計上可能かどうか判断できず困っています。 知識不足で申し訳ないですがご教授していただけると幸いです。

                • 開業日以前のクレジットカードの使用日に関して

                  4月に開業して経費等を入力しているのですが、記入でわからない点があるため質問いたします。 開業日以前にクレジットカードで支払いした物で、開業日以降にクレジットカードの請求がある場合はどのように記入すればよいのでしょうか。 (例) 開業日 4月1日として 3月1日にクレジットカード払い→4月27日に3/1のクレジットカードの請求があった場合 開業日以前の支払いも記入することになるのでしょうか?

                  • 「税抜本体」と「税」の2行に別れた請求の仕訳方法

                    フリーランスとして、初めての確定申告に向けて準備をしており、ご相談させてください。 表題の通り、自動取得したクレカの利用履歴に、「税抜本体」と「税そのもの」(本体の10%の額)の2行に別れて請求されていました。 この場合の仕訳方法(freeeでの入力方法)についてアドバイスをいただきたいです。 <例> 1行目:本体名 1万円 →勘定科目:本体の消耗品や科目 税区分:非課税? 2行目:本体名「消費税」 1,000円 →勘定科目:? 税区分:? 以上、ご確認の程宜しくお願い致します。

                    • フリーターが親の扶養から外れる場合

                      20代のフリーターです。 今まで体調の問題や仕事以外にやっていることもあり、月7万ほどのアルバイトをしてきました。(年103万は超えません) 今は親の扶養内で働いており、保険も父親の会社のものに扶養として入っています。年金も父親の口座に私が振り込んでまとめて払ってもらっています。 今回新しいアルバイトを始め、そこでの収入が月11-12万程度になりそうです。ただ、そこでずっと働こうとは思っていないので、年103万に行くかはわかりません。 そこで、色々控除や扶養について調べたのですが、いまいちよく分からりません。 ①月11-12万を一時的稼いでしまったら、無収入や低収入の月があって最終的に年間で103万を超えていなくても、前もって扶養から外れる手続きをしないといけないのでしょうか。(他のパートさんが103万に行ってしまいそうだから年末にシフトを削っているのを見たことがあるので、1年の最後にカウントなのでしょうか?) ②調べていたときに、「103万を超えると親が扶養控除を受けられなくなり、払う税金が増えてしまいます」と書いてあったのですが、大体毎月いくら程度とられるのでしょうか?(親の収入は400~450程度です)また、これは社員になっている社会人の方々の親は皆払っているのでしょうか? ③親が会社で入っている健康保険の扶養から外れたくない場合は年103万を超えてはいけませんか?また、もし超えてしまって、自分で国民健康保険に入ることになっても、また親の健康保険の扶養に戻ることはできますか?(これは会社によるのでしょうか...) ④親に相談したところ130万までは大丈夫だ、と言われたのですが、そうなのでしょうか?この状態だと103万、130万、どちらだと親の税負担が軽い、メリットが大きいのでしょうか。(頑張って働いても130万を大きく超えることはないと思います。) 以上です。 つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

                      • 開業届で納税地を自宅以外の事業所にする場合の「上記以外の住所〜」欄の扱い関して

                        はじめまして。 開業届に関する質問です。納税地を自宅以外の事業所住所とする場合、自宅住所は「上記以外の〜」の欄に記入が必須なのでしょうか? 以下詳細です。 個人事業主として開業届を出す予定でおります。 それに際し、現在住んでいる(住民票のある)アパートが住居以外の利用が不可のため、バーチャルオフィスを借りてその住所を事業所として、開業届の納税地に記入予定です。 そこでfreeさんなどの開業届自動作成のサービスを利用してたのですが、上記の通りで進めても自宅住所の入力も必須となっており、これがソフトの仕様なのか、開業届のルールなのかが判断つかず、質問をさせていただきました。 ネット上の情報を見てると、「上記以外の住所〜」欄を記入するケースとして、納税地を自宅住所以外にする場合か、納税地は自宅住所だが、それ以外に事業所がある場合といった情報は見つかるのですが、そもそも記入が必須なのかどうが分からず、と言った状況です。 また、現在の家の大家がうるさいため万が一にでも余計なトラブルを避けたい意図もあり、質問をさせていただきました。

                        • アルバイトで税金がかかってくる金額は?

                          学生でアルバイトをしているんですが、親の扶養が外れて税金がかかってくるようになるのはいくらからですか?

                        • 33万円で購入したパソコンは、会計freeeの仕分けでどのように入力しますか?

                          開業するにあたりパソコンを購入しました。 金額は33万円です。 会計freeeで仕分け入力するにはどのように入力すればいいですか?

                        • 整骨院が法人化した場合の事業税

                          現在個人で整骨院をやっていますが、法人成りを考えています 株式会社か合同会社にした場合、事業税は法人の場合でも社会保険診療部分は非課税でしょうか?

                        • 抗原検査キットはどの勘定科目?

                          個人事業主です。講師業をやっており、学校に講演に行く折、当日の朝に、抗原検査を実施し、陰性であることを学校側に証明しました。抗原検査キット代はどの勘定科目で処理すればよいでしょうか?

                        • 減価償却と法定耐用年数について

                          設立1期目の飲料の製造業です。現在稼働に向けて設備を様々設置しており、固定資産の減価償却に関してご質問があります(法人税納税を見据えて)。 1)固定資産の単位について 製造設備やそれに付随する機材を購入・設置しておりますが、どの単位・粒度で考えれば良いかご指導をいただきたく。 例えば、プレハブ冷蔵庫とその冷蔵庫に使う冷却機は別々に購入したのですが、これはひとつの機械装置として考えるべきか、もしくは別の機械装置として考えるべきなのでしょうか? 税法上、法定耐用年数が同じものであれば、あまり気にしなくても良いのでしょうか? 2)法定耐用年数について 法定耐用年数を厳密に把握する場合、税務署に確認すれば良いのでしょうか? 例えば、製造に関わる一連の設備(釜やタンク、冷蔵庫や充填機など)はすべて機械・装置の『飲料・たばこ・飼料製造業用設備』に該当するのか、それぞれの設備によって該当する耐用年数が異なるのか、など理解が及んでおりません。。 アドバイス頂戴できますと幸いです。

                        1~20件 / 286件