4813件中581-600件を表示
交際費は経費だと思いますが損金不算入の、意味がわかりません。
- 投稿日:2025/06/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
助成金の申請のためのコンサル会社の請求は勘定項目はどれになりますでしょうか?
- 投稿日:2025/06/01
- 税金・お金
- 回答数:7件
会社を経営しています。役員・社員は私1人です。 会社への借入金が増え来たので処理したいので代物弁済をしたので方法をおしえてください 例えば 私から会社に200万円貸付代わりに会社から200万円の中古者を 代物弁済は可能ですか。 可能であれば、仕訳等教えてください。 その際譲渡税・取得税とかの発生はありますか。 宜しくお願いいます。
- 投稿日:2025/06/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
20歳学生です。副業で業務委託を行う際は、業務委託での所得が20万円を超えた場合は確定申告を行う必要があるとの情報を見ました。しかし、学生が アルバイトと業務委託を両方行う場合は業務委託が副業に当たらず、たとえ業務委託での所得が20万円を超えたとしても、アルバイトの給与所得から所得控除の55万円を除いた額に業務委託の所得を足したものが基礎控除の48万円を超えない場合は確定申告を行う必要がなく、扶養からも外れないのでしょうか?
- 投稿日:2025/06/01
- 確定申告
- 回答数:3件
月々の取引数が10件以下のためクレカ・口座を同期せずに使用しています。 取引先から口座振り込みで報酬を受け取った時、収入登録の【口座】の項目は「プライベート資金」「現金」のどちらで登録すればよろしいでしょうか。 また上記売り上げは源泉徴収税と振込手数料が引かれた収入となりますが、それぞれ行の追加をした上で 【勘定科目】事業主貸 【税区分】対象外 【品目】源泉徴収税または振込手数料 といった内容で登録すれば問題ありませんでしょうか。 基礎的な内容で申し訳ありませんが、お手すきの際にご回答お願いいたします。
- 投稿日:2025/06/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
夜分に失礼します。インボイスを添付した立替金精算書を発行する場合、立替金精算書発行事業者の適格事業者登録番号の記載は必要でしょうか?また支払先の登録番号や消費税額や消費税率の記載は必要でしょうか?
- 投稿日:2025/05/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
現在、学生ではない20歳のものです。 社会保険の扶養に外れてしまう金額は106万円なのでしょうか? 特定親族特別控除を利用すると、130万円まで扶養内で働けるのでしょうか?
- 投稿日:2025/05/31
- 税金・お金
- 回答数:3件
3期前(2022年度)の長期負債の仕分けがダブルカウントされていることに気づき、今期の総勘定元帳の長期負債額が実際の額と一致しておらず、どのような対応をすればいいか分かりません。ずれの金額は20万4000円となります。
- 投稿日:2025/05/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
少額だが、アルバイトでの収入はある者です。 タダでもらった音響機器、エフェクター、CDプレーヤー等をいらなくなったのでヤフオクにて出品したら20万以上になってしまいました。これは確定申告が必要ですか? また、このような機器は生活用動産になりますか?
- 投稿日:2025/05/31
- 確定申告
- 回答数:3件
住宅ローン控除を受ける際の、所得2000円以下の要件について
住宅ローン控除の条件が所得2000万円以下になりました。 給与所得は2500万円とこえていますが、中古の投資用不動産を購入したので、減価償却費などによる不動産所得の赤字が900万円ほどあるため、総合では所得1600万円になるので、住宅ローン控除を受けることはできますでしょうか? また、分離課税で株式の譲渡益・分配金を確定申告しますが、その分は考慮しなくても寄りのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/05/31
- 節税対策
- 回答数:3件
ネットオリパでポケモンカードのコレクションが欲しいと想い購入したのですが、生活に困ってしまったのでフリマサイトで8万+20万+16万の計44万円分売りました。 そのネットオリパのサイトで使った金額は全部で約60万円程度で獲得したカードを売るとすると全部で70万円で売れて10万円くらい利益がでます。 現時点売った額で見ればマイナスであるので使った金額全てを経費として確定申告は不用なのでしょうか? 学生でバイトをしていて収入は95万円程度あります。
- 投稿日:2025/05/31
- 確定申告
- 回答数:2件
商品を仕入れる際に有料のリサーチアプリを使用しています。 経理処理の勘定科目は何になるのでしょうか?
- 投稿日:2025/05/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
2ヶ月未満の期間でリゾートバイトに行こうと考えています。1ヶ月約20万円ほどの収入になります。 3ヶ月連続して10.8万円を超えると扶養から外れてしまうと聞いたことがあるのですが、国民健康保険に関しては1ヶ月超えたらアウトになるのでしょうか?それとも2ヶ月ならセーフなのでしょうか? それとも年間で130万円を超えなければ大丈夫なのでしょうか? ちなみに親は自営業なのですが、もしかしてもう加入済みなのでしょうか?
- 投稿日:2025/05/31
- 税金・お金
- 回答数:4件
2ヶ月未満の期間でリゾートバイトに行こうと考えています。1ヶ月約20万円ほどの収入になります。 3ヶ月連続して10.8万円を超えると扶養から外れてしまうと聞いたことがあるのですが、国民健康保険に関しては1ヶ月超えたらアウトになるのでしょうか?それとも2ヶ月ならセーフなのでしょうか? それとも年間で130万円を超えなければ大丈夫なのでしょうか?
- 投稿日:2025/05/31
- 税金・お金
- 回答数:2件
20歳のフリーターです。 現在親の扶養に入っています。 2ヶ月未満でリゾートバイトに行こうと思っているのですが、月の収入が約20万ほどになりそうです。その場合社会保険に入らなくてはならなくなるのでしょうか? 社会保険や健康保険入らずにリゾートバイトはできないのでしょうか?
- 投稿日:2025/05/31
- 税金・お金
- 回答数:2件
事業内容がマンガ・イラスト制作の場合、漫画の描き方動画を見たり、作業用BGMにしたりするためYouTube(有料)を利用しています。その年間利用料は経費にカウントできますか?
- 投稿日:2025/05/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
木工作品を作成し商売をしています。 その木工品を作成する作業小屋を自分で建てました。その際に購入した、木材等の材料費が毎日発生しました。 これらの勘定科目について伺いたいです。 「建物」になるのでしょうか? 「消耗品費」になるのでしょうか? 総額10万円は超えています。
- 投稿日:2025/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
副業をしています。 副業の事業内容が漫画・イラスト制作であって、 ①漫画等参考書籍 ②漫画の描き方本、テキスト ③漫画上達講座(オンデマンド講座受講) ④youtube利用料(漫画上達動画の視聴、作業用BGM) ※作業中しか利用しない(私的利用なし) ⑤U-NEXT視聴料(作業用BGM) ※作業中しか利用しない(私的利用なし) (補足) 本業は会社員で、会社から自宅に帰ったら、ほとんどの時間を漫画・イラスト制作に当てています。制作を休む時は、撮っていたバラエティなどのテレビを見てストレス発散しています。youtubeやU-NEXTは、制作中にしか流しません。 この場合、①~⑤すべて経費として計上可能でしょうか。
- 投稿日:2025/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
アルバイトを掛け持ちすることになりそうです。新しい仕事先が年間20万円に満たなくても、今の仕事先と合計して103万円を超えたら確定申告が必要でしょうか? 今の仕事先では年末調整をしてもらっています。 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2025/05/30
- 確定申告
- 回答数:5件
法人税の申告書で経費に入れていたものを経費外にしたいときは、別表4の加算の箇所に金額を記載するだけでよいのでしょうか。別表5にも記載する必要があるのでしょうか。
- 投稿日:2025/05/30
- 法人決算
- 回答数:3件