経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4796件中3401-3420件を表示

  • 車輛運搬具売却の仕訳について

    このたび、車輛運搬具を売却しました。 前年度期末の車両運搬具527,143円、長期前払費用9,290円でした。 今回、891,000円で売却。リース代の未払金29,900円と自動車税5,600円を差し引かれ、リサイクル預託金として9,000円が返金され、864,500円の入金となりました。 (※リサイクル預託金は、購入時の支払は9,290円でしたが、売却時の返金は9,000円でした) どのような仕訳をしたらよいでしょうか。

  • 個人事業主なのですが個人が入っているや生命保険、火災保険、車両保険は経費になりますか?

    タイトル通りで、車両保険に関しては車両は1割程度は私生活で使ってます。 生命保険に関しては年末に控除で出す予定ではあります。

  • ドッグサロンの経費の勘定科目について

    個人事業主としてドッグサロンを経営しております。 経費の勘定科目についてご質問します。 販売目的ではないわんちゃんのシャンプー(美容に来店されたわんちゃんに使用)等は仕入高になるのでしょうか? 消耗品費でも問題はないのでしょうか? また美容に来店された方にサービスとしてバンダナやリボンを付けております。 こちらも販売目的ではありませんが仕入高でしょうか? 消耗品費でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リザーブストック月額利用料の勘定科目について

    リザーブストックという、クラウド上の集客・販売・顧客管理システムを月額利用しています。(月額利用5,280円) 勘定科目は通信費または広告宣伝費になるのでしょうか?

  • 歩戻し金の経理処理方法

    お世話になります。 今年農協よりコロナの関係で繰越金が多く余ったので部会費を徴収した部会員に1件3000円の歩戻しを行うとの通知があり3000円振り込まれました。 この場合の経理処理はどのようにすればよいのでしょうか? 歩戻しとはどういう事なのでしょうか? 簿記初心者なので分かりやすく回答していただきたいです。よろしくお願いします。

  • 投資用マンションの返済額の帳簿付けについて

    今年開業し、過去に購入した投資用マンションの返済の帳簿記入について悩んでいます。 借入日:2018年12月27日(個人としての投資用) 借入額:1900万 開業日:2022年9月1日 毎月の返済額:63,000円(うち元本約33,000円 利息約30,000円) 経費として計上できるのは利息のみというのは分かったのですが、利息のみを帳簿付けしておけば良いのでしょうか? それとも開業費として1900万を入力するのか、または9月1日に借入の残金を長期借入金として入力するのか、どれが良いのでしょうか。 不動産収入とは別に事業収入がありますので、「開業費」としてしまうと本事業分と混ざってしまいそれも違うのかなと悩んでおります。 昨年まではe-taxに直接入力しており、Freeeを使用するのは今年初めてとなります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 小売業(スーパーマーケット)でのサンプル品の勘定科目

    小売店(スーパーマーケット)で和菓子コーナーを新設することになりました。 サンプルとして和菓子屋さんから購入した和菓子の勘定科目は何を使用すればよいのでしょうか。

    • 自宅の事務所家賃の計上と未払いの扱いについて

      会社設立から10か月程度たちますが、最近になって在宅ワークの場合、個人契約の自宅家賃の一部を経費計上できると伺いました。今月は、家賃の一部を勘定科目:地代家賃としましたが、いままで使用していた、9か月分をどう処理したらよいでしょうか? ・支出の地代家賃毎月分作る もしくは 10か月分の地代家賃の支払いを作る また、10か月分の支出が大きいので未払いでおいておいてもよいと伺ったのですが、 9か月分の家賃を毎月支出として作成して、振り込まずに未払いとしておいて、今月から振り込んだ場合、未払い分は決算時にどうなりますでしょうか? ・払っておくのと、未払いでおいておく違い(メリットデメリットなど)が知りたいです。

      • 新幹線の代金返金処理

        法人です。 法人のクレジットカードで新幹線のチケットを購入しましたが、 変更が発生したためキャンセルをし、新たにチケットを取り直しました。 キャンセル分は全額戻ってきており、 現在freee上にカード口座の購入(出金)と返金(入金)の明細があがってきております。 こちらはどのように処理をすればよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

        • 新車購入時に支払った前金のfreeeの入力の仕方

          2022年8月7日に、事業とプライベート兼用の新車の前金50万円を、freeeに登録していないクレジットカードで支払いました。 カードの引き落としがされたのは9月20日(freeeに登録していない銀行口座)でした。 納車の予定は2023年2月以降です。 ①自分で調べた登録の仕方があっているか見ていただきたく、よろしくお願いいたします。 口座:プライベート資金 発生日:2022-08-07 勘定科目:前払金 金額:500,000円 ②これ以降の処理は来年残金支払い後で大丈夫でしょうか? 初めての会計で余裕がなく、減価償却の事や細かい仕訳の事など、理解に時間がかかりそうなので来年やれたらと思っています。

          • 備品と一緒に事業に関係ない生活雑貨を買ってしまいました、どうすればいいですか

            本日備品を購入したのですが、その中に一緒に業務とは関係の無い生活雑貨を普通に買ってしまいました。 レシートの紙保存は今後NGになるそうですが レシートを画像で保存、備品分を経理ソフトに打ち込んでで、大丈夫でしょうか?

            • 経費にならない役員報酬

              法人を設立する予定ですが、役員報酬を決めかねています。 定期同額給与はせずに、事前確定届出給与で年1回支払うか 毎回の資金の余裕を見て支払う(経費にならないことは理解しています)で 報酬を支払おうかと考えています。 そこで、事前確定届出給与はfreee上では役員報酬として計上(経費)すればよいと思うのですが、不定期で支払って経費にならない場合は、freee上では勘定科目などはどのように処理をすればよいのでしょうか。

            • 「顧客との契約から生じた債権」に該当しない売掛金?

              収益認識基準の導入により、財務諸表等規則も改正になり、受取手形と売掛金は以下のような定義に変更になったようです。 ①受取手形・・顧客との契約から生じた債権その他の通常の取引に基づいて発生した手形債権(財務諸表等規則15条2号) ②売掛金・・・顧客との契約から生じた債権その他の通常の取引に基づいて発生した営業上の未収金(財務諸表等規則15条3号) 上記では、受取手形は「顧客との契約から生じた債権」だけでなく、通常の取引に基づいて発生した手形債権を、売掛金は「顧客との契約から生じた債権」だけでなく、通常の取引に基づいて発生した営業上の未収金を想定しているようですが、各々「顧客との契約から生じた債権」に該当しない受取手形や売掛金にはどのようなものが想定されているのでしょうか。 上記の「顧客との契約から生じた債権」は、顧客との契約に基づく財貨の交付又は役務の提供の対価として当該顧客から支払を受ける権利のうち、「当該顧客に対する法的な請求権を有するものに限る」(15条2号)とされており、収益認識基準のもとで、契約資産との差が明確にされているようで、上記の受取手形や売掛金の定義に、契約資産を含めることを想定していることはなさそうです。 参考までに、ネットで検索可能な開示情報を見てみたのですが、「受取手形及び売掛金のうち、顧客との契約から生じた債権」の額を表示していて、「受取手形及び売掛金」の合計額と「顧客との契約から生じた債権」の額が異なっていることから、「顧客との契約から生じた債権」に該当しない受取手形や売掛金を算定しているようです。 細かいところで恐縮ですが、収益認識基準の理解のためにご教示頂ければ幸いにございます。よろしくお願い致します。

            • クレジットカード明細と別途で領収書の登録が必要?

              ※似たような質問が前例にあるものの、具体的なfreee上での登録がわからなかったので、質問となります。 --------- クレジットカードとfreeeを連携させており、随時利用明細の仕分けがfreee上で登録されています。その状態の中で会食など経費の領収書(レシート)はfreee上ではカメラ機能からの保存(=freeeへのアップロード)のみをしており、特に仕分け登録はしていないものとなります。このような操作は正しいものとなりますでしょうか?(クレジット明細と領収書を両方登録すると二重になると想定しており、一方で電子的な保存が義務付けられているものと理解し、上記の処理をしています)

            • 役員報酬の決めた金額を支払う事が難しいときは、どうすればよいのでしょうか。

              よろしくお願いします。 9月末の決算で、今回初めての決算です。 一人合同会社。役員報酬を月額49000円としましたが、売り上げが、 全く立たないため、現状は、役員報酬の支払はしていません。 そのため、経理は、役員借入金で処理しました。 このような、状況ですが、役員報酬は支払ったこととして、処理しなければなりませんでしょうか。

            • 社宅の修繕費について

              社長個人宅兼事務所用の物件を法人契約で借りようと検討しています。 築古物件で、格安でお借りさせて頂く予定ですが、 場合によっては修繕費の一部または全部が借主負担になる可能性があります(貸主側と相談中です)。 仮にそのようになった場合、修繕費を経費計上することは可能でしょうか? またその際に税務上気をつけるべきポイントがあればご教示いただきたいです。

            • 返金時の仕訳について

              経理処理について質問です。 当社が、サブスクリプションサービスを提供しており、利用料はお客様より年間利用料をサービス開始時に一括で頂きます。 一年経過後、サービスに満足されなかったお客様に対しては、サービス解約&返金特約として利用料の何%かを返金する契約になっています。 返金時の仕訳はどのようになりますか? 売上のマイナスにはならないと考えています。 顧客サービスの一環として広告宣伝費で計上してもいいでしょうか? また少額になると思いますが、引当金の計上は必要ですか?

              • 支払利息の源泉税追徴 返金してもらえる場合の仕訳

                海外グループ会社へのインターナルローンへの支払利息に対する源泉税の計上漏れ&未払いに対する追徴がありました。 日本は日本の税務署に先に納付支払、そのあと関係会社へ請求して返金してもらいます。その仕訳をご教示いただけないでしょうか。 1番のPLを通さずに預り金を請求しているように見える簡単な方でいいのか、追徴なので、2番のきちんと一回支払利息のグロスアップをしておくべきか、よくわかっていません。考え方などもおしえていただければ助かります。 1)  借方 関係会社からのReceivable 貸方 預り金(源泉税) 2ー1)  借方 支払利息 (グロスアップとして) 貸方 預り金(源泉税) 2ー2) 借方 関係会社からのReceivable 貸方 支払利息 (グロスアップ分) よろしくお願いします。

                • 個人で電気工事業をしています。売上金の仕訳を教えて頂きたいのですが。

                  電気工事業をしています。普段は1社の請負で、1ヶ月ごとに請求書を作ってそれが銀行に振り込まれます。請求書を作成した日に売掛金で入金予定日を入力して入金日に決済の登録をしています。freee会計を使っていますが請求書などは相手の決めた通りに自分のパソコンで作成しています。 今回初めて請負とは別に一般の家の電気の取り付けなどの仕事をしました。お客様から現金でお支払頂いたのですが請求書作成した日にお金を頂いた場合と後日頂いた場合の仕訳を教えて下さい。それとその現金はfreeeの現金口座から銀行の口座入金した方が良いのでしょうか?少額なので現金としてそのままでも良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

                  • マイクロ法人と個人事業主を営んでいる場合の社会保険料等の仕訳について

                    2022年6月末に会社を退職して、7月からマイクロ法人を設立するとともに個人事業主で業務を始めました。その際の社会保険料等の仕訳について、ご教示ください。当方の認識では以下の通りと考えておりますが、あっていますでしょうか。 (前提) 役員報酬:月額45,000円、社会保険料:23,061円(会社負担11,689円、個人負担11,372円) (想定仕訳) 【会社側】 (給与支払時) 借方:役員報酬45,000/現預金40,406、預り金4,594(源泉徴収分) 借方:法定福利費23,061/未払金11,689(会社負担分)、預り金11,372(個人負担分) (社保支払時、源泉徴収分支払時) 借方:未払金11,689(会社負担分)、預り金11,372(個人負担分)/貸方:現預金23,061 借方:預り金4,594/貸方:現預金4,594 【個人側】 (給与受取時) 事業所得ではないため、仕訳無し (社保支払時、源泉徴収分支払時) 事業所得ではないため、仕訳無し。ただし、年末調整で個人負担分の社会保険を控除する。 どうぞよろしくお願いいたします。