4549件中1441-1460件を表示
私は2023年の7月末と11月末に投資用不動産を取得しました。 最近確定申告について調べていたところ、青色申告承認申請書の存在を知りました。 「所得税の青色申告承認申請書」の業務開始日として11月末の日付を記入し、令和5年分から青色申告をすることは可能でしょうか。 それが不可能な場合、令和6年分からは青色申告としたいのですが、業務開始日として記入するのは7月末か11月末か、どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:0件
お世話になります。 当方、個人事業主です。 税込経理方式を採用しております。 税込経理と税抜経理では、それぞれ確定申告で算出される所得税額に違いが出てくるのでしょうか。それとも同額でしょうか。
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:1件
収入が入ってくる口座はすべて決算書に報告の義務がありますか?
今年初めて個人事業主として確定申告をします 2023年度に収入が入ってきた口座が2つありますがどちらもfree会計と同期をして収支を記載しないといけないのでしょうか? 以前、区の青色申告の講習では収入のあった口座はすべて決算書に乗せなくてはいいけないと習ったのですが、free会計ガイドの動画内では個人名義の口座でプライベートのお金の動きが多い口座ははなるべく同期せずに現金口座で収支を入力した方がいいとのことでした。 ちなみ1つのメイン口座に収入が入ってくることがほとんどで、もう1つのサブ口座への事業のお金出入りは3回程度でした。(どちらの口座も事業口座とプライベートの口座はわけていないため事業とプライベートのお金が入出金があります。)
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:1件
純損失の繰り越し控除についてです。 事業所得だけで繰り越し控除できるのかについてです。 【例】 1年目 事業所得ー500万 給与所得500万 2年目 事業所得+600万 給与所得500万 この場合、 1年目の事業所得ー500万 給与所得500万で損益通算するのではなく、純損失の繰り越し控除を利用して、2年目の事業所得+600万と損益通算できるのか。
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:1件
扶養に入っている(収入145万)妻の確定申告(妻の扶養控除)について
妻の確定申告について質問です。 妻は夫の扶養に入っていますが、祖母以外の扶養控除をすべて入力しましたが、夫の課税される所得金額が0のため、祖母の扶養控除の金額が余ります。 妻の収入が145万で扶養なしだと源泉徴収税が全額還付になりません。 源泉徴収税額を全額還付させるため、祖母を妻の扶養に入れることはできますか。
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:0件
電帳法は2024年から義務化かと思いますが、2023年の途中からオンラインサービス等のレシートを電子保存しても構わないですか? 途中までは紙に印刷していたのですが、電子保存の方が楽だと思い今やっている2023年の分の途中から切り替えたいと思いました。
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:1件
23年度分で初めての確定申告をします。開業自体は前年の2022の2月にしておりますがその年は全く売り上げが立たなかった為扶養で生計を立てていたため確定申告しておりません。 ①開始残高設定は2023の1月1日でよいのでしょうか? ②現金は任意の額を記載、口座は開始残高設定日(1月1日)の口座残高をそのまま記載したらいいのでしょうか?それとも現金のみの任意額の記載でもよいのでしょうか? 口座は事業用と私用で同じ口座を使用しているため事業用の開始残高だけが入っているわけではない状態でした。 よろしくお願いいたします
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:0件
freeeで白色の確定申告書類を作成する際の雑所得における業務とその他の通算について
freeeで白色の確定申告書類を作成する際、収支内訳書の作成のため取引一覧に雑所得(業務)の収入(売上総額)と経費(経費総額)を登録しています。 これとは別に、取引一覧には登録していない雑所得(その他)の損失があり、雑所得(業務)と通算させたいのですが、どのように入力したら良いでしょうか? 確定申告を作成する入力画面で「雑所得、配当所得、一時所得はありますか?」という質問項目が出てくるのですが、ここで雑所得(その他)を選択してマイナス金額を入力するのかとも思ったのですが、これは違う気がしたので正しい入力方法を知りたく質問させていただきました。 お手数をお掛けして恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:0件
去年よりフリーランスになり、 毎月、雇用先より源泉徴収をされているのですが、 前年12月分にかかる源泉徴収が振込された翌年1月の経費として処理しておりました この場合、修正申告をしなくてはならないのでしょうか? それとも本年分として処理をしても問題ないのでしょうか? 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:0件
妻名義の建物の固定資産税を私がずっと支払っています、私の税務申告の経費として計上できるでしょうか
- 投稿日:2024/01/21
- 確定申告
- 回答数:1件
2023年で退職し現在無職ですが確定申告は必要ですか?
- 投稿日:2024/01/20
- 確定申告
- 回答数:1件
確定申告、医療費集計フォームの高額医療費償還分の記載方法について
7月の複数の医療費総額に対して11月に高額医療費の償還を受けました。 特定の支払いに対する償還ではないので、医療費集計フォームのどのように還付額を計上すればよいでしょうか。 ちなみに償還額だけ入力しようとしても支払額が未入力の場合は入力できません。
- 投稿日:2024/01/20
- 確定申告
- 回答数:0件
今年から個人事業主をして初めて確定申告をする者です フリマサイトで過去数年に分けて売り上げた売上金を昨年現金化し40万口座に振り込みました。売り上げ自体は細かく数年にわたって売り上げたもので、2023年だけの収益ではありません。こちらも収入として確定申告しないといけないものなのでしょうか?
- 投稿日:2024/01/20
- 確定申告
- 回答数:1件
ホームページを作成する仕事をしております 作成したホームページのサーバーを4機、ドメイン150個ほど支払っているのですが、 勘定科目を通信費にした場合、他の経費に比べて飛び抜けた金額になりますが サーバーもドメインも勘定科目を通信費としても良いですか? それとも勘定科目を追加してサーバー費、ドメイン費と分けた方が良いですか? アドバイスを宜しくお願いいたします
- 投稿日:2024/01/20
- 確定申告
- 回答数:1件
12月に稼働した業務の請求書(源泉徴収あり)が1月に発行された場合の対応について
とあるプログラミングスクールで講師として働いています。(業務委託) そこのスクールの報酬確定の方法が毎月月末で締めて、その月に担当した生徒数に応じて報酬が決まります。 正式に請求書が発行されるのが翌月の10日ごろになり、翌月末に振り込まれます。 そのような場合に、12月に稼働した分の請求書が翌年1月10日に発行された場合、いつの収入として記載すれば良いでしょうか?
- 投稿日:2024/01/20
- 確定申告
- 回答数:0件
初めての確定申告です。フリーランスで白色申告者です。 自宅の一角でパソコンを使ったオフィス事務の仕事をしておりますため、電気代と水道代を家事按分する予定です。 【質問】 水道と電気の費用計上日についてお尋ねです。 計算(使用)期間が1日~31日ではなく、ずれています。 また、支払日の月も翌々月とかです。 費用計上日は、 ・使用期間の最終日ですか? ・支払日ですか? それと、計算(使用)期間が年マタギの場合は どう処理したらよいでしょうか? 例えば、2023年の電気代でしたら、12/9までの料金はわかりますが、12/10~12/31までの電気代はわかりません。 12/10~1/9の電気代は2023年の費用?2024年の費用?どちらの費用で計上したらよいでしょうか? 水道料金もしかりです。 どちらも1万円もしない料金なので気にせずどちらの年度に計上してもよい範囲でしょうか? ・電気:10日~9日〆 →支払日は当月でなく翌々月 ・水道:2日・3日・4日など~1日・2日・3日など2か月分 日にちはずれる →支払日は当月でなく翌月
- 投稿日:2024/01/19
- 確定申告
- 回答数:0件
フリーランス・白色申告:水道代、電気代、インターネット代、携帯電話代の家事按分について
初めての確定申告です。フリーランスで白色申告者です。 ひとつの企業から業務委託契約で、1日8時間を月に15~20日くらい仕事を請け負っています。 自宅の一角でパソコンを使ったオフィス事務の仕事をしております。 【質問1】 水道代、電気代、インターネット代、携帯電話代も家事按分できますよね? 【質問2】 家事按分の計算式は、 仕事をした日数で按分していいのでしょうか? それとも実際に仕事をした時間で按分するのでしょうか? 計算式をご教示願います。 ご教示願います。
- 投稿日:2024/01/19
- 確定申告
- 回答数:4件
初めての確定申告です。フリーランスで白色申告者です。 自宅の一角でパソコンを使ったオフィス事務の仕事を業務委託でやっております。 51㎡の家の6畳の部屋のデスクで仕事しています。 その部屋は、タンスや洋服、本などがおいてある通常の生活スペースで、その一角に仕事用のデスクとPCを設置し、そこで仕事をしています。 【質問1】 経費として家賃の家事按分し計上してよいですか? 【質問2】 その場合は、6畳の部屋を仕事場として割合をだして計上してよいですか? それともデスクスペースのみ(約2㎡)だけの割合ですか? どれくらいの按分が妥当でしょうか? ご教示願います。
- 投稿日:2024/01/19
- 確定申告
- 回答数:0件
初めての確定申告です。フリーランスで白色申告者です。 ひとつの企業から業務委託契約で月に15~20日くらい仕事を請け負っています。 自宅で時給で1日に8時間くらい平均で、報酬(給料)は、毎月9日締めで23日払いです。 質問です。 売上計上日は、 毎月9日になりますか? それとも9日締め日までの期間で最終業務請負日(最後に働いた=時給発生)になりますか? それとも報酬支払日の23日になりますか? それとも月末の31日でしょうか? それとも大した金額ではないので、あまり気にしないでいいのでしょうか? ご教示願います。 ※ちなみに何月何日に何時間働いたかは記録しています。
- 投稿日:2024/01/19
- 確定申告
- 回答数:0件
お世話になっております。 今年初めて青色申告にて確定申告を行う予定なのですが、 貸借対照表の借方と貸方が一致していなく つまづいております。 (どこの部分が一致すればいいのかも不明です。) 1人で事業を行っている個人事業主で クレジットカードや預金口座も事業用を作成していないため 支出、収入、全て「プライベート資金」にて 取引を登録しています。 この貸借対照表では青色申告特別控除(65万)は 通らないですか? また通らない場合、どこを修正すればいいのか 教えて頂きたいです。
- 投稿日:2024/01/19
- 確定申告
- 回答数:0件