確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4549件中1521-1540件を表示

  • 令和4年度自営業主から令和5年度会社員になる場合、令和4年度分確定申告での所得税の控除分はどこに行きますか?

    令和4年度自営業主から令和5年度会社員になる場合、令和4年度分確定申告での所得税の控除分はどこに行きますか?

    • 開業日前の売上と経費について

      お世話になります。 派遣社員で働きながら、副業でプログラミングをしております。 2023年1月から売上があったのですが、 売上が安定するかを見ており、ようやく2023年11月中旬に開業届と青色申告の届出を出しました。 2023年11月までに、仕事に関わるスキルアップのためオンライン講座に40万円、その他経費で4~5万円はあります。 税務署にて届出が受付されている場合、2023年分の確定申告を青色申告でおこない、開業前の売上と経費も事業所得として申告できるのでしょうか。 また、開業日前の2023年1月から11月までの売上を、事業所得と認められない場合、青色申告を取り下げることは可能でしょうか。(白色申告にする。)

      • 確定申告における棚卸資産の扱い

        昨年物販の副業をしようとしましたが、向いていないとスパッとやめました。確定申告について、本当に対象外か不安なため、質問させていただきます。 純利益については、初期費用や仕入代の経費を引くとマイナスです。 ここで、昨年売れ残った商品について忘れておりました。売れ残りは、昨年分の経費ではなく資産になるという理解です。売れ残り分の仕入れ代は、所得扱いとなるのでしょうか?それとも、実際の経費から差し引く形でしょうか? また、売れ残りを控除しても赤字である場合は、レシートと帳簿の保管以外は特に何もしなくてよいでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。

        • ふるさと納税とNPO等への寄付金控除の併用について

          表題の件に関しまして、寄付金控除は支払った寄付金額から2000円を引くと承知しています。 上記2つの控除を併用した場合、それぞれ2000円ずつ引いた額が控除額となるのでしょうか。それともまとめて2000円を引くのでしょうか。 わかりにくいため、以下に例を示します。 例) ふるさと納税に10000円、赤十字等への寄付が10000円とする場合 ①ふるさと納税控除対象2000円引いた8000円全額と、NPO寄付金控除2000円引いた8000円の40% ②ふるさと納税控除対象2000円引いた8000円全額と、NPO寄付金控除2000円引かずに10000円の40% どちらになりますでしょうか。 ただし控除されるに十分な所得税、住民税を支払っているものとし、寄付金控除は税額控除を適用、また確定申告を行うものとします。よろしくお願い致します。

          • 一般口座で積立てた投資信託売却益の確定申告について

            一般口座で数年間毎月積立てで投資信託を購入してました。 これを売却した場合、20万円以上の売却益があれば確定申告が必要と思います。 確定申告の際に、投資元本は分配金の再投資額を含めた金額として、売却時に取得した金額との差額を売却益としてよいでしょうか。 それとも積立金額を投資元本として、売却時に取得した金額との差額を売却益するのでしょうか。

            • 駐車場経営のパソコン運用について

              お世話になります。 駐車場経営で管理は業者にお願いしています。 自分も業者とのやり取り、駐車場経営のためパソコンで調べ物をしています。 パソコンも古く、OSの買い替えや、電源・Wifiルータなどの部品を購入して 利用・運用しているのですが、その際の費用も確定申告に含めることは可能でしょうか? ※駐車場経営の費用としてみなしてよいでしょうか? サラリーマンなのでどこまでが費用計上してよいかわからず 教えていただければと思います。 お願いいたします。

              • 不動産の仲介手数料計上タイミングについて

                不動産賃貸業として物件を購入予定です。 仲介手数料は建物と土地に按分して取得価額に含めるとのことですが、 仲介手数料支払い時から建物を実際取得(購入)するまでの間は取引として計上しないことになるのでしょうか。 それとも、仲介手数料を建物と土地に按分した分を支払い時に計上するのでしょうか。 特に、仲介手数料支払い時と実際の物件購入時までに期をまたぐ場合にはどのように記載すれば良いでしょうか。 固定資産として物件は登録できない状態なので、手付け金と同じ様に前払金として計上して、後日物件取得時に計上でしょうか。

                • メルカリの確定申告について

                  去年の1月から12月まで不要になったアイドルのグッズやアニメのグッズ、ゲームのカセットなどをメルカリで売って売上金が合計で30万円ほどになったのですがこの場合確定申告は必要になるのでしょうか?ネット記事で確定申告が必要な場合があるというのを見て不安になり質問させていただきました。 出品したグッズ等はほとんどは定価以下の値段で販売してました。また、メルカリ以外に仕事やアルバイトはしてないです。

                  • 源泉徴収されない報酬について

                    現在パート勤務で給与収入があり、副業で業務委託を行う予定です。 この場合、給与所得と業務委託の合計所得が48万を越えなければ、確定申告は不要であると理解しております。 業務委託の業務内容は、源泉徴収の適用外だと思われますが、その場合でも合計48万円以下の場合は確定申告必要ないのでしょうか?

                    • トレカの確定申告について

                      私はトレカの引退品を購入をして、開封をし、その中の必要のないカードをメルカリに販売しています。引退品となると大量のカードが出てくるため、販売量も月に50〜100件ほどになってしまいます。販売額から購入額や送料などを引いた利益は月に2万円ほどと少額なのですが、トレカを継続的に販売しているため課税対象となるのでしょうか?また、税理士に目をつけられる可能性はありますか?30万を超えるカードを販売したことはなく、全て10000円以下のカードです。

                      • 20万円以上の自宅兼事務所の礼金の経費としての取り扱いについて

                        十月に自宅兼事務所の引越しを行なった際に、20万円以上の32万円を礼金として支払いました。事務所(部屋)は面積ベースの場合15%を経費としています。(契約期間は2年) この場合、どのように経費として申請するべきでしょうか?2023年はいくら、2024年はいくらといった形でご回答いただければ幸いです。 20万円という基準は按分後の金額で判断するのか、それとも、按分前の32万円で判断し、地代家賃とするのか教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。

                        • 残存簿価 1円の処理

                          個人事業主で、白色申告です。 確定申告の減価償却費で備忘価額の1円が表示されました、ネットでは残存簿価1円として帳簿上に残す必要があると書かれています。 白色申告のため簡単な出納帳で科目の管理してますので、帳簿がありませんが何か方法があるのでしょうか。 できれば残存簿価1円を除却する方法があればアドバイスをお願いいたします。

                          • 白色→青色申告に変更するため、現金主義から発生主義に変更したい時の対応

                            昨年度から事業を開始したものです。 昨年度は収益があまり多くなかったため、白色申告で現金主義(売上が発生した時点での売り上げ計上)としておりましたが、 今年から青色申告に変えたため、65万の控除を受けるためにも、計上方法を発生主義or実現主義に変更しなくてはならないと考えています。 そこでご質問なのですが ・イマイチ実現主義が理解できていないのですが、   例えば、自身はコンサルティングのお仕事がメインでして、   3月の実績は支払い通知書にて4月に通知され、4月に計上されます。   この場合、費用確定が4月なのですが、発生主義・実現主義だと何月に計上しないといけないのでしょうか ・仮に、上記条件で今年の1月分の支払い(12月の作業+1月に支払い通知書)のものが浮いてしまう場合、どのようにetaxで対応すべきでしょうか(申請はfreeでなくても構いません)

                            • 青色申告承認申請書の提出について

                              マイクロ法人を経営しております。 青色申告承認申請書というのは、事業年度毎に提出する必要があるのでしょうか?

                              • 洋服のサンプル代は確定申告の際どの項目にあたりますか

                                フリーランスでアパレルバイヤーをしています。 サンプルとして購入した洋服は資料代として確定申告してましたが、そのような項目が見当たりません。 どの項目で申告したら良いでしょうか。

                                • 減価償却費の計算

                                  中古普通自動車を、令和4年1月200万円で取得。 令和4年分確定申告にて、耐用年数2年で100万円を償却費としました、未償却残高100万円と表示。 令和5年分確定申告していますが、本年分償却費が未償却残高100万円と思いますが、99万9千999円で、未償却残高が1円と表示されます、この1円の意味を教えてください。また1円を残して、99万9千999円で入力してよろしいでしょうか。 1円の処理方法も教えてください。 (国税庁ホームページからパソコンで確定申告書作成中)

                                  • 高級腕時計の売却時の確定申告について

                                    現在、不要になった高級時計をメルカリもしくは買取業者へ売却しようかと思ってます。 売却候補の時計は4本あり、買取業者の査定ではそれぞれ180万円、50万円、30万円、10万円の合計270万円の査定となっております。 (どの時計も購入時の定価未満での売却となる見込みです) 査定時に買取業者に聞いたところ、生活動産なので申告不要と言われたのですが、本当に確定申告不要なのかを専門家の目線でご回答頂けると大変嬉しいです。

                                    • 減価償却費の計算

                                      中古普通自動車を、令和4年1月200万円で取得。 令和4年分確定申告にて、耐用年数2年で100万円を償却費としました、未償却残高100万円と表示。 令和5年分確定申告していますが、本年分償却費が未償却残高100万円と思いますが、99万9千999円で、未償却残高が1円と表示されます、この1円の意味を教えてください。また1円を残して、99万9千999円で入力してよろしいでしょうか。 1円の処理方法も教えてください。 (国税庁ホームページからパソコンで確定申告書作成中)

                                      • 少額特例適用時の免税事業者の時の税区分について

                                        基準期間1億円未満の個人事業主で、インボイスも登録済みです。 少額特例や交通費特例を今年度利用したいのですが、1万円未満の免税事業者との取引や3万円未満の交通費(基本的にバスや電車)の処理の際、インボイスはなくても記帳の際に適格請求書の所にチェックをしても良いのでしょうか。 チェックを入れないと、いずれも免税事業者との取引とみなされるのか、税区分が課対仕入(控除80%)10%と出るのですが、これは8%しか控除されないという意味でしょうか。何かこちら側の設定の問題でしょうか。チェックを入れて課対仕入10%で登録をするのが良いのでしょうか。 *インボイスに関わらず領収書は保管し、メモタグで「少額特例」「公共交通機関特例」などと記帳する予定です。

                                        • 青色申告のほうがよいですか?

                                          社会保険付きのパート勤務をしており会社で年末調整を行いました。それと別に業務委託の仕事もしており,おおよそ一月あたり10万円前後の収入があります。経費を差し引くと8万くらいです。パート勤務の方が収入は多いのですが,私の場合青色申告をした方が節税になりますか。白色申告でもたいしてかわりませんか。教えていただけますと嬉しいです。