5850件中1601-1620件を表示
不動産賃貸をしている個人事業主です。税理士に記帳代行、仕訳、確定申告書をお願いしているのですが、帳簿は個人事業主自ら作成しなければならないのでしょうか?税理士の先生に丸投げをしている場合でも、個人事業主自ら帳簿の作成をしなければならないのですか? 青色申告65万円控除をお願いしております。 税理士の先生の方では、青色申告に関係なく、帳簿を作成しないのですか? 令和5年度の確定申告は、10万円控除で、決算書しか頂いておりません。帳簿は無かったです。顧問料の6ヶ月分お支払い致しました。税抜で18万円です。 合計金額のみの提示で、詳細が分からない状況でした。質問したところ、経費の一部が抜けておりました。こちらから、確かめないと、今回の申告書も何か抜けているのでは?と、不安です。 年間50万円以上お支払いしておりますか、どこまでやっていただけるのか?分からない状況で、心配です。別料金が多く、仕事内容がはっきりしておりません。
- 投稿日:2024/08/28
- 確定申告
- 回答数:3件
確定申告書のコピーを忘れてしまいました。個人情報が沢山記載されている為、悪用されないか?不安です。第三者の方に確定申告書を見られても、悪影響は無いでしょう?預金口座まで記載されているので、心配です。
- 投稿日:2024/08/27
- 確定申告
- 回答数:4件
収入を2つ以上の銀行口座で受け取っている場合の確定申告の方法
収入を2つ以上の銀行口座で受け取っている場合の確定申告の方法と、年金も収入に含まれているか教えて下さい。
- 投稿日:2024/08/27
- 確定申告
- 回答数:2件
お世話になります。 株式会社の設立時の支払い(クレジットカード)を個人事業主(今も継続)で支払うクレジットカードで支払っている場合、どのように株式会社と個人事業主での帳簿付けをすれば宜しいでしょうか。 現状は、個人事業主のフリー会計のクレジットで未処理で残っており株式の方では資本金の現金として帳簿付けがされていない状況で、実際の手元の現金と誤差が生じている状況です。 ご教授いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/08/27
- 確定申告
- 回答数:3件
ネットオリパで当選したトレカをショップで買取したいと思っていますが確定申告は必要なのか?買取価格はネット調べで1枚で45から49万円くらいです。カード購入を繰り返していると生活に支障が出ると思い、止めようと決断し買取してもらうことに決めました。当選までに約3万くらいを使っています。ネットでも30万以下は確定申告不要と書いてありましたが30万以上だと譲渡所得となり50万の控除があるそうですが、今回の場合は確定申告は必要ですか?
- 投稿日:2024/08/26
- 確定申告
- 回答数:5件
就労継続支援は副業をする際に本業として扱われますか?また、複数の就労継続支援を利用している場合はどうなりますか?教えて下さい。確定申告をする際に不安になります。
- 投稿日:2024/08/25
- 確定申告
- 回答数:4件
アルバイトをしているフリーターです。 今年は親の扶養に入って生活をしているのですが、 9月から業務委託のアルバイトを掛け持ちしようと思っています。 同じくアルバイトと業務委託をしている学生の友達によると 「アルバイトの103万と業務委託の20万、つまり123万までは稼いでいい」 と言っていました。 しかし、 「103万のうち業務委託が20万以下であれば、自分で確定申告をしなくても大丈夫なだけで、社会保険の扶養(?)は103万以下」 という記事もネットで見ました。 103万だと色んな制限があるので 今からでは難しいかもしれませんが、損をしない範囲で出来るだけ、シフトを増やし収入を増やしたいです。 また、扶養内でも業務委託契約をする場合、インボイスなども関係してきますか? インボイスの知識は0のため、知っておいた方がいい、調べるべき点など 教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/25
- 確定申告
- 回答数:6件
社会人です。毎月24万円+ボーナス2回の正社員です。メルカリで断捨離を続けていたのですが気づけば19万円の利益(手数料と送料を引いた金額)が出ていました。社会人で基本給をもらっている場合、20万円を超えると確定申告の必要があると記載されているサイトが複数あるのですが、本当に必要なのでしょうか?断捨離しているのは主に中古の玩具や絵本です。高いものは40,000円程、安いものは100円程の利益です。色々なサイトを調べたり電話相談をしたのですが、的確な回答が貰えず不安な状態です。確定申告が必要、もしくは不要かを教えて頂けますでしょうか。またその理由を詳しく記載して頂けませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2024/08/25
- 確定申告
- 回答数:7件
夫婦で業務しておりますが、一方(夫)しか個人事業主として開業届を出していない場合
夫が個人事業で開業しています。 私も最近会社を辞めて夫の仕事を担うようになりました。 それぞれ1件ずつの案件を担当しております。 現状は夫しか開業届を出しておらず、各クライアントからの請求も夫名義で出しておりますが、実質1案件は私がメインで業務しており、契約書の作業名も私の名前が記載しております。 基本的に、共同経営という形で、業務は2名体制ですが、個人として開業しているのは夫のみです。売上は高くなりますが、2人分の売上は夫の確定申告で申告しています。 夫の個人事業に対して、上記のような共同経営という概念は成立しますでしょうか? 私も個人事業として開業して確定申告しなければならないのでしょうか。 ご教示いただけると幸いです。
- 投稿日:2024/08/25
- 確定申告
- 回答数:5件
ヤフオクなどで同じ商品をある程度、転売していて確定申告をする時
それは、雑所得としてではなく、事業所得として確定申告をするのでしょうか? また雑所得だと仕入額は経費として認められないのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:4件
ヤフオクで 2022年11月に腕時計を150万円で購入し、 2022年12月に腕時計を200万円で販売した場合、 売上200万円で経費150万円、所得50万円 で雑所得として確定申告するのでしょうか? それとも雑所得の場合は、仕入れは経費にできず 売上200万円が所得となるのでしょうか? ご教授、宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:6件
ヤフオクでメルカリで買ったものを雑所得として確定申告する場合、 売上から仕入れ原価はその年に買っていても引けず、全てが所得として 計上されてしまうのでしょうか? 年をまたいだ場合も、雑所得で転売した場合は、全て売上(手数料や送料を引いた額) がそのまま所得となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:1件
基本的には、雑所得ではなく事業所得の方に書くのでしょうか? その場合は、年間の利益や販売した売上の数がそれほど多くなくても 事業所得として提出して問題ありませんか? また、事業所得にしない限りは、購入金額を売上から差し引くことは できないのでしょうか? 雑所得の場合の転売は、その年に仕入れた商品だけ仕入れとして 売上から引けるのでしょうか?少しでも年をまたげば雑所得は 売上が所得という感じになりますか? 分かる方ご回答宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:2件
雑所得でヤフオクやメルカリの利益を計算する場合、 2020年12月に眼鏡を100万円で仕入れ 2021年5月にその眼鏡を200万円で転売した場合 売上200万円ありますが、雑所得で計算する場合は、 経費として仕入れの100万円は計上できずに、 200万円の売上がそのまま所得(経費は販売手数料と送料)という 感じで計算されるのでしょうか? 事業所得として確定申告する場合のみ、仕入れ100万円を 売上200万円から差し引いて所得100万円 というように確定申告するのでしょうか? 分かる方ご回答宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/24
- 確定申告
- 回答数:1件
私の仕事の手伝いとして資料整理・データ入力・現地調査・資料提出などを家族か家族の友達に手伝って頂いた場合、手伝い費用として現金の支払いではなく、その代わり代価で食事・旅行に行ったり、飲料(箱単位)を渡したりすることは税務上、経費に認めてもらえないのでしょうか。
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:2件
自主的に修正申告したのですがペナルティ通知等がきません。住民税、国保の通知はきました。所得税の納付額は少し増えただけで、税金もすぐ納めました。 さきに住民税等の変更通知がくるものですか?
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:2件
こんにちは。 現在フリーランスで業務委託で働いています。(業種はサービス業・コンサル) 最近ホームステイの受け入れを始めたのですが、謝礼として月に10万円程度いただいています。源泉徴収もされていないお金になるのですが、年間で20万を超える場合確定申告の際この謝礼金は記載しなくて大丈夫なのか不安になりました。 食費、光熱費とほぼ利益がないのですが、毎月入っていくるお金ですのでどのように対処すれば良いかご教授いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:2件
ライター業をしています。 「占い鑑定してもらい、レビューを執筆する」という仕事があり、電話占いを行い、実費を事業のクレジットカードから支払いをしました。(ちなみに鑑定費はクライアントから全額返ってきています) その場合の勘定科目は何になりますか?
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:3件
例えば、時計の転売をしている人が 2022年12月に100万万円の時計を購入し、 2023年2月にそれを200万円で販売したとします。 この場合、100万円しか利益はでていませんが、 売上200万円なので、経費0で 所得200万円として確定申告をするのでしょうか? 100万円を経費かなにかで落とせるのでしょうか? どこかそれを書く項目があって、それを売上から差し引いて 所得を出すのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:5件
例えば、 遊戯王カード50万円 (2020年11月購入) Ḡショック腕時計 50万円 (2021年11月購入) 純金 50万円 (2022年11月購入) これでこの金額と全く同じ金額で2024年に全て売れた場合、 儲けは0ですが、150万円の売上があります。 所得は、150万円になるのでしょうか? それとも経費をそれぞれ計上できるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 投稿日:2024/08/23
- 確定申告
- 回答数:3件