確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

3960件中1601-1620件を表示

  • アルバイトをかけ持ちしている時の勤労学生控除を使用し、その上で準備しなければならない書類について

    初めまして。 
大学2年生でアルバイトをしている者です。 アルバイトを3つ掛け持ちしているのですが、長期休みで働きすぎてしまった為103万を超えそうなので年末調整で勤労学生控除を使用しようと考えています。 そこで質問なのですが、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書をバイト先に提出しないといけないことや掛け持ちしているアルバイト先は自分で確定申告するみたいのを見たりしたのですがこの場合は申告書を全てのバイト先に出してふたつは自分で確定申告をすることになるのでしょうか。 詳しく教えて下さると有難いです。

    • 個人事業主の車両の売却について

      個人事業主になります。事業でもプライベートでも使用している車両を売却したのですが、これは事業所得になりますでしょうか。

      • 確定申告は純利益で換算するのか

        会社員です。 トレーディングカードをメルカリ等で売買しています。 給与所得がある場合年間20万を超える利益が生じると確定申告が必要とのことですが、純利益で換算していいのかわかりません。 例えば、19万で買ったカードを20万で売った場合、純利益は1万ですが額面を見ると20万の利益が発生したことになります。 上記のような事例でも確定申告は必要でしょうか。 単純に純利益だけで換算するなら、 19万で買い20万で売る行為を20回繰り返さないと確定申告の必要がないように見えますがどうなりますでしょうか。

        • 医療費控除を翌年度分に回したい

          クレジットカードでボーナス払いで支払うと、「翌年1月のお支払い日にお支払い」となります。医療費(高額の歯科治療)をそれで支払った場合、医療費控除を翌年度分に適応できますか?

          • 別荘売却と株式売却について

            23年中に別荘の売却と株式の売却を検討しております。別荘は黒字、株式は赤字の見込みなのですが、これらの損益は相殺することはできますでしょうか。

            • 確定申告について(一次所得)

              私はサラリーマンで趣味で競馬をしているのです。 馬券の収入が年間10万円も行かないものです。 今年セルフメディケーション税制の確定申告をする予定なのですが以下の質問をさせていただきたいです。 ①このような一時所得の基礎控除額未満の収入は確定申告の用紙に記入する必要があるのか。 つまり、確定申告のいらない場合の収入については記入する必要があるのか。 ②株主配当金を受け取っている場合、①と同じように書く必要があるのか。 拙い文章で申し訳ありませんがお力添え、よろしくお願いいたします。

              • 個人不動産所得 青色申告について

                不動産所得の青色申告について教えてください。 青色申告65万円控除で毎年申告をしていたのですが、知り合いから事業税を支払ってない人は65万円控除はできないといわれました。 事業税を支払っていないのに65万円控除していた場合はどうすればよいのでしょうか。

                • 貸借対照表の仮払消費税の扱いについて

                  現在、税込み設定にてFREEを使っています。輸入に関しての消費税の扱いについてわからないことがあります。わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。決算書を作っていますがインボイスをもとに輸入消費税を税別に(仮払消費税・国税・地方税)仕訳しています。税区分は、課対輸税・地消貨割にて変更して使っています。決算書(B/S)を作成すると仮払消費税が残っており、未収収益に変換するようにFREEが支持してきます。もともとFREEの場合は、清算仕訳を必要としないようなので残った仮払消費税の扱いに困っています。どのように処理すればよいのでしょうか?

                  • 103万円の壁について

                    ○収入が103万円を超えた時にかかる所得税はどうやって払うのか。 ○また、バイト先にはどのような形でいつ頃掛け持ちをしていたことがバレてしまうのか。 ○来年に扶養を抜ける予定ですが、今年103万円を超えると父にかかる負担は2023年の年末の確定申告から増えるのか。 上記3点をお聞きしたいです。  現在、24歳です。通信大学で学びながら、父親の扶養に入り、週3日1日5時間契約でアルバイトA(掛け持ち禁止、勤続1年半程度)をしています。 アルバイトAは従業員100人未満で厚生年金保険・健康保険適用事業所検索システムで検索しましたが、該当しませんでした。  今年の3月までアルバイトB(勤続1年半程度)との掛け持ちをしていましたが、お店が閉店した為、4月からはアルバイトAのみです。 閉店したアルバイトBの1〜3ヶ月分の給与(18万円程度、有給含む)とアルバイトAの給与を計算すると、(週3、5時間契約は全く守られていないため)12月までに103万円を超過しそうです。 掛け持ちがなければ、アルバイトAの給与は103万円を超えない程度になっているため、シフトを減らして欲しいとは言いづらい状況に加えて、2月ごろから急に出勤日と時間が増えてしまっています。  来年の4月に就職予定で、アルバイトAは遅くとも来年の3月までには退職予定なのですが、103万円を超えてしまった場合、アルバイトAには掛け持ちしていたことはいつ頃バレるのでしょうか。バレない方法などはありますか? 住民税はアルバイトAからの天引きではなく、自身で納税しています。  また所得税というのは12月末の確定申告を行った後、103万円以下だった場合戻ってくるはずのお金が戻ってこないという認識でしょうか、それとも住民税のようにあとから自身で納税するかたちでしょうか?  年収は130万円以下になる予定です。

                    • 修正申告について

                      お世話になります。個人事業主です。 税務署からではないですが、令和4年度の確定申告に誤りがあるとの指摘を受けました。 169万の仕入れを計上したのですが、そのうちの100万前後の部分が機材購入です。それを減価償却にも計上してました。二重計上ではないかとの指摘です。 ちなみにその機材購入に対して100万円は助成金が出ています。その助成金はその他の収入で計上してます。 修正申告するにあたってどのようにすればよろしいでしょうか。 仕入れをそのままで、減価償却の部分を修正したりすることは可能でしょうか? ご教授お願い致します。ちなみに白色申告です。

                      • 固定資産評価証明書の課税標準について

                        土地の固定資産評価証明書にについて、「価格」と「課税標準額」が異なりますが、固定資産税はどちらの金額をもとに計算されるのでしょうか?

                        • 副業の報酬を仮想通貨で受け取った場合、確定申告は必要か?

                          副業で商材を販売し、仮想通貨で報酬を毎月受け取っている個人事業主です。 今まで受け取った仮想通貨はウォレットに入れたままにしており、使用していません。 この場合、確定申告で売上として計上する必要はありますか?

                          • 高額医療費

                            私パート、夫は自営業です。 子ども二人の歯科矯正代¥1500000を私のパートで貯めたお金で支払いました。 還付された金額を私の口座に振り込むように夫に言いましたところ、¥150000が振り込まれていました。少ないのではないかと思うのですが、このような場合どのように計算したら正しい金額が出ますか?夫の所得は約¥6500000です。

                            • 複数の個人事業について

                              お世話になっております。個人事業を複数しておりますが、その場合、開業届や青色申告承認申請は事業ごとに複数提出する必要がありますでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。

                              • 事業用の口座から個人的な口座への入金について

                                freeeで確定申告をしている個人事業主です。 口座残高の調整のため、 事業用の口座から→freeeに登録している個人的な口座 に振り込みをしました。 この場合、仕訳は、口座振替ではなく、「事業主貸」で合っていますか? よろしくお願いいたします。

                              • 海外留学前の確定申告の必要性について

                                初めまして。9月から2年間海外に留学予定のものです。住民票は抜いて渡航予定です。渡航後も縁あってリモートワークで日本の会社で働くことができ、日本から一定額の給与収入が入る予定です。 この場合、確定申告は渡航前に行うべき(準確定申告?)なのか、それとも通常通りのタイミングで行えばいいのか適切な方法を教えてください。 自分としてはR5年1月1日から渡航前の8月末まで社保任意継続の形で非常勤の勤務先を複数兼務して生計を立ててきたので年末調整などもされておらず、R5年の確定申告は必須と思うのですが、通常通りR6年2月に行えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

                                • 扶養の計算について

                                  扶養の計算の参考にさせていただきたいのですが、12月分の給与が1月支給の場合、こちらは23年の所得になりますでしょうか。もしくは、支給される24年の所得になりますでしょうか。

                                  • 建築の個人事業主 従業員の食事代など

                                    よろしくお願いします 今年個人事業主として独立開業しました 内容としては建築関係なのですが、従業員が一人います(自分と合わせて2人) 仕事の昼などは、かなりの頻度でその従業員と一緒に飲食店に行き 自分とその従業員の分の支払いを自分がしています 質問1.この場合、自分が食べた分は経費にならないと思うのですが 従業員の分は経費になるのでしょうか? 質問2.調べてみるとこのような場合従業員のお給料になる という情報も目にするのですがそうでしょうか? 質問3.仮に従業員分だけ経費や給与になるのなら、レシートをもらったときに 自分の分と従業員分の金額がいくらなのかを把握するためにめもがきしたほうがいいのでしょうか? 他の建築業の人に話を聞いても適当にやっている人が多くよくわかりませんでした

                                    • 経費に

                                      私は会社員です。 仕事は造園業なので、1日屋外作業になります。 先日、熱中症になり、会社で空調服を用意してくれないので、自分で購入しました。 これは、確定申告で経費計上可能ですか?

                                      • 解散法人の確定申告書3点作成要否について

                                        一人会社(株式会社)を清算中です。 2023年6月末を解散日として、登記手続を行いました。 清算結了は9月末を目指しています。(解散前の事業年度は11月〜10月でした) 今後の税務申告について以下2点、教えていただきたいです。 ■質問 1点目: 今後の手続きとして、どのような条件でも以下3つの確定申告が必要でしょうか? (解散日から1年以内に(3)を行うのであれば、(2)は不要でしょうか?) 2点目: 以下(1)の確定申告時に決算書の提出は不要でしょうか? (決算書の提出は上記(3)にて必要と認識しており、freeeでは作成不可、手動で作成するものと理解しています。一方、freee上では(1)の決算書作成が可能であるため、提出有無にかかわらず作成予定です。) ■3つの確定申告 (1)解散事業年度確定申告 (2)清算事業年度確定申告 (3)残余財産確定事業年度確定申告