確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4549件中1621-1640件を表示

  • 廃業後に入金があった場合の確定申告について

    フリーランスとして働いていましたが今月から会社員となったため、今年いっぱいで廃業しようと考えております。 現在進行中の案件が1件あり、そちらの売上がおそらく来年以降に入金になると思うのですが、その場合は翌々年にその分のみ確定申告する必要があるのでしょうか? また、入金は翌年以降となり請求書を12月に出していた場合、今年分の確定申告のみで良いという認識になるのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんがご教示いただけましたら幸いです。

    • 入院・手術における医療控除について

      乳がんにて入院・手術をし、健保と保険会社から給付金を受領しました。 手術は患者申出制度にて実施したため、健康保険適用外で38万円でした。 手術以外の検査などは健康保険適用となっており、差額ベッドや食事代含め12万円でした。 後日「保険金などで補填される金額」として以下を受領しております ①健保からの給付金(7万円) ②民間の保険会社より入院給付金、手術給付金(19万円) そこでご質問なのですが、 ①については保険適用された入院費からのみ差し引きますか? ②については、保険適用、適用外の両方から差し引きますか? 計算としては以下となりますでしょうか? ・12万円-7万円 = 5万円(保険適用分) ・(5万円+38万円)-19万円 = 24万円 また現在も放射線治療で通院しており、年内には終了する予定です。 こちらに関しても後日健保と民間保険会社から給付金が入る予定ではありますが、確定申告時には給付金額が確定しないと思われます。その場合はどのように記載したらよろしいでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授お願いいたします。

      • 業務委託と派遣の兼業、開業届を出すか迷っています

        会社員退職後、来年からフリーで開業し業務委託の仕事を増やしていこうと思っていましたが、一旦収入の関係で派遣の仕事を兼業することにしました。開業届を出していいものか迷っています。 業務委託の仕事は月10万程度の収入見込みです。 ・開業届を出し確定申告時に青色申告できるようにする ・開業届を出すと派遣を辞めた際に失業手当が受けられなくなるため届は出さない(派遣を辞めフリーに専念する際に雇用保険受給期間の特例を申請できる) どちらがメリットとして大きいか迷っておりアドバイスいただけると幸いです。

        • 個人事業主で複数事業ある場合の確定申告

          システム開発と株式売買、FXそれぞれ経費は別々で確定申告すればいいでしょうか。

          • インボイス登録した際に株式売買、FXの売上を消費税申告しないといけないか

            個人事業主として2つの事業を営んでおり、片方は株式やFXで、もう片方はコンサルタント業務でインボイス登録しております。青色申告でまとめて確定申告しようと思ってますが、株式売買、FXの消費税の納税は必要でしょうか。

            • 株式売却益の節税対策について

              今年は株の売却益が発生する予定なのですが、今からできる節税対策はありますでしょうか。

              • 検査費用について

                イベントの企画・運営をしている個人事業主になります。スタッフにPCR検査をするための費用は経費にすることは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

                • 交通費の経費計上について

                  個人事業主として、複数の企業と仕事をしています。 そのうちの1社の役員となったため、その1社からは役員報酬をもらう事になりました。 役員報酬(給与所得) その他企業の報酬(事業所得) にて確定申告を行うと思うのですが、 その役員報酬先の会社に行く際の交通費(新幹線)は、個人事業主の青色申告の際に、交通費として計上して良いのでしょうか? ※役員報酬は、報酬+交通費見込みとして合算した金額を、役員報酬としてもらっています(月1回行っても、二回行っても毎月定額)

                  • メルカリ 住民税 確定申告 中学生どうすれば良い?

                    中学生です。 バイトはしていません。 メルカリで自分で買ったゲームソフトを出品して、売れました。 しかし、売れたのは良いのですが、税金のことがよくわかりません。 住民税や確定申告などがあり確定申告は20万円以下なら必要ないことはわかりました。 住民税はどのような場合必要なのかがわかりません。 また、必要ならばどうすれば良いか教えて欲しいです。 お願いします。

                    • NFTが売れた時の総平均法の取得価額

                      NFT売上の総平均法でのETH平均取得価額の計算について、アドバイスをいただきたいです。 例:NFTを1ETH売り上げて0.1ETH販売手数料が引かれた後に、すぐに自分のウォレットに 0.9ETHが入るとします。時価は1ETH=1万です。 ・発生主義で商品引き渡しがあった時点で計上なので、売り上げの 1ETH1万が所得・ETH取得価額の計算に入れて、手数料0.1ETH・千円が経費でしょうか? ・もしくは売り上げ1ETH・1万所得、手数料0.1ETH・千円が経費、ウォレットに入金時点で取得と考え、0.9ETH9千円をETH取得価額の計算に入れるでしょうか?

                      • 所得金額調整控除は、給与+不動産収入でも対象になりますか?

                        給与収入だけでは850万未満で、不動産収入を合わせると850万を超える、と言う場合は、控除の対象になりますか?他の条件は満たしています。

                        • 所得金額調整控除は、窮余+不動産収入でもたきしょうになりますか?

                          給与収入だけでは850万未満で、不動産収入を合わせると850万を超える、と言う場合は、控除の対象になりますか?他の条件は満たしています。

                          • 相続金の勘定科目について

                            確定申告、freee使用共に初めてです。簿記や経理の知識はありません。本日freee登録。 昨年実家相続(父名義だったため名義変更し相続時精算課税申告済み)。 白色申告を予定しています。本年大家業による収入発生。2~10月は派遣で給与受け取り、その他知り合いのお店でアルバイトの収入、フリーランス仕事の収入もありました。 1)本年、母の遺産相続金が振り込まれました。勘定項目は何でしょうか? 2)マンション購入で、先日手付金と仲介手数料支払い済み。年明け1月に残金を支払い予定です。中古マンション取得減税の対象物件なのですが、その税率適用は来年1月の支払いで適用でしょうか?手付金・仲介手数料に何かしら適用があれば教えてください。

                            • 所得金額調整控除

                              所得金額調整控除について質問があります。給与収入が850万円を超えるかどうかが基準になるかと思いますが、こちらは世帯単位になりますでしょうか?それとも、夫婦個人単位になりますでしょうか?

                              • 開業費に計上できますか?

                                お世話になります。事業のコンサルを1年受けて経費に計上したいのですが、答えがわかりません。もし、開業費に該当しない場合どう計上していけば良いかアドバイスよろしくお願いします。 副業で開業届を提出しました、開業日 令和4年11月9日です。 コンサルの請求日 令和4年12月3日です。 費用 687060円 初年確定申告していません。 今 令和5年分の確定申告を検討中ですが青色申告承認申請書は未提出なので、今回の確定申告は青色で申告できないという認識でいます。

                                • ステーキング報酬の手数料の扱いについて

                                  国内取引所ステーキング報酬で受け取った仮想通貨から、手数料が引かれますが どのような計算方法が適切ですか? 例:1ETH受け取り、0.1ETHが差し引かれた ①手数料を取得価額に含める 1ETHが所得、1.1ETHを取得価額に含める 経費無し ②手数料を経費で落として損益計算 1ETHが所得、1ETHを取得価額の計算に含める、 0.1ETHが経費、手数料分を使用と見なし損益の計算をする (時価*手数料数)-(1ETH辺りの取得価額*手数料数)=所得 ③単純に0.9ETHを所得 0.9ETH取得価額の計算に含める、0.1ETH*時価が経費 現状は国内取引所ステーキング報酬は受け取った額しかわからないので、③の計算にしています。 一般的な相談では手数料は経費になると税理士の方は仰られるのですが、経費を支払っているということは仮想通貨を使ったということで損益の計算もするのでは?と思っています ただ前途したように手数料分が記載されていないケースだったり、極端な話1000ETH受け取りと同時に999ETH差し引かれた場合、仮想通貨の使用損益の計算が必要になり、所持している含み益を強制ほぼ全利確する計算になってしまうので、受け取りと同時に引かれるケースでは③ではないかと思っていますが、どう思いますか?

                                  • 開業前に購入した器具・備品の減価償却の注意点について

                                    2020年に個人事業主として開業したのですが、2019年に事業に必要な器具備品2点を1000万円で購入しました。 その後2022年の確定申告まで青色申告していますが、この器具備品は開業前に個人名義購入したものなので資産計上も減価償却もしていない状況です。2023年ようやく黒字化したのでこの器具備品を資産計上し減価償却をしていきたいと思っています。単純に定められた償却期間(5年)で定額法で償却する形になるかと考えていますが、購入年度が4年前にさかのぼるので、今期から償却する計上方法を教えていただきたいです。

                                    • 所得税について

                                      現在、会社員として働いていて本収入があります。 その傍で、メルカリやPayPayフリマ等で普段の日常で要らなくなった服や靴、スポーツ用品等を幅広く出品しています。 メルカリ等のフリマサイトで得た利益(売上金のみの計算で、購入にかかった費用は含んでいません)が50万円近くなっています。 自身でも不安になり、色々と調べてはいるのですが、生活動産には基本的に課税されず、仮にされたとしても譲渡所得な50万円までの控除があると知りました。 上記の自身の販売の利益の50万円近くの内訳で、プレゼント用に買ったもので要らなくなったものや、他のサイトで購入したものの、サイズが合わなかった等で新品のままで販売した物もそれなりにあります。ただ、継続的に販売はしておらず、販売したとしても1ヶ月で1品程度です。この場合、所得税の課税は行われる可能性はありますか?また、確定申告は必要ですか? 不安ですので、教えて頂けると幸いです。何卒、よろしくお願い致します。

                                      • 家内労働者の適用範囲について

                                        現在1つの会社から業務委託を受けており、確定申告では家内労働者等の必要経費の特例により通常のアルバイトのように働いています。 別業種で業務委託を受けた場合にはこの特例は適用されなくなるのでしょうか。システムがあまりわかっていないので教えていただきたいです。

                                        • 【確定申告】Google Adsenseの12月分の収益について

                                          現在個人にてYoutubeにて動画投稿し、GoogleAdsenceにて収益を得ております。GoogleAdsenceの仕組み上、12月の動画の再生数による収益が翌年の1月3日に確定し、20日以降に振り込まれます。 この場合、この収益は今年の売り上げに計上すべきでしょうか、翌年の売り上げに計上すべきでしょうか? アフェリエイトの場合、実現主義に基づけば翌年に計上すべきという意見がネットで散見されますのでご質問させていただきました。