経費・計上の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経費・計上の質問一覧

802件中541-560件を表示

  • 個人事業主届け出をする前に発生した報酬の申告の仕方について

    今年の夏頃に個人事業主としてコンサルタント関係の仕事を始ようと思っております。たまたま、3月に既に個人事業主として活動している知り合いからライティングの仕事を数回頂き、その分の報酬がわずかながら発生しています。夏以降に開業届を出そうと考えていたのでまだ準備できていないのですが、ライティング分で発生した報酬はどのように申告したらいいのでしょうか?この報酬の為に1ヶ月以内に個人事業主の届け出を提出しなくてはならないのでしょうか?それともまだ個人事業主の届け出は出さずに申告の仕方でなにか別の方法がありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 店舗賃貸物件の契約者名義について

    新規開業を考えており、現在店舗物件の契約寸前のところまで来ております。 私といたしてましては法人名義で契約したいから会社設立登記が完了するまで、 もう少し待って欲しいとお願いしておりますが、不動産屋から個人名義でも問題ないから早く契約するようにとせかされております。 個人名義で店舗賃貸契約した際のメリット、デメリットがございましたらお教え願います。

  • 法人キャンピングカー購入について

    2016年の中古キャンピングカーを購入したいのですが、キャンピングカー事業ではなくワーケーション利用でも一年焼却になりますか?

  • 売上について

    レンタルスペースの運営業務をしております。 売上についてご相談させてください。 レンタルスペースはプラットフォームに掲載しており、お客様とのお金のやり取りはプラットフォームがしています。1か月の売り上げは翌月末に振り込まれます。 振り込まれた金額を弊社の売り上げとして会計上に上げる形で問題ないでしょうか? 振り込まれる金額は、売上からプラットフォーム手数料(30%)が引かれた金額が振り込まれます。

  • マイクロ法人設立の給与受取りに関して。

    私はA社でエンジニアとして働いています。 そしてグループ会社のB社のマーケティングの仕事もしています。 しかし現在給与はA社からしかもらっていません。(就業時間中にマーケティングの仕事もしているため) だから、B社のマーケティングの仕事用に、節税のためにマイクロ法人を設立し、B社から給与を受け取りたいと考えています。 給与の額はこれまでと変わらず、そこからマイクロ法人用に分けて振り込んでもらいたいと考えています。 その際、給与をA社がB社に払い、B社から私に払ってもらうことによる節税は可能なのでしょうか? もしくは、そのままA社からマイクロ法人に払ってもらうことによる節税は可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 貸株の金利の仕訳について

    証券会社から法人口座に外国株の貸株の金利が米ドルで1ドル入金された時、freeeで入力をする時は、勘定科目は雑所得、税区分は課税売上10%でよろしいでしょうか。また、仮に1ドル入金された金額は円で記載するのでしょうか。円で記載をする場合、入金された日付のどこのレート情報を確認したら良いでしょうか。お手数お掛けしますが何卒よろしくお願いいたします。

  • 役員の退職金について

    30年勤めて退職する役員に1年目から29年目までは役員報酬0円、30年目のみ役員報酬30万円が支払われていた場合(功績倍率を3.0とする)は、 30万円×30年×3.0=2,700万円(退職時の月額報酬×勤続年数×功績倍率) を役員退職慰労金として計算してもよろしいのでしょうか。

  • 役員同士の会食 交際費の範囲について

    現在、中小企業においては800万円まで交際費を損金算入できるかと 思いますが、下記の場合税務上交際費と認められるものでしょうか。 業務に関する打ち合わせのある役員同士の会食(ランチや夜の食事) 会計上、社内飲食費(交際費)としてるのですが、税務上もこれが 交際費と認められるのでしょうか。それであれば800万円までの 損金算入が可能という認識です。 ※従業員や取引先はいません。

  • 不動産仲介時のお客様初期費用を預かり管理会社へ振込する勘定科目や仕分けについて

    私は不動産仲介業を今年から営んでおります。 不動産仲介では、お客様が入居時に支払う入居初期費用を私が受取り その後物件管理会社へ振込をします。 その際の勘定科目や仕訳方法は例えば 借方 現金 10,000円 貸方 預り金 10,000円 というやり方でよろしいでしょうか。 お手数ではございますがご教授いただければ幸いです。 宜しくおお願い致します。

  • はじめての法人決算

    4月で初年度が終わり、初めての決算を迎えます。帳簿はfreeeでつけていて、顧問税理士はいません。 ①4月に使ったクレジットカード分の請求は5月にきますが、初年度の会計の中におさめられますでしょうか。 ②未払いのクライアントがいる場合は、どのような処理になりますでしょうか(請求書は発行済みだが支払いが遅延している) ③請求書、領収書、契約書など決算に必要かと思うのですが、PDFでダウンロードして保管していれば良いのか、税務署がどこかに提出する必要があるのか知りたいです。 ④freeeの残高と口座の残高が一致していて、全ての支払いの領収書があれば、何か計上ミスがあっても大丈夫でしょうか。 ⑤業務委託メンバーからは請求書しかもらっていないのですが、領収書はなくても問題ないでしょうか。 ⑥そのほか何かやっておくべきことはありますでしょうか 多くて恐縮ですが、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします!

  • 「外注費」として処理したいが、外注先へ「素材」を提供します。内容により認められますか

    初心者ですが、よろしくお願いいたします。 オンラインショッピングに出店しています。そのWEB画面に表示する商品の画像などを商品を切り替える都度、その修正を「外注費」として、発注したいと考えています。 WEBでよく外注費と給与の違いとして、外注先へ素材や、ツールなどを提供しないことを条件にしている例があります。 新商品の画像を発注先へ提供することは「素材」ですが、必須のものなので、提供しても「外注費」として認められるものと考えていますが、正しい認識でしょうか。

  • プライベート資金で、経費を支払う場合、現金か、クレジットカードかで仕訳が変わりますか

    お世話になります。 初心者ですがよろしくお願いいたします。 プライベート資金で、事業用の経費を支払うとき、現金か、クレジットカードかで仕訳内容が変わりますか。いずれも、事業主借で起票すれば良いと考えていますが、それでよろしいでしょうか。

  • 事業用口座なし、出金と入金の口座が別で、青色申告は厳しい?

    今年度初めての青色申告をします。 開業前に趣味でやっていたものが軌道に乗り始め、現状は事業用の口座を持っておらず、 仕入等にPayPayやクレジットカード(チャージは私用クレジットカード、口座も私用)、 売上入金に私用口座(前述とは別の口座)となっています。 今後はやはり口座は一つの方が分かりやすくていいと思いますが、 これまでの分、ややこしそうでどうしたらいいのか不安です。 帳簿付けをまだ始めていないので見当違いな質問でしたら申し訳ありません。 これまでの分はそのまま進めて入力し、今後は事業用を準備した方がいいのでしょうか。

  • インターネット クレジットカード決済

    こんにちは。 法人クレカでインターネットショップから仕入れ入し領収書レシートがでなく写真等で残さない場合 freee会計ソフトでどうすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 棚卸の期末の残高の出し方について

    棚卸のやり方について教えてください。 仕入高 + 期首商品棚卸高 - 期末商品棚卸高 = 商品売上原価の期末商品棚卸高の出し方がわかりません。 例えばA1000円、B1500円、C2000円、送料500円だとしたら仕入高は5000円だと思うのですが、B1500のみ売れた場合、残高はどのように算出すればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 事業用の口座からプライベートの支出 利用明細なし

    個人用のカードでプライベートの買い物を複数回しました。 それが事業用の口座から引き落としされたのですが 利用明細をなくしてしまったのですが どうすればいいですか?仕分けする必要ありますか?

  • 誤った法人売上を個人事業に計上する方法について

    合同会社と個人事業主を運営している者です。 この度、個人事業主で本来あげるはずの売上を、法人口座に上げてしまいました。 この場合、法人口座出金⇒個人口座入金に振り替えてよいでしょうか? また、その場合の仕訳はどのようになりますか? よろしくお願いいたします。

  • 業務委託料の記帳方法について

    会社と業務委託をしており、営業として働いています。業務委託料として源泉徴収税控除後の金額を料金として受け取っています。 その場合の取引登録は売上として登録する、または収支ページの源泉徴収されている事業所得にて登録でしょうか? ご教授下さい。

  • 支給される予定の交通費の勘定科目に関して

    個人事業主です。業務委託で働いているのですが、交通費支給されます。 毎月月末締めで翌月26日に給料と上乗せで支給されます。 そこで質問なのですが、支給される前に支払った交通費代は、勘定科目にどのように登録すれば宜しいでしょうか? また支給された際にはどのように処理すれば宜しいでしょうか?

  • 個人から法人成りした場合の未払いの処理について教えてください

    昨年個人から法人化しました。 その際、個人の借入金や固定資産の引き継ぎをしたのですが、ホームページを割賦で購入した未払い金の処理の仕方がわかりません。 借入金は、個人に代わり法人が支払い、借入金は役員貸付金として個人が法人に返済していくことになると思うのですが同じ考え方でいいのでしょうか?どのように処理をしたら良いのか教えてください。どうかよろしくお願いいたします。