最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16944件中2381-2400件を表示

  • 消費税及び地方消費税の確定申告書の提出状況についてのお尋ね書面がきました。

    令和3年度分の課税売上高が1000万円を超えていたのですがこのたび令和5年の消費税の確定申告をしているかという書面が税務署から来ました。 このようなことが初めてのため戸惑っています。白色申告で通常の確定申告は自分で行っていますが消費税の対応をどのようにすればよいのか、今後の対応をお教えください。

  • 住宅ローン控除について

    建物代金5000万 現金妻500万 ローン夫4500万 の場合、 住宅ローン控除は 4500万×0.7%×9/10 になってしまいますか?

    • 【税効果】未払事業税の一時差異の範囲について

      掲題の件につきまして、将来減算一時差異に未払事業税の付加価値割・資本割部分が含まれるか否かについてご教示いただけますと幸いです。 「税効果会計に係る会計基準」において、税効果の対象となる税金については利益に関連する金額を課税標準とするものと定めており、未払事業税のうち付加価値割と資本割はこの定義から外れることになりますが、一時差異については「貸借対照表に計上されている資産及び負債の金額と課税所得計算上の資産及び負債の金額との差額」と定義されており、付加価値割と資本割についても所得割同様申告時に税務上損金算入されるため、将来の課税所得を減算させる効果があり、付加価値割と資本割を含めた事業税全体が将来減算一時差異に該当する、という認識で間違いないでしょうか?(「税効果の対象となる税金」というのは実行税率算定上の話でしょうか?)

      • 量販店で値引きされたPCおよび周辺機器の仕分けについて

        量販店にて業務で使用するノートパソコンと周辺機器を購入しました。 各種値引き適用された場合、仕分けはどのようになりますか? ・ノートパソコン¥209,880 ・モニター¥33,330 ・USBマルチハブ¥11,980 ・値引き計▲¥92,500 残金をクレジットで一括支払い。 なお、領収証(明細)では値引き分は「金券支払」になっています。

      • インボイスにまだ対応していない免税事業者です。契約先からの値引き交渉について。

        契約を結ぶ際に、インボイスに対応していない事業者に10%の値引きを求められる場合と、消費税の20%の値引きを求められる場合があると聞きました。 後者の消費税の20%の値引きで成立するための契約側(クライアント)の条件はどのようなものがあるでしょうか?

        • 請求書と領収書の扱いについて

          個人事業主でデザイン制作の事業をしています。先日、デザイン費用の請求書を発行したお客さまから「領収書の発行をお願いします」と言われました。はじめてのリクエストなのですが、領収書を発行する必要はあるのでしょうか?日々の経理には、請求書でも事足りると理解しているのですが、領収書が必要なケースとは、どのような場合ですか?

          • 年度途中からの扶養。扶養内で働くには?

            2024年1月から3月まで仕事をしてました。1月から3月の間にいただいたお給料が大体75万ほどです。プラス3月に手取り8万ほどの賞与がありました。4月からは扶養に入っていますが、在宅でお仕事をはじめたので、雑所得をいただいてます。そこで質問なのですが、、 ①税の扶養、社会保険の扶養どちらにも入っておくには2024年何万まで稼げますか? ②私が働くことによって、旦那の扶養控除などに影響があるのですか? ③今から12月まで雑所得をいただくとしたら、確定申告は発生しますか? よろしくお願いします

            • 担降りして要らなくなったグッズは確定申告の対象ですか?

              学生です。 担降りしたアイドルのグッズやまとめて引いた一番くじの要らないグッズ、痛バを作ろうと思って大量に買った缶バッジなどをメルカリに出したところ売上金が50万円を超えてしまいました。 全て自分用に購入したものではあるのですが、レートに合わせて値段を設定していたので買った価格よりも高く売れたものもあります。 売上金で別のグッズを購入していたため、こんなに売上金があったことに気づくことが出来ませんでした。 アルバイトをしており、年間100万円位(103万円は超えないようにしています)収入を得ています。 自分用に買ったグッズとはいえ、転売と思われそうなくらい売っているのでもしかしたら収入として扱われてしまうのではないかと不安です。 この場合親の扶養も外れてしまうのでしょうか?

              • 充当金取崩しによる納付と損金経理による納付の違い

                現在決算申告の書類を作っているのですが、別表五(二)の所で単純な疑問が生まれたので教えて下さい 「充当金取崩しによる納付」と「損金経理による納付」はどっちが節税になるのでしょうか?

                • 困ってる友人へ無利子で100万貸す予定なんですが、課税の心配です。

                  友人が今住んでるところから、引っ越しする予定です。 新しいとこへの①入居費用(賃貸):約40万、②引っ越し費用:10万、③現住まいの原状回復のための退去費用:約30万、④何かのときのための費用:約20万 計100万円を貸すという内容です。 貸し借りという実態を残したほうがいいということで、金銭消費者賃借契約書を作成予定です。そして、無利子で貸す予定なんですが、利子相当の贈与が課税対象がどうたらという内容を見て質問です。 どのように貸したら課税の対象にならず、100万貸して100万返ってくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                  • トレカ 確定申告について

                    私は現在、高校生です。 趣味でカードゲームをやっているのですが使わなくなったカードをメルカリやカードショップなどで売っています。 最近、親からカードを売りすぎると確定申告が必要になると聞き不安になり相談しました。 私は毎回の買い取りで1万円ぐらいのお金が入っていて今年で15万ぐらいになりました。このまま買い取りを出し続けて良いのか?確定申告をする必要はあるのか気になります。 どうかよろしくお願いします。

                    • 数年前の年末調整について

                      先日部屋の掃除をしていたら、未記入の平成29年分の年末調整の用紙が出てきました。 恐らく前々回にアルバイトとして登録していた派遣会社に提出しなければならなかった年末調整ではないかとびっくりしました。 お恥ずかしながら確定申告もしたことがありませんので、どちらも忘れていて提出、申告をしていない状態かと思います。 これ以降の年末調整はした覚えがあるのですが、税務署へ相談をした方がよろしいでしょうか。 源泉徴収票など必要な資料もありません。 また罰金がある場合はかなりの額になってしまうのでしょうか。 自業自得とは言え不安でいっぱいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

                      • 免税事業者から課税事業者になる場合の報酬額について

                        お世話になります。 免税事業者のフリーランスでしたがインボイス登録して課税事業者になる予定です。 取引先との報酬額交渉の参考にしたいのですが、例えば免税事業者で月額50万+消費税5万で取引していたとします。 課税事業者になっても以前と同等の利益を得たい場合、益税を足した金額+消費税(例を元とすると55万+5.5万)を請求すればよいのでしょうか? 上記の様な単純な話ではなく、経費や各控除なども関わってくるのであればどのようにシミュレーションすればよいのか教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

                        • 認定NPOへの寄付にあたり、寄付額に応じた納税額の違いについて

                          3つについて教えてください。 ①年収1000万円の人が認定NPOに100万円寄付した場合と、500万円寄付した場合の納める税金の額について ②年収2000万円の人が認定NPOに100万円寄付した場合と、500万円寄付した場合の納める税金の額について ③ふるさと納税により、認定NPOに100万円と500万円を寄付した場合のそれぞれの実際の負担額 よろしくお願いいたします。

                          • フリーランス 業務委託契約 源泉徴収について

                            根本的に知識不足でしたら申し訳ありません。 業務委託で仕事をさせていただいております。委託元から支払調書もなにもないのですが、源泉徴収されているかいないかはどのようにしてわかるのでしょうか?

                            • 勘定科目を教えてください

                              清掃業を個人で始めます。 それにあたって掃除機や持ち運びの洗濯機を購入しました。 それぞれ2万くらいのものです。 この勘定科目はどれになりますか?

                              • 前受収益について

                                会社で一般産業機械を製作し、納品しておりますが、1つの機械が高価なため、 10項目程度の項目に分けて検収をあげ、請求書を発行しています。 (たとえば、①A部分の材料費、②A部分の加工費、③B部分の材料費、・・・など) ですが、製品が完成したわけではないので、当社で保管してあり(未完成品)、 全部の項目で検収があがって、初めて完成品として納品しています。 じきに、決算がくるのですが、この場合、 1, 完成品で納品した機械の分だけを売上とし、未完成品については、前受収益と  することはできるでしょうか? 2. それに伴い、仕入れについても、未完成品にかかわる仕入は、前払費用 として  処理することは可能でしょうか?  未完成品は来期中には完成品として納品する予定になっております。  よろしくお願い申し上げます。

                              • 工事現場での飲食について

                                個人事業主として建設業の下請けをしています。 現場で飲むために購入した飲物は経費としてもよいのでしょうか。 外注さんや他の方に分けることもありますが基本は自分で飲んでいます。

                                • 修正申告

                                  税理士さんにお願いして自主修正申告しました。税務署から返答等また、延滞税、加算税等はいつくるものですか?ちなみに令和5年分だけです。

                                  • 国民健康保険について

                                    年内で個人事業主を廃業して1月から再就職するつもりです。その場合国保は何期までの支払いをすればいいのですか?1月といっても、正月休み終わってからの再就職になりますが、