18977件中4181-4200件を表示
売上1000万の個人事業主です。 業務委託のシステムエンジニアの仕事をしており、経費はほぼなく、雇用もしていません。 法人化をすると税金の節約になりますでしょうか? また、法人化と法人化後の管理を税理士さんにお願いする場合の費用はどれくらいでしょうか?
- 投稿日:2024/08/14
- 節税対策
- 回答数:5件
今高校生でアルバイトをしていて、1~7月頃は余り稼げていなく103万円まで月15~6万円稼げるのですが、108,333円以上を数ヶ月連続で稼いでしまった場合社会保険料が発生してしまうと聞いたのですが、本当ですか?
- 投稿日:2024/08/13
- 確定申告
- 回答数:4件
今年5月に、夫が個人事業主を廃業し、私(妻)が夫の事業を引き継ぎました 以前より二人とも青色申告をしております 主人は廃業は致しましたが、令和6年度中は青色申告をし、令和7年から白色申告へ変更予定です(業としない不動産収入有の為) 継承時に、振込先や登録銀行等の変更を済ませました。 先月、夫サイドで計上しておりました未収金が、私名義の口座へ入金されてきました 20万円未満なのですが、どのように双方の対応・仕分けをしたらよいのか分からずご相談させていただきました なにとぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
映像制作業をしております。仕訳についてご教示願います。 映像制作に使用する映像撮影のために、ロケに出た際のスタッフ昼食代、ガソリン代などはどの仕訳に当たりますでしょうか? また、作品の仕上げで購入した、CD-ROMとケースの仕訳も教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/08/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
代表取締役や役員が事業に関係してくるスキルを勉強するために、オンライン講座やコンテンツを購入した場合、この代金は経費として落とせますか? またその際の勘定科目は何が正しいですか? 例 IT業界の会社がSNSを伸ばすために、SNSマーケティングのオンライン講座やコンテンツを購入したなど 値段によって勘定科目や扱いが変わる場合はそちらも教えていただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/08/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
現在青色申告65万控除しております。もし、親から借りて収穫時返す場合は経費になりますか?
- 投稿日:2024/08/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
農業に従事しているのですが、水を実家の家から引こうと思っています。 その際、蛇口にメータを設置し、月の水道料金を経費に加算しようと思っていますが、 問題ないでしょうか?
- 投稿日:2024/08/13
- 税金・お金
- 回答数:3件
農作物の無人販売を自宅の土地で行っていますが、 freee会計ソフトで、売り上げをどのように登録すればいいでしょうか。 レシートや領収書などのエビデンスはありません。
- 投稿日:2024/08/13
- 税金・お金
- 回答数:2件
よろしくお願いします 当社は美容業を営んでおり、働いていただいている美容師さんとは業務委託契約としています この場合の質問なのですが ・美容師さんへ支払う報酬から源泉徴収は必要か? 調べてみると、源泉徴収する対象に含まれないようでしたがしなくてよいでしょうか ・美容師さんへ支払った分の支払調書は税務署に提出必要か こちらも調べてみると提出が必要なものには含まれていないようなのですがどうでしょうか?
- 投稿日:2024/08/13
- 法人決算
- 回答数:3件
現在大学に通いながらアルバイトをしています。それとは別で業務委託での仕事を行おうと考えていて、その場合業務委託による雑所得が20万円を超えると確定申告が必要とのことですが、例えば アルバイトでの収入:年間50万円 業務委託での収入:年間30万円 だった場合、支払うべき税金は発生しますか?発生するのならいくらになるでしょうか。またこの場合、親の扶養から外れることはないでしょうか。
- 投稿日:2024/08/13
- 税金・お金
- 回答数:3件
招待キャンペーンで手に入れたポイントの確定申告の必要性について
TikTok liteというアプリの招待キャンペーンで40万円ほどポイントを獲得しました。ポイントはえらべるPayというギフトに交換可能であり、PayPayポイントやAmazonギフト券等に交換できます。一部をPayPayポイントに交換済みであり、今後も同様に交換することを考えています。 招待活動に対する対価としてポイントを受け取っているので雑所得になるかと考えているのですが、この場合どのタイミングで所得としてカウントされるのでしょうか。またいくらから確定申告の必要性が出てくるのでしょうか。今後も獲得金額が増えることが予想されるので早めに知っておきたいです。
- 投稿日:2024/08/13
- 確定申告
- 回答数:2件
お世話になります、 信用組合の口座開設時に出資金を10,000円(最低出資金)支払いました。 会計処理はどのようにしたら良いですか。
- 投稿日:2024/08/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
自宅の40%をピアノ教室として使っています。外壁塗装に¥1500000の予定ですが、減価償却費として、何年かの計上できるでしょうか?
- 投稿日:2024/08/12
- 顧問税理士
- 回答数:4件
通訳案内士 ツアー下見の際使用するレストラン食事代は経費になりますか?
通訳案内士ですが、ツアーをする際に使用予定又は使用するかどうかのリサーチの際レストランでの食事代(ランチ代金、高額ではない)は経費計上できますか?その場合は勘定項目は何でしょうか?
- 投稿日:2024/08/12
- 確定申告
- 回答数:3件
ネットショップの商品発送にかかった送料について、1ヶ月分をまとめて荷造運賃として仕訳して良いものでしょうか? もしくは1件ごとにつける必要がありますか? ご教示いただけると幸いです。
- 投稿日:2024/08/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
現在、海外支店で発生した費用の計上を本社の担当者である私が担当しております。 費用/預金口座(海外の銀行) 計上をする際は、普通預金から引き落とされた日で計上し、ドルから円への換算は、月末TTMレートを使用しています。 この際、為替差損を計上する必要があるのかどうか? あればどの時点のレートとの差を為替差損として計上すればよいのかをご教示時下さい。 決算日(年1回?)や会計の締め日でも何かすることがあるのでしょうか? 今回の場合は特に取引があったわけではなく、支店の会計処理を本社がやっているという感じです。
- 投稿日:2024/08/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
ネットショッピング、またはオークションで入手したフィギュアを出品し、オークションで落札され合計40万円ほどの金額になりました。 調べたところ所得が20万円を超えると確定申告が必要と出てきました。 ですが、落札されて得た金額よりも仕入れ(購入にかかった費用)のほうが高い場合利益はマイナスになると思いますが、この場合でも確定申告の対象になるのでしょうか? また、制作・塗装が必要な未完成フィギュアを他者に制作依頼した場合、未完成フィギュアの購入費+制作依頼料金の金額が仕入れ(購入にかかった費用)となるのでしょうか?
- 投稿日:2024/08/12
- 確定申告
- 回答数:5件
個人事業主で、農家をしています。 しかし生計が厳しいのでアルバイトを考えています。55万いないなら税金等にはなにも関係ありませんか?
- 投稿日:2024/08/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
メルカリで昔購入したトレカを売却したら確定申告が必要になるのか
自宅の片付けをしていたら子供の頃(20年以上前)集めていた遊戯王カードを発見。不要なためメルカリで調べると、現在は価値があり他者が手数料を引いても50万円以上の利益になる売却をしていました。私も手数料を引いても売上50万円以上になるように出品を考えているのですが、売れた場合確定申告は必要になりますか?
- 投稿日:2024/08/11
- 確定申告
- 回答数:2件
町の小さな大会でスポンサーとして自身の店でのみ使用できる商品券を1万円分提供するのですが、経費で交際費であげて、そのまま1万円を店の売り上げにすることはできますか?商品券は利用されたときはマイナスで売上で上げています。よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/08/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件