最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16983件中4201-4220件を表示

  • 扶養に入れるかどうか教えてください

    昨年、会社を退職しました。 今後は扶養内で働きたいと考えておりますが、60歳以降、企業年金(年50万)と個人年金(年60万)の収入がある場合、扶養に入ることは可能でしょうか?可能である場合、いくらまで働くことができますか?

    • 結婚前の奨学金の立替返済

      夫は学生時代に約900万の奨学金を借りており、結婚時点で800万ほど残金がありました。 共働きで同等の収入があり、双方小遣い制にしてそれ以外は合算管理し、その中から繰り上げ返済をし、早期に全額返済することができました。 結婚前の夫の借金を、結婚後の妻が400万分補填したわけですが、これを後から妻個人に返済すると、贈与扱いになるのでしょうか。 夫の親から妻に返済する場合はどうでしょうか。 特に書面等で取り決め等はしていませんでした。

      • 夫婦共有口座からの住宅費用支払い時の贈与税

        結婚10年、共働きで収入は同程度です。 夫が絶望的に金銭管理が苦手であるため、妻(私)が管理してきました。 (税務上、夫婦共通口座はよろしくないというのは承知の上です) 給与・賞与をすべて、 ①私名義の支払い用口座 ②私名義の貯蓄用口座 ③それぞれの小遣い用口座 に振り分けていました。 ①、②は夫婦のお金という認識です。 この度住宅を購入することになりました。 土地住宅は登記上50%ずつの持ち分で、住宅ローンも連帯債務で50%ずつです。 頭金や諸経費を②から払うのですが、これが妻から夫への贈与扱いになったり、お尋ねがきたりする可能性はあるでしょうか。

        • 家賃のコスト化

          同棲している女性(私の㈱の役員:賃貸契約は女性)の家賃を、社長である私の㈱の経費で落とすには 1)家賃補助 2)会社の借り上げの形にする 3)その他

          • 日本政策金融公庫の新創業融資について

            創業融資は原則無担保無保証だと思います。 その場合、法人は有限責任ですので最悪の場合倒産という形になり個人保管がないという認識で正しいでしょうか。また、個人事業主の場合だと有限責任ではないので個人保証がつき事業存続が無理な場合債務が残るということであっていますでしょうか。 認識に違い等ございましたら教えていただけると幸いです。

            • 県民共済割戻金の勘定科目を教えてください。

              県民共済割戻金の勘定科目を教えてください。

              • 不動産購入時の贈与税対象費用について

                ご質問よろしくお願いします。 親子間で贈与税を発生させずに、不動産を取得する計画があります。 要件は、 ①登記割合は50対50 ②不動産価格は5000万円 ③親は現金、子は住宅ローンを利用 ④不動産取得の諸費用は200万円 ⑤④の内訳は、仲介手数料120万、不動産取得税10万、固定資産税5万、管理費5万、登記費用30万、住宅ローン事務手数料30万 質問:不動産総取得費用5200万円を、親2600万、子2600万に按分すれば、贈与税が課されない認識ですが、 親は現金で支払い、子は住宅ローンを利用します。 住宅ローン事務手数料の30万円は按分の対象になりますか? それとも、親は住宅ローンを利用しないため、住宅ローン事務手数料の30万は、子にだけ対象になりますか? 住宅ローン事務手数料が、子にだけ対象になるなら、登記割合を50対50にする場合の金額の按分は、 親2585万、子2615万で良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

                • 自社製品を手土産に使用の際、交際費の支出?

                  会社訪問で自社製品を手土産に使用の際、原価を交際費と支出とするのか? 材料の仕入れと支出がダブリませんか?

                  • 確定申告 白色申告時の収支内訳表について

                    私は昨年からYoutuberとして活動しております。今年の雑所得は1000万円を超えていますが、前々年の所得は1000万円を超えておりません。この場合、今年の確定申告では収支内訳表の提出は必要ないのでしょうか? 私は下記の場合には、白色申告でも収支内訳表の提出が必要だと認識しています。 ・事業所得・不動産所得・山林所得がある場合 ・その年の前々年分の業務に係る雑所得の収入金額が1,000万円を超える場合(2022年以降) 出典:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2080.htm よろしくお願いします。

                    • 不動産の売却額と贈与

                      使わなくなった土地と建物を知人(個人)に売却することを検討しています。 売れなさそうな土地でもあり、できるだけ安く譲りたいと思っているのですが、あまり安いと贈与税がかかると聞きました。 贈与税がかからない額はどのようにもとめればいいでしょうか。 見積りを取って、そこから何割と求めればいいでしょうか

                      • フリーランスの確定申告について

                        昨年、フリーランスとしてオンラインで事務系の仕事をしました。 仕事が少なく安定していないこともあり、開業届はまだ出していません。 今後Webデザインや動画編集の仕事もしたいと思い、昨年から動画編集講座を受講しています。 ①小さな仕事から始めるべく動画編集の案件に応募しているのですが、今の状況で動画編集講座の受講代を経費にすることは可能でしょうか? ②家事按分というものを知りました。 自宅で仕事をしていますが、「事業に関わる使用が50%以上であれば経費にできる」という認識ですが、合ってますでしょうか? よろしくお願いいたします。

                        • 昨年度売上0の副業、固定費などのマイナスになった経費の申告は認められますか?

                          自分が代表の法人で給与所得があります。個人事業で軽貨物運送を3年前から始めました。昨年は仕事が全く取れず売上0でした。ですが駐車場と自動車保険と車両減価償却で約50万のマイナスになりました。この場合、給与所得との損益通算は可能でしょうか?事業が成立していないとみなされ拒否さるのでしょうか?

                          • 開業費の入力の仕方(2年目)

                            前年度に確定申告終わらせたのですが 開業費を入れ忘れ、 2年目にていれたいのですが どういれたらいいのか(日付など) わからなくて

                            • SNS(Facebook・Instagram)宣伝広告費の税区分

                              記帳の際、SNS(Facebook・Instagram)宣伝広告費の税区分はどれに当たるのでしょうか? 対象外?不課税?非課仕入?

                              • 【仕訳】商品を仕入れた時のおまけ

                                個人事業主(業種:理美容)です。 5個まとめて購入すると、1個おまけがついてくる…というような仕組みになっている商品を何種類か仕入れています。 おまけとして頂いたものはどのように仕訳すべきでしょうか?下記のそれぞれの場面にあわせた仕訳方法を教えていただきたいです。 ①店頭で販売する用として、まとめて仕入れた商品(例:シャンプーなど)におまけがついてきたとき ②施術で使う用として、まとめて仕入れた商品(例:カラー剤など)におまけがついてきたとき

                                • パソコンの会計処理について

                                  古いPCを下取りに出して、新しいPCを10万円未満で購入しました。どのように処理すべきでしょうか?

                                  • クレジットカードの使い方について

                                    クレジットカードのポイントが貯まるといった理由で、法人カードでない個人用のカードを使用して仕入などを行い、後ほどまとめて法人から個人に清算するというやり方は良くないでしょうか?

                                    • プライベートでの借金の「記帳方法」

                                      初めまして。 個人事業主二年目の者です。 まず私の状況を下記させていただきます。 ・プライベートと事業用の口座を別けていない ・メインの銀行口座のみfreeeに登録している ・開業から半年ほど売り上げがなく貯金も底を付き、生活費を捻出するために400万円ほどをカード会社等から借金して、当該口座に振り込まれた ・確定申告を進めたところ、登録残高と同期残高の間で大きな乖離が発生 ・チャット機能にて「生活費のための個人借金を記帳する必要はあるか?」と聞いたところ「ない」との返答だったため取引登録せず 私の無知で大変恐縮なのですが、freeeに口座を登録した以上はプライベートでも事業用でも、全ての入出金について取引登録をしなければならないのでしょうか?その内9割5分はプライベートです。 情けない状況で大変恐縮ですが、、ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

                                      • 去年売れたものが今年返金された場合の仕訳

                                        去年売れたものが、今年返金された場合でも、売上1000 売掛金1000 のような逆仕訳でもいいでしょうか? また返金の場合の仕訳する 日付は、いつになるのでしょうか? 返金処理をした日にちでいいですか?

                                        • 確定申告書の雑所得でその他か業務か

                                          確定申告の雑所得で、雑所得にはその他と業務がありますが 会社員しながらAmazon物販の副業の場合は、どちらに 金額を入力すればいいですか? 業務のほうでいいんでしょうか?