最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17211件中5041-5060件を表示

  • 個人事業主のコーディング業務の源泉徴収について

    国税庁には源泉徴収区分にはないそうですが、クライアントから源泉徴収ありで請求書書いてくださいと言われた時どうすれば良いでしょうか。 相手方の認識不足であれば訂正していただいた方が良いでしょうか。 ご教授お願いします。

    • 大学生 給付型奨学金について

      マイナンバーカードを提出した際に 所得以外に、貯金額が日本学生機構にバレることはありますか?

      • 死亡した個人事業主の廃業届について

        個人事業主の父が死亡しました。 廃業届を出そうと思うのですが、以下の疑問があります。 ①廃業届を本人以外(法定相続人)が提出する場合、添付書類などは必要か。 ②個人の事業税に該当しない売上で、一度も個人事業税を払ったことのない場合、県税事務所に廃業届を出す必要はあるか。

        • 個人事業主の死亡に伴う手続きについて

          個人事業主をしていた父が亡くなりました。 前年度まで確定申告をしていましたが、3年連続赤字で所得は0円、所得税も払っていません。 今年度はさらに事業を縮小し、赤字となっています。 事業用の資産についても、無償で他の人に譲渡しています。 ほとんど営業できていなかったので、領収書や納品書もほとんど残っていません。 以上のような状態で、準確定申告は必要でしょうか?

          • 海外から送金される際の支払い手数料の税区分

            海外の企業と国外取引を行なっています。 お金が振り込まれる際に、売上の一部が振り込み手数料として引かれているのですが、この際の手数料の税区分は不課税となるのか、それとも通常通り10%になるのでしょうか。

            • 個人事業主で会社から給与をもらっている場合。

              お世話になります。 個人事業主として3つ通年で業務委託の仕事をしています。 そのうちの1つが、2023年4月、週3の勤務のみですが社保に入れてくれました。 この場合私は会社員となり、残り2つは事業所得ではなく雑収入ということになるのでしょうか。 因みに、残り2つの業務委託の収入は毎月10-15万円です。 よろしくお願い致します。

              • 仮想通貨での利益に関する住民税申告

                お世話になります。 昨年は本業と仮想通貨での所得があります。 本業は職場の方で年末調整済みで住民税特別徴収、 仮想通貨は20万円以下の利益です。 この場合、本業の所得に関してはノータッチ、仮想通貨の所得は確定申告なし、住民税を普通徴収で申告するという認識でよろしいでしょうか。

                • 失業保険をもらったあとに、個人事業主になれますか?

                  今月退職予定で、その後は失業保険をもらうつもりでいました。扶養には入らず、国保、そして専業主婦をしながら、ゆっくり就活するつもりでした。 そんなさなか、夫がやっているYouTube収益化しました。今月30万ほどの収益見込です。 夫は会社員として働いているため、私が個人事業主となり税金対策をした方が無難かなと考えています。 住宅ローンなど折半で組んでいるため、税金対策をしたいです。 ①YouTubeは経費(パソコン代、ネット代、コンサル料など)を差し引くと、まだ赤字のため、黒字になるまでは、個人事業主の申請はしなくてもいいでしょうか? ②失業保険をギリギリまで受給→その後に私の名義で個人事業主の開業届を出す、のやり方は不正受給に該当しますか? あくまで今は夫がやっているため、私が開業届を出す際から、私がやる予定です。 ③失業保険ももらえつつ、うまく税金対策をできる方法がありますか。 ④YouTube収益化する前からの、家賃の一部やネット代金も経費にできますか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

                  • 住宅ローン控除を取り下げて、3000万円の特別控除を適用する方法を知りたい

                    令和4年に新築を購入し、住宅ローン控除を適用していました。 令和5年に旧居のマンションが売却できて、いま確定申告の作業をしています。 当初の想定よりもマンションが高く売却できたため、住宅ローン控除ではなく、3000万円の特別控除を適用したいと思っています。 この手続きの方法を知りたいです。 令和4年分はe-Taxから修正申告できた(と思っている)のですが、令和5年分はどのように手続きを行えばよいかわかりません。

                    • 2023年8月31日に法人から鍼灸院を(店舗を)買い取った件について

                      2023年8月31日に法人から鍼灸院を(店舗を)買い取り、個人事業主になりました。 この鍼灸院買い取り代金約140万円の勘定項目は何になりますか? 教えていただければ幸いです。

                      • 青色申告における本業の給与の仕分け

                        初めての確定申告のため、初歩的な部分で躓いています。 《前提》 ・弥生の会計オンラインで青色申告の処理中 ・本業では会社に雇われており、副業で開業届を出している ・事業用口座がなく、個人用口座の取引を弥生に自動取り込みしている ・本業で会社から受け取っている給与を個人用口座で受け取っている (源泉引かれている) ・個人用口座への入金は本業の所得がほとんどで、出金もほとんどプライベートのもの(事業用のお金はほとんど現金管理) ・「青色申告の場合は残高管理が必要」という情報をどこかで見たので、プライベートのほぼ全ての出金を「事業主貸」に振り分けている 《質問》 本業の所得は事業所得にはできないと理解しています。 弥生の場合、確定申告書類の作成の際に 「青色申告決算書を作成した事業以外の収入」を入力するタイミングがあるので、 本業の所得は源泉徴収票をもとに、そこで入力するものだと思っています。 ここで分からないのが、 個人用口座の取引の中に含まれている本業の給与を受け取った履歴については、 どの科目に振り分ければいいのでしょうか? そもそもこの取引は帳簿に乗せなければOKなのでしょうか? おそらく、「残高」の概念がよく理解できていないのだと思っています。 「給与の受け取りを帳簿に記載しないと、銀行の残高?が帳尻がわなくなってしまう?別に問題ない?」 という点が分かりません。 とんちんかんな内容ではないか心配なのですが、どなたかご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

                        • 確定申告について

                          ⚫︎20万円を超える修理代は修繕費で良いのか? ⚫︎トラックを中古で買った時の減価償却 ⚫︎トラックを置くのに20万で土地を購入 ⚫︎その際にスラグなどを入れた費用が70万位かかりました。 これらの場合の確定申告での科目や書きた方を教えて頂きたいです。

                          • レポートツールの税区分について

                            WEB広告のレポートツールの税区分について質問です。 国内のレポートツールベンダーにて、月5万円のサブスクリプション契約を結んでおります。 実際には、このレポートツールを利用して得意先にサービス提供することはなく、あくまでも社内の数字の管理としてレポートツールを活用しております。 この場合、このレポートツールの月額費用の税区分は何を選択するのが適切なのでしょうか?

                            • 個人事業主➕パート➕扶養内の確定申告

                              令和5年に開業届を出して個人事業主になりました。パートでの収入を得ていて、扶養内で働いています。パート先からの源泉徴収もしております。 個人事業主としての収入はまだ月一万にも満たないですが、確定申告は必要なのでしょうか?? やり方は特殊なのでしょうか?

                              • 医療費 個人事業主本人に確定申告入力方法

                                フリー入力時に本人、家族の医療費や薬代の入力は、どの科目でどのように入力すればいいのかわからないため質問となります。 又薬代は科目は何に入力か?も分からない為、お願い致します。

                                • 個人事業主の消費税支払い義務に関して

                                  2022年1月から個人事業主としてある会社と契約をして仕事をしています。2023年は2年目となり、1月から12月に業務委託費として受け取った金額は税込で1000万円を超えます。この場合、業務委託駅に含まれる消費税を納める義務はございますか? 宜しくお願いします。

                                  • アプリでのポイ活について

                                    スマートフォンのアプリから報酬で受け取ったギフトカード等が所得になるのか、わからなかったため質問します。 アプリの内容としては、リンク先にある、別会社のゲームアプリのアイテムに課金、またはゲームで一定のレベルに達するとポイントがもらえます。 そのポイントをAmazonギフト券、VISAプリペイドカード、paypalで米ドルの受け取りのいずれかに引き変えることができます。 質問は以下の通りです。 ①この方法で得た報酬は雑所得になると考えたのですが、合っているでしょうか? 雑所得になる場合 ②アイテムへの課金に対して得たポイントについて課金額は経費として計上できる可能性はありますか? ③いずれの引き換え先に関してもポイントを引き換えた時点で雑所得となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                                    • 青色申告での給与の入力箇所について

                                      (背景) 複数の会社から給与を得ており、かつ個人事業主として事業所得を今後得ています。 インボイス課税事業者として登録は済んでおり、税務署からも令和5年分の確定申告は青色申告をする旨の連絡を受けています。 令和5年は、個人事業主としての事業所得はゼロですが、経費がかかっています。 (質問) 上記の状況で確定申告を行いたいのですが、下記いずれかの方法で実施が可能でしょうか。 1. すべての収入を合算し、青色申告をする 2. 給与は白色申告で、事業所得は青色申告で分離して申告する また、1の場合、給与は営業等所得に記載する認識で合っているでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

                                      • 確定申告の際のどの所得区分にすれば良いか

                                        業務委託で機械メンテナンスをしてます。時々メンテナンスに関する研修があるのですが、研修手当として時給×時間で計算した手当と交通費が支払われます。支払明細書をもらえないか尋ねてみましたが、明細書のようなものはないとのことでもらうことはできませんでした。研修手当として支払われた金額はわかっていますが、確定申告の際どの所得区分で申告すれば良いかわかりません。 どの所得区分で申告すれば良いでしょうか。

                                        • 業務専用にに購入した携帯電話本体の勘定科目がわかりません

                                          業務専用にに購入した携帯電話本体の勘定科目がわかりません