17030件中5281-5300件を表示
アルバイトを掛け持ちしていて、親の扶養に入っています。 片方の給与が20万以下、合計の給与が103万を超える場合、扶養は外れてしまいますか? メインのアルバイト先の給与は103万以下に抑えた場合です。 (例えばメイン101万、サブ19万、合計120万の場合など) また今年の4月から通信制大学に通う予定なのですが、親の扶養に入っている場合、勤労学生控除は関係ないですか?
- 投稿日:2024/02/10
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
ゲームの完成発売をもって開業とする場合、ゲーム開発に関わる費用を開業費として処理可能でしょうか。 【開発に必要だったもの】 開発に利用した自宅の家賃、電気代、通信費を按分/ サブスクリプションで提供される開発用ソフトウェアの通算費用/ 開発に利用した機材のサブスクリプションレンタル通算費用 【備考】 ゲームは500万円程度の売上が見込まれます/ 開発期間は18か月です/ 個人で開発しており、人件費外注費はありません。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/10
- 確定申告
- 回答数:1件
アルバイトで扶養内の大学生です。掛け持ちはしていません。 会社側が年末調整をする際にこちら側の不手際で必要な提出書類が間に合わず今回は確定申告を自分でやってくれといわれたのですが、給与所得は50未満と103万以下を半分以下下回っている金額です。源泉徴収票には年調未済の普通徴収と書かれていて源泉徴収額は0円となっています。 自分で色々調べ、しなくてもいいのかなと は思っていますが、不安なので質問させて頂きました。
- 投稿日:2024/02/10
- 確定申告
- 回答数:1件
お世話になります。 確定申告用の貸借対照表をチェックすると、期首の銀行口座残高が間違っています。 前期からのミスと思われますが、期首の残高を合わせるために https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/203309680-銀行口座の残高ズレを解消する の ▷参考:期首残高がズレているが開始残高を設定できない場合 【現在の残高が正しい残高よりも超過している場合】 の処理を行うのは問題がありますか?
- 投稿日:2024/02/10
- 確定申告
- 回答数:1件
残価設定カーローン5年満了で再ローンした場合ですが減価償却がほぼ終わっているので再ローンしても経費は取れないのでしょうか? カーリースの場合は所有者では無いので使用している期間は何年でも月額を経費として計上出来るのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/10
- 節税対策
- 回答数:0件
私、76さい、年金生活 と長男、同居。2人世帯。長男、3年前から長期入院で私の扶養に。 妻と次男も別居も、私の扶養。 今年の確定申告で医療費控除でおしえてください。 家族4人の、国民健康保険料は、ほとんど私がはらっています。 長男の国民年金掛金も私がはらってます。いちぶ長男の貯金から。 わたしの確定申告ですが、源泉徴収額約15万円。 支払ったのは、4人分の健康保険料、1人分の国民年金税ですが、けいじょうできるのは 私本人分の健康保険料だけですか。全部計上できますか。 医療費は、4人分ですか。それとも私の医療費だけですか。 長男の入院費だけで、45万でした。 扶養の概念は、税法上のものがありますか。公的年金でも長男、次男とも扶養親族です。 よろしくお願いいたします
- 投稿日:2024/02/10
- 確定申告
- 回答数:0件
私、76さい、年金生活 と長男、同居。2人世帯。長男、3年前から長期入院で私の扶養に。 妻と次男も別居も、私の扶養。 今年の確定申告で医療費控除でおしえてください。 家族4人の、国民健康保険料は、ほとんど私がはらっています。 長男の国民年金掛金も私がはらってます。いちぶ長男の貯金から。 わたしの確定申告ですが、源泉徴収額約15万円。 支払ったのは、4人分の健康保険料、1人分の国民年金税ですが、けいじょうできるのは 私本人分の健康保険料だけですか。全部計上できますか。 医療費は、4人分ですか。それとも私の医療費だけですか。 長男の入院費だけで、45万でした。 扶養の概念は、税法上のものがありますか。公的年金でも長男、次男とも扶養親族です。 よろしくお願いいたします
- 投稿日:2024/02/10
- 確定申告
- 回答数:0件
私、76さい、年金生活 と長男、同居。2人世帯。長男、3年前から長期入院で私の扶養に。 妻と次男も別居も、私の扶養。 今年の確定申告で医療費控除でおしえてください。 家族4人の、国民健康保険料は、ほとんど私がはらっています。 長男の国民年金掛金も私がはらってます。いちぶ長男の貯金から。 わたしの確定申告ですが、源泉徴収額約15万円。 支払ったのは、4人分の健康保険料、1人分の国民年金税ですが、けいじょうできるのは 私本人分の健康保険料だけですか。全部計上できますか。 医療費は、4人分ですか。それとも私の医療費だけですか。 長男の入院費だけで、45万でした。 扶養の概念は、税法上のものがありますか。公的年金でも長男、次男とも扶養親族です。 よろしくお願いいたします
- 投稿日:2024/02/10
- 確定申告
- 回答数:1件
通信費や消耗品費などで、取引によっては全額経費にしたいものと、按分で計上したいものがあります。 たとえば同じ通信費でも、仕事でも日常でも使うスマホは按分、仕事用で契約しているZOOMの有料プランは全額経費です。 このような場合、どのように登録をすれば正しく計上されるのでしょうか。
- 投稿日:2024/02/10
- 確定申告
- 回答数:1件
イベント出店するにあたり出店料を払っています。その場合の勘定科目を教えてください
- 投稿日:2024/02/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人で確定申告を予定しています。 昨年電気自動車の購入で国と東京都から補助金を受領したので、『国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書』を提出しようと思うのですが、購入した電気自動車1台について国と東京都からそれぞれ補助金を受け取った場合、明細書は1通に合算した補助金を記載すればいいのでしょうか? それとも国で1通、東京都で1通でしょうか? 1通ずつの場合、自動車の取得価格はどのように記載すればよいのでしょうか?
- 投稿日:2024/02/10
- 確定申告
- 回答数:0件
現在、確定申告書を作成してるのですが、昨年の年末(年またぎ)の未払い計上分を、カード支払いと勘違いしたのか、翌年銀行振込分を以下のように計上しているのが発覚してしまいました。 (年末計上) 雑費/未払金 5500円 支払い手数料/未払金 145円 金額は小さいのですが、こうした場合の修正の仕分け、年初の振替などどのように対処したら良いでしょうか? アドバイスいただけると助かります。
- 投稿日:2024/02/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
M&Aサイトを通じて事業を譲受した場合の勘定科目を教えて下さい
M&Aサイトにて「民泊」賃貸物件の備品及び賃貸借契約の引継ぎ等事業譲受を受けました。 事業譲受金は300万円(手付金50万円、中間金50万円、中間金100万円、残金100万円)です。 また、M&Aサイトに仲介手数料を38.5万円支払った分の勘定科目を教えて下さい。 民泊運営代行会社と業務委託契約で16.5万円支払った分の勘定科目を教えて下さい。 以上です。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/02/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
個人事業主です。事業用口座のプライベート入出金に事業主貸や事業主借を科目として使用していますが、確定申告後に残高の初期化は必要ですか? その場合の仕訳についてもご教授お願いいたします。
- 投稿日:2024/02/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
2023年に50万で仮想通貨を購入して、その仮想通貨を利確せず2024年に200万になったところで利確しました。 この場合利益150万ではなく、 原資の50万も含んだ200万が税金の対象額でしょうか?
- 投稿日:2024/02/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
お世話になります。共有不動産の持分按分がありますが、経理は1つにまとめてされていますいます。 そのため全体の取引を入力後に持分以外をマイナスしたいのですが、どのように入力すればよいのでしょうか?ご教示いただければ幸いです。
- 投稿日:2024/02/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
お世話になっております。給与所得のある個人事業主について伺います。 事業で得た収入を、雑所得ではなく事業所得として認められるかの判断材料として、勤務先に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出しているか否か(甲欄か乙欄か)は関係がありますでしょうか。(勤務先に当該書類を提出していると事業所得としては認められない等、何か決まりがあればご教示いただきたいです) よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/02/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
自宅件事務所の賃貸した際に支払った礼金、敷金(返金なし)の仕分け方法が知りたいです
自宅件事務所の賃貸した際に支払った礼金、敷金(返金なし)の仕分け方法を教えてください。 礼金、敷金(返金なし)それぞれ29万円ずつ支払いました。事業割合は40%です。 どちらも固定資産として計上し、減価償却していけば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/02/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
マンションを購入し、今年3月に引っ越す予定です。 住宅ローンも3,900万借入を組む予定です。 現在会社員をしながら自宅で個人事業主として副業をしています。 そのため、今回のマンション購入については、自宅&副業の事務所としての扱いをしようと思っています。 家事按分としては、住宅ローン控除のこともあるので、1割を事業用とする予定です。 ここでいくつか質問があります。 ① 現在、Freeeの会計ソフトを利用していますが、マンション購入の1割を事業用とする場合の仕訳登録方法がわからないです。 例えばマンションの物件価格 3,900万円、登記費用や事務代行手数料などの諸費用が180万円とします。 3900万円は物件価格ですが、土地と建物に分けなければという情報を目にしています。 一旦仮で土地1,300万円、建物2,600万円とした場合、勘定科目をそれぞれで下記のように登録し、家事按分を設定しておけばいいのでしょうか? もしくは家事按分1割として、1割分の価格を登録すればいいのでしょうか? 土地 1300万円 借入金 1300万円 建物 2600万円 借入金 2600万円 どのように仕分け登録すればいいのかわからないです。 ② 諸経費も1割家事按分にすることはできるのでしょうか? ③ 減価償却をしなければならないのですが、固定資産として登録すればいいのでしょうか? ④ 毎月の住宅ローン返済の中で、1割を事業用として当てこむことはできるのでしょうか? その仕分けについても教えていただきたいです。
- 投稿日:2024/02/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
①7/30(プライベートな支出/事業カード) 【借方】事業主貸 | 【貸方】未払金 ②8/26に、①を含めた引き落とし 【借方】未払金 | 【貸方】普通預金 ③8/30(プライベートな支出/事業カード) 【借方】事業主貸 | 【貸方】未払金 ④9/7に、 ・②で引きとされた分と、 ・③の決済時に仕訳を行っただけの分の、 2件ともキャンセルでクレジットカード上で返金 →実際は、その他使用分の方が金額大きいので相殺で、合計金額から引かれただけ この④の仕訳方が分かりませんので、教えて欲しいです
- 投稿日:2024/02/09
- 確定申告
- 回答数:1件